忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/08

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/05

Thu

2007

心がざわざわする日には。。『タイの屋台ゴハン』鈴木博子/淡海季史子

心がざわざわする時がある。
一般的には悪い予感がする時に使うのかもしれない。
でも私の場合はそれとは違う。
感情の表面が粟立つような。。胸の中に硬い塊が詰まったような。。
なんとも表現しづらい、説明しづらいけれど、そんな時がある。
感覚的には抑鬱状態に近いのかもしれない。
他者と間に齟齬が生じた時、軽い離人感覚に陥った時。
人間が嫌いなのに人間と関わる仕事をしているので、こういう事は
度々起こる。

こんな時、一人旅をしたくなる。
自分の事を知っている人が居ない所に行きたくなる。
最悪の場合は、日本語すらも通じない所に行きたくなる。
こんな感じで、一人で旅した土地が何ヶ所かある。
国内なら竹富島、伊勢・志摩。
海外ならカナダ(バンクーバー)、バリ島(ウブド)、タイ(チェンマイ)。

去年の9月、チェンマイに居た。
ひたすら毎日、寺や市場、遺跡を見に行った。
現役の寺より廃寺に惹かれ、現地の地図を手に入れて旧市街を
歩き回った。
お腹が空いたら屋台を探す。
タイの人は食べることが好きなようで、あちこちにいろんな屋台が
立つ。
辛い物大好き♪タイ料理も好きなので、飽きることも日本食を恋し
く思うこともなく、いろんな物を食べてきた。
なかでも一番のお気に入りは“カオ・マン・ガイ”。
鳥の煮汁で炊いたご飯と、その鳥の身を一緒に食べるだけの物
なんだけど、これがとにかく美味しいのだ。
もちろん地鶏なので肉には弾力がある。しかしだからこそ美味。
香港やシンガポールでも“海南鶏飯”とか“チキンライス”とか呼ば
れて食べられる。でもその土地土地で味わいが違う。
鶏のせい?気候のせい?環境のせい?
シンガポールの某ホテルの、エアコンがガンガン効いたカフェテリ
アで食べたチキンライスより、タイの屋台に毛が生えたようなオー
プンエアの店のカオ・マン・ガイの方が好き。
時々無性に食べたくなる。心がざわざわしだした時なんて特に。
タイ料理にしては優しい味わいで、滋味なのが良い。
自分に優しくしてあげたい時に効く料理?かな。。
でも骨付きの地鶏モモ肉を手に入れるところから始めないといけ
ないので、早々簡単には作れない。
しかも手間も時間も結構かかる。

昨晩、心がざわざわしていて、こういう時は起きていても思考も
行動も停滞して、何もしてないのに時間だけが過ぎて無駄にして
しまうので、逃避モードで早々に寝床に入った。
浅い眠りの中で夢を沢山見て、朝起きたら身体中が痛かった。
最近調子が悪かったプリンターはきちんと夏の新刊本の原稿の
プリントアウトを終えていた。
えらいっ!頑張ったね、ぱか子。
お前も不調を乗り切ったんだから、私もこの鬱を乗り切らないと。
カオ・マン・ガイを作るのは無理なので。。

『タイの屋台ゴハン』
      (文.鈴木博子、写真.淡海季史子:ピエ・ブックス)

を見て、タイの屋台に座っている気分になろう。
レシピだけじゃなく、写真もエッセイも素敵な本。
ねっとりと暑いタイの夜に飛び交う、跳ねるような音の言葉すら
聞こえてくるような。。そんな本。
旅したいのにすぐには行けない、そんな時にオススメです。


PR

07/02

Mon

2007

ヒトは意外に丈夫なもので。。

先週一週間は夜任務ばかりで、今日は久々の昼任務。
そしたらこれがまた激務で。。
昼休みも食事を摂っている時間だけで、間で休むヒマも無く
残業2時間。約10時間ぶっ続け労働(T-T)
デスクワークではないので、気力も体力も限界に達しようと
した時、やっと本日の我がノルマ終了。
ここのところ忙しい。ホントに死ぬかと思う程ハード。
でも意外と人間というのは死なないもので(笑

