忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/04

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03/14

Fri

2008

朝から雨、昼間ちょっと晴れて、午後から嵐。。な、春先
にしては珍しい荒天。
昨晩から気圧の関係(?)か怠くてしょうがなくて、昨日の
うちにUP出来なかったホワイトディの話を書きながら、
日曜日のイベントの準備をしながら、だらだらと昼寝して。
そんなことしかしてないのにまだ怠いなぁ。。
牛ひき肉によ~く炒めた玉ネギ入れて捏ねてハンバーグ
作って食べるのもいいなと思いながら。。まだ未遂(笑
材料は全部揃ってる(炒めた玉ネギも)のに。。
だら~んとしてたらこんな時間になってるし。。(ー.ー;;

PCに怪しい漢字とローマ字混じりのUからのメール。
どうやら香港に居るらしい。いいなぁ。。
ケータイには派遣会社の担当者からのメール。
はいはい。頑張って働かせていただきます(涙
海外行けるのは夏以降かな。。貯金せねば。

ああ、旅行行きたい~っ!
春先になると何故か八重山に行きたくなる。。
一年で一番美しいという、うりずんの季節。
優しく穏やかな南の島の短い春が恋しくて、焦がれる。
随分長い間放置していた旅日記サイトの竹富島紀行の
つづき、書こうかな。。


PR

03/13

Thu

2008

本日の課題は今後も課題。。

今日も老人ホームでの仕事。
ここで働くのは今日が初めて、という派遣さんが来るので、
珍しくKと一緒の勤務。
新しく来たひとは経験年数が短いので自信が無いんです、
という、若いひと。
Kも私も見た目が若くて他人を騙してはいるけれど、実は
かなりオババ(笑)なので、1日で全部覚えようとするかの
ように真面目にメモを取っている彼女に「ダイジョブ。何と
かなるから~!」発言をし、微笑ましく見守っていた。
いいねぇ、若いって←笑
その彼女に「ええっ!?」と真剣に驚かれたが、私もここ
に派遣で来るようになってまだ数回目だったりする。
数十年(十数年、では無い)もこの仕事をやってて、海も山
も谷も海溝も巨大クレーター(?)も越えてきてるから、どん
な職場にもすぐ順応しちゃうんだね(笑

常勤になりませんか~?とさり気なく勧誘されていたりも
するけれど。。この職場にも大きな問題がひとつある。
あるおば~ちゃんに、凄い勢いで憎まれているのだ。。!

初めて出勤して初対面の時、私の顔を見た瞬間から彼女
激しい怒りに身体を震わせて、拳を振り上げた。
その後も私の姿を見る度、激怒の表情で廊下やダイニン
グルーム内を追い掛けてくる。
そのひとは片麻痺で車椅子に乗っていて、失語症があっ
て意思の疎通が取りづらい。
それでもその尋常じゃない様子を気にしてくれたスタッフ
さんが本人に訊いてくれたところ。。
「かなり以前に自室のクローゼットから何かを盗んだ人だ」
と怒っているらしい。。(それ以上の詳細は聴取不可能)
私がここに来始めたのは先月の後半からで。。
完全っに人違いなんですけど(ー”ー;;
ホーム長さんもKも他のスタッフさん達も、私が気分を害
するんじゃないかと心配してくれたけど、そんな気遣いは
無用で。。この仕事が伊達に長いワケじゃないから、そん
なのは全く気にならない。
むしろ私を見る度にフツフツと嫌な事を思い出して怒り出
す、そのおば~ちゃんが不憫でしょうがない。
仕事にも微妙~に支障をきたしてるし。

で、2日前に行った時「次回は変装してくる」と宣言して
みた。
メガネとかマスクとか。。と、私が云ってるのに、
「ヒゲ書くとか~?!」と云い放ったホーム長さん(女性)
ナイスっ(爆

そして今日。。メガネを掛けても、マスクをしても、彼女は
怒って拳を振り回していた。。
変装作戦、失敗~(涙
この騒ぎはスタッフさんも全員知っているので、失敗報告
をして、次回の対策を相談。
そこで出た案は。。

