忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/03

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03/03

Wed

2010

終わる前に満喫。。



本日のブランチ。

牡蠣のパスタ バーニャカウダ仕立て。

新玉ネギとセロリをオリーブオイルで
炒めて牡蠣を入れ。
弱火で牡蠣の身がふっくりするまで
火を通す。
白ワインとレモン汁を適量加えて、
鹿児島醤油のうすくちを隠し味に。
市販レトルトのバーニャカウダソースが
あったのでそれを加えて黒胡椒ぱらり。
茹で上がったミッレリーゲという、
大きめマカロニみたいなショートパスタ
と和えてセロリの葉を飾って完成。

牡蠣の味がうすくち醤油で引き立って
しかしちゃんとイタリアンな仕上がり。

美味~っ♪♪

そろそろ旬が終る牡蠣。
昨日半額になっていたのを買っといて
良かった~!(笑


さ。出勤準備しよ。


PR

03/03

Wed

2010



創作自然瓶詰食品『Cerfeuil軽井沢』の
“ダマスクローズ&ローズウォーター”。

横浜ジョイナスの中にある店で、
オシャレで美味しそうな瓶詰め沢山!で
見て歩くだけでも癒やされる。
これは前から気になっていたもの。
湯か水にといて飲むと花びらと香りが
ふわ~っ。。

これは贅沢。
本当に癒やされる。。

ふ~っ。


さて。今日は久しぶりに仕事(笑
夜勤入りだから何か作って食べとくか。


02/25

Thu

2010



料理をすると自分の体調が判る。。


ほぼ2日間まともな物を食べてなくて
料理もしていなかったので夕飯作り。

突然“とん平焼き”が食べたくなって
材料揃えて初トライ。
お好み焼き屋ではこうやってた。。

ハズなのに!!!

出来上がったら全く別物になっていた。
名付けて。。

ポークピカタ的なアジアンっぽい何か。

(T―T

生姜焼き用豚肉の筋切りをしなかった
のと溶き玉子の量が少なかったのが
一番の敗因だろう。
味付けは塩胡椒しかしていないのに
完成品がエスニック風味だったのは
開き直って乾自身のせいとしよう。
←何を作ってもアジアンっぽくなる

しかしこれは一体ど~ゆ~コトだ(涙

あまりに当初の予定とはかけ離れた
謎の料理Xにはスイートチリソースを
掛けて♪←ヤケクソ
カリッコリーとプチヴェールを茹でて
添えて。

不味くは無い。
云わば“大きな豚肉が入ったオムレツ”
だから普通に美味しいんだけど。。
違う(ぼそっ


体調が悪い時には不思議料理を作って
しまうと云う。。
まだ微熱が下がり切ってないからなぁ。
食べたら寝よう。。
もう布団の中は飽きたけど仕方ない。


どなたか今度一緒にお好み焼き屋へ
行きましょう。
マトモなとん平焼きが食べたいよぉ(涙


02/24

Wed

2010

無理はまだムリ。。



朝起きたら軽く風邪がぶり返していた。
ノドいがいがで乾いた咳が少し出て、
鼻と耳が詰まっていてこりゃあイカン。
今日は自宅療養日と決めてゴロゴロ。
『つむじ風食堂の夜』を読破。
これも『ナインストーリーズ』同様に
読み返す度に味わいが増しそうな。
一読では面白味は判らなかった。

一旦床を離れてごはん作り。

もち豚塩ホルモンの定食風。
プーアル茶。

ホルモンは味付きのものを焼いて
片栗粉でとろみを付けただけ。
青葱をたっぷり入れてしっかり食べ、
布団に戻ってもう一度眠ろう。
実は近々旅に出る。
だから無理しないでおとなしく。


