忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/04

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/15

Thu

2008

可愛いものと美味しいもの三昧の日。。後編。

         

一昨日の日記のつづき。。

夕方4時に銀座で待ち合わせしたのは、DOLLSサイト
のファンだと云ってメールをくれたススムさん。
コスプレしてる写真は見たことあるから見付ける自信は
あったけど、当の本人が「軽い方向音痴」だそうで。。
普段ものすごい方向音痴(Yよ。。ごめんっ)を見ている
ので軽いなら大丈夫だろう。。
そう思いながら待ち合わせ場所の地下鉄出口へ。
居た居た~!
あちらには「乾はぱんだに似ている」ということと、今日
の服装を写メしただけなのに、すぐに分かったらしい。。
いやぁ。。可愛いねぇ♪←セクハラおやじ化(笑
可愛いコ大好きなもんで、にやけそうになるのを耐えな
がら、まずは乾が大好きな珈琲専門店へ行く。

『十一房珈琲店』は昔ながらの喫茶店の風情。
2人共酸味が苦手なので、苦味の強いのを選んで注文。
運ばれてきたメキシコの豆をフレンチロースト(一番強い
煎り方)して淹れたコーヒー飲んで、美味しい!と。
はぁ。。良かった。
そこで少しお喋り。初対面な気はお互い全くナシ。

鹿児島出身で、数日前のブログで現地の食べ物が恋し
いと書いていたススムさんを連れて、マリオンの向かい
にある『かごしま遊楽館』という鹿児島県が出している
物産館を見て歩いて買い物して、
2階のレストラン『いろは』へ行く。
懐かしい食べ物ばかりでやや興奮気味のススムさん(笑
そして頼んだのは。。

きびなごの刺身
黒豚とうふ
ゴーヤーのさっぱりサラダ
ミミガーのポン酢合え
豚しゃぶ だしつゆ仕立て(蕎麦・野菜付き)

ススムさんはざくろサワー、私は焼酎“島美人”を薄めの
水割りで。
お料理が美味しくて、お喋りも進む。
〆はそば茶と両棒(=じゃんぼ)もち。

           

微妙な甘味の味噌だれを、柔らかいお餅に浸けて食べる。
思い出の味なんです、とススムさんは嬉しそう。

5時頃から食べ出したので、ゆ~っくり食べても8時過ぎ
には食べ終わってしまった。
。。ので、もう一軒、コーヒーが美味しい店へ行く。

『Cafe凛』は、四丁目交差点の近くにあるお気に入りの店。
甘いものはほんのちょっとでいい、というタイプだそうで、
それでも“栗のムース”というケーキとコーヒーをセットで
頼み、すこ~し食べて後はどうぞ!とくれた(笑
ならばとストロングブレンドというブレンドコーヒーを飲みな
がら、ケーキの残りを食べてみた。
美味(^-^*

22時頃までず~っとお喋りしたり、ススムさんの動きを見
て笑ってみたり。。
楽しかったから、時間が経つのを忘れてしまっていた。
新宿まで一緒に帰ってきて、また会いましょう!と約束し
てさようなら。

ススムさんは常にどこかを動かしていて、その動きがまる
でめちゃくちゃ元気な子猫みたいで。。
可愛いかった~♪(*^O^*)


PR

05/07

Wed

2008

         

今日はYとの仕事だったので、怒気も殺気も放つことなく、
そこそこ平穏に業務は終了。
速攻で帰宅。。のハズが、横浜駅東口側の本屋に吸い
込まれて徘徊。
欲しい本や雑誌をごっそり発見。。
だけど旅行前だから買っちゃだめーっ!(T△T
ガマンガマン。。で帰宅。
そして。。
速攻で洗濯しつつ、速攻で荷作りしつつ、速攻で料理。
なんとか全部終了して、ふ~っ。。やっと夕飯。

今夜のメニューは。。

凶悪系麻婆豆腐。。かな?←ここまでが料理名(笑

しろぶなしめじと舞茸と青葱たっぷり入れて、一見身体
に良さそうだけど凶悪な程に激辛、という仕上がり。
辛いもの、大好き♪
食べながらマンガみたいに汗だーだー掻いてすっきり!
夜遅くなってしまったので、主食は抜き。
ペパーミントティで〆る。

