忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/04

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/05

Sat

2008

まんまとハメられて(笑。。

           


今日も老人ホームでの仕事。
常勤のKはお休みで、派遣ナース2人の勤務。
こういう時は午後のある決まった時間にKが電話を入れて
くれることになっていて、重要な事を報告したり、困った事
を相談したりする。

「今実家で、まぁるい餃子食べてるの」
午後電話をくれたKが、仕事の話が一段落ついたところで
そう云った。
まぁるい餃子。。?
なんで丸いの?と訊いてみたら、Kの実家の餃子は皮を
2枚合わせて間に具を入れた、円盤型UFOみたいな格好
をしているらしい。
その時は「へぇ~。。」と思ったくらいで済んだのに。。
職場を出て、目の前にバス停に停まっていたバスに飛び
乗ったくらいの時に、Kからメールが来た。
そのメールに添付されてきたのは丸い餃子の写真で。。
仕事帰りには目の毒。
においまでしそうなくらいに、良く撮れすぎている(笑
それでど~しても餃子が食べたくなって。。
でも作るのは面倒くさいんで、横浜駅西口のダイヤモンド
地下街にある『まん天餃子』で普通の餃子と、“島唐辛子
餃子を買って帰ってきて、一気に食してしまった。

ふ~美味しかった。。

激辛と銘打っていた“島唐辛子餃子”は辛酢味噌みたい
なのを付けて食べたけど。。思ったより辛くなかったな。
(画像上の一口サイズのがそれ)
普通の餃子はにんにく入り。明日お休みなので解禁(笑
これでお腹満タンになっちゃったので、主食はパス。
さ~後は寝るだけだ~!
疲れて集中力も無い。とにかく眠い。。
明日頑張るから今日は寝かせて。。←誰に云い訳?(爆


PR

03/29

Sat

2008

魅惑の柔肌。。

         

大豆加工品が好き、なのだ。
豆腐、湯葉、がんもどき(含、飛龍頭)、納豆、豆乳。。
書いているだけでうっとり出来るくらい好きだったりする。

なかでも豆腐が好きで、旅先で見付けると必ず食べて
みる。
豆腐という物はふつ~すぎて、地域によってかなり違い
があるということを、普通にそこで生まれ育っている分に
は気付かない。
私も大人になって自分であちこち旅するようになってから
気付いて驚いて、それから食べ比べてみるようになった。

豆腐関係でお気に入りは。。
沖縄の島豆腐、ゆしどうふ。
しっかりとした大豆の味と、それだけで食べられるくらい
の塩分がいい感じで調和していて、陶然とする美味。
この塩味、にがりの代わりに海水を使っている為に残る
もので、これこそ嘘偽りの無い沖縄の海の味、なのだ。
故に島方面に行った時は、こればっかり食べている。
(上の画像はその証拠写真。石垣島のホテルにて撮影。
右横のお魚の柄が可愛いヤツは、金城かまぼこ店の
じゅーしーかまぼこ←じゅーしー=炊き込みごはんの事)
そして飛騨高山で出会った“こもとうふ”。
ぎゅ~と詰まった身(実?)が堪らなくジュ~シ~で。。
色白むっちりで、一口食べた途端にFall in LOVE♪(笑
煮物にしたりするとより一層美味しいという。
確かに質感・食感から云ってもそんな感じはするが、その
ままの濃い旨味を味わいたくて、あえて調理はせずシン
プルに食べるのが好き(^-^*

。。って、事で。
夜勤明けて帰宅後5時間爆睡して起きて。。の夕食は、

こもどうふ(白醤油だしと練り島唐辛子で)
納豆(“金のつぶ”梅風味黒酢だれ←最近のお気に入り)
完熟して明日にはもうヤバそうなとちおとめ(苺。。)
濃い目に淹れたコーヒー(谷中ブレンド)

昼食はジャンクな気分だったのでマックで買ってきて、
食べてすぐ寝ちゃったら胃がもたれ気味で(汗
こんな精進っぽい食事を摂りながら。。
かなり濃い小説が佳境に入っていたり(笑


03/28

Fri

2008

こうでもしなきゃ。。

            