ヅラ←しかも“カトちゃん頭”指定(Kが発案。。)
付け耳←ネコ耳、ミッキー、スティッチ、マギー審司の。。
変造マスク←ヒゲや口を描いたのや、妙にデカイのとか。。
急激にダイエットして体型そのものを変える←∑( ̄口 ̄;;

皆、勝手な事云ってるけど。。
そんなん出来るかぁっっ!!(笑
次に働きに行くのは20日。
それまでに自分で対策考えなきゃ。。う~む。。


03/13

Thu

2008

文明の利器というだけある。。

ず~っと前から工事していた新横浜の駅ビルが3月下旬に
オープンして、今はJRの高架下にあるビッグカメラがそちら
に移転することになったらしい。
久しぶりに新横まで散歩と運動を兼ねた買い物に行って、
プリンスホテルペペの地階で食料品を買って、ビッグカメラ
に行ったら移転前在庫処分セールをやっていた。

らっき~♪(^-^)v

今日新横まで来たのには目的があって。。
湯沸しポット、を買いに来たのだ。
今まで使っていた湯沸しポットが古くなり、中の汚れなんか
が気になって使わなくなってから、気が付いたら早2年経っ
ていた。
お茶もコーヒーも好きだしがぶがぶ呑む私がその2年の間
どうしていたか?と云うと、その都度ヤカンでお湯を沸かし
ていたというだけ。
いっぺんにいっぱい沸かして、ポットにお茶を作っておいた
りした。
コーヒーはどうせ沸かしたてのお湯を使わないと美味しくな
いし。。と、そんなに面倒も感じずに過ごしていたが、最近
ど~してだか、ココアや抹茶ミルクやカップスープなんかが
無性に飲みたくなる時があって、そういう時にちょびっとの
量のお湯をいちいち沸かすのは面倒くさいなぁ。。と思った
ので←割りと単純な動機(汗
ビッグカメラならポイント使えばほとんどタダで入手出来る
し(笑

で、湯沸しポット(2.5L)を買ってきた。
帰宅して早速、ジンジャーココア(ヴァンホーテン。コンビニ
なんかで売っているスティック包装入りの。スパイシーな
香りと味で身体が温まる)を飲む。
やっぱりあると便利~♪
それと黒烏龍茶(お湯で煮出すティーバッグの)を飲んで
頑張って短編2本仕上げてサイトにUPして。。
あ~明日仕事だったぁ!( ̄□ ̄;
早く寝なきゃ。。


03/08

Sat

2008

             

今日は神奈川某所の老人ホームでお仕事。
Kと一緒の職場、なんだけど、私が派遣で行く時は基本的に常勤
であるKがお休みの日。。だから、一緒に働くのはたま~にだけ。
よって今日、Kはお休み。
その彼女から出勤途中にメールが来て、上の画像が付いていた。

。。えええっ?!
あの桜の枝に“実”がなったの~??

Kのうちのこの場所にあるってことは、まだ多分水に挿してあるだ
けなんだろうに。
花が咲けば実がなる、というのは理屈では納得だけど。。
コレ、元はと云えば花屋さんで買った、観賞用の、啓翁桜という
早咲きの桜の二枝。
花が散る前に葉がぐんぐん伸びてきた時も驚いたけれど、実まで
生るとは。。うへぇ。。←平伏している(笑
この先、どうなるんだろう??
Kよりの報告が楽しみ♪
背景に紛れこまされているオリゼ菌がツボでアリマス(で、そのま
ま画像使っちゃった!笑)

そう云えば、先日行った渋谷の文教堂2階のレジ前には、まだ
オリゼ入りの段ボールが2箱残っていたよのぅ。。→遠い目。。
『もやしもん』6巻、迷いに迷ってまだ買っていないという(汗

