忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/03

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/12

Fri

2007

そしてわたしは旅に出た。。

昨日は夜任務。
アニメ『もやしもん』第1回を見るべく巻きをいれて仕事を終わらせて、
オープニングとエンディング、そして“菌劇場”のあまりの可愛さに
くらくらし。。
しかし、平穏だったのはそこまで(涙
久しぶりの超絶×2~3倍(当社比。。)な勤務であった。
ああ。。アタマかもされそう。。

ぎりぎり人類?な感じで帰宅。
支離滅裂な動きをしつつもなんとか目標の時間までにはウチを出て。。

そして私は今、京都へ向かう新幹線の中に居る(^-^;

京都へは高校の修学旅行を皮切りに、今まで幾度となく訪れている。
けれど、何回も行きたくなる。
何故かは分からないけど、ある時突然「そうだ、京都、いこう」と、
思うのだ(電通の思う壺?笑)。

今回のこの旅も、3日前の夜に突然思い立った。
その辺りの逡巡は3つ前のブログに書いてみたのだが。。。。
京都には何度も行っていても、いつか泊まってみたいと思いながら
泊まれずにいる宿があった。
いつも予約でいっぱいで、ネットで空室検索しては溜め息をついて
諦めていた宿で。。
3日前の真夜中、ふと思い立って検索してみたら、空室有りになって
いた。
ええっ!?空いてるの?予約取れるのっ??
しかも自分の休みの日と重なって空室があるのは今日、12日だけ。
う~む、夜任務明けなんだけどな。。と思いつつ、この機を逃すと
もう次は無いような気がして、ぽちっ!と予約を取ってみた。
翌日宿からいただいたメールによると、この時期は大きなお祭りや
行事も無く、しかも紅葉の時期には尚早で、比較的空いていてのん
びり出来ますよ、とのこと。
空いてる京都。。。それって嬉しい(^_^*
けどね、なぁ~んにも計画は立ててない。
宿が決まってるだけ。新幹線のチケットも、先刻駅で取ったばかり。
空いていてのんびり出来る、というのなら、秋の京都をの~んびり
と楽しむのも良い。
明日のお天気次第かな?
さて、今回はどんな旅になるのでしょう?

超~睡眠不足(なにせ夜任務中たったの30分間くらいだけ、気を失
うように仮眠しただけだもの。。)で、頭痛くなってきた。。(>.<)
京都駅に着くまでの間、ちょっとだけ寝よう。
この旅日記の続きは宿に着いてから。。

真っ青な空にふわふわと白い雲が浮かんでいて、清々しいまでに
綺麗な空。。
絶好の旅立ち日和だ。。


PR

10/10

Wed

2007

秋の夜長はキケンな予感。。

日付が変わって間もない頃に帰宅。
お腹は空いていないのに口寂しいような、半端な感じで。。
少し食べてしまったので、寝ちゃダメ!と頑張って起きているところ。

今日はホントに寒くって、薄手のだけどフリースの上着を引っ張り出
して着て出掛けたのが正解で、夜にはもっと寒くなった。
こんな季節にはあったかいところへ行きたい。
温かいものがあるところ、でもいい。
綺麗な景色が見られるところ、とか、美味しいものがあるところ、なら
もっといい。。

ヤバい。。
完全に♪ど~こかと~おくへいき~た~い♪モードに突入してしまった。。

一人旅、が好きだ。
誰かと一緒に行く旅ももちろん好きだけど。
何の予定も立てずにそこへ行って、ぐっすり寝て、起きて、お天気の
具合や小耳に挟んだ情報でその日の行動を決めて、少しぐらい予定
が狂っても「ま、いっか」と笑っていられる。。そんな自由な旅は一度
するとクセになる。
一人で居ても寂しいと思うことがほとんど無いので、一人で旅してて
寂しくてしょうがなかった~!。。なんてことは、一度も無い。
最近はPCも持って行くので、国内ならウチに居るのとほぼ同じ環境
でネットに繋いだりも出来るし。
食事とか困らない?と良く訊かれるが、ちゃんとしたお店で食事した
い時はちゃんと予約して行けば良いのだし(予約の段階で、一人です、
と云うと感じ悪ぅ~い対応をするところは確かにある。しかしそんな店
はどんなに他人が褒めていても大したことないお店であることが多い)、
思いつきで食事する時は雰囲気が良さそうなところを嗅ぎ分けて入れ
ばいいだけで、例え失敗したとしても自分のせい。
誰に迷惑を掛けるワケでも無い。
それに私は“美味しそうに食べる”のが得意で、お店の人に、初会に
して常連さん?みたいに扱ってもらうことも多かったりする。
だから、嫌な思いをしたことはあまり無い。
全然無い、とは云わないけれども(^.^;;
でもまぁそんな感じで、飄々と一人で旅をして、楽しかった!と帰って
きて、またしばらくすると旅したくなる。