本日のブランチは。。

サーモンの刺身 グリーンアスパラとカルパッチョ風に
神戸屋ベーカリーの全粒粉バゲット エシレバター添え
オレンジフレーバーのダージリンティ

自分で作ったおうちごはんなんだけど、フレンチっぽい
メニューにしたのでそれっぽくキレイに盛り付けてみた。
お刺身のソースは醤油+ワサビ+黒酢+玉ネギみじ
ん切りで、ヘルシー仕立て。
ゆっくりと、ゆったりした気分でいただく。
ふぅ。。(^-^*

只今全力で自分盛り上げ中。
こうでもしないとこれから夜勤をしに行くのが憂鬱で。。
(その理由は昨日のブログ参照で。。涙)

明日ゼロサムが読めるのを楽しみに、今夜は頑張って
こなきゃな。。
キレないように耐えるのだ(ー.ーメ


03/24

Mon

2008

あま~い夜。。

            

クロネコさんの事務所に寄って、その足で横浜まで。
西口側に降りて銀行巡りをして家賃を払ったり、有隣堂をはしご
したりしつつ、東口側へ移動。
丸善にも寄ったけど、探していた本(と云うか雑誌)は発見出来ず。
仕方なしにそごうへ行って、春っぽいスィーツでも仕入れて帰ろう
か。。と思ったのに、心に響くモノは無し。
春と云えば桜。桜と云えば和菓子でしょう!!
と決めていたのに(涙

春の和菓子、と云えば“言問団子”が好き。
“長命寺の桜餅”も好き。
どちらも通年あるものだけど、春になると食べたくなる。
都内ではデパ地下などでも売っていたりして割合と容易に手に
入るけど、横浜に来たら売ってない。
言問団子なんて上品で可愛くて美味しくて、和菓子好きならば
絶対ハマる!って思うのに。。
何でこっちでは売ってないんだろ?
“C3(シーキューブ)”の“桜のティラミスー”によろめきかけたが、
大きかったので止めた←一応ちょこっとダイエット中(汗

そんなワケで、今宵の楽しみはイチゴにしてみた。
紅ほっぺ、は甘味が強く酸味がほとんどない品種。
粒も大きいし。。美味し♪

ものもらいは完治してない様で、目の中がごろごろごろごろする。
ビタミンたっぷり摂って、早く治ってと祈りつつ早く寝よう。。

おやすみなさい。。の前に。。
このブログの携帯版をカッコ良くしてみた。
少し前からデザイン変えようと思いつつも、気に入ったテンプレ
無くて放置していて。。やっといいのが見付かったんで。
何でこれにしたのかは、分かる人には分かるという。。(笑
気になる方は携帯から見てみてくださいな(^-^*


03/24

Mon

2008

気分は半断食明け。。(汗

寝て起きたら、目の腫れがかなり取れていた(喜
このくらいなら「寝不足でふらふらなんだけどど~しても
用事があって仕方なく出掛けてきたんだけど目が腫れて
てヤダな。。」くらいの不機嫌な顔で出歩けばいっか!な
くらい?←設定細かすぎ(笑
天気悪くて暗いし。ダイジョブか。
一日半ぶりにまともな視界(昨日は涙が出っ放しで常に
世界がキラキラしてた。。)で、涙も鼻水も(涙が涙腺を
伝って出てくると鼻水になるんだよね。。)出なくなって
良かった。。
それよりも一番嬉しいのが眼帯が要らないこと。
昨日は片目で良く見えないから料理をするのも面倒で、
一日まともに食事を摂らなかったから、今日は朝から
ちゃんと作ってみた。

