忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/03

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/18

Tue

2011

カサカサ対策。。



アクアセラミドゲル。

ロゼットの製品で値段は約1000円。
化粧水と美容液と乳液とクリームの
効果がこれひとつであるという。
最初は半信半疑で使い始めたら。。
乾燥知らずのぷるぷる肌になった!
安いから朝に晩にたっぷり使っても
すぐに無くなる量じゃないのが良い
←これ大事。

なんて優れもの!!って事で。

1つ使い切ったので買いに行ったら、
ウチに一番近いドラッグストアには
売っていなかったのでこれにした。





ハローキティヒアルロン酸ゲル。

同じ会社の製品で値段は数百円増。
それキティちゃん料だよね??(笑
洗顔後はこれひとつで充分という
コンセプトは同じだからいいか。。
ちょっと可愛過ぎるけど(笑

連続乾燥記録19日目らしいので、
ボディ用の保湿ローションも購入。



ラスティング モイスチャー。

ジョンソン&ジョンソン社の製品で、
サンプルを試したら良かったので。
同じラインで効果別に3種類あって
長時間保湿効果がある物にしてみた。

これでお肌の乾燥対策は出来た。
しかし心はカサカサガサガサ。。


今日も仕事開始直後から超多忙。
昼の休憩もなかなか取れない状況で、

「ごめんごはん食べて良いですか?」

自己主張してやっと昼食を取り。。
今月入った同業の同僚にしみじみと、

「乾さんが居る日は忙しいですね!」

そんな風に云われて苦笑しながら。
ガッツリ2時間半残業して帰宅。。

けどまた明日は休み♪
お正月頑張った分の代休もらった♪♪
顔も身体もちゃ~んとケアをして
寝坊するぞ~(`∀´)


PR

01/18

Tue

2011

質素倹約とは。。



昨日映画を観た後で。

映画館の在るノースポートモールでは
昨日が新年からのセールの終了日。
ファイナルセールのファイナル故に
70%OFFから更に20%引きだとか、
いくらになるか計算は出来ないが
とにかくとっても安くなっていて。
生まれて初めて一目惚れで帽子を、
出勤にも使える大きめバッグ2つ、
ヘアアクセ2ヶとクッション2コも。。

ああ~ぷち破産(汗

確かに安かったんだけど買い過ぎた!
大荷物抱えてふ~ふ~しながら帰宅。

質素倹約が主題の映画を観た後に
これじゃあダメだなぁ~反省っ。
今日は仕事だ頑張らないと!!


01/17

Mon

2011

そういえば鏡開き。。



午前中。。映画を見に出掛ける前に、
お財布紛失騒ぎですっかり遅れてた
鏡開きをやっとした(笑
と、云うのも。
玄関に置きっぱなしでいた鏡餅が、
黴びるより先に割れてきたからだ。

勝手に割れたら鏡開きにならない??

。。ま、そこら辺は置いといて(笑

作るのは雑煮だけど具はテキトーに
冷蔵庫の中にあったモノを使って。
金時人参、セロリ、玉ネギを切って
和風ダシで柔らかくなるまで煮込み、
豚肉と食べ易い大きさにした鏡餅を
加えて更にクツクツ弱火で煮込んで、
餅が柔らかくなったら味噌を投入。

今年は京都『田辺』の白味噌で。

甘ったるいだけでなくコクの有る、
京風白味噌にしては口に合う品。
店員がちょっとイケズだったから
無くなっても多分行かないけれど、
ここの白味噌は美味しいと思う。


見るからに観光の客だからって、
高い物ばかり買うとは限らないよ!
一保堂の本店なぞは一番お安い
炒り番茶を頼んでもちゃんと笑顔で
ご存知ですね?という対応なのに。


まぁそれもこっちへ置いといて。


出来上がった京仕立て洋風雑煮は
ぱっと見だとホワイトシチュー(笑
画像だとジャガイモっぽいのがお餅。
食べるときちんとダシの効いた汁で。

ん!これはイケる!!

