忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/03

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06/07

Sun

2009

すっかり癒やしの横浜観光。。



赤レンガパークから散歩の速さで歩いて、
横浜中華街まではおよそ20分。
午前の雨がウソだったかのように晴れ。
歩いていると湿度のせいか蒸し暑い。

夕飯を食べようと入った店は『口福』。
関帝廟通りにあるこぢんまりとした店。
台湾屋台料理と北京料理で品数多く、
店内の雰囲気は屋台風で気軽な感じ。



この貼り紙の「ぐっ!」な絵が気になり
一か八かで頼んでみた“あひるの舌”。



ひとつ取り出すとこんな風になってる。
端に骨が付いてて哺乳類と作りが違う。。
ムチッとしてツルッとした食感。
辛口のタレで焼いてあってハマる味。
美味しければ見た目など気にしないから、
辛い辛いと云いつつパクつく。

あとは。。
塩豚肉チンゲン菜炒め
水餃子
レモン酢かけ海老

メリハリがあって、
かと云って基本薄めの味付けで美味し。
特にレモン酢かけ海老は目からウロコ。
酸っぱいのに甘く、揚げ物なのに爽やか。
食べる度に必ず感動してしまう。

デザートに杏仁豆腐と仙草ゼリーをもらい、
満腹!でご馳走さま。
お会計もリーズナブルで大満足。
店を出た途端に次来たらあれ食べようと
嬉々として話すくらいこの店が気に入った(笑

山下公園から、
最近完成したばかりの象の鼻パークを通り、
Y150会場、みなとみらい駅まで。。
腹ごなしも兼ねてゆっくり夜の散歩。
とにかく夜景が綺麗。
「こんな所に彼女を連れて来たいねっ」
彼氏に連れて来て貰いたいじゃなく?
「あ~そんなの考えもしなかった~!」
何故か男目線のY(笑



Y150未来シアター横の円形スクリーン。
地球の映像が映し出されているのが
夜闇に浮かんでいて美しかった。
あちこちから写真を撮ったのにイマイチで、
Yが撮った中で一番綺麗な画像をくれた。
ありがと~♪♪


地元だと思うとあまり行かないけれど、
と~っても楽しめた横浜散策。
侮るなかれ定番観光コース。。だな。
景色と美食とYに癒やされまくりの
1日だった。

今度は昼間、お散歩したいね!>Y


PR

06/06

Sat

2009

横浜開港150周年。。



雨降ってるなぁ。。
と思いながらとろとろと眠りこけて、
起きたら昼過ぎ(汗
ぼんやりしたままYにメールを送ったら、
Yも今日休みでさっき起きたところ!と。
メールを返す程に頭が起きてなくて、
いきなり電話をして会うことになった。
じゃどこ行こうか?でYが横浜は?と。
横浜開港150周年記念イベント、
Y150の赤レンガ会場でエコカーの
試乗が出来るからそこに行きたい!と
車大好きなYらしい提案に乗って、
横浜で待ち合わせしてみなとみらい駅
まで電車で行く。

みなとみらい線横浜駅のホームの、
進行方向一番前で待ち合わせ。。
約束した時から危惧していた通りに、
ホームの一番後ろに行ってしまって
慌てて前まで移動して来た、とY。
「電車が来てないとどっち行くか
分からないよね~!」
。。駅名の表示板を見ると矢印が。。
と指さしたら自分でも気付いたようで
笑顔でごまかし(笑

みなとみらい駅から赤レンガ倉庫までの
道の左右にはイベント会場があって、
有料と無料のエリアがある。
エコカーの展示&試乗は無料エリア。
但し時間的に遅かったからか車の試乗は
受付終了と云われてあっさり諦めて、
展示してある車を見て歩く。
Yがこれに乗りたい!と云った作業車は、
それど~見ても展示してあるんじゃなくて
端っこに置いてあるだけじゃ。。?の
キー付き、泥付き、サビてるもの(笑
これ違うよー!やっぱり~?と大笑い。

車の展示スペース横に特設された、
世界のグルメフードコートで買い食い。
Yはチーズ味のソフトクリーム←激うま!