イクラとタラコの和風パスタ
鶏モモ肉の酒蒸し おやじ味噌ソースがけ
セロリとパセリのシンプルサラダ

鶏モモ肉の肉と皮にフォークでブツブツ穴を開けて、塩と
黒胡椒をパラパラッと振って軽く擦りこんで、耐熱皿に皮
の方を下に平たく入れて、日本酒をぱぱぱっと振りかけて、
ラップを軽くふわ~んと掛けてレンジで5~7分(肉の厚さ、
大きさによって加減する)。。
これだけで美味しい“鶏モモ肉の酒蒸し”が完成。
日本酒の代わりに白ワイン(辛口がオススメ)とか焼酎とか
泡盛を使うのも面白い(アルコール度数の高いものが良い)
けれど、今日はスタンダードに作ってみた。
そしたらちょっとだけパンチが足りないような気がしたので、
おやじ味噌を黒酢で溶いた簡単ソースを掛けてみる。
“おやじ味噌”はウチの近所の99円ショップで売っている、
味噌ベースで唐辛子とかニンニクとかいろんなものがブレ
ンドされていて。。
これを具におにぎりを作っても、これを塗って焼きおにぎり
を作っても、炒め物の隠し味にしても、マヨネーズに混ぜて
ディップにしても美味しいという優れモノ。
ローカル物?と思っていたら、以前TBSの通販でも扱って
いたからそうでもないらしい。

ガツガツガツッ。。ふ~。。
あっと云う間に完食。
相当お腹空いてたらしい?(汗


03/19

Wed

2008

福建料理の名店発見。。

           

「横浜中華街で美味しい店ってどこ?行っても店いっぱいあって
良く分からないんだよね」
。。なんてことをよく訊かれる。
中華街に近い所に住んでいて良く遊びに行くけれど、ひとりで行
く時はお茶するくらいで、あまり食事はしない。
そもそも料理をすることが好きなので、中華街でしか見ないよう
な珍しい食材(アジアの野菜や調味料とか、豚耳や豚足を煮た
のとか)を買い出しに行く事は多いけれど。
ひとりで行ってたま~に寄るのは路地にある小さな店。
小龍包、刃削麺、雲呑、麻婆豆腐などなど。。各々の専門店。
中国茶専門の茶館の点心やお食事メニューなんかも良い。
大きな店はランチタイムだとお一人様用のメニューがあるけれど、
どうせ行くなら大人数でいろんな料理を囲んでわいわいとやりた
いから、友達を誘って行く。

先週の土曜日、前々から中華街で美味しいもの食べたい♪とい
う要望があったので、美食好きの仲間(と云えば響きが良いが、
実は食いしん坊の集団。笑)で食事会を開いた。

店の名は『慶福楼』。
場所は、山下公園側からだと、横浜大世界の向かいの関帝廟
通りをずんずんと突っ切って、関帝廟の前も通り過ぎて、通りの
端に立つ門を出てすぐ目の前にある。
ここは福建料理の店。
福建料理と云われてすぐにピン!とくる人は少ないと思うけど
(予約取った私も分からなかった。笑)、福建省は海に近いそうで、
海鮮料理が自慢だそうだ。
声を掛けて集まった6名も「へぇ~!」という感じ。
店員の愛想が無いのは仕方がないとして(ここ中国ですから。笑)、
しかしそれでムカついてはダメで。。
この店、中華街の料理人も通う店と雑誌にも紹介されていた通り、
何を食べても美味しかった!

前菜5種盛(クラゲ、蒸し鶏、焼豚、中華ハム、蕪のなます)
海鮮鉄板焼(ぷくぷくの大きな牡蠣♪10~3月限定。↑の画像参照)
芝海老とカニの炒め物(塩味。海老がデカくてぷっりぷり)
春巻(外はカリカリ、具の味が美味)
帆立のネギしょうゆがけ(帆立貝柱が甘くてびっくり)
豚肉のみそ炒め(見た目は地味だが、香りと味は抜群だった)
揚げ鶏のネギソース(油淋鶏のこと。皮がサクサク身はふんわり)
辛味スープ(サンラータン。全く辛くなかったけど、酸味がグ~!)
チンゲン菜とカニの炒め物(塩味。青菜がシャッキリ)
五目やきそば(シンプルなやきそばなんだけど。。美味しい)
杏仁豆腐(ぐるなびのクーポンでサービスして貰った♪)

海鮮は新鮮。肉料理も美味。味付けはあっさり薄味。
中華料理にありがちな人工調味料の味は皆無。
お腹がはち切れそうになるまで食べても、胃もたれせず。。
料理のお供の紹興酒は、ボトル1本軽々と空いて。。
遅刻組がひとり居たので2合追加。
そしたら運ばれてきたのは日本酒“大関”の2合徳利。。
「誰~?日本酒頼んだの~??」
「いやぁ~頼んでないんじゃない?」
クンクン!ニオイを嗅いだら中身は紹興酒だった。。
皆で失笑(^-^;
この飾り気の無さも中華街の老舗っぽい?(笑