今日は、若くて可愛いお嬢さん達に慕われる日、だった。
妹分(←ちょっと違う??)が出来たり、お菓子貰ったり、
お料理作って欲しい♪って云われたり、誕生日を教えて
くれてたら何か作ってきたのに~!と云われたり。。
ちょっとモテてる感じ(多分勘違い。。汗)で、
かなり幸せ(^-^*

すっきりして幸せなうちに原稿書いとこ!(笑


05/05

Mon

2008

昨日の記憶。。

         

今日は普通~にYと一緒にお仕事で、頑張った甲斐あって
2人で定時に上がってきた(o^^)oo(^^o)
「こんな時間に帰れるの、入職初日以来だわ~♪」
と感動するYを最後まで急かしつつ(笑)、職場の前で別れて
帰宅。
ちなみに、職場のお風呂は今日は菖蒲湯。
職員が入れるワケじゃないけれど、ご老人達は喜んでいた。
そして3時のおやつは柏餅(漉し餡)。
私達の分は無いけれど。。と思っていたら、ある方のご家族
が柏餅を沢山差し入れてくれた。
こういう季節のものっていいなぁ。。としみじみした(^-^*

上の画像は昨日、ウチの近所のパン屋さん(本にも載ってる
少し有名なお店)の“モッフル”。
雑誌に載ったせいで買いに来る人が多いみたいで、前の日
に予約して、Yへのサプライズとして持っていったもの。
お餅をワッフルみたいに焼き上げて、中に抹茶とお豆さんが
挟んである。
見せた途端にYの目がまんまるになったので。。
サプライズ成功(^-^)v
サクッ。。なのに、もちっ、な食感が美味しかった♪

モッフルと一緒に買ってきたパン数個と、天王洲アイルの中
のカフェで買ったコーヒーで、コントライヴ見る前にランチ。

そして見終わった後(午後14時からの回だったので、終了し
たのは16時頃)、笑いの余韻に浸りつつ、同行のU夫婦と
カフェでお茶。
品川駅まで車で送ってもらって、横浜方面へ向かうJR東海
道線に乗ったはいいけれど。。
どこで夕飯食べようか?と云う話になって、じゃあ久々に
あの店行こうよ!いいねいいね!!と盛り上がって、1駅先
の川崎駅で下車。

川崎にはYと私の超お気に入りの店がある。
どんな店かと云うと。。
店に一歩入った途端、毎回外人さんだらけで
「ここ。。どこの国だったっけ??」
と思うという。。(昨日ももれなくそうだった。。)

ペルー料理の店『インティライミ』。

日系の南米人がやっている、本格的なペルー料理の食べ
られる店だ。
ペルー料理はジャガイモが命。
ジャガイモがメインの前菜(これがめちゃめちゃ美味しい!)
から、メインの料理の付け合せ(ものすっごく太くて大きな
フリット=フレンチフライとか。。)、料理に中にも入ってて。。
ジャガイモ好きには堪らない系(笑
海も山もあるので、魚介の料理も肉料理もある。
一品一品のボリュームもあって欲張ると大変なことになる
ので、注文したのは2人のお気に入りばかり。

ジャガイモのチーズクリームソース掛け←大好き~♪
スペアリブの唐揚げ→下の画像参照。。デカいが美味いっ
チキンカレー←普通のカレーとは一味違う。Yのお気に入り。

          

Yはカモミールティを飲み、
私は“パープルコーンジュース”(粒が紫色のとうもろこしか
ら作ったのみもの。。アントシアニンが身体にいいらしい)を
飲みながら、全部の料理をシェアして完食。
〆は“カスタードプリンカラメルソース掛け”←固くて甘い。

本当の料理名はもっと難しいんだけど、今ちょっと眠いので
思い出せない。。(/_;)
が、しかし、そんな事は置いといて(←いいのかっ?!)。。

ペルー料理は本当に美味しい♪

また来たいね~!と話しながら帰ってきたのであった。

このブログ、昨日の記憶。。というタイトルよりも
昨日の美食日記。。の方が看板に偽りナシかな?。。(^-^;ヾ


04/30

Wed

2008

カレーなるディナー。。

          