今年一年もうこれ以上大変な事が
起こりませんようにと祈りながら、
美味しくもりもりいただきました。


01/17

Mon

2011

武士の家計簿。。



とても良い作品だと聞いて、
前から気になっていた映画を観に
センター北まで出掛けて行ったのは、
ワーナーマイカルシネマズ港北NTは
月曜がレディースデーだから。

『武士の家計簿』を観て来た。

この話の元となった実際の家計簿を
研究した方が徹子の部屋に出演して
話していた内容が面白かったので、
観たいなー!と思っていたのだ。
時代劇だけど剣は出ないと云う。
それどんな感じ?と見始めたら。。

舞台は金沢。
加賀100万石の御算用者(経理係)を
代々務める家族の話。
ある一代の一生を息子を語り部に、
丁寧に追った作品。
前半は主人公の実直な性格を描き、
武家の体面やら見栄やらで出来た
膨大な借金を返す努力の話は後半。

主役の堺雅人の名演技に惚れ惚れ。
脇も名優揃いで流石!
仲間由紀恵も中村雅俊も松坂慶子も
息子の子供時代の子役も上手く、
西村雅彦や草笛光子に目を惹かれ。
嶋田久作、茂山千五郎ともなると
この役にこの人を持って来たか!と
マニアならばほくそ笑む配役(笑

犀川の畔、慶事の賑い、友禅流し等、
映し出される金沢の風物も美しい。
昔、街並みが好きで金沢に通った
あの頃見た景色が思い出される。
もう何年も行ってないなぁ。。

映画は思っていたよりずっと良くて、
笑いも有るが結構泣いてしまった。
心が疲れている時にはオススメの、
優しく温かい気持ちになれる一本。


金沢に行きたくなってきたー!(笑


01/17

Mon

2011

中華街で京都の話。。



先日ツイッターで『一楽』店長さんが
初めて京都に行かれると相談を受け、
あれこれツイートしたことがあって。
ウチにあったガイドブック類を数冊
持参してランチがてら一楽さんへ。


これは1月14日の日記。


午前中の用事が長引いてしまって
ランチタイムに微妙に間に合わず(涙
通常のセットから酢豚のを選ぶ。

白飯にスープ(大アサリとワカメ)、
漬け物、デザートで1000円以下。

ケチャップの甘みにキリッと酸味の
王道酢豚はお肉も柔らか~で美味し♪
ご飯に餡を掛けてワシワシ頂く。
しっかり塩味が効いたスープも美味♪♪

と、店長さんから、



「これ、お礼です」

エビ蒸し餃子を頂いてしまった!(驚
浮き粉の皮は薄過ぎずブ厚過ぎず、
大きさも形もころんっと可愛らしく
ギッシリ詰まった海老がぷりっぷり。
嬉しい♪美味しい♪♪



デザートの杏仁豆腐。

ミルクの風味が濃厚でとろ~ん。。
中華街食べ歩きの某有名ブログで
褒められていただけあって美味っ!!

食べながらで失礼しながら京都の話。
ガイドブックを広げつつあれこれ。
食に興味がある者同士ゆえ必然的に
京の食の話で一番盛り上がり(笑
たまに入る店のお父様のチャチャが
楽しかったり電話等で中断したり。
明らかにお仕事の邪魔してるのに、
紅茶や生雲丹やお手製キムパブまで
頂いてしまって長っ尻してしまって
本当~にご馳走様でした!!(笑


