忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/04

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/21

Fri

2010

メーグルの車窓から。。



10時名駅発のなごや観光ルートバス
“メーグル”に乗って徳川園まで。
新車のニオイがする小さめのバスは、
天窓もあって景色が良く見えるのと
運転手さんの解説付きで楽しい。
けど乗車賃は路線バスと変わらず、
お得なだけに始発から既に満席。

3ヶ所目の停留所“名古屋城”で
ほとんどの人が降りて中年の夫婦と
私達だけになった。

お城の周りの道路をぐるんと回って
バスは行く。
信号で停まったから写真を撮ろう!
としたら。。



そこの枝っ邪魔ー!!(笑

矢印の下に天守閣があるのにな。。
今回名城はこんな画像ばっかり。



メーグルの次の停留所のお知らせは
キラキラ金ぴか☆なデザイン。
流石名古屋っ!これがデフォか(笑
もう一組のご夫婦は初名古屋観光。
運転手さんからアドバイスを受けて、
同じ徳川園にて下車。

ここまで約30分。
メーグル、楽しかった~♪

綺麗な庭園に目を奪われながらも
「小腹空かない?」「空いた~」と
いきなり“ガーデンテラス徳川園“に
直行する私達(笑



Yが頼んだ天むすを1個頂きっ!
ころんと小振りでほとんど海老天。
美味♪♪
乾はベトナム産蓮茶、和菓子付き。
何故ここでベトナムかは謎のまま(笑



古い迎賓館を改装したという建物と
素敵なお庭の静かなレストランで、
のんびりまったり。

そして徳川美術館へ。

つづく。


PR

05/21

Fri

2010

お城は今日も霞んでる。。



快晴~♪

おめざin名古屋。

熱田『きよめ餅総本家』の一福餅。
『ルピシエ』のさくらんぼの紅茶。

一口大の大福に“福”の焼き印の
一福餅はもっちり皮に粒あん。
あんこがしっかりしていて美味し♪

昨夜ネギを沢山食べて直ぐ寝たら、
今朝は2人共くちがネギ臭いよ?(汗
喫茶店にモーニングしに行く計画は
胃袋と相談してとりあえずは中止。
ホテルの部屋での~んびりおめざ。

こんなに晴れているのに名古屋城が
霞んで見えるのは排気ガスのせい?



暑そうだなぁ~!

今日はこれから徳川美術館へ行って、
午後からu-さんとデートの予定。

さてと。。
まったりと出掛ける準備しよ(笑


つづく。


05/21

Fri

2010

ならば大凶。。?



16時過ぎ名鉄神宮前駅に降り立って、
きよめ餅を買ってからお参りに。
不調の波が夫婦して来ている同僚に
代わってお祈りして御守り受けて。
自分の為にとおみくじを引いたら、



結果は“吉”でも。。

心に一点の曇りもなければ大吉。
少しでも利欲心があるなら大凶。

じゃ乾は大凶だなっ←


ゆっくり境内を見て歩いて約1時間。
名古屋駅に戻ってきて地下鉄に乗り、
栄駅で下車してナディアパーク内の
ホールに着いたのは18時少し前。

大して待たずに間もなく開場して、
シティボーイズの公演を楽しむ。
先日の東京公演よりトークが長く、
たっぷり2時間半。
斉木しげるの同級生が19人来ていて
大竹まことにいじられていた(笑

21:30過ぎ、
会場を後にして夕ごはんを食べに。
徒歩数分の『黒豚屋らむちい』にて
味噌カツご膳(小)。



キャベツの塊が運ばれて来るなぁと
思っていたらネギもた~っぷりで、
豚かつが埋もれて全く見えない(汗
これで小だとしたら大ってどれだけ?



掘るように食べ進んでかつに到達。
揚げ物を食べているというよりも
野菜をひたすら食べているような(笑
だから脂っこさを全然感じない。

ごはんも旨し。
野菜が沢山入った赤だしの味噌汁も
追加で頼んだ手羽先明太も美味し。
サービスで貰った柚子シャーベットが
甘さ控え目で口の中がさっぱりした。

満腹ーっ♪

しかし身体が妙に怠くなったのは
食べ過ぎたせい。。?





