ご近所のクロネコヤマトの営業所に行って、
メール便を出そうとしたら詳しい注意事項
みたいなのをいきなり説明された。。
ヘビーユーザー(特にメール便は)なので、
そんなの最初しかされた事ないなぁ。。と、
ちょっと新鮮だった♪←
初めて見るパートみたいな人だったし。
渋谷の印刷会社で入稿しようとしたら、
店員さんが”左とじ”に因縁付けてきた。
店「普通漫画なら右とじですし」
乾「漫画じゃありませんので(苦笑)」
店「小説でも普通右とじですが」
乾「左とじでお願いします(苦笑×2)」
店「でも横書きじゃない場合右とじです」
乾「いえ。左とじで」
店「小説の場合横書きじゃないと。。」
乾「横書きなんで左とじで結構です(怒)」
入稿する原稿目の前に置いてるんだから、
ど~せノンブル(ページ数)の確認する為に
原稿全部チェックするんだからっっ
横書き原稿だなんて一目瞭然でしょ~が!
。。と、ちょいキレそうになった。
いつもお世話になっている所じゃなかったら
多分「もう使わないっ!」になってたかも。
でも帰りに遊び紙と本文用の紙見本帳を
くれたから、ま、いっか!かな←紙フェチ(笑
帰宅途中でいつも行く珈琲豆屋に寄った。
「カロシトラジャをやや深めの煎りで」
と、お願いしたら、
「カフェオレにされるんですか?」
と、初めて見る店員さん。
また何か余分な説明されそうな予感がして、
四の五の云わずに、
「濃いコーヒーが好きなんです」
それだけ云って悠然と微笑んでみたら、
「濃いコーヒーがお好きなんですね!」
で済んだ。。ほっ。
危く『説明→イラッとパターン』回避。
大抵放置されることが多いから
(家電量販店でPC弄ってるのに放置とか)、
こんなに説明されがちな日って珍しい。
噛み合わない会話が多くて疲れた。。
話は変わって。。
本日、久々のサイト更新。
長い話が書けるくらいにスランプから脱却。
待機中があと2本。
夏コミ本の原稿もそろそろ書き出して。。
文章書けるのが嬉しいな♪♪
今回のスランプはサイトの閉鎖も考える程
深刻で陰鬱でどん底だったのだけど(実話)、
まだまだ続けられるらしい。
これからも頑張りますので
どうぞよろしくお願いします。。