店長さんは今日から京都3日間の旅。
実況ツイートをしてくれてますが、
後日話を聞きにお店に伺わないと。
次こそはランチしに行きたいし(笑


01/16

Sun

2011

この限界に果てがあるなら。。



昨日夜勤入りで業務開始より忙しく、
夜中には落ち着き朝まで平穏だったが
帰宅した時には体力気力限界近く。

サークルKサンクスの担々肉まんを
食べた後爆睡してなんとなく覚醒。。

陳健一監修の肉まんは餡が旨い。
ちゃんと担々風味でしっかり辛く、
ずっしりボリュ~ムもあって幸せ。
期間限定の品らしい。
神田川俊郎の肉まんもあったから、
次回はそっちを食べてみよう♪

寒すぎて鼻水が止まらない。。(涙
でも頑張って起きてみよー!!
リクエスト頂いていたいがりくが
降りて来た気配。。



以下、愚痴。


朝から腹痛を訴えて動きたがらず、
朝も昼も食事も水分も摂っていない
100歳近い方が居て。
普段は少しぐらい体調が悪くても
部屋から出て来てしまう人なのに
昨日は「起きたくない」のだと。
それおかしいよ?と観に行ったら
直ぐに腹部の異常に気付いたので、
医師に電話し病院を受診させたら。

腸に穴が開いていて。
明日までに急変の可能性も有る。

その診断がついたのはもう真夜中。。
半日以上我慢で苦しかったよね?!

医療従事者は度々「様子観察」等と
云うけれどそれは「放置」に近い。
きちんと観察しなければ。。と。
「見る」と「観る」は違うのだと
改めて気を引き締めた夜だった。


01/14

Fri

2011

みっちりみっしり。。



そして今日は休みなのに早起きして
またまたカードの再発行手続き等で、
銀行やらあっちこっち行って。。
ランチ時間を逃してしまったけれど
横浜中華街『一楽』にお邪魔して、
店長さんにとあるブツをお渡しして
お礼にと美味しい物色々頂いて、
みなとみらいと横浜に寄って帰宅。

夜になって三上誕続編を別館にUP。

年初からツラい乾を励ましてくれた
うさこさんに多大な感謝を込めて。。
こんなんで申し訳ないですがっ(>_<)


予定が詰まった1日だったかな。。
中華街ランチの事は明日書きます。
眠いと思ったら久々の夜更かし!
ソッコー寝なきゃ←病み上がり(笑


01/14

Fri

2011

昨日の上海蟹三昧。。



昨晩は仕事を終えてから中華街へ。
風も強くてめっちゃ寒かったせいか、
19時頃なのに人がほとんど居ない。。
さむさむ~っ!と飛び込んだのは
たったの3卓しかない『桃源邨』。
街全体閑古鳥が鳴いていそうでも、
この店は私達で満席となった。
中華街に来る前に何を食べたい?と
ツレのKさんに訊いたら即答で、

「上海蟹♪♪♪」

だったのでならばとここをチョイス。
隣の席は年配と若者の男性2人客。
おじさまの方が声を掛けてきて、
「この店に前にも来た事ある?」と
訊いてきたのであります♪と答え、
「この時期は上海蟹が良いよ」には
それを食べに来ました(ニッコリ)。
おじさまもニコニコ。
女将さんに蟹のサイズを教えて貰い
あれこれ注文。

風鶏、という冬限定の鶏肉ハムと
青島ビールで乾杯!

酔蟹。

年代物の紹興酒と特製醤油で溺れた
上海蟹の濃厚で官能的な味わいに
美味い美味いと舌鼓を打つ私達に、
隣席のおじさまが話し掛けてくる。
お酒も召してすっかりご機嫌(笑
しかし話の内容に風情があり面白く、
食べる手は止めずに相槌を打つ。

蓮の葉を取っておいて作る粽の事。
伊豆の某有名な滝の横にある店の
月見の会の時の話。。

実はなんだかスゴい人なのかも?
喋っているうちにそう思ったけど、
そんな野暮な事は訊けないままに
2人連れは帰って行ってしまった。
もう1組の客が女将に質問したら、