地下鉄で名古屋まで。
ホテルの部屋に戻ってきたらすぐに
日付が変わってしまった。。
入浴して横になったらYは速攻落ち。

このまま寝ると牛になるよ~っ(笑

つづく。


05/20

Thu

2010

うみゃあ~な洗礼。。



新横浜発時間ギリで駅に到着したYと
13時過ぎののぞみに乗って名古屋まで。

本日の宿は名古屋駅隣接の某ホテル。
客室最上階の角部屋で名古屋城正面!
と思ったら雨こそ上がっているが、
視界は霞んでぼんやりな感じで(笑
上の写真の矢印の下辺りに肉眼だと
天守閣が見えてマス(笑

んで。

遅い昼ごはんを食べにテルミナ内の
喫茶コンパルへ。



乾→マヨみそかつサンドイッチと
ミントティー。
Y→あんかけスパゲティミラカンと
オレンジミントティー。

ん???



オレンジミントティーとはっ!!
缶みかんが浮いたただのミントティー
なんですがっ(爆笑
これ関東では見たことないけれど
名古屋では普通のメニューなの??
この衝撃であんかけスパ初体験の
感動がスッ飛んだYであった。。

侮り難き名古屋喫茶店グルメ(笑

あんかけスパもマヨみそかつサンドも
美味で満足。

「1日3食しか食べられないんだよ!
1泊2日じゃ足りないじゃん~!!」

うみゃあな洗礼を受けたYの名言(笑

さて。
次に熱田神宮へお参りに行ってから、
夜は栄でシティボーイズのトーク祭り。
その後の夕ごはんまで楽しみだね。


05/19

Wed

2010





横浜東口ポルタの輸入食材屋で購入。
デンマーク製のチョコレート菓子は
中のマシュマロがふわっしゅわ~っと
とろける不思議食感。
でも風味はしっかり残って美味し~♪

初めて見掛けて買ってみたら正解。
今回のはいちご味。
次行った時まだあったらバニラ味を
買ってこよう。
疲れて帰って来た時にこれがあったら
きっと幸せ。。


05/19

Wed

2010

一日限定健康志向。。



かなり前から大捜索していたブツを
リビングから発見!
我が家どれだけカオスなんだ?!(泣
これで長らくお待たせしてた約束が
果たせる良かった。。
早速出掛けて用事を済ませて一安心。

他の用事もサクサクッと済ませて
ウチに帰って来てごはん作り。
昼抜きなので夕方にはお腹空いた。。
嗚呼なんて健康な胃(笑

栃尾揚げとピーマンの味噌炒め。
タラ入りキムチチゲ。
玄米ごはん。

栃尾揚げとはブ厚く大きな厚揚げ。
肉断ち中なので普段は豚肉で作る
味噌炒めをアレンジ。
水分出ないししっかり味が付くし、
これお弁当のおかずに良いなぁ!

新鮮なタラ切り身が安くなっていて、
いんげんと小さめ椎茸と合わせて
チゲ仕立てに。
見た目はめっちゃ辛そうな色だけど
魚と野菜の旨味が出てい~い感じ。
具を食べて残った汁にご飯をどぼん。
もう少し辛くても良かったな~←

魚を使ったからマクロビもどきでも
ヘルシーで美味しいから良しだよね?
←自分に確認(笑


05/19

Wed

2010

放浪系農耕民族。。



だらだらと寝坊する予定だったのに、
朝早くからクロネコおに~さんが来て
8月末のVAMPSライヴのチケットを
届けてくれた。
会場はZepp Osaka。。
東京のチケットは一枚も取れなくて、
大阪のはあっさり取れて遠征決定。

これからの旅の予定。
明日から名古屋。
6月秋田と北海道。
8月大阪。
9月和歌山?