乾の買ったアボカドジュースを飲んだ時の
Yの複雑な顔(笑
「美味しいけど何か他のモノ入ってない?」
多分リンゴ?が入ってるかな。。?
飲んでいるうちにアボカドの成分だけ
沈んできてまったり重くなる罠←

有料会場への入場料は2400円とかで。。
巨大クモメカが動いているのを見る為だけに
そんな金額払うんだったら美味しいモノを
食べた方がいい!で意見が一致。
中華街に向かって歩き出したのであった。

―つづく


06/05

Fri

2009



昨日遅番、今日早番。
夜勤こそ無いけど体内時計が狂い加減。
変な時間に眠くて、肝心な時に寝付けず。
いや~眠い眠い←今
おめざにトクホのオリゴ糖入りコーヒー。
午後の紅茶の新製品と迷ったけど
朝だからこっちにした。
不摂生だから飲むモノくらいトクホで。
黒烏龍茶は愛飲している←CMも好き♪

ま。気休めですが(笑

7:30から任務。
ねむ~。。


06/02

Tue

2009



こんな風なゆる~い感じが何気に好き♪

食後のデザートは
『モー抹茶オレ』←正式な商品名(笑
アレルギーが酷くなってから1週間絶った
牛乳が入ったモノにあえてトライ。
だって卵ダメで牛乳ダメだと面倒で。。
食べられるモノが少ない少ない(泣
これで大丈夫だったら乳製品解禁だ♪

モ~。。んまいっ♪


サイトのお題の話、
これから新作をUP。。したいなぁ←


05/31

Sun

2009

ほにゃほにゃしてる。

ズキズキでもクラクラでもフワフワでもないから、
頭痛じゃなくて目眩じゃなくて貧血じゃない。
中島らも氏の著作に『頭の中がカユいんだ』
というのがあったがまさしくそんなん。

単なる寝不足。。?
もしかしたらアレルギーのせい?(汗


先日イイ気になってアレルギーの素の
卵と牛乳摂ったら顔に吹き出物が出た。
鼻の横と顎に大きくて痛いのがプツリ。
な~んかダルいし。。
アレルゲン物質恐るべし!!
少しだったら大丈夫になってたのに←
今日あと半日と明日1日乗り切らないと
休みが来ないから頑張らないと。。


05/29

Fri

2009

限界を超えろ。。っ

4日間連続日勤。。
とりあえず1日目は無事にクリア。
しかし、夕飯何食べよう?より先に
「甘いもん~っ!!」で豆大福したから
自覚している以上に疲れてるのかな?

新しいお題の話を考えるのが楽しくて
無性~に原稿書きたいんだけれども、
早く寝ないと体力がもたなさそう。。

よ~し。
限界に挑戦っ(^O^)/
←無駄な頑張り(笑
ラビオンリーの準備もしないとだった(汗


05/28

Thu

2009



中華街から電車に乗って帰ってきて
地元の駅で降りた。。
途端に声掛けられてびっくり!!
「お疲れ様です!分かりますか?」
って。。すぐに分かった。
ススムさんの同僚Yさんだーっ!!
私が降りた車両のまさしくそのドアから
電車に乗って去って行ってしまったので
ご挨拶もそこそこ。
こんな所で会うとは予想外。。
すっかり油断してた(汗

ゼロサムを買って帰って早速読んで
ラストでびっくりしながらほくそ笑んで。
そーか。そう来たか。
ふふふふふ。。←妄想暴走中(笑

気分が良いのでちゃんと夕食を作る(笑

鶏モモ肉と長芋のソテー
玄米雑穀ごはん
ブラッドオレンジジュース

鶏肉は塩ダレで下味を付けて弱火で
じわじわ焼いて脂を落としてサックリと。
長芋は火を通すとホクホクして、
鹿児島のうすくち醤油で味を付けると
感動するくらい美味しくなる。
ここ最近、
まともに料理をしていなかったから。。
きちんと作った物はやっぱり良いね♪


新しいお題の話を書き始める予定。
久しぶりに登場した清寿と羽沙希が
カッコ良くて萌えたから頑張るっ(笑


05/28

Thu

2009

暴風雨覚悟の中華街散策。。



昨日の段階で本日は、
一日荒天でしかも午後からは暴風雨。。
と最悪の天気予報。
それでもお互い渡したいお土産が有り、
横浜中華街でGと待ち合わせ。

地元の駅の一駅隣で急行に乗り換えたら
いきなりGが目の前に来てびっくり。
その電車のその車両に乗っていたGは
停車した時こちらに気付いて手をスゴく
振ってたのに全然気付いてくれなくて
恥ずかしかった!と。
すまんっ(>_<)
ホントに全く気が付いてなかった。。