昨日は、仕事帰りにY宅にお邪魔。
来月一緒に旅行に行く予定があって、その間にYの愛猫
を看てもらうペットシッターさんとの顔見せが昼間あったと
いうことで。。
「冬物脱いだから今日は綺麗よ♪」←ネコのこと(笑
見に来る?と誘われて、行くっ!と即答。
ホーム長のSさん(とっても可愛くて若い女性)も誘ってみ
たら。。
「行く行く~!!頑張って仕事終わらせる~!」
と張り切って(笑
定時が終わる頃にYが迎えに来てくれて、Y宅に上がり
こんで愛猫みぃ太を弄ったり、お喋りして盛り上がった。
当の本猫は。。
「なんだよ~いきなり来て~
とでも云いたげで、ノリもイマイチ悪かったけど(笑

Sさんが帰って行った後、Y宅の近所のショッピングモー
ルの中にある、Yが前から気になっているけど入りづら
くて入ったことないの~、という、妙~に薄暗いカレー屋
さんへ。
入ってしまえばなんてことないインド料理バイキングの
お店で、客も結構入っていた。
店員さんは全員インド人。厨房の中もインド人。
料理は全部、本格的なインド料理。
サラダ4~5種。カレーは甘いのから辛いのまで6種。
ナンとサフランライスと白飯があって、デザートもあって
ラッシーもある。
店内にあるタンドール(窯)でナンもタンドリーチキンも焼
いている(ガラス越しに厨房内が見える)。
これでこの値段でいいの?なリーズナブルプライス。
毎日毎食カレーでもいい!と云うくらいカレー好きのYは
狂喜乱舞。
カレーを少しづつ皿に取ってきて机に並べ、全種類食べ
てみよう!!という作戦決行(笑
サラダも単に切ったり茹でたりした野菜が置いてあるだ
けじゃなくて、全部手が加えてあって。
カレーもサラダ(サトイモのサブジ=カレー風味サラダが
珍しくて、しかも美味しかった♪)もサフランライス(サフラ
ンがたっぷり使ってあって香りがいい)もいつでも焼きた
てのナンもラッシーも。。
全部美味~(^-^*

中でも驚いたのは。。中辛のこのカレー。

          

“エッグカレー”と確かに札には書いてあったけど。。
皿によそおうとしたYが
「うっ?!重っ??」
と唸っておたまで掻き混ぜてみたら。。
ゆで卵がそのまんまの形でごろんごろん(爆
「やられた~!」「まさか丸のままとは思わないよねっ」
と、2人で爆笑してしまった。
皿に取って卵をスプーンとフォークを駆使して崩して、
カレーまぶして食べたら美味しいこと!
これ今度、ウチでも作ってみようっ(^-^
デザートにプリン(驚くぐらい激甘。。)とアイスを食べて、
散々お喋りして、厨房が終い支度を始めたので席を立つ。
お会計の時、Yも私も小銭がなくてお札で払ったら。。
おつりをちゃんと2つに割って、各々に手渡してくれたの
であった!
感動してたら、浅黒い肌でめちゃ彫りの深い顔のインド
人おに~さんは、ふふ、って感じに笑った。
「普通~の日本人のアルバイトに~ちゃんね~ちゃんだ
ったら、500円玉ぽんっとか渡してくるのにね」
「さすがインドの人は数字に強いね~!」
。。何気に数字に弱いからね、私達。。(ー.ーヾ

Yに車で駅まで送って貰い、激しい眠気と戦いながら
何とか乗り過ごすことも無く電車を乗り換えて、無事に
帰宅。
お腹の皮が左右に引っ張られてる~と感じるくらいに
満腹で。。
ぐる゛じい゛~ぃ←明らかに食べ過ぎ(汗
シトルリンウォーター飲んで、即落ち。。

それでも夜中に来たメール数通にちゃんと返信したよう
で、今朝起きて見てビックリした。
“今朝”って云ってもね、3時くらいに目が醒めた自分が
ちょっと悲しかったけど。。←老人かっ!?(/_;)


04/25

Fri

2008

ゆるゆる~の代償。。

         

胃腸の調子がイマイチなせいかお腹が空かなかったので、
お昼抜きでシャワー浴びて身体をキレイにしてから整体院へ。
ウチの最寄駅のすぐ近くに数ヶ月前に出来たところで、今日
初めていくところ。
マンションの一室を改造した施術室は畳の部屋で、アジアン
っぽいライトや小物が置いてあって、普通のおうち、みたいだ
ったので、最初から妙に落ち着いてしまった。
全身のバランスを整えてくれるという“バランス整体60分”の
コースを選ぶ。
施術してくれたのは可愛い感じのおね~さん。
最初に姿勢を見ますので、と云われ、背中を向けて立ったの
を一目見た途端の感想が。。
「これは。。。!ツラそうですね~、肩も腰も!」
は、はい。ツラいです。ツラいから来てみました。。(滝汗
「朝起きた時、疲れてませんでした?」
ここ数日は全身痛で、起き上がるのだけでも大変でした。。
「ああ。。これじゃやっぱりそうですよね!」

