忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/02

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/25

Sun

2010



頭が痛いとか気持ちが悪くてとか。。
云っていたってお寿司は食べられる
なんでだろう??(笑

50%引きになっていたから即買い。
悔しいけれど雨のおかげ。

本まぐろづくし。
340円!!!
大トロ、赤身、ネギトロ、鉄火巻き。
手前の色が悪いのはヅケですって。
豪華♪美味~♪♪
寿司のある国に産まれたる幸せよ。。

お肉より実は魚介の方が好きかも。
最近そう自覚したのは歳のせい?(汗


PR

07/22

Thu

2010

今年はソーダ。。



重い荷物持って帰ってきて掃除の続き。
サイクロン式って吸引力がすごい!!!
とイイ気になってお掃除頑張ったら
バテてしまった(笑

初期化され自分は誰~?なPCタミ子に
データを戻している間に買い物へ。
食欲無いけど冷たいものならイケる
と思って冷たいスィーツ系を見たら
見慣れぬプッチンプリンが。。

。。ソーダ味?

3連のとビッグサイズのがあって、
何故デカい方を買ったのかはナゾ(笑
夕ごはん代わりだからいいか~。


いかにもソーダっぽい水色のソース。

味はですね。。
いちご味の時に思ったのと同様。

カラメルで良くね?
いやむしろカラメルがいいよ。。

とか云いつつ違う味のが出ていると
つい買ってしまうんだけどね(笑


タミ子さんの記憶喪失を直すには
時間と根気が必要な気がしてきた。
今日は完全復旧を諦めて寝よう。。


07/22

Thu

2010

いつか報われる日が。。



飛び飛びで休み。
明日は早番だが明後日はまた休みで
フレッツ光の工事が来る予定なので
今日は掃除!と張り切って始めたら、

いきなり掃除機が壊れてしまった。。

なんでーっ!?(号泣

数ヶ月ぶりの大掃除モードだったから
ここで埃を吸ってくれなくなったら
今夜寝る所すら無いんですけど(涙

フレッツ光の代理店に電話を掛けて
工事日を延期してもらい。。
後で掃除機を買いに行かないとなー。
この猛暑の中抱えて帰ってきてから
掃除の続きをしなくちゃと思うと、
現実逃避をする気力さえ萎え萎え。
とりあえず汗びしょの服を脱いで、
扇風機の前で脱力。

運気が下がってる。
絶対に不運の波が小出しに来てる。。

気を取り直して。

お茶専門店『ルピシア』の夏の新作
“アイスティーセレクション”から
ルイボスティーベースで蜂蜜やベリーの
香りの“ビッコロ”を水出ししたものを。

はぁぁ。。美味し。

アイス向きのお茶のお試しセットは
10種の茶葉が入っている物が4種類。
クラッシックブレンド、紅茶ベース、
緑茶と烏龍茶ベースとノンカフェイン。
珍しい茶葉が入っていますから、と
店員さんがこそっと薦めてくれた
ノンカフェインのを購入してきた。



