忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

04/27

Sat

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/13

Mon

2010

徘徊願望に火を注ぐ。。



午前1時現在平穏で静かな夜勤。。
今夜の友は『Hanako』の横浜特集号。

ご贔屓の店が何軒も載っていた。。

これのせいで混んで入れなくなったり
しませんように←ワガママ(汗

そしてウチのめちゃめちゃご近所で、
とても気になってた小さな一軒家が
ダイニングバーらしいと初めて知る。。
週に3~4回は横を通っていたけど、
奥にある家の離れ風リビングかと。。
それにしては洒落てて可愛いなぁと
思っていたのだ。

行かねば!!
ね?うさこさん<私信


横浜あちこち徘徊したいけれど。。
この夜勤が明けても翌日早出番で、
その翌日は病院受診だから遊べない。
せめて中華街でランチしたいっっ。
でも無理して良い事が有る訳じゃなし。
明日はおとなしくおウチへ帰ろ(泣

さ。仮眠~♪


PR

08/03

Tue

2010

真夏だから怪奇譚。。



『冥談』
(京極夏彦;メディアファクトリー)

本当は京極の新刊を買おうとしたが、
分厚くて重かったので(お約束♪笑)
まだ読んでいなかったこちらを購入。

題名の通り死にまつわる短篇集。
今朝から通勤の友として読み出して
まだ数編しか読んでいないけれど、
言葉も文章も装丁もデザインも綺麗。
そして話が巧い!
この位書けたら作家になるしかない、
この人の作品を読むと羨ましくなる。
上手いから面白い。
これは怪談だから背筋に寒気が
ちゃんと走る。。


静かに。すぅ~っと。


乾の二次創作の原点は京極堂シリーズ
(PNもその時のまま。巽の対面で乾
←解る人だけ笑ってやって下さい)。
けど京極堂は冗長でクセが強いから
好き嫌いがハッキリ別れてしまう。
京極初心者にはこういう短篇集か、
巷説百物語を薦めることにしている。
小手先で器用にまとめたものでなく、
巧みな文章を読むと勉強になる。

この本を買った時レジ横に気になる
冊子が置いてあったので弄ったら。。

「それも(袋に)お入れしましょうか?」

。。は?!

「そちらはタダですのでどうぞ!」



表紙がサイバラ。
インタビュー記事は京極とサイバラ。
両方の先生のファンだから読みたい!
ってことで遠慮なく頂いてきた。

8月号って云ったら最新号。
定価が書いてあって(結構高い。。)
それを黒ペンで消してある謎の冊子。
恐る恐るページを開いてみたら。。



グラビアが京極!!
ある意味怖くて驚いた(爆笑
いや~オッサンになったなぁ~。。
←数年前に本人と会ったことがある。


新刊『西巷説百物語』の関連記事を
読んだら早く欲しくなった。。
『冥談』読み終えたら買うぞー。


05/28

Fri

2010

空想で満腹遊戯。。



朝からハンパなく右手関節が腫れてて
マジで痛いー!という物理的原因と、
先日までの肌荒れは落ち着いたけれど
まだ顔面が悲惨!という健康的要因で、
料理は手抜きで食事は肉抜き生活中。

疲れた足を引き摺って仕事帰りに
本屋へ寄ったらこんな本発見☆

『空想お料理読本』
(メディアファクトリー,空想科学文庫)

アニメで見た料理を大真面目に検証。
爆笑モノの分析の結果数点は再現。
『空想科学読本』の柳田理科雄と、
料理家のケンタロウとの最強タッグ。
故にクオリティが無駄に高過ぎる(笑

ど根性ガエルの梅さんの握る寿司、
ハイジの食べるチーズをのせたパン、
キテレツ大百科のコロッケ等々。
ハクション大魔王の大好物のアレも
確かに気になる。。



因みに表紙は日本昔ばなしで定番の
大盛りご飯←実物!

面白いっ!
そして美味しそう!!

ルパン三世『カリオストロの城』の
ミートボールスパゲティは絶対作る!
これ見たら(再現した料理のレシピと
カラー写真)完全に肉断ちするのは
やっぱり無理だ~っと悟った(汗

もう一冊。
これも食エッセイ。



『食感シーソー』
(文芸社)

料理研究家でフードアナリストの
ROMAKOさんという方の書いた本。

“ハイセンスなエッセイ”だなんて
帯の煽り文句に書いてあったから、
スカした文章なのかな?と思って
手に取りパラパラ斜め読み。。
短めのエッセイは気さくな文体で、
オリジナルレシピの料理がやたらと
美味しそうで気になったから購入。