映画観に行きたかったなぁ~!!!
←まだ云ってみる(笑


02/23

Tue

2010

気合いでエスニック。。



本日のディナー。

なんちゃってカオマンガイwithカレー。

昨日まともに食事をしなかった反動か
米が食べたくなって。
そして今アジアに行きたい病中なので
カオマンガイ(タイ風鶏飯)を作ってみた。

タイ米を軽く研いで、
普通の米の時より水を10%多くして
(大体玄米を炊く時の水加減と同じ)
炊飯器にセット。
米1合に対してショウガを1カケと
ニンニク半分を擦りおろして汁ごと
炊飯器の中へ。
その上に生の鶏肉を乗せて普通に炊く。
鶏肉は通常ムネ肉1枚が適量だけど、
手羽元しか無かったのでそれで代用。

炊き上がるまで出掛けてしまって、
帰ってきてからカレーを作る。
玉ネギ、ブロッコリーの茎、オクラ、
タイ風にタケノコを入れてあっさりと。
ノドの事を考慮して辛さ控えめ(泣
皿に鶏の旨味を吸ったごはんを盛り
野菜カレーをかけて鶏肉を盛り付け。

カオマンガイのショウガを多めにして
カレーも掛けて身体が温まるメニュー。
おおまかにしか味が分からないけど
きっと美味しい。。


出掛けてきたらまた頭が痛くなった。
明日はおとなしくしてこの風邪治そう。
当初の予定では映画Fateとハルヒの
2本立てでとことんヲタクな日にしよう
なんて思っていたのに。。
出来たら食堂かたつむりも観れたら!
とか思っていたのに無理そうだ(諦


02/19

Fri

2010

いやだからさぁそうじゃなくて。。



小樽の荒波造り。
生の紅鮭を麹で漬けてあってイクラ入り。
この手の少し発酵狙った感じのモノが
大好きだったりする。
金沢のかぶら鮨とか♪



兎いちごっ♪(笑

以上、今夜食べた物。


空腹で風邪薬を飲んだら約30分後に
眠気がキタ。。
つくづく副作用の方が出易い体質(涙
頭ぐるんぐるんしてきて判断力消失。
そのまま眠ってしまえば良いのに、
とりあえず何か食べよう。。と。。
好きな物3品ばかり並べてみた←

もうひとつはカカオマカロン。。

胃の中で喧嘩しそうな組み合わせww
さっさと食べてとっとと寝よう。


藤田まことさんが逝去されて無性に
必殺シリーズを観たい昨日今日。
映画も観に行ったくらい好きだった。
剣客商売もはぐれ刑事も好きだった。。

黙祷。


02/17

Wed

2010

あちこちイタタ。。



一日ぶりの夕飯はちゃんとごはん。

北あかりと甘えびのトマトクリーム煮。
椎茸の豚つくね焼き。

冷蔵庫に先日値引きで買った甘エビと
芽が出始めた北あかり(ジャガイモ)が
あったので(汗
玉ネギとジャガイモを良~く炒めて
トマトソースで柔らかくなるまで煮て
生クリームを加えて殻を剥いたエビを
入れてザッと煮てパセリを散らして。

肉厚の椎茸も買って数日経っており。
切り落とした軸と生姜をみじん切りに
して豚ひき肉に加えておやじ味噌と
鹿児島醤油うすくちと片栗粉で練り、
椎茸の裏に盛るようにして数分放置。
あとは油をひいたフライパンで焼いて
白ワインを入れて弱火で蒸して完成。

美味いっ♪♪


ついでに作った明日のお弁当用。



夕ごはんの下拵えの残りの肉あんを
油揚げに詰めて昆布だしで煮た。
だしを取った日高昆布を落とし蓋の
代わりに使ってこれも食べる。


ヤバい右手関節使い過ぎたみたいで
熱持ってる。。
偏頭痛も酷くてこれから雨か雪??
コーヒー淹れてダークラム垂らして。
ココアマカロンと一緒に頂いて今夜は
早く寝よう。。


02/17

Wed

2010

Sweets Seasonal Greetings。。



とろりとろりと。。
断続的に18時間近く眠って起きたら
ドアベルが鳴った。
なんだろー?とドアを開けたら、
ポストに入りきらない郵便物です、と
日本郵政のおじさんが寒そうに云う。

宛名を見たらゆうさんから。。?
開けてみたら。。



ロイズのカカオマカロン!!!