ルイボスは好きで良く飲むけれど、
イタリアの麦茶とかハーブティーは
初めて飲むお茶ばかりでワクワク♪


この後プリンターの技術サポートから
電話が来る予定。
だからそれまでは出掛けられない。
お腹空いたけれど。。
暑過ぎて料理したくないなぁ~~

今日の予定も今後の予定も台無し。
ヤル気も創作意欲も全て白紙撤回。
これで熱中症になってしまったら
シャレにもならないからお茶飲も。。


07/16

Fri

2010

季違いでも。。



ウチの近所には少し贅沢なスーパーが
在って通りすがりにちょこっと覗いたら
蒸し牡蠣が半額だった。
即決で買い←脊髄反射(笑
刻みネギと柚子ポン酢でいただく。

美味~い♪♪

蒸すと磯の香りが一層強くなり、
身はもっちりとした食感となる。
生も好きだがこれも好物。
夏に食べられるとは思っていなくて
先刻までの気持ち悪さは全消去(笑

海に行きたくなる味がした。。

近所の商業港では無くて遠い島の
綺麗な浜辺で寝転んでぼんやりと
空を見て妄想して(笑)過ごしたい。

夏の終わり頃どこか行くかな~。。


07/15

Thu

2010

確かに辛くない。。





本日のブランチ。

焼豚と空芯菜のラー油風味焼きうどん。

少し甘い豆乳カフェオレを添えて。


いまだに入手困難だとか聞く桃屋の
『辛そうで辛くない少し辛いラー油』が
職場最寄りのコンビニの端っこの方で
フツーに売っていたので買ってみた。

中華街の関帝廟通り『まるた小屋』で
脂が多めの所を選んで貰って買った
焼豚を細長く切って油を引かない
フライパンで焼き付けて脂を出して、
ザク切りにした空芯菜を加えて炒め、
茹でた讃岐うどんを加えて塩胡椒。
仕上げに桃ラーをたっぷりトッピング。

やっぱり全然っ辛くないなぁ。。
何せ辛党の中でも激辛党なので(笑
話題になる程の特徴も無いような。
これなら同じ全く辛くないラー油でも
石垣島ラー油の方が数段美味しい。
どう使えば美味しく食べられるのか
迷うような品だった。
残念っ(>_<)


07/08

Thu

2010

カルシウム摂ろ。。



とうとう常時右手首が痛むようになり
寝付けない夜と痛みで目覚める朝が
続いている。。
だからイラついて疲れちゃうんだな。
昨晩寝る前に書いた日記のヒドい事!
本心ダダ漏れし過ぎてるし(笑

手っ取り早くカルシウムを摂ろう!な
本日のブランチ。

生鮭の柚庵焼き風マリネ。

生鮭切り身に塩胡椒して適当に切る。
醤油とミリンを同量と酢をその半量、
柚子果汁を加えて漬けダレを作る。
フライパンを熱して胡麻油を引いて
鮭の表面に焼き色が付くまで焼く。
それを熱いうちに漬けダレに入れて、
全部浸して10分放置。
カリフラワーとズッキーニを茹でて
ザルで良く湯を切る。
食べる時に皿に鮭と野菜を盛り付け
漬けダレを上から回し掛けて完成。
乾は辛党なのでタレに鷹の爪を加え
ピリ辛味にしてみた。

美味し♪

今が旬の時鮭に脂が乗っていて、
しかし焼いてから酢の入ったタレに
漬けてあるからサッパリしている。
鮭にはカルシウムが豊富。
カリフラワーとズッキーニには
ビタミン類が多く含まれていて、
夏バテ対策には最適なメニュー。
思い付きで作ってみたら大成功(笑

これを冷たい細うどんと一緒に。
キリッと冷やした炭酸水も添えて。


今日は夜勤入り。
明日の朝まで乗り切れますように。
イライラせずに済みますように。。


07/07

Wed

2010

ぬちぐすいやっさー。。





沖縄ではヘチマをナーベラーと呼び、
若い実を食べる。
ナスみたいだけどナスの味はしない、
火を通すととろんとゼリー状になる、
そんな感じの風味も歯ごたえも弱い
ふにゃっとした食べ物だけれども、
何故か乾はこれがとても好き。

しかし沖縄以外では、
ヘチマって体を洗うアレでしょ?と
乾燥させてたわしにするというのが
一般的で沖縄物産店に行かないと
食用のヘチマは手に入らない。
横浜駅東口側地下街ポルタの中の
『沖縄家』に行ったら売り切れで。
「なかなかご自分で料理される方が
いらっしゃらない様で。。」
ととても心配そうな顔をされて、
「ンプシーが食べたいんですけど!」
と云ったら店員さんが笑顔になって。
数日後入荷したと連絡をくれた(喜