骨盤がぐいっと捩れたように歪んでいて、右腰がかなり上に
上がってて、そのせいで右足が短くなってしまってて、腰の
奥の筋肉(腸腰筋のことだと思う。。)が頑張ちゃってるから
上半身の筋肉も張ってちゃってて、左腕まで短くなっちゃっ
てるんだそうだ。

むむ~
それってもうヒトとしてダメなんじゃ。。?(ー”ー;;

うつ伏せになって背中から腰からお尻から脚から腕から掌
までぐいぐい揉まれ、ゆる~ん。。となったところで仰向け。
頭と頚はどこを揉まれても悶死しそうになるくらい痛くって
(そんなに力を入れて押されているんではなさそうなのに。。)
「もしかして。。普通のヒトは頭揉まれてもこんなに痛く感じ
なかったりします?」
と訊いてみたら、軽~く失笑されて、
「頭も全体が凝ってましたからね」
と。。
頚が凝りすぎててこめかみの所の筋肉がかなり凝ってしま
っていて、顔の筋肉が全体的に後ろにぐい~っ、と引っ張ら
れてる感じになっていたんだそうだ。

施術が終わって立ってみたら。。
なんか足の感じが違う。上手く云えないけど、何か違ってる。
そう思いながらジーンズ穿いたら。。
ゆるゆるだっ( ̄□ ̄;!!
手で押さえてないとずるずる下がってしまうくらいに。
スゴい!効果覿面。。
尊敬の目でおね~さんを見つつ供されたローズヒップティを
頂いていたら。。
「コーヒーとか紅茶は身体を冷すんで極力飲まないように
した方がいいです」
さらっと笑顔なのに。。抗えない。
だって今、身体が全然楽なんだもん。。
この状態が長く続いて欲しいもん。。
カフェインが身体に悪いのなんて知ってるもんっっ(T□T

。。そういうワケで、コーヒー禁止令発令。
もう既にカフェイン切れそうなんですけど。。

とりあえず2~3日以内に来てください、と云われて次回の
予約を入れて(しかも90分じっくりコースで。。)、
「今日はゆっくり眠ってくださいね~!」
と送り出されて、買い物して帰宅。
身体は軽いのに、コーヒー禁で心は重い。
そんな今日の夕飯のおかずは。。

生姜とキムチとネギたっぷりの揚げ入り豚キムチ

白湯ヤケ飲みしつつ、そうめんと食す。
そして原稿。。コーヒー無しで頑張るぞ~っo(T-T)O 


04/23

Wed

2008

いくら好きでも似てきちゃダメだ。。

          

乾のパンダ化が止まらない(T_T)

いや、パンダ大好きだけど。。
毎日寝起きに映像で浮かんできても愛でられるくらいに
好きだけど。。
この頃、更に体型がパンダ化してきてしまった。
パンダの夢なんか見てイメトレしてる場合じゃないっ!←?
ってことで、ダイエットの最初の一歩は食生活の改善から。
そう意識して作ってみた、今日のランチは。。

ショウガ入り野菜たっぷりスープ
ブロッコリーと豚モモ肉の冷しゃぶ風
玄米雑穀ごはん
鱒のすじこ

むぐむぐむぐむぐ。。←良く噛んで食べましょう(^-^;

今日はなんだか午前中ず~っと怠くて、頭もぼんやり。
しゃきっ!と仕事をこなしていると見せかけて、移動中の
階段とかで死にそうになっていた。。

こういう時にはドーピング(笑

            

これ1個にコーヒー3杯分のカフェイン入りという。。
ある意味(いや。。相当?)危険なブツ。
本来は、明日テスト!とか、この書類仕上げなきゃ!とか、
ど~しても眠っちゃいけない時に緊急で飲むモノらしいけど。。
カフェイン中毒患者(←乾のこと。涙)には必需品。
そしてコレ、今日も効果絶大。
食事の後にこれ飲んだら、午後からやたらと身体が軽い。
頭もスッキリして、仕事もサクサク進んだ。
もしかして午前中だるだる~だったのって。。

単なるカフェイン切れ?禁断症状ってこと??