食関係の本を買うだけで幸せになる
生粋の食いしん坊(笑


そういえばゼロサムも買ったっけ←
限りなくネタバレ無しに近い感想を。
酷評なのでスルーがオススメ。




DOLLS新章。。つまらん←
てか髪型変えたら最早誰か判らない。
#000000の方が面白くて好きだなぁ。
このくらい安定した画力とプロットを。。
なんて望んでも無理なんだよね(泣
しかもこれで最終章的な冒頭だけど
連載初期にバラ撒きまくった伏線は
どうなるの。。?
それにまだ第一のターンじゃないし、
新刊表紙のウサ。。顔丸いし。。

同人活動よりも新連載よりも、
現在進行系の作品を頑張って欲しい。



創作意欲が萎え萎え。。
今夜も早く寝てしまおう←ふて寝。


04/23

Fri

2010

じじばば>>むすめ。。



尊敬する須藤真澄先生の新刊が2冊も
出ていて本屋で狂喜乱舞(心の中で)。

1冊は“むすめ”がテーマの作品集で、
もう1冊は“じじばば”メインの作品集。
給料日前で予算的には1冊だけだな。。

もちろん買ったのは“じじばば”の方←

『梅鼠(うめねず)』
(エンターブレイン)

ますび先生の描くお年寄りはキュ~ト。
人間臭くて困っちゃうのに愛すべき
じじばばばかり。
笑えて泣ける素敵な話がぎっしりで
やっぱり買って良かった大好き♪♪
むすめ編も次は買うぞーっ!!!


お年寄り相手の仕事は毎日が笑いと
驚きと脱力のロシアンルーレット(笑
今日も数名に「右手どうしたの!?」
と云われたけどもう1ヶ月も前から
装具つけてるっちゅ~ねんっっ!!
しかもアナタにもアナタにもアナタにも
何回も説明してr。。
いやもうこれ出勤日には必須の儀式に
なってきた。。。。。
油断してると云われる地雷的な(笑


下はこの本で一番お気に入りの絵。



萌え~(笑


04/18

Sun

2010

好き。。だから。



平穏で順調な一日で
残り番でも仕事は早く終わったのに、
帰り道立ち寄ったスーパーの片隅で
本のバーゲンをしていて引っ掛かった。

いわゆる出版社が抱えた在庫本セール。
保存状態にムラはあっても半額なのは
本好きには嬉しい。
場所が場所だけに食関係の本が多く
まんまと乾ホイホイだったワケで(笑
料理の実用書がほとんどだったのに、
一際異彩を放っていた本を買う。

『中国茶を召し上がれ』

日本で中国茶が流行るず~っと前に
台湾へ行き工夫茶を習ってきたり、
今でも中華街に行きつけの茶屋が
あったり。
日本茶の煎茶が苦手で中国茶大好き。
茶葉の知識はまずまず有るけれど、
この本はお茶と料理が組み合わせて
紹介してありどれもが美味しそう。
コラムも楽しく読みでがあって、
サイズも装丁も紙質もフォントも
写真のセンスも好みで掘り出し物♪
←マニアックww


2日間仕事で酷使したので右手首が
もう使ってくれるなと云っている。
全然治る気配が無いのは自業自得。
とりあえずお茶飲んで落ち着いて、
今夜は安静にしよ。。


03/12

Fri

2010



眠いのに右手の痛みが強くて寝れず。
仕方が無いので鎮痛剤が効いてくるまで
お布団でぬくぬくしながら読書♪の至福
を貪っていた昨晩。

『とらんぷ譚Ⅰ 幻想博物館』
(中井英夫;講談社)

この作家の作品は『虚無への供物』
しか知らない←有名な推理小説。
でもしかしその長編小説を読んだのは
中学生の時だったか。。記憶不確か。
そんな感じだから内容も覚えていない。
これは短編集。
澁澤龍彦の解説に惹かれて買ってみた。

幻想的で言葉がキレイ文章もキレイ。
初出1970~71年の作品集という事は
40年も昔の作品なのに古めかしくなく
面白い。
話が巧い。
と、いうのはこういうことか。。
こんな話が書けたら楽しいだろうな。
あとがきを読むと書いている本人は
相当苦しんだ様子ではあるけれど
産み出すまでがツラいのは世の常。
作家先生も駄文書きもそこは一緒(笑

この短編集は4部作とのことで、
もう2冊目が出ている頃。。
買わねば!


02/24

Wed

2010

終わってしまったぁ~あ?



『庭先案内』6巻。
(須藤真澄;エンターブレイン)

いい話ばかりでホントに大好き。。
今号では“ははこひトカゲ”がイチ押し。
トカゲ?やすしの愛らしさと設定に
やられたー!(笑

可愛い絵柄で多種多様なストーリー。
大笑いさせられてじわっと泣かされる。
そして終わりも自然でまだ続きそうな。
幻燈機のおじさんはこれからも旅を続け、
神さん達にとことん好かれる関西姉妹は
これからも不思議な事に出会い続け。。

須藤真澄先生はすご~い昔から好きで
話作りの巧さと世界観のブレなさは
その頃から全然変わっていない。
次回作にも期待!


