忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/03

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/11

Tue

2011

とうとう警察のお世話に。。



財布を発見出来ず。
微熱に加え探し物をしている夢にて
ほとんど眠れぬまま朝となり。。
グッタリ。。どよ~ん。。と出勤し、
上司に事情を話し半日有給を貰い、
Hさんに勤務を代わって貰ったり、
Oさんに状況を話したら泣かれたり、
同僚さん達に同情されながら早退。
送迎の運転手さんがウチの近所の
警察署まで送ってくれて感謝!!
皆様の思い遣りが心に沁みた。。

13時過ぎ遺失物窓口へ届けを出す。
不機嫌な深津絵里風の婦警さんに
素っ気なく色々訊かれて待たされ、
結局今のところ該当する品無し。

まぁ予想通り、か(泣

幾つか銀行に電話してカード止めて、
2ヶ所に再発行手続しに行ったらば
16時近くになっていた。。

嗚呼、空はこんなに美しいのに。
肉体的にも精神的にも疲れ切り、
とぼとぼと街路を歩く足が重い。。
不幸中の幸いはどの銀行口座からも
引き落としされていなかったこと。
不幸中の不幸はカード再発行の際の
手数料が塵も積もれば山となるコト。

でも今回不思議と泣けてはこない。。
悲しい、を超えて、忘我の境地(笑
体調悪くてハンパないからかー?

帰宅したら空き巣に入られた様な
荒れ果てた部屋にて果てる乾。。
探し物して散らかしたこの部屋を
どう片付ければよいのだろうか?
しかし今夜はもう風邪薬+睡眠薬を
アルコールで飲んで即寝するぞっ。


PR

01/10

Mon

2011

新年初一大事。。



夜になり、
HARUコミ申込書(完成品)のコピーを
しようとしたら。。

財布が無いっ∑( ̄口 ̄

今日は朝ゴミ出しした時以外は外に
出ていないし(だから夜気付いた)、
昨日は遅くに買い物に行って。。
コンビニに寄ってから帰宅して。。
バッグの一番上にお財布が有ったと
思うんだけどその後の記憶が。。
記憶が無いっ!!!
あの時は相当具合悪かったし。。

ウチ中あちこち大捜索したけれども
未だ発見出来ず。
微熱の有る身にはしんどいしんどい。
しかし見付けないとどーにもならん!
それともどこかで落としたのか?
明日から連勤(しかも日勤)だから
動けないし連絡出来ないし。。
お金は多少イベント用おつり箱に
有るからすぐには困らないけど。。


三上さんのお誕生日話を書いてる
場合じゃなかった!!


さてどうしよう。。
途方に暮れて日記に逃避中(呆然


01/10

Mon

2011

熱の間に間に。。



咳は治まってきて気管支炎は回避、
しかし熱が上がったり下がったり。。
お腹空いたー!で朝早く起床したが
起きていると怠くなってゴロゴロ、
やっぱりお腹空いた~ぁ~。。で
寝床から這い出てみたら昼近く。。

何日かぶりに作ったちゃんとごはん。

牛肉と縮みほうれん草の塩焼きそば。

お肉をガツーッと食べたかったから
ほうれん草もたっぷり入れて薄味に。

細かい味が全然判らないぞー!(涙



ファミマのプレミアムロールケーキの
宇治抹茶と黒胡麻のを食べたけど、

「普通ー(の味)」

って感じたのも甘くなかったせい?
このロールケーキはシンプルなのが
一番美味しいように思う。


いきなりガッツリ!肉など食べたら
風邪で弱っていた胃腸が驚いた様で
胃もたれに苦しむハメになったので、
今年の鏡開きは明日以降に持ち越し。
今年初めての連休が残念な感じで
終わってゆく。。


01/09

Sun

2011

幽体離脱的な。。?



寝ては覚め。
寒気と倦怠感に耐えかねてまた眠り、
形に残らない夢を見続けてまた醒め。
約1日半寝たきり生活で半分復活。

高熱でうなされていたハズの間に
来月に貰う予定の連休の時の宿の
手配をしていたらしくて驚いた。

そ~か京都行くのか←

その宿は行きつけのおばんざい屋の
すぐ側(でも初めて泊まるホテル)。
連休を希望したのが2月の初めで、
中華街の旧正月行事と重なるから
どうしよう。。と迷っていたなんて
発熱中別人格には無関係だったか(笑