人間(ヒト)として。。どうよ?(ー.ー;;
しかしそれよりも、これの効果が4時間しか保たなかった
って事の方が問題か。。


04/21

Mon

2008

愛しの柔肌。。

          

今日は休み。
平日の休みは今日だけと云う、うさこさんを誘って新横浜
でランチ♪
彼女はDOLLSサイトで同人誌通販を開始した時に最初に
申し込みをしてくれた方で、住所を見て、
「これなら送るより会って手渡しした方がいいんじゃ?」
と思うくらいご近所で驚いた。
先日の春コミで初めてお会いしてお手伝いしていただいて
2人の仲は急接近(笑)。その後もお茶しましょ~♪と何回も
誘って、休みの予定が合った今日、デートの運びとなった。
。。(^-^;;
やや(多大に?)脚色有りだが、そんなこんなで新横浜で
ランチすることになったのである。

先月末にオープンしたばかりのJR新横浜駅の駅ビル
“キュービックプラザ”へ行くと、思ったより人が居なかった。
平日だし~月曜だし~。。これなら大丈夫かな、と思って
レストランフロアである9階、10階に上がって行ったら。。
ビックリする程人が居た(驚
しかも、みのもんた的お嬢さんがいっぱい。。(汗
その中に混じってちょっとばかりヲタクなお喋りをしながら
待つこと30分弱。。
『とうふ料理 豆腐百珍 八かく庵』に入る。

店内は外の行列など全く感じさせない落ち着いた雰囲気。
最初にそば茶と、きなこ豆トリュフ、おからクッキーが供さ
れて、それを頂きながらお品書きを検討。
メニューはセット物4種のみ。
そのうち、いろんな豆腐が食べられるという“和らぎ膳”と
いうのを頼む。

そうしたら最初に“京とうふ藤野の豆乳”(冷え冷え~の)
と一緒に、大振りの器に
「出来たてのおぼろ豆腐でございます」
というのが出てきて。。これがお替り自由だという( ̄□ ̄!!
聞き間違いかと思って、その後お膳を運んできてくれた
男性店員さんに聞いたら
「女性ひとりで8杯召し上がられた方もいますよ」
とのこと。。
う~む。。
食べたら。。ほんのり温かくて、美味しい♪
沖縄の天然塩、というのをかけると尚美味しい。。
これならイケるっ!!とばかりに
「じゃ私達は3杯はいきましょう!」(注:2人で)
そう宣言してみたものの。。
お膳の上には料理がいっぱい。

柚子豆腐
京のおばんざい2種(おから炊き、ひじき煮)
豆腐と揚げ湯葉のサラダ
変わり二段びく
(野菜の炊き合わせと、湯葉豆腐のみぞれ揚げ出し)
豆腐の田楽(2種。柚子味噌、八丁味噌)
豆腐の茶碗蒸し(生麩の佃煮のせ)
ご飯(ひじきのふりかけ)、お漬物(柚子大根、しば漬け)
豆腐の味噌汁

ひとつひとつはそんなに多くないし、総カロリーも低いのに
(お膳分だけで700Calちょっと)、気が付いたらお腹がなん
だかいっぱい。。(苦
結局、おぼろ豆腐は1回だけお替りして、2杯目キツキツ
でなんとか制覇。。3杯目なんて全然無理だった。。(涙

〆に焙じ茶と桜饅頭(ちゃんと桜の香りがした。。)が出て。
それはもちろん別腹、で、ぺろりと平らげて(^-^*
だらだらお喋りしてたら急に店内にお香?の匂いが漂い
出して(食事をしているお客さんも結構居たのに、白檀系
の強い香りがして)きたので退散。
うさこさんがネットでゲットしてきてくれた10%割引クーポン
使って驚くほどリーズナブルになった。
ありがと~ございますっ(喜
スタバでだらだら~っとコーヒー飲みつつ、主にDOLLSや
サイトのネタで盛り上がって。。
「カフェイン摂ったから歩いて消化させましょう!」
を合言葉に駅の中で別れ、歩いて帰ってきた。

でもねまだ(現在20時過ぎ)。。全然お腹が空かない。。
玄米雑穀ごはん炊いたけど。。野菜スープ作ったけど。。
これみんな、明日のお弁当にしよう!o(^-^)O

うさこ様。。今日は楽しかったです♪
次は『桜-HARU-』が出来た頃にお会いしましょう。。
手渡し希望の方。。お声を掛けていただければ、どこへ
でも持って行きますよ←お出掛け好き(笑
ダメ元で声掛けて&誘ってみませんか?
横浜に来ていただけるなら案内もしますよ~~!