帰宅したらリビングのエアコンがつきっ放しでがっくし来て、
食欲があるようなないような感じだったので買ってきた惣菜
で簡単に食事を済ませて。。
HPチェックしようとして、NINJA TOOLSの管理ページを開い
たら、どうやらイベント発生中?
ならば、とアクセス解析ページを見たら、いつもグレーで無
機質なデザインのページが、なんとピンク色になっていた。
これだけでちょっと幸せになれるほど、今日の私は疲れて
いる(^-^;;

もう7月。。
昨夜Kiyoe嬢から、夏のイベント用同人誌の作品が送信さ
れてきた。これで2冊分、原稿は全部出揃ったので、そろ
そろ本腰入れて本作りを始めないといけない。
通販も開始しようと思っているし、忙しくなりそうな予感。。
保つかしら?体力。。(-.-;
頑らなきゃ。
と、いいつつ、これから寝床に入ります。マジメに疲れた。
サイトで予告しておきながら、プロットはほぼ完成していな
がら書き出していない話が1つ。。
あ。。明日頑張ろう?
でも明日は朝6時前にウチを出ないといけない早任務。
う~ん。。明後日頑張ろう?(汗

。。こんな風にヘタレてるとあっと云う間に8月になっちゃい
そうだ。。反省←しつつも、寝ます。おやすみなさい(笑



07/01

Sun

2007

肝心な時はいつも見逃す。。

先日のPCの不調は、サイトにあるページを追加しようと思って拾って
きたフリーソフトと、ぱそ子さんの相性の悪さに原因があったようで、
そのソフトを根こそぎアンインストールしたら直ちにご機嫌回復。。
でもね、ご主人様(私のこと)は多大な労力を使ったワケですよ(涙
昨日は夜勤から帰宅してすぐにぱそ子さんのお世話。
で、午後から一旦、気を失うようにして爆睡し、21時に覚醒したので
失われたサイト用原稿を思い出して復元して仕上げる、という作業。
それがなんとか終わったのは夜中の2時近く。。

そして今日は朝9時から、みなとみらい某所で勉強会に参加。
それも昼を挟んでみっちり夕方17時近くまで(泣
いやはや眠いのなんのって(。。。って、寝てましたケド。笑)
終わった後、中華街にてお食事会。
突然「どっかいい店知らない?」と云われたって。。(汗
行きつけで、味も太鼓判の2店に電話して断られ、最後の望みだっ
た“同發新館”にや~っと席を確保。
一緒に行った上司の奢りだから許したようなもん←ゲンキン(^-^;
味は自分的にはまぁまぁクラスだったが、皆さんが美味しい!と云
ってくれてるから、ま、いっか(笑
決して不味くはないんだけど、普通の上。。くらい?
でもお腹いっぱい食べて、お土産買いたい!というので中華街の
中を案内して。。
なんてしているうちに20時過ぎてしまった。。
今週も大河、見れなかった~っ(T◇T)
一応Gacktのファンなので、見ようと思ってたのに。。

何故かGacktが出る時に限って見れない用事が入るのであった。
う~む。。


06/30

Sat

2007

相変わらずウチのコ達は不調続き。。

何度か話題にしているけれど。。
自宅でメインで使っているノートPC“ぱそ子さん”の調子がイマイチで、
時々動作が不穏になる。
今日も夜任務に出掛けるちょっと前にいきなりアヤシイ感じになって、
その時書いていたサイト用の原稿を、モバイルPC“タミ子さん”(夜任
務にも持って行く)とKiyoe嬢宅のPC“しどおくん”にメールで送信して
緊急保護要請をする。
タミ子を立ち上げてるヒマも、USBメモリーに落とす時間的余裕も無
かったから。。
実はぱそ子とタミ子は微妙~に相性が悪くって、申し訳ないのだけ
どヒト様のPCを巻き込んでみた。
けどね。。結局どちらにもメールは届いていなくって。。
これで明日ウチに帰ってぱそ子さんがちゃんと立ち上がらなかった
日にはマジ泣きして、しかも泣き寝入りするしかない?(涙