あと及川光博のツアーの神奈川公演
プレオーダーなんかもしてた。。

昨日から風邪薬を第1類医薬品に
変えたけどトリップしそうな成分は
入ってないんだけどな?(汗

夜遅くなってから買い物に行き、
売り場を眺めても焦点が合わずに
買う物が選べなくて困ったのと、
レジで訊かれた事に答えようとして
全然声が出なかったことにビックリ。


単にまだ体調不良ってコトか。。
薬飲んでまた布団へ。


この風邪のどさくさですっ~かり
忘れてたけど三上さんはぴば!(遅
冬コミでM様に頂いたCD聴きつつ
話が降りて来るようにと祈りながら
眠りにつきましょう。


01/08

Sat

2011

専門的な話をば。。

私信>Hさんへ。

点滴等で人体に針を刺すの際極意。

目に見えている血管は浅くて細い。
太いのも有るが隆起していれば浅い。
浅い場合注射針は肌に沿わせる様に
刺入しないと針の固定がしづらい。

本当に太い血管は見えない所に在る。
駆血帯で縛って盛り上がってくれば
それがその血管だが青くは見えない。
どこら辺にそれが在るかは要知識、
人体の血管走行図(毛細血管含む)を
暗記する程眺めれば理屈不要となる。

皮下どのくらいに血管があるか?
これは経験でしか解らないもの。
勘と手先の感覚で覚えているので
頭の中では血管を見付けたら瞬時に
刺入角度やら計算していたとしても、
口で説明出来るものではない。

採血や点滴。
人体に針を刺す場合イメトレすると
聞いたことがある。
そんなこと一度もしたことが無い。
刃物恐怖症に加え先端恐怖症だから
イメトレなんてしたら絶対アウト(笑
なのに何故上手く出来るかというと、

仕事には好き嫌い以前に適性がある。

「君はこの仕事が嫌いだろうけれど
適性があるんだから続けなさい」

学生~新卒時代までお世話になった
恩師(外科医)の言葉。
これに未だに縛られている。。
血と刃物が嫌い!!と拒否る乾を
オペ室勤務に推した張本人でもある。

オカゲサマデ
更ニ刃物ガ苦手ニナリマシタヨ(涙


話を戻して。


見えているモノが全てではない。
見えないモノを視るのは経験値。
人間の体等見えていない物の方が
多いのだから五感から得た情報を
活かす為の知識が必要になる。
その上に経験を積み上げないと。


長々と。。説明にもなっていない
戯れ言等を並べて失礼いたします。
咳と熱との戦いで脳ミソ沸いた(笑


01/07

Fri

2011

報復テロ計画。。



七草粥。。
ならぬ七品目おじや(笑
和風ダシと塩だけで薄味仕立て、
生姜、金時人参、長芋、ほうれん草、
ブロッコリー茎、豚挽き肉。。
あれ?六品目しか入れて無い。。?
しかも煮過ぎて汁が無くなったとさ。
頭全然動いてない。。
美味しかったから良しとしよ~か(笑


昨日風邪の症状ひどくツラかったので
朝から早退を申し出ているのに上司に
完全にスルーされ意地で夜まで働き、
Kさんに車でウチまで送って貰って
19時頃から今日11時まで爆睡。。

体調最悪。。
なれど本日夜勤で休ませて貰えまい。

高熱出てるし胃腸症状あるし。。
絵に描いたようなインフルエンザ。
昨日の段階で既にそうだったのに、
思いやりの欠片も無く扱ったことを
後悔させてあげましょう(ニヤリ

アイツとコイツとアレとコレと。。

うつして楽になってやる計画発動!
職場へ向かうバスの中にてマル対を
選抜中←真剣。


01/05

Wed

2011

強制終了予告。。



本日も突発的出来事により激務。
昼休憩20分弱であとはノンストップ、
終わってみれば約10時間勤務。。
頭を使って身体張ってこの時間は
キツい以外のナニモノでも無い。

帰る途中でどうにも動けなくなり
もうこのまま凍死してもいいやと
駅のベンチで30分ウトウトしたら、
風邪フラグが立ってしまった。。

ノド痛い~っ(泣

のろのろ歩いてドラッグストアへ、
強い成分入りの風邪薬を買ってみた。
疲れている時に飲むとアレルギーを
起こす成分が入っていると気付いた
けれどそんなのもうどうでもいい←
しかも泡盛ハイボールで飲んで寝る!
良いコは絶対真似しないように(笑
風邪薬+アルコールはトリップする、
しかもBadな方へ。