。。今、どこかへ出掛けたいモード全開だったりする(^.^;;


04/14

Mon

2008

それはある朝突然に。。

          

それは昨日の朝のこと。。
目覚めの際(きわ)に頭の中に浮かんできて、その後ず~っと
意識の片隅にこびり付いていた事は。。

「味噌カツ食べたいっ!!!」(爆

寝起きに見るのは大概小説のストーリィだったりするのだが、
たま~に違う事が浮かんできて。。しかも「どうしてそれ?!」
と思うような事が浮かんでくる。
昨日は丁度その日、だった。

味噌カツと云うのは名古屋名物の、八丁味噌味のソースが
かかっているとんかつの事である。
それに青葱をガツーッ!と乗っけて食べるのが好き♪
私は子供の頃から普通のソースが苦手で、とんかつは好き
だけどソースをどばーって掛けられちゃうともうダメで。。
(ポン酢で。。が好き。出来れば大根おろしがあると良い)
そして何故か八丁味噌が好きである。
名古屋人のDNAなぞどこにも入ってない生粋の関東人の筈
なのに、八丁味噌の味噌汁も味噌うどんも好き。
更に青葱の方が長ネギ(根深ネギと云う、関東ではメジャー
な白い根の部分の多い葱)より好きだったりする。
ま。。関東人にしては嗜好が変わってる?と云うか、アンタ
一体本当はどこのヒト??な感じで、関東では手に入りづら
いものが好物だったりする。
岐阜のこも豆腐とか。。石垣島のじゅーしーかまぼことか。。
他にも挙げるとキリが無いので省略(汗
今回何が手に入りづらいかというとただ一つ。。

八丁味噌のみそ味とんかつソース。。

来月なら名古屋に行く用事があるからその時に難無く入手
出来るのに。。何故今なのか?自分でもワケ解らん(困

“八丁味噌”と云うと名古屋方面で食べられている赤味噌を
全部そう呼ぶように思われているけれど、これは登録商標で
カクキューというところだけが使える名称とのこと。
そしてそこがオフィシャルで発売している、正真正銘の八丁
味噌を使ったとんかつソースがある。
これが滅法矢鱈と美味い(と個人的には思っている)。
と云うか。。多分これしか商品化されて関東まで流通してい
る同種のモノは無いハズ。
昨日仕事帰りに横浜駅の地下街彷徨って探したけれども、
結局発見出来ず(/_;)
キャベツだけ買ってきて千切りにして塩ぽん酢と黒酢かけて
ヤケ食いして諦めた。

そして一夜明けた今日。。
数日前から危惧していた通り、月一恒例体調絶不調週間に
突入して、でもそのおかげで過食期も終了してやれやれ。。
だったのに。。何故か“味噌カツ食べたいっ!の呪い”には
かかったままだった(泣
怠いんで一回起きたのに二度寝して、ちょこっと起きて昼寝
して(つまり午前中はほとんど寝ていた。。)、午後から他の
買い物もあったんで新横浜へ行く。
ユニクロで仕事着になりそうなパンツ数着と、伝統企業コラ
ボTシャツを1枚購入。
これで用事が終わったんで、駅ビル方面へ。
新しくなった駅ビルには『いかりスーパー』が入ったので、
神戸発のここなら味噌カツ用ソースがあるハズっっ!!と、
確信持って行ったらホントにあった。
これ、これこれ~っ!(^▽^)v

ついでに、ここならあるハズっ!2つめの品、九条ねぎも発見
し入手。
しかしこれで疲れちゃったんで、とんかつを揚げる気力は無く、
市販のもので妥協。
付け合せはレタス&きゅうりの千切り。
主食は抜きで代わりに木綿豆腐を食す。

          

画像右上のは、『DOUGHNUT PLANT』新横浜限定のケーキ
ドーナッツ“さくらミルク”(←美味しかったけど相当甘かった。。)
はぁ。。満足♪♪(笑

この情熱と執念が他のところに向かっていれば、きっとその道で
大物になってただろうなぁ。。と、しみじみ思った春の宵。

明日は乾の誕生日です(^-^*←こっそりカミングアウト(爆


04/12

Sat

2008

ひと月の半分は苦行の日々。。

          