           

細かいことを気にしなければ(笑)、ここは絶対にオススメの店。


03/12

Wed

2008

北緯40度の口福。。

今朝のおめざは、先日東北の温泉に行った時に盛岡駅で
仕入れた『ぴょんぴょん舎』の冷麺。
ご自慢の冷麺専用キムチ(大根&キャベツ)をがっつり入れ
て、九条ねぎの小口切りを山盛り乗せて。
客商売(しかも普通の。。では無い)なので、仕事の前日や
当日の朝は臭う食品を極力避けている。
でもクサいもの、ホントは大好き(^.^;;
ニンニクとかニラとかネギ類とかキムチとか。
朝からたっぷり食べられるしあわせ。。♪(笑

“ぴょんぴょん舎の冷麺”は、自称麺喰い作家で1日1麺
を公言している椎名誠先生が、度々エッセイで「うまい!」
と書いているもの。
盛岡から秋田の温泉に車で移動する途中に店舗が見え
て、Gが「あそこの冷麺、美味しいよ」と教えてくれた時に
いきなり思い出して、椎名誠ファンの私は大興奮してしま
った(笑
持ち帰りもお取り寄せもあるとエッセイで読んで知ってい
たので、帰りに盛岡駅で買おうとしたら、駅ビル内の売店
では1カ所しか扱っていなくて、危うく買い損ねるところだ
った(汗
無事に入手したものを、やっと今日になって食べた。

麺は硬すぎず柔らかすぎず、ぷりぷりのノド越し。
スープは牛骨で丁寧に取ったのが分かる、透明だけど
コクがあってしっかりした味。
冷麺用のキムチがきっちり辛くて、自慢するだけある。
こんな美味しい冷麺食べたの初めて(^-^*
このキムチだけでもハマりそう。。
G曰く「銀座にも支店があるらしいよ」。
じゃあお取り寄せしなくていいんだぁ~(喜
調べてみたら、川崎にも支店があるらしい。
今度行ってみよう♪

盛岡冷麺の店ぴょんぴょん舎銀座百番
ラゾーナ川崎店


03/11

Tue

2008

春眠明けのご馳走♪。。

           

昨日は夕方5時近くに眠り、夜に一旦起きるつもりだったのに、
覚醒したのは今朝の5時(汗
久々~の12時間昏睡←トイレにも起きない爆睡モード

いやぁ~良く眠った!(爆

これだけ寝たのに目覚めスッキリ♪
寝過ぎで眠いとか怠いとか無かったってことは。。最近どれだけ
寝不足だったんだ?!ということなのかな?
体重も前日(夜勤前)に計った時より3kgも減っていたヽ(^o^)丿

今日は老人ホームでのお仕事。
足取り軽やかに出勤したら、朝からいろいろバタバタで(涙
お休みのハズのKも用事があって顔を出してくれて、
目が合ったと何に「これを。」といきなり渡された袋には。。
『もやしもん』6巻とチョコレートがっ!!ありがと~♪
バタバタしてたのは朝だけでその後は落ち着いていたんだけど、
細かい仕事が沢山あって、なんだかんだで終わった~!となっ
たのは、定時終了5分前。
定時にピン!で上がって、うわぁ~今日あったか~い!と驚き
つつ横浜まで来て、そこで寄り道。
いろんな食材が安く手に入ったので、うはうは云いながら直帰
して(笑)、しっかりと夕飯を作る。

マグロ大とろ・かんぱち丼
春キャベツと玉ネギとがんもどきの味噌汁
パセリの塩ぽん酢サラダ

マグロ大とろとかんぱちは半額だったので迷わず買った(笑
炊き上がっていた玄米雑穀大豆ご飯を黒酢を使って無理矢理
寿司飯にして、お刺身た~っぷり乗せて。
だぁ~い好きな九条ねぎも安く手に入ったので、その小口切り
を天盛りにして。。ああ、贅沢(^-^*
味噌汁は春の野菜をメインに。がんもはコクを出す為に。
パセリは葉っぱのところをちょんちょん抓んで盛っただけ(笑
大好物のパセリ(好きな食べ物でもかなり上位にランクインして
いる)に最近凝っている塩ぽん酢(愛媛県伊予市のもの)を掛け
ただけだけど、これが美味い(注:パセリ好きの方、是非お試し
あれ!)。

昨日からまともなモノを食べていなかったので、食べ終わった
後は充実感が有りすぎる程アリ。
でももしかして。。体重元に戻った?(大汗


03/07

Fri

2008

いいことある。。ぞ?