「父の代からの知り合いで画家さん」

とのこと。
なるほど風流なハズだっ!!
スッキリ納得した頃に次の皿が。



蒸し蟹。
オス(画像奥)メス(手前)を食べ比べ。

オスはホクホク。
メスはしっとり。
メスの方が肉の味が濃く美味い。
卵とミソを一緒に食べると幸せ♪
オスはオスで美味いが大味な感じ。
メスは同じサイズでも割増になる
だけどケチってはダメだと知った。

季節の青菜炒め。

「うまー!!」

一口食べてKさん目がまんまる(笑

やや濃い目の味付けでコクがあり、
ここのを食べてしまうと他店のでは
物足りなくなってしまうという逸品。

3年物の紹興酒をぐいのみで半分こ。
蟹をほじるほじる食べるほじる。
で、気付いたのは。。
Kさん蟹食べるのが速い!!(驚

「だって好きだも~ん♪♪」笑顔←

良かったこの店に連れて来て(笑
知る中ではここの蟹が中華街一。

上海蟹3杯半分づつ食べ尽くしたら
なんかお腹いっぱいになった??
蟹で満腹したなんて初めてだよね!
驚いた後嬉しい笑いが止まらない。



中国のお雑煮。

風鶏からでたダシが味わいが深い。
韓国のトックみたいな餅と小松菜と
タケノコ、ニンジン、豚肉団子。
優しくて体が温まる味で美味い。
だから勿体無くて残せず。。
お腹いっぱいだったけど頑張ったw



元宵。
中国唐代の宮廷デザート。

もっちもちの白玉の中は黒胡麻。
ゴマの香りがついたあんこじゃなく
まんま摺り胡麻たっぷり詰まって、
実にお上品な味。
別腹が無いくらい満腹していても
不思議とこれはつるんっとイケる。
これでKさんより本日何度目かの
「うまー!!」を戴きましたっ(笑

お会計してリーズナブルさに喜び、
女将に笑顔で送られて外に出たら。

寒ーっっ!!!(涙

肩を竦めて地階の通路へ逃げ込み
地下鉄に乗ってのんびり帰路に。

指が蟹臭くでも幸せな夜だった。。


01/13

Thu

2011

至福の蟹夜。。



相変わらずの激務を乗り切ってから、
Kさんと横浜中華街にて上海蟹三昧♪

夢中で食べて蟹だけでお腹いっぱい!
上海蟹で満腹なんてなんて贅沢(笑
仕事中のキリキリイライラした顔が
すっかりゆるんだニコニコ笑顔に。

美味しい楽しい余韻に浸りつつ、
今夜はこのまま眠って日記は明日!
ツラい出来事ばっかり続いていて
ここ数日良く眠れていなかったけど、
ぐっすり眠れそうな予感がする。。

Kさんありがと!!
またよろしく♪(笑


01/12

Wed

2011

冷蔵庫・洗濯機・下駄箱。。



「冷蔵庫は?」

こちらを見てメールをくれた方も、
職場の同僚さん達も最初そう云う。。
確かに料理好きだけどね~(笑
お財布が無い!!と気付いてすぐに
冷蔵庫もくまなく探しましたとも。

次点は「下駄箱」。

これも探した。

次に多かったのは「洗濯機」。。

無くしたと気付く前に洗濯している
だからここにあるワケが無い。


未だ財布見付からず(涙


昨晩強制冬眠して今朝起きてから
朝ごはんはきちんと作ってみた。

カリフラワーと豚肉のナポリタン風。

玉ネギを良く炒めたり具はちゃんと、
だからケチャップ味でもチープさ無し。
黒胡椒をガガガッと挽いて掛けて、
パルミジャーノを削いでパラパラ。

美味し♪

けれど昼ごはんはカップラーメンで、
夜はピーチネクターにジンをたらり。
3食作って食べる程の体力も気力も
まだ無いらしい?←


もう少し。。あと少し。。
体調的も精神的にも回復までには
時間が必要な様です
ご心配おかけしてすみません。。


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]