いつでも、旅のことばかり、考えている。
次はどこへ行こうか、と、常に、考えている。
これが私の胸の中に巣食う病。。
私を苛む、渇望の正体。。

。。これだからお金が貯まらないんだよね~っ!(笑

過去に一人で訪れたところ。。国内なら数知れず。海外も数ヶ所。
少し間が空いたから、そろそろ一人旅、したいなぁ。。
この時期行くとしたら“あそこ”かな?
そういえば泊まってみたい宿があるんだよな。。ちょっとネットで空室
あるかだけでも調べてみようか。。はっ( ̄□ ̄;)!!
このまま起きていたらキケン!早く寝よう。。


09/26

Wed

2007

寝ても覚めても夢見るのは。。

昨晩寝たのは1時過ぎ。
今朝起きたのは4時過ぎ。。睡眠時間3時間弱。
お弁当作ってシャワー浴びて、6時前にはウチを出なきゃ。
今日は早出任務。
いやはや、眠い。。
濃い目に淹れたコーヒーをたっぷり飲んでも頭、覚醒せず。
今夜は気の置けない友人達との飲み会があって。。
それまで保つかな?(冷汗

寝ても覚めても、旅のことばかり考えている。
それもこれも、しきりに流されているJPのCMのせい。
美しい竹富島の風景と、夏川りみの歌声と。。
竹富島には数年前、3日間程滞在したことがある。
ひとりで静かに旅するハズだったのに、神様達に面白がら
れたのか、島内に何ヶ所もある御嶽(聖地)に呼ばれてそれ
等を巡らされて。。ひたすら歩き回った。
そしてまた、呼ばれてる気がする。。
旅の手配をしてしまいそうな衝動をなんとか抑え、とりあえ
ずお仕事しに行ってきま~す(笑


09/16

Sun

2007

夢でドバイに馳せ戻る。。

              diary 2007.09.16 dubai hotel2

今日は1時間半早く出て、その分早く上がってくる任務。
寝不足も積もり積もるとハイになって、やたらと元気に定時で終了。
意外と大丈夫なもんだな~。。と思っていたら、帰りの山手線で座
った途端に爆睡。。
下車するハズの渋谷を過ぎて、数駅先ではっ!と覚醒。
十数分乗り過ごして、その分戻って30分ロス(涙
よたよた帰ってきて、いきなり洗濯。
旅から帰ってきた翌日からずっと仕事だったので、しかも帰ってく
ると夜遅かったので、旅先から戻ってきたまま洗濯も出来ず。。
で、今日は早く帰ってこれたので、思いっきりお洗濯♪
やぁ~っと、少しづつだけど旅の後始末が始められる。

リクエストがあったお題で1作書き、それだけではいまひとつな気
がしたので、旅先で7割書き上げていたもう1作も書き上げる。
雨などほとんど降らないドバイで書いていたのは台風の話(笑
旅立ちの前夜が台風で大荒れだったから、往きの飛行機の中で
プロットを組んだのを、ホテルでつらつらと書き続けていたもの。

ドバイで滞在したのはジュメイラという名のビーチリゾートエリアに
ある、“ワン&オンリー・ロイヤル・ミラージュ”というホテル。
その中でもアラビアンコートという、アラビア風を強く意識したデザ
イン&インテリアで、まるで千夜一夜の世界。
エントランスを基点に回廊風になっていて、角を曲がる度に天井
も窓もライトも床も変わって。。
部屋も素敵だったが、この回廊がとにかく美しくて。。
彷徨うのも楽しいところだった。

               diary 2007.09.16 dubai hotel1

旅が終わって数日経った今でも、目を瞑るとこのホテルの光景が
詳細に浮かんでくる。
片道10時間かかる所なので再び訪れることが出来るかどうか分
からないけれど、またここに行きたいと、心と記憶だけが戻ってし
まう。。
完全に逃避モード。。そろそろたっぷり寝ないと焼き切れそう(笑