中華街には昼に到着。
修学旅行生がわっさわっさ居て賑やか。
飲茶が食べたい、とのリクエストで、
『菜香新館』へ行く。

エビ入り腸粉
五目蒸し餃子
小龍包
季節の健康スープ
ネギ焼豚麺
五目おこわ蓮の葉包み

一気に運ばれてきたから一気に食べた。
ジャスミン茶を飲む間も無く(笑)
お腹いっぱ~い!
とか云いつつもデザートを注文(笑

ココナッツババロア
マンゴープリンと杏仁豆腐←パフェ風

どれもあっさりした味で美味しかった!

お茶も沢山飲んでお腹たぷたぷ~で
中華街と元町を徘徊。
って云っても雨が降り続けているから
あまり歩き回らずにちょこっと買い物。
そしてまたお茶タイムに突入(笑



定番の『悟空茶荘』。
Gは緑茶の毛蟹(モウカイ)。
乾は黄茶の雀山黄芽(カクサンオウガ)。
お茶飲みのGはがぶがぶ何煎も飲み、
そうでも無い乾はほどほどに飲みつつ
いろいろお喋り。
先月末にアメリカに行っていたGは
帰国時見事に新型インフルエンザ騒ぎに
巻き込まれてあの機内検疫を受けたとか。
こちらは大阪で巻き込まれかけたとか。
そんな話から新しい職場の話などなど。

北条政子が女性だったと最近知った、
というG←大卒っ(汗
自分が天然だと悟ってきたと。。。
気付いてなかったとはっ!?(笑

2時間近く飲んで喋り笑って呆れて、
雨がひどくなる前に早めに帰路に。
覚悟していた割りに雨風ひどくなくて
良かった。。

6月から職場が変わると平日の休みが
取れなくなる、とG。
連休が取れるようになったら旅行しよ~!


05/26

Tue

2009

果報は寝て得ろ。。?

今日は夜勤入り。。
昨夜23時前に寝たら朝6時に覚醒。
もっと寝てりゃ~いいのに。。って
自分に呆れても仕方無くて、
久々に2本分くらいの話が降りて
来てくれたので寝床から這い出て。
朝ごはん軽く食べて
サイト用の原稿を少し書いて、
コントレックスをごくっと飲んで、
これから二度寝しようかと。。

今の職場は老人施設と病院の間
みたいな老人保健施設という所。
忙しいは忙しいけれど
ガツガツと忙しい訳じゃない。
夜勤も大概穏やかだと聞いていたが、
この前は急変した人が居て救急で
病院に搬送したりして大騒ぎだった。
めったにある事じゃ無いんだけどね!
と、翌朝上司や同僚が労ってくれ。。
て事はいきなり大当たりー♪って事?

今夜は何もありませんようにっ(祈

前回2時間の仮眠時間が取れず
帰りへろったので寝貯めしとこ。
真昼間だけどおやすみなさい~


05/24

Sun

2009

揉んで揉んで。。

腸もみ、を始めた。
夜寝る前と、
朝起きてすぐに、
腸を揉んで揉んで揉んで揉みまくる。
某雑誌を見たら、
夜は小腸、朝は大腸を揉むといい、と。
圧すポイントの印付きの腸の図有り。
しかし腸なんて絵の通りにはなってない
←元手術室勤務。
割りといい加減にお腹に詰まっている。
こちらは業界人だから分かるけど、
普通の人は小腸がどこか判るのか?

って事はさて置き。。

小腸を押していくと時々痛い所や
張っている所がある。
それが無くなるまで揉むのである。
するとグチュグチュと音がし出したり、
グポッ!とガスの塊が動いたりする。
ををっ!動いてるっ!!と云う感じ。
そして翌朝快腸♪♪
更に大腸を揉んでキレイなお腹に。
かなりスッキリ気持ち良い。

しばらく続けるぞー!
と、決意した途端に乙女週間に突入。。
この時期は多分やらない方が良いだろう。
ヤル気が出ると挫かれる(涙


ジャイアントパンダからレッサーパンダへの
道のりは遠い。。←大きさの問題(笑


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]