いろんな事を考えながらバスから降りようとしたら思いっきりよろ
けて、降車口(運転手さんの真横♪)で見事に大コケ。
運転手「ダイジョブですか~?」←の~んびりした口調で。。
乾「。。。痛いです~」→左膝と足首を負傷(軽傷)
すご~くすご~~く恥ずかしかったぁ~(/_;)

久々の仕事はこんな感じで始まったけど、その後は平穏。
細くて美人で性格良さそうなMさん(本日の相方。今までにも何
回か一緒に働いている)と笑顔で「終わったね!」。
今日は穏やかに終わったけれど、明日の方が心配で。。
片道2時間の最低な職場に初めての夜勤をしに行く予定なので、
気が重い。
2月の初めにキレて休職して以来、ちょ~久々の夜の仕事。。
ま、稼がねばならないし。。
Gも「月曜の朝、顔出すかも!」と云ってたし。。
それよりももうコケちゃダメ!と細心の注意を払って無事帰宅(笑

明日は明日の風が吹く。。かな。
最近DOLLSサイトのファンの方々からいただくメールには励まし
と労りの言葉が溢れていて。。
しっかりしなきゃ、と思いつつ、少しのんびり行こうか。。と思って
もみたりする今日この頃。。(^-^*


03/03

Mon

2008

とうとう里子に。。

             

横浜の花屋で買ってきた桜が予想外に綺麗に花を咲かせ、
自宅で毎日花見をしている。。と、少し前にここで書いた。
満開となった桜の枝。。花が散って終わりだろうな、と思っ
ていたらとんでもなくて、ちゃ~んと葉っぱが出てきた。。と
いうのも、ここに書いた。
初めはちっちゃかった葉っぱもずんずん育ち、葉の数もどん
どん増えて、捨てるには忍びない状態となってしまった。
こんなになっちゃったんだもん ↓ (左上は乾の手←大きめ)

           

水だけでこれだけ育つって。。桜の生命力ってスゴい。

そこで、里子に出すことにした。
里親はK。
私は鉢植えをダメにするのが得意で、サボテンすらも必ず
枯れさせてしまうという前科持ち(泣
それを聞いたKが、それなら土に植えて育ててみるよ、と
引き受けてくれたので、可愛がってもらうんだよ~!と送り
出してみた。

数日後、送られてきたのが最初の画像で。。
Kの愛猫みぃ太くんは、どうやら桜が(それとも葉っぱが?)
気になってしょうがないらしく、近寄ってニオイを嗅いでは
かじるでもなく倒すでもなく離れてゆくらしい。
くんくんしている様子が可愛く撮れていたので、送って貰っ
た画像をそのままUPしてみた(^-^
みぃ太、何がそんなに気になるの??

今日は老人ホームへ派遣で行って働いてきた。
何故かもんのスゴく怠くて眠くて、偏頭痛もしていて、体中
妙な鈍痛があって。。体調最悪。
いつになく仕事、ヒマだったのに。なんで?
先週の疲れが出ているうえに風邪風味なので、とりあえず
今夜は早く寝てみよう。
。。って、もう早くないか(笑
書きかけの原稿6本(←何故か増えてる。汗)に少~し気持
ちを残しつつも。。
睡魔に完敗。おやすみなさい。。


02/29

Fri

2008

そしてまた旅の空へ。。

ぷち。

確かにそんな音が聴こえた、と、思う。

朝5時前に這うようにやっと起きて、頭重感と疲労感と戦い
ながら出勤してすぐに、一度もやり方を教えてもらっていな
いことをやっといて(出勤してくるのが遅い常勤スタッフの
代わりに)、と当然のように云われた時にぶちキレた。
で、部長に直談判。
来月勝手に組まれていた勤務の昼間の勤務は全部キャン
セルして、夜勤だけの勤務にしてもらう。
だから最初から夜勤しか出来ないって云ってたのに、ど~
ゆ~訳か日勤(8:30~)が沢山ついていて。。
最初から話が全然違っていたのでおかしいと思っていたが、
オカシイのは話だけじゃなくて、人もだった、という話。
まるでこの仕事を辞めろとでも云わんばかりのこの職場運
の無さ。。って。。
どうしてダメダメなところばかりに当たるの?
まともな職場って。。どこかにあるの?
銀河鉄道999の車窓から銀河を見詰める鉄郎な気分(古?)
で暮れ行く街の景色を眺めた帰り道。。