そうそう、このホテル。庭には孔雀の親子が数組居て。。
メインダイニングの外の席で朝食を食べようとして、A嬢がクロワ
ッサンをテーブルに置いてジュース取って帰ってきたら。。
皿の上から丸ごと奪われてた(T-T)
ちゃんと子供が食べている間親が見張ってて、愛有る光景なん
だけど。。パン屑じゃなくて丸ごとってのが逞しすぎる(^.^;

             diary 2007.09.16 dubai breakfast

こんなのも旅の醍醐味、素敵な思い出。
せめて夢の中でだけでも、彼の地に戻れると良いのだけど。。
とりあえず寝ます。おやすみなさい。


09/12

Wed

2007

ドバイから関西まで。。

            2007dubai burj al arab

つい先刻、ドバイから帰って参りました。

彼の地は日中気温42~43℃で。。まさに焦げそうな感じ。
日本より湿度は低いけれど、口に入ってくる熱気がスゴい。
アラビア湾は綺麗だけど、ビーチに居るのは命賭け?(笑
なので、↑は写真だけ撮って車内に逃げ。
これは自分達が泊まったホテルではなく、アラブ一高さ(も
値段も)高いという“バージ・アル・アラブ”というホテル。
ドバイと云えばここ!なところ。
私達が泊まったのは、もっとアラビア~ンな、雰囲気のあ
るホテルで。。
ま、詳しい話は追い追いと。。

実はまだ、関西国際空港の国内線乗り場に居たりして。
ドバイまでの直行便(エミレーツ航空)は関空かセントレア
からしか出ていなくて、ドバイから関東へは関空で羽田行
きに乗り継ぎ。
そして今、羽田行きを待っているところ。
旅のツレA嬢は、目の前で蓬莱の豚まん食べてるし。
「ほら、豚肉ダメだったからね!(ドバイはイスラム教なんで
豚肉は食べません。羊か牛、鶏が主だった)」
え?そういう理由?(笑
機内で食べる用に赤福も買って、すっかり関西旅行帰りみ
たいな私達(^-^;;

21時過ぎに出発する便なので、ウチに帰り着くのは日付が
変わる頃。。
今回の旅も波乱あり、笑いありでなかなか面白かった。
乾的旅日記の方も、お楽しみに。。


08/31

Fri

2007

本当の旅の友にして、相棒。。

              diary 2007.08

ひとつ前の日記のつづき。。

Kを散々あっちこっちのスーツケース売場に付き合わせておいて、
色はこれじゃイヤ、大きさはこれじゃ小さい・大きいだの云ってお
いて、結局買わずにKと別れて。。
横浜駅東口地下街ポルタの中をぷら~っと歩いていたら、バッグ
専門店が目に入った。
ちょっと覗いてみようかな。。と思ったら、スーツケースはお店の
一番奥の方にあって。。
見ているうちに店員さんが寄ってきた。
この私より少~し年上っぽい、落ち着いた感じの女性店員さんが
とっても丁寧で且つ押し付けがましくなくて、いろいろ見せてもら
ってるうちに、ここで買ってもいいなかぁ。。という気になった。
ポイント付くし←安い買物じゃないので、ここ重要(笑
気に入ったのは漆みたいな色調の赤、もしくは黒の、100%ポリ
カーボネート製のもの。軽いし使いやすそう。
並べてもらって散々悩んだ末、漆黒、の方にした。
画像では分かりづらいけど、金属部分がピンクゴールド色してる
ので、黒との組み合わせが大人っぽい。
「このまま持って帰ります」と、ごろごろ引き摺って帰路につく。

あまりに嬉しかったので、横浜で電車に乗る前、ホームで写真
撮影。良いね~良いね~可愛いねぇ~!
ノリはアイドルの写真集撮ってるカメラマン並み(笑
それが↑の画像です(^-^;

今まで愛用してたのが、前にも書いた気がするけれどサムソナ
イト社のオイスターというタイプの、しかも10年も前の古い型の、
今ではもう無いであろう2輪走行のものだった。
本体を傾けて引っ張るので、腕にかなり負担がかかった。
筋肉痛になる割りに、中は結構狭くって。。
でもね、最初に買ったモノだったし丈夫だったので愛着があって、
買い換えずにず~っと使っていた。
多分カギが壊れなければ、もっともっと使っていただろう。
しかし今回買い換えてみて、正直かなり驚いた。
軽~い!楽ち~ん!スム~ズ!!
スーツケースの値段自体、10年前と比べたら倍近く(もしくは、
以上)に上がっていたけれど、素材も技術も進んだんだねぇ。。
うむ。愛いヤツだ。
ウチでは可愛いコには名前を付けるしきたりがある。
なので只今考え中。。
ブルーブラック系だったら迷わず“せいじゅ”だったのに(笑
真っ黒だから。。“よしのさん”??


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]