海外は右手が治るまでは諦めても、
冬までに訪れたいところが目白押し。
奈良の奥地か鹿児島・宮崎辺りへ
行きたいけれどこのスケジュールの
どこで行く?(笑

目が覚めてしまったので洗濯と食事。

ルヴァンというガッチリ堅めパンと
2種のクリームチーズ。
穀物の香りの強いパンをトーストして
バジル風味とブルサンエシャレットを
たっぷり乗せるように塗って美味し。
濃いめに淹れたコーヒーがまた美味。

昨日からゆる~と血液型ダイエット中。
穀類と大豆製品と野菜がメインで
肉断ちしたら一日でお腹が絶好調。
とは云っても明日から旅行だから
みそかつとか絶対食べちゃうし←
今日位はストイックに過ごすよう
少~しだけ努力してみよう(汗


05/18

Tue

2010



麻婆カリフラワー丼♪

この世の中で一番好きな食べ物は。。

カリフラワーと麻婆豆腐!!←←

と即答出来る乾の大好物ばかりの
本日の夕ごはん。

カリフラワーを小房の小房に分けて
茎もみじん切りにしてまず茹でる。
丸美屋の麻婆豆腐の素辛口を使い、
豆腐の代わりにカリフラワーを使用、
後は作り方通り。
そしたらなんだか辛味が足りない。

そこでコレを投入。



激辛党でも一舐めしただけで泣ける
ハンパなく辛いが美味しい台湾製。
食べるラー油の対極に位置する、
激辛マニアの為の硬派な調味料(笑
横浜中華街で入手したお気に入り。

一匙加えて軽く煮こんで完成。
一口食べたら汗がブワ~ッと(笑
玄米ごはんに掛けて正解。
美味し♪
烏龍茶を添えたらそれもまた合う。


ここ数日完全にパワーダウン気味。
疲れてるんだろうと放置してたら
まとめてツケが来たみたいな?←
他人の体調の事は分かっても(仕事柄)
自分のコトは相変わらず良く分かん。

趣味の文字書きを休もうとしたら
文筆の神様が最近無いくらいネタを
乱発過ぎな程降ろしてくれるのは、
止めるなって事??
悔しいので(?)全く別の話を書いて
気分転換してみたり暗中模索中。


ま。とにかく。
明日から3連休だからのんびり。
明後日は名古屋へ。
その次の日は念願のコメダデート♪


あ。
なんか元気になってきた~(笑


05/18

Tue

2010

おひるまカクテル。。



夜勤を終えて眠気と日差しにへろへろ。
やっとウチに帰り着いて真っ昼間から
おうちカクテルで自分にお疲れ様~。

森永のアイスボックスというアイスの
「濃い果実氷白桃」をグラスに入れて、
白ワインとサイダーを半々で注ぐ。
ワインはドイツ産の甘味の強いもの、
サイダーはゼロカロリーでスッキリと
甘さ控えめのものを。

桃の香りの甘口スプリッツァー。

ウチに有ったモノだけで作ってみた
完全に思い付きレシピだけどこれは
美味しくって幸せ♪

はぁ~。。
笑えないくらい肌が荒れてて酷い。。
とりあえず寝てメンテナンスしよ。


メールの返信は起きたらします。
少~しお待ちを。。


05/16

Sun

2010



ちょい鬱で不眠。。
昼間笑い過ぎたせい?←多分違う。


メルマガが休刊扱いになりました。
どうもすみません。。
実は悪戯というか嫌がらせをされて
メンタル的に更新も削除も不可能な
状況になっておりました。
これはとりあえず過去形。
一応解決した様なのですが如何せん
モチベーションが上がりません。

サイトの方も同様で。
他サイトの管理人の方々と揉めたり、
右手首の調子が良くなかったりで、
更新がかなり遅くなっています。

生来の面倒臭がり。

それが災いして時々いろいろな事が
面倒になって消し去りたくなる。

休止か閉鎖か。
半端に残すのもね。。
今年の冬が過ぎたら結論を出します。


。。咳が出るから風邪なのかも?


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]