そんな理由で、来月前半は軽くぷ~生活逆戻り(/_;)
飛び飛びでぼちぼち働くだけという。。

いっそ転職?←かなりマジ。

          

閑話休題。。(上の画像は先日梅見に行った際のもの)

今日はとっても暖かかった。
帰り道、往きと同じようにマフラーぐるぐる巻いていたら汗
掻いたくらい。
もうすぐ春。。ウチの近所の梅は満開。

明日からまた旅に出る。
先週末の日光・鬼怒川への旅をここに書いた際、
“週末旅行第一弾”としたからには第二弾もあるってことで。
週末旅行第二弾の行先は。。
                     明日へつづく(笑


02/25

Mon

2008

ン十年目の新事実。。

            

昨日の日光市内観光は。。
午前中は空は晴れているのに強風と、それに舞い上げられる雪で
ひたすら寒く。。気分は雪中行軍←大袈裟!(笑
二荒山神社と東照宮と。。その周辺を意地と根性で歩き回ったけれ
ど、道は凍ってるし(滑って怖い~!)、手水舎(お参りする前に手や
口を漱ぐところ)の柄杓の柄のところが凍って氷柱(つらら)出来てるし、
杉の枝が折れてがーーん!と目の前に降ってくるし、普段は開いて
る神社の神苑やお寺の戸はクローズしたままだし。。
挙句の果てに、お昼食べようと入ったお店では、あれも品切れこれ
もお終いと云われ。。
いやはやこりゃなんともね。。な感じ(ー.ー;;
でもまぁ、昼過ぎには急激に天候が回復し、青空も見えて、午前中
のお天気は何だったの。。?なくらいにはなったので、帰りの電車の
時間を待つまでの間、しっかりお土産を買うことが出来たんで良し、
ということにした。
今回はツレも2人居たし、私も含めて3人共、逆境も楽しめるタイプ
だったから、それなりに楽しい旅であった。

そして今日は、今月最後のお休み。
明日から派遣やら非常勤やらでのお仕事を本格的に開始する。
ウチの中のことを色々して、これからの仕事の下準備もして、銀行
行って住居の契約更新代も含めた家賃を振込んで。。
ついでに、この先忙しくなるとしばらく行くヒマ無いかも!といきなり
思い立って、美容院に行ってきた。

そこで今まで知らなかった事実を告げられた。
「旋毛(つむじ)、すっごい近い所に2つありますよ~」
へぇ~!知らなかった。。
前髪も、右でも左でも分けられる生え方なんだそうだ。
この歳にして初めて知る我が身体のこと。。
微妙~に驚いてみた(笑
旋毛の位置は頭頂に近い後頭部。。見えるハズないか(^.^;;


02/22

Fri

2008

Sweetsにしてオリゼーな1日。。

私とKは、横浜の『コミック王国』の店内で立ち竦んだ。
「。。もしかして。。これ?」
「これ~!?(笑)」
目の前には段ボール箱が積まれた平台があって。。

時間は2時間程遡る。。

今朝、Kは目覚まし時計が鳴るより早く目が覚めたのに、
二度寝した(笑
慌てて起きて、ウチの最寄り駅に着いたのは12時近く。
その頃、私は駅まで必死になって歩きながら、ある事を
思い付いた。
ウチの近くにはちょっと有名なスィーツショップがあって、
最近もんのすご~く美味しいケーキと巡りあった。
これKに食べさせたいっ!と、思ったんだったんだった。
ウチの近所に来たついでにイートインもあるそのお店に
行くのもいいな、と。
で、休日のブランチはスィーツから(笑
洋梨のムースがベースの激うまケーキと、濃厚なチョコ
レートケーキ(こちらも美味。でもどちらのケーキの名前
も忘れました。。涙)とコーヒーで一気にしあわせ♪