バレンタイン限定とか知らなかった。
早速1ヶパクリッ。
チョコ味のマカロンにガナッショチョコ
を挟んでダークチョコでコーティング。

ふわぁぁ美味し~♪♪

これもらったら甘党男子は速攻陥落。
さてはゆうさん乾が本命ですな(勘違い
バレンタインチョコを貰うなんて
高校生の時以来(注:女子校)
ん?いやいや。
看護学校以来?(注:女性率10割)
昔から女子にはモテたのですよ。。

ゆうさん、ご馳走さまでした!
大事に食べさせていただきます♪


ゆっくりしている間は無く整形外科へ。
自分では腫れなくなったと思うのに
医者が見ると全然変わりないね~と。
動きと痛みの診察中に数回悶絶して、
ギブスシーネでの固定はまだ続行。
ロキソニン湿布をたっぷり処方。
まだまだまだまだ完全治癒までの
道のりは遠いようだ(涙
そして診察の間に高橋大輔の演技が
終わってた。。っ(泣←


受診終わって近所のスタバへ。



さくらスチーマー。
さくらマカロン。

毎年楽しみなスタバのさくら系。
今年はフーズだけじゃなくてドリンクも。
15日からって事で早速来てみたが、
可愛いと聞いたアルミマグは早くも
売り切れ←2日で無くなったと。。
桜柄タンブラーのデザインは和風。
今年は正月の有田焼柄から和柄系。
アルミマグを一目見るまでは買わない
と変な意地を張ってみた(笑

さくらスチーマーはミルクペース。
香り良く優しい甘さで美味しいが
ショートサイズで充分かな。。
さくらマカロンは今年もクリームに
桜葉入り。
一昨年の桜風味の生クリームの方が
乾的には好きだなぁ。
とか思いつつお茶しながら本を読む
カフェでのひとときがとても好き。

今日は体調がいまひとつ冴えない。
寝過ぎ。。か?(笑
遠出せずしょっぱい物を買って帰ろ。


02/14

Sun

2010

おめざの逆は。。



おねむ?(違

築地場内の茂助だんごの漉し餡だんご。

横浜の成城石井で30%オフになってて
迷わず購入。
甘さ控えめ過ぎる程の滑らかな餡と
もっちりした団子が大好きだーっ(叫

うまうま(≧▽≦

添えたのは京都一保堂の炒り番茶。
しばらく自分で買っていなくて今年
買ったら値上がりしていて驚いた。
もっとも~っと安かったよ。。ね?
これも所謂有名税?(違
サイズ訊かれたのも初めてだったし。
大(400g)と小(150g)って。。
昔からあった???
勘違いだったらスミマセン(汗


しかし今日は甘い物と飲み物ばかりで
まともな食事を摂らなかったな。。
反省っ!原稿します←
明日までに別館に御子式を1本。。
出来るかな?(汗

全然“おねむ”じゃないじゃん!って
ツッコミは無しで(笑


02/14

Sun

2010

ヴァレンタインですから←



ザッハトルテ♪

めちゃくちゃ濃いチョコレートケーキに
これまた濃~い生クリームをサンド。
直径6.5cm×高さ4.5cmのミニサイズ。
見た目がすっっごく美味しそうで。
冷凍で来て解凍するまで待ち切れず(笑

美味~っ♪♪


楽天の南房総ぴわ問屋からお取り寄せ。
今日Y宅に押し掛ける予定だったが
肺炎でツラそうなのでキャンセル。
手土産にしようと思ってたんだけど。。
今回は全部いただいちゃうね♪
味見、味見~!←笑
もう少し元気になったらまた改めて
取り寄せて持って行くからっ!!

実はバレンタイン全然関係無いとか。
タイトルに意味など無いのさっ(笑
今の職場は義理チョコなどの話題も
清々しい程全く出なくて楽ちん♪(笑

午後からちょろっと横浜中華街まで。
今日は旧正月の元旦。
バレンタインよりこっちの方が楽しみ。


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]