『墓場鬼太郎』見た後にごそごそいろんな事をやっていて、
眠ったのは朝の4時。。
なのに8時過ぎには覚醒してしまうこの身体って。。(泣
体調最悪な状態からは脱したものの、まだ絶好調までは
いかないので、も~少し眠りたかったな。。
等と、ブツブツ云いながら起き出して、朝っぱらから原稿を
書く。
夕方前にはシチュエーション20題の最後の話が書き上が
り、サイトにUPして買い物へ。
ドラッグストアに行ってスーパーに行って。。
昨日1日どこにも出なかったので、なんか足腰弱ってる?
ご近所をうろうろ歩き回って運動&物資調達(汗

今日絶対に行こう!と思っていたのはミスド。
抹茶もん大好き♪なんで、オールドファッション抹茶が定番
になった、というCM見て、居ても立ってもいられなくて(笑
オールドファッションもチョコオールドファッションも好き♪
抹茶味のはもっと好き~♪♪←興奮しすぎ(^.^;ヾ
以前オールドファッション抹茶が期間限定で発売された時
はスゴい人気で、仕事が終わって夜買いに行くと売り切れ
だったりして涙を飲んだので、定番化は嬉しいニュース。
駅の近くのミスドに行って、ポン・デ・抹茶まで買い込んで、
わくわくしながら帰ろうと思ったら。。

いきなり雨?!

昨日も良い天気で、今日も昼間は晴れていて。。
なんで私がちょこっと出掛けたこの時間から雨が降る??
こんなところで雨女力が発動しなくてもいいのに。。(涙
結局びちょびちょに濡れて帰宅。
明日からしばらく続けて仕事が入っているし、風邪がぶり
返さないように早く寝よう。。

その前に、折角買ってきたドーナツ食べなきゃ。
やっぱりオールドファッション抹茶(チョコファッション抹茶も
ポン・デ・抹茶も←一気食い。笑)好き~っ(^-^*


03/05

Wed

2008

こういう時こそちゃ~んと。。

怠くて、くしゃみが連続で出て、頭がくらくらする。。
熱を計るともっとダメになっちゃいそうなんで計らなかっ
たけど、見事に風邪悪化傾向。
DOLLSサイト一周年を目前にして(明日~っ)、すっかり
情けない有様。。
明日までにシチュエーション20題書き終えたかったのに
な。。無理だったか(涙
明日UPしたかった話が1編。
16日のイベントまでに書き上げなきゃいけないもの1編。
4月までに絶対に書き上げたい話が3編。。
いっくら半ぷ~生活とは云え、全部こなしたら死ぬかも?
でも頑張ればどうにかなるかな。。
と思っていたところに、この体調不良。
泣きっ面に蜂、という言葉ががっちりハマる状況(/_;)

こんな時こそちゃんとごはんを食べようと(笑
今日は朝から玄米を炊いて、昆布と鰹節でダシを取る。

本日のブランチは。。
玄米雑穀ごはんの長芋・アボカド丼
ゆし豆腐と本シメジと新玉葱の味噌汁

ちょっと頑張って本格的にマクロビオテックな食卓(^-^)O

午後からクロネコさんの事務所に寄って、サイトの情報
ペーパー(のバックナンバー)+αを発送した後、渋谷へ。
最近本屋に行っていなかったので禁断症状(笑)が出て
文教堂まで行ったら。。あるわあるわ、欲しい本が!!
しかし今月は収入激減で、家計は大幅赤字の予定。
泣く泣く漫画2冊で我慢して帰宅。

夕飯は。。
玄米雑穀ごはん
しその実の漬物
鯖の水煮(缶詰)
朝の味噌汁の残り

。。質素?(汗

原稿ちょこちょこ書いてたらめちゃめちゃ怠くなったので、
風邪薬飲んで寝てしまおう。。


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]