Kがここまで来たのには理由がある。
ウチの最寄駅の近くには梅園で有名な公園があって、
明日・明後日と梅まつりが開催される。
ここ数年、この時期になるとKは梅見をしに来るのだ。
「今年もどう?」「行きたい~!」で即決(笑
2人の予定が合った今日が梅見会の日、となった。

快晴。微風。春の暖かさで、絶好のお散歩日和。
まだ固い蕾も多い梅園も、平日だというのにかなりの
人で賑わっていた。

年に一回だけど、毎年観に来ても何故か飽きずに、今年
もたっぷりと初春の風情を堪能。
梅は可愛くて、芳しくて、微笑ましくて好き。
途中腰を下ろして日向ぼっこしながら、スィーツショップ
で買ってきた“1粒500円”の宝石みたいなチョコレートを
半分づついただく。
わぁ~濃厚で美味しい♪
満足しながら、職場の話なんかをする。

次に横浜へ。
実は今日、Kには絶対に横浜に来なきゃいけない理由が
あって。。
それは予約しておいた『もやしもん』の最新刊を受け取る
という用事。
今日発売の6巻の限定版には“高さが40cmもある”がウリ
のオリゼ菌のぬいぐるみが付く。
そんな大きいのどんな風になってんだろうね?と云いなが
ら本屋まで着たら。。
で、冒頭のシーンとなる(笑
そんなに小さくも無い段ボール箱の中に、どうもオリゼーが
詰まってるらしい??
「これじゃ~。。後で」
K、即断。
帰りに引き取りに来ることにして、横浜駅を横切って反対
側にあるベイクォーターをお散歩後、そごうの中の『資生堂
パーラー』で、“茶茶パフェ”とコーヒーをいただきながらの
お喋りタイム。
抹茶と焙じ茶のアイスが絶品のパフェでまたもやしあわせ♪

オリゼーを引き取って去って行くKを見送り、別の本屋に行
ってすご~くすご~く悩んだ末、オリゼー付きも付いてない
のも、『もやしもん』最新刊は買わずにとぼとぼと帰宅。
その後、Kからメールが来て。。

          

続けてメールが来て。。(タイトルは“拡大図”)

          

うおおおおぉ~!か、可愛いぃ~っ!!(叫
買ってくれば良かった。。(/_;)


02/21

Thu

2008

夕方から面接を受けに都内某所の病院へ。
G(ドクター)からの紹介だし待遇は悪くないので働きに
行くのは良いけれど、そこは都内でも東の端。。
ウチから行くとなると東京23区を西から東に突っ切って、
片道しっかり2時間の道のり。
ど~考えても遠~いよなぁ。。(ー“ー;;
常勤に是非どうですか?という強力プッシュの連続技
を、非常勤で!とやんわり躱し、とりあえず今月末より
ぼちぼちと行ってみることになった。

ま、いっか。
働かざるもの食うべからず、だもんね(^.^;;

面接後、Gと同僚の女医さんと共に、都内某所(今後
は丁度真ん中)にある『Y』というお店でのお食事会に
参加。
すき焼きだよ♪
とは聞いていたけれど。。めちゃくちゃ高級そうな店。
こんなとこ、絶対ぜ~ったいに自分じゃ来れない(汗
茨城産と云う、サシ(網目状の脂身)がびしーっと入っ
た見た目も麗しい牛肉は、2~3口噛むと旨味を残し
てふわ~っと消えて。。
美味し~!!と泣き笑いしてたら、とってもいいリア
クションですね(笑)と褒められた(^-^*ヾ
1枚でもボリュ~ムがあって食べ応えも充分なお肉
が全部で4枚。長ネギ、豆腐、椎茸、クレソン、春菊、
しらたき&ご飯に赤だし(具はハマグリ)、お漬物。
ライムのシャーベットで〆。
G主催のお友達の会とのことで、ドクター数人に混じ
らせてもらって、楽しい話をいっぱい聞いてこめかみ
が痛くなるほど笑って、深刻な話や辛辣な話もふむ
ふむ、と聞いて。。
なんだかんだ云っても楽しい会で美味しくて、参加
出来てしあわせ~(^-^*