連日疲れ切って眠るからまだ初夢も
見ていないから悪夢を見たとしても、


この現実より酷くは無いハズだ。。



01/04

Tue

2011



少し眠ったら身体が楽になったので
ごそごそ起き出してキッチンへ。
大根餅を食べやすい形に切ってラップ
そして冷蔵庫で保存。
大きいから何度かに分けて頂くのだ。
明日の夕ごはんでちょっと食べよ♪

大根餅が入っていた箱を開けた途端
とっても美味しそうなにおいがして、
お腹がぐ~っ!と鳴ったので(笑
昼間仕込んでおいたモノを使って、



豚挽き肉とチーズの蕎麦粉チヂミ。

超~地味~な見た目になってしまい
むむ。。と思ったけれどこれが美味。
生地は蕎麦粉と強力粉のミックス粉に
水を適当な量加えて溶いただけ。
それを半日寝かせて滑らかにして、
豚挽き肉と小さめに切ったチーズを
混ぜてフライパンで良く焼けば完成。
これ冷めてももちもちそうだから
お弁当にも使えそう。

またなんとなく怠くなってきた。。
寝よっ。


01/04

Tue

2011

享楽の果ての忘我の破裂。。



『金銀砂子』
(赤夏;一迅社)

お正月向きでは全く無いのだけれど
設定も話も絵もとても気に入って、
年が明けて初めて買った漫画がこれで
良かった!と思った一冊。

病んでるというか完全に壊れている
男と少女が主役。
話も病んでいるのに引き込まれて、
プロットの立て方が上手いと感じた。
ふたりが辿り着く未来の切なさを
予感させつつ優しいラストが好み。
そして表紙裏の後日談がとてもいい。

絵も所々粗いが全体的にきれい。
表紙を見た時は色調と彩色の仕方が
なるしまゆりに似てると思ったけど、
中身の作画は全然違っていた。
や、なるしまゆり好きだけどね(笑
一迅社でゼロサムコミックスなら
被っちゃうのはダメだろー!と思って
←余計なお世話(笑


久しぶりの休みだからと張り切って
出掛けたまでは良かったけれど。。
疲れが取り切れていなかったようで
帰り道で気分不良に。

明日からまた仕事なのにヤバいレベル。

年賀状やあけおめメールのお返し、
送るとお約束をした物の郵送など
あと少しお待ち下さいませ。。。
ああ新年早々本当にすみませんっ!


01/04

Tue

2011

明けました!!



やっと!やっと!!のお正月休み。
明けましておめでと~な正月気分で
横浜中華街へ初外食&買い出しに。

今日が仕事初めの人が多いとはいえ
中華街が混んでいるのはデフォルト。
子供が多いのはまだ冬休みだからか。
13時過ぎても行列が出来ている店が
あったりしてふらりふらり歩き回る。

行きつけの店?入った事の無い店?
さてどこでごはんしようかな??
そう思っている時に声を掛けられた
関帝廟横中山道『長城飯店』に入る。

油淋鶏のランチサービスセット。
追加で豆苗炒め。

揚げ立ての鶏唐揚げはジュ~シ~で
ひとつひとつが大きくてタレ旨し。
白飯、玉子スープ、ザーサイが付いて
最後に昔懐かしい感じの杏仁豆腐。
青菜炒めはちょっと発酵系の隠し味、
薄めの味付けでシャキシャキ。

今年初に初めて入ったお店で口福♪

お腹いっぱいになって街をふらふら。
中華菓子屋『聚楽』を覗いたら、

うわぁぁぁ
大根餅あった!!

\( ̄∀ ̄ /

ここの手作り大根餅は予約しないと
買えない時の方が多いからラッキー♪
年末は忙しかったけどお正月明けに
作ったのが少し残っていたとのこと。
こいつぁ初春から縁起がいいや(喜
今夜はおうちで飲茶風ごはんに決定。



衣類雑貨の『チャイハネ』をはしご。
中華街大通りのチャイハネ・カヤで
京都発ブランドのポーチを買う。
年末に迷って買わずに後悔した物で
同じデザインが有って良かった♪

しかしちょっと歩いただけなのに
めちゃめちゃ疲れて。
冬コミ前から身体を酷使したせいで
疲労がガッツリ溜まっているようだ。
お茶しようと思ったがどこも満席。
ならばと横浜までバスで移動して、
ベイクォーターで一休み。



『ask a giraffe』というカフェの
デビルチョコケーキとコーヒー。

チョコレートが濃い!
うまうま♪
コーヒーは薄め。

暗くなってきたから帰ろうかな。


おまけ。

本日発見した中華街の新名物?!



ひとりではキビシそうだったから
今日はトライしなかったけれど。。
美味しいのかなぁ?
気になる気になる(笑


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]