。。と思って公式サイトをチェックしたら
ほぼ同じ内容のもんが同じ本で始まる
とかで幻燈機の話も関西姉妹の話も
まるごとお引越だとか。
な~んだ。。良かったっ♪♪(笑


1巻から読み返してしみじみした後、
ゴソゴソ起き出して女子フィギュアを
観ます。


02/23

Tue

2010

書を持って春を狩りに行こう。。



風邪は昨日までが山場だったようで、
今朝起きたら拍子抜けするほど楽に。
ノド痛くないし咳や鼻水が出ない。
左耳の聴こえが悪いのと頭痛は同じ。
こんなにお天気いいのに明日は雨?
それとも風邪のせいで雨降りセンサーも
狂ったか??

この連休の間に済ませねばならない
用事があって。
横浜に行き買い物しようとしたらば
なんと!声が殆ど出なくて笑った(汗
いやはやまだ風邪完治に到らず。。
人混みに疲れてウチの近所のスタバを
覗いたら先日売り切れていた桜柄の
金属マグ発見!!
本当は濃いのと薄いのがあるらしいが
薄い色目の1種類が2ヶしか無くて。
多分これを逃したら次は無いだろうと
奮発して1ヶ購入。
¥3150。
高いと思うけど可愛いからいいや。
それにさくらクリームフラペチーノ。
めっちゃ甘いんだろうに味覚が曖昧で
ノドに冷たくて気持ちいい。。
桜の風味は分かった辛うじてレベルで←


今日のお出掛けの友。



『つむじ風食堂の夜』
(吉田篤弘;筑摩書房)

近所の本屋でイチオシされていたので
買ってみた本。
月舟町と呼ばれる町の名無しの食堂。
そこから始まっている話達の柔らかい
文体と世界感が好き。
学生の時にハマったサリンジャーの
『ナインストーリーズ』からダークさを
抜いた感じ?
たまにはこういう爽やかなのも良い。
そう思って本の裏表紙を読み直して、
これ連作じゃなくて長編小説なのか!
と気付く(笑

読みかけを一度閉じてそろそろ帰ろう。
ウチでは温かいごはんが出来上がって
ホカホカ待っててくれている筈。。


02/14

Sun

2010



たった一度本屋の店頭で見た本を探して
新横浜から横浜へ移動し本屋ホッピング。
西口側の有隣堂からルミネの有隣堂へ。

発見っ☆

『太古の血脈』
(藤木稟;光文社)

藤木稟は朱雀十五のシリーズで知り、
鬼一法眼シリーズもハマった。
猟奇趣味な作風も文体も好み。
しかしどちらも最初の数冊で減速、
尻つぼみ感否めず。
『イツロペ』『テンダーワールド』で
見直したが待望の続編は未だ出ず。
単発の『スクリーミングブルー』が
また良くてやっぱり好きだな。。と
思いながらも随分長い間離れていた。
一気に書き上げた作品は面白いから
この分厚さでも面白いだろうと期待。

どこの本屋にも置いていなかったが
やっぱり乾の記憶は確かだった(ホッ


ついでに買ってしまったマンガ。



『テルマエ・ロマエ』
(ヤマザキマリ;エンターブレイン)

古代ローマの風呂限定設計技師が
現代日本の銭湯や温泉(限定で)に
タイムスリップしてしまう話。。

これ面白い!!

“決して人前で読まないように”って
売り場に書いてあったなそう云えば。
マックで一休みしながら読み出して、
笑い堪えてから思い出しても後の祭。
漫画の合間のエッセイもなんだか好き♪
『聖☆おにいさん』的ゆ~るいネタが
お好きな方は是非。


買った本のジャンルが両極端だ~(笑


02/12

Fri

2010

たまには女子。。



先日本屋で可愛い本を見付けて購入。

『女子カクテル』
(女子カクテル推進委員会;宝島社)

装丁も写真もレシピもとても綺麗♪
ひたすら乙女。。お酒の本だけど(笑
眺めてほわ~んっと和んでいたが、
この可愛らしいカクテル達を作って
ふわ~んっとしたくなってきた←

今日探していたのは抹茶のリキュール。
大きな瓶のはあったけどあれでは多い。
ラム酒もコアントローも大瓶のみ(泣
どこかで小瓶のを見た気がする。。
どこでだったかな?

仕方なく今夜もラム入りホットミルク。
飲んだらとろ~んっで朝まで爆睡で、
睡眠薬より効果絶大(笑
横浜中華街の『ネネ・カフェ』にあった
ラムチャイがめちゃ美味しかったから
今度作ってみようかな。


Calendar..

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]