送ってくれたタクシーの運転手さんも良い人で
「どうせなら湾岸通りましょう!」
と云ってくれて、突発的東京夜景ドライブとなった。
ライトアップされた東京タワーの間近を通り、お台場
と横浜みなとみらいの夜景まで堪能して。。
ずっとお喋りしていたけれど、その内容も楽しくて。
素敵な夜の〆にはイイ感じ。

実はGの勤め先も人手不足で大変なようで。。
今日のこれは飴と鞭?(笑
まぁしばらくは頑張ってみますか。。


02/20

Wed

2008

冬眠のあとには春きたる。。

             

蕁麻疹(その後、両足の内側だけに増殖。。)の痒みと闘ってい
るうちに、事切れるように眠りに入り。。朝、早く目が覚めた。
痒みも発疹も激減していたけれど、何故か体調絶不調(泣
久々の仕事で疲れた??たった3日で疲れてちゃダメだよね。。
怠くて眠くて、何をするにも進まない。
カゴメのカゴメデリというシリーズの“ウニのクリームリゾット”を
食べて(パッケージに“雲丹のこだわり”と書いてあって、お値段
もちょっと高いだけあって、雲丹の味がしっかりしてインスタント
食品とは思えない味だった。。満足)、TVやネットでイージス艦
と漁船衝突事故のニュースを追いつつ、昼寝して。。
すっかり冬眠モードでだらだらごろごろ。
何にもしないうちに夕方になっていた。。(汗

少しは身体を解そうとお風呂に入って出てきたら、クロネコさん
がにゃ~♪と来て、小振りな荷物を置いてった。
鳥取県米子市のMちゃんからのお手製“桜のロールケーキ”。
箱を開けた途端に桜の良い香りがして。。
我が家に春が届いた♪
そんな華やいだ気分になった。

Mちゃんと出合ったのは数年前、米子市のカフェで。
駅から歩いて数10分の商店街の1本裏手の道沿いに小ぢん
まりとしたオシャレなカフェがあって、彼女はそこのオーナー。
ちっちゃなライヴハウスが傍にあって、某アーティストを追っか
けて行った時に偶然そのカフェに入ったのがキッカケで仲良く
なった。
その店はキッシュがとても美味しくて、数種あったキッシュは
全部彼女が焼いたもので、キッシュ大好き♪♪な私は感動して、
キッシュとサンドウィッチが大好きでカフェを始めたの~!とい
う彼女とすっかり意気投合し、キッシュ談義で盛り上がって。。
会ったのはその1回だけだけど、たま~に連絡を取り合って
いる。
彼女のお父様はパティシエさんで、カフェに置いてあった優し
い味わいの美味しいスィーツ達はお父様の店のものだった。
聴いてる方も微笑んでしまうほど自慢話なんかをしていたのに、
私達が出会った翌年、お父様が亡くなった、と連絡が来た。
読んだだけでもツラさが伝わってきたメールのお返しに、綺麗
な海の写真集を選び、泣きたい時に見てください、とメッセージ
を添えて送った。
その彼女が、お父様の後を継いだ、と先日教えてくれて。。
このロールケーキを贈ってくれたのだ。

頑張れMちゃんっ!
遠くからだけどずっと応援してます(*^o^)乂(^-^*)

冬眠モード~。。なんてだらだらしてちゃダメだ。
明日はGの勤め先へ面接に行くし、そろそろ本格始動しなきゃ。
桜の香りが漂う優しい春の味のロールケーキをダージリンティ
でいただきながら自分にほんのちょっとだけ喝!を入れて。。
サイト用のちょっと長い話を1本仕上げてUPして。。
でも怠いから今日は早く寝よう。
明日から頑張ります←喝入って無い?(ー.ー;;
おやすみなさい。。


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]