ヘチマは夏の野菜。
ビタミンやミネラルを豊富に含み、
美容や夏バテに効く。
完全にバテ気味だから丁度いいか!
もそもそ起き出して作ったお昼。

乾的ナーベラーンプシー。

ンプシーは味噌煮という料理法。
ヘチマは薄く皮を剥いて輪切りに、
種は柔らかいのでそのまま調理。
通常は豚バラうすぎり肉で作る。
今回はウチに有った牛豚挽き肉と
ホウレン草と玉ネギを入れてみた。
味噌は鹿児島の黒豚味噌を使って、
腐乳と酢を隠し味に。

冷やしたうどんに掛けて食べたら
でーじ、まーさっさー♪♪

ちょこっとは元気になったかな。。



うちなーぐち(沖縄言葉)については
エミおばさんの沖縄用語辞典
を参考にしました。


07/04

Sun

2010

軽く逃避中。。



本日のディナー。

DEAN&DELUCAの
“ホワイトアスパラとカニサラダの
サンドイッチ”。

アスパラしゃきしゃきしてる~!!
美味っ♪♪

渋谷の店に夕方寄ったら半額だった。
ここのサンドイッチは大好きだけど
値段が高いから割引になっていると
嬉しくて条件反射で買ってしまう。。

これに豆乳カフェ・ラテを添えて。

先日ウチの近所で買ったブラジルの
アイスショコラという豆を多めに使い、
いつもより更に濃いめに淹れて、
“ミルクのようにやさしいダイズ”
という豆乳を入れて飲むのが好き。
他の豆乳だと大豆のクセが出る。
今まで豆乳を加えたコーヒーなんて
なんだか美味しくなさそう。。と
飲まず嫌いしてましたごめんなさい。


サイト近々更新予定。
御子式R18ちょっとイタい梅雨の話。
ちまちま書いているのに進まない。。


07/03

Sat

2010

ちゃんと作るとちゃんと美味しい。。



夜勤明けで意識を失うように寝て。。
8時間爆睡した模様。

起きてみたらケータイにメール数通。
明日一緒に出掛ける予定のYへ、
待ち合わせの時間や場所を眠りに
落ちる直前にメールしていた自分に
ビックリ←
ゆうさんからのメールには速攻で
返信を送ってみたけれど。。
その時は覚醒レベルがヒト以下で、
アイスアイス~!とあまりの暑さに
連呼(意味不明)していたり(汗
アイスを買いに行こうと思ったら。。
雨が降っていて億劫になってしまい
とりあえずごはんを作ってみた。

めかじきとホウレン草のソテー
クリームチーズ風味。
ポム・フリット(ポテトフライ)。
豆乳カフェ・ラテ。

フライパンにオリーブオイルを多めに
入れて熱して、1cmの厚さに切った
ジャガイモを入れて揚げ炒めにする。
中まで火が通ったら塩・胡椒。
火を止めてジャガイモだけ取り出す。
そして素早くあらかじめ塩胡椒して
おいたかじきまぐろをフライパンへ。
表面がじゅうじゅう云っている間に
火を点つける(中火)。
魚の両面に火が通ったら端に寄せ、
ザク切りにしたホウレン草を入れる。
あとは炒めて全体に火が通ったら、
仕上げにクリームチーズを加えて
ぐるんっと混ぜて完成。

ちょっとだけ手を掛けて作ってみたら
ちゃ~んと美味しいんだね♪
。。最近サボり気味だったから(汗

豆乳カフェ・ラテは最近のお気に入り。
これについてはまた後日にでも。。
夕ごはん食べつつ洗濯もしつつ、
ゆうさんからの電話待ち。

06/30

Wed

2010



マックのチキンサンド ソルト&レモン。
一部店舗で先行販売をしていたなんて
バスの待ち時間を潰すのに新横浜店に
行かなかったら知らないままだった。

テイクアウトしてウチで食べたら、
う~ん。。微妙?
脂っぽさは無くサッパリしてはいる。
けど肝心のチキンの味がいまひとつ。
作り立てならまだマシかなぁ。。?


販売開始は7月2日からだそう。
パンは美味しいよ♪←


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]