本日は老人ホームでのお仕事。
土曜日の朝早い電車の中は。。ニオイのキツい人が多くて
ツラかった。
昨日暖かかったせい。。。。。?
職業柄ニオイには敏感で、特にこの手のスッパ。。系臭気
は特に苦手なのだ。。
ぐる゛じ~(*.*;

仕事はそんなに忙しくなくて、一緒にお仕事してくれた派遣
のMUさんも可愛いひとで、定時に上がって無事帰宅。
リビングの電気を点けようとしたら何故か点かなかった(涙)と
いうハプニングを乗り越えて(他の部屋のライトから電球取っ
てきてつけた)、猛然と夕飯を作ってみた。

月に一度、必ず一週間、私は過食になる。
それが終わると体調絶不調週間に突入するワケだが、この
過食期に入ると食べても食べても満腹感が無い。
ジャンクフードやコンビニ飯が無性に食べたくなるんだけど
(ハッキリ味覚も嗜好も変わる。。)、それではイケナイっ!と
いつも思うので、今日は身体に良さそうなものに拘ってみた。

大粒なめこと豆腐の味噌汁
ひよこ豆とピーマンと鶏ひき肉のキーマカレー風
黒米・雑穀入り玄米ごはん

カレーはキャンベルのオニオンスープ(缶入り)を具材を煮る
時に使って、タマネギを炒める手間とぐつぐつ煮込む手間を
省略。具材は火が通り易いものなら何でも良し。
ひき肉とピーマンを炒めて、ひよこ豆の水煮(缶詰)の水気を
切って加えたところにオニオンスープをがっ!と一気に入れて、
すぐに、空いたスープの缶に一杯分の水を加えて中火にして、
ひと煮立ちしたら火を止めて市販のカレールー割り入れて、
再度火を点けて弱火でとろみが付くまで煮れば完成♪
正味20分くらいで本格的な味(^-^*

美味しかった。。んで、いっぱい食べた。。のに。。
微妙~な空腹感?というか、渇望感??があるのが悲しい。
風邪っぽい感じも絶不調週間直前に出るいつもの症状かな。。
あ~やだやだ。。
起きてるとロクなことないので(=余計なモノ食べちゃいそう
なので。泣)、もう寝よう。。


04/10

Thu

2008

意外なカップリング。。

昨日はあんなにいい天気だった(よね?←外に一歩も
出ていない。汗)のに、今日はまた雨。。
朝早く目が覚めたので『桜』本の編集作業の仕上げを
して、それも昼には終わって後は入稿しに行くだけ。。
なのに、雨かぁ。。
原稿を持って歩くには最悪のコンディション。
ど~しよっかなぁ。。と悩んでいるうちにお腹がぐ~っ
と鳴って、ある事に気が付いた。。

昨日まともなモノ食べてないや。。←またかい!(汗

どうりでお肌が荒れ荒れの筈だ。
ちゃんとごはん作って食べないと!

そういう感じで作った1日(ホントは実質1日半)振りの
ブランチは。。

ひじき入りポテトサラダ
ブロッコリーの茎と新タマネギと牛肉のパスタ
100%フルーツジュース(トロピカーナのフルーツブレンド)

意外かもしれないが、ひじきとマヨネーズはとても合う。
ならば。。と思って作ってみたのが、ひじき入りのポテト
サラダ。
じゃがいもをレンジで加熱して皮を剥いて荒く崩して、
薄~くスライスしたタマネギを加えて、
そこにぬるま湯で戻したひじき(芽ひじきが良いです)を
よく水気を切って加えて、
マヨネーズ・プレーンヨーグルト(マヨネーズの使用量を
減らしてカロリーダウンする為。甘味はあるのはダメ)・
塩・胡椒・黒酢と醤油(これはほんのちょっと)・一味唐
辛子を加えてざっと混ぜると出来上がり。
お弁当のおかずにも、ライ麦入りのパンに挟んでサンド
ウィッチにしても美味しい。
食物繊維もいっぱい摂れるから、繊維が足りないな~と
思った時には作って食べる。
パスタも隠し味に黒酢を入れて塩分控えめに。
フルーツジュース、久々に飲んだら酸っぱかった(*_*;

満腹してほっと一息。
。。雨、止みそうにないなぁ。。
出掛けるの面倒だなぁ。。
早く入稿済ませたいけどなぁ~。。←悩み中。


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]