今はお仕事時間の真っ只中。。
夜任務には相棒が居て、しかも3人組でやる(人の命は扱うけれど、
時々血腥いけれど、もちろん特刑ではありません。笑)。
今夜の相棒は超マイペース。。
喪ったかもしれない原稿を思い出して打ち直している時間は無い。
自分の仕事は終わってるんだけどね(^-^;
明後日は休みを返上しての勉強会参加。
今週の新作UPはよっぽど頑張らなきゃ無理かなぁ。。
一応今まで週一で1~2作更新してきたんだけど。。

そろそろ自分のオリジナルも書きたくなってきたことだし、ペースダ
ウンしようかな?とも考えてみた。
でも自分を甘やかすととことんサボってしまうしなぁ。。
Kiyoe嬢も励ましてくれてるし、DOLLSドラマCD第2弾も出るし。。
もう少し頑張ろう!
。。と云いつつ仕事に戻ります。お仕事も頑張ろ~っと(^-^.



06/28

Thu

2007

ちゃんとお料理しようと思った日には。。『おもいでごはん』飛田和緒

昨日日記を書いてまもなくエアコン付けたまま布団に潜り込み、
真夜中にほんの少しだけ眠りが浅くなったような記憶がちょっと
だけあるが、しっかり覚醒したら日付が変わって相当経った頃
だった。。
16時間睡眠て。。今度は寝過ぎ?(^-^;
おそるおそる、昨日膿がボタボタ落ちたピアスホールをチェック
してみたら、どうも乾いてきているようだ。腫れも熱感も無いし、
痛みも無い。ほっ。良かった。。
それでなくてもアレルギー体質で、過去何回もピアスホールを
開けては膿んで諦めて。。を何回か繰り返している。
今ある3つはどうしても残したいので足掻いている(^.^;;

前日は夜任務で夜通し朝まで仕事だったし、昨日は本屋巡り
で疲れてしまい、眠る前に食べたのは、近所の農家で買って
きたとうもろこしを茹でたのだけ。
このとうもろこし、採りたてなので甘ぁ~い♪
最近はレンジで茹でてしまうので簡単だから、ごはん代わりに
良く食べる。
たっぷり寝て起きて、でも寝起きは空腹感を感じないのは悪い
癖(体質?)で、しばらくしてから激しい空腹が襲ってきた。
料理は私の数多い趣味のうちのひとつで、最近ちょっと手抜き
してたから、こういう身体が空っぽになってる時こそちゃんと作
ろう!とキッチンに立つ。

本日のブランチメニューは。。
極太そうめんのサラダパスタ風。
豚カシラ肉の焼肉エスニック仕立。

そうめんにはレタスとグリーンアスパラ、トマトをたっぷり入れ
た冷製パスタ風。
カシラ肉にはナンプラーと日本酒、醤油、黒胡椒、黒酢で下味
を付けて強火で焼いて。
自分で云うのも何だけど、美味だった(^-^*
ごはんはちゃんと食べないとダメだと、改めて思う。
文字書きやサイト管理に集中するとどうしても疎かになりがち
だけど、反省しなきゃ。。

食べる事も料理する事も好きで、料理関係のエッセイを読むの
が好き。なのでウチには食関係エッセイコレクションがある。

『おもいでごはん』(監修、飛田和緒;薫風社)

これはそのコレクションの中でも、とても好きな1冊。
“心がじんわりあったかくなる34のエッセイとお料理”とあり、
“最近、心があったかくなるひと皿を食べましたか?”と、帯に
書いてあるだけあって、有名人から一般人まで34人の食の思
い出が綴られた文章で構成されている。
どの文章も感傷的すぎず読後感がさらりとしていて、後でじん
わり心にくる。
そのお料理の写真(この写真が抑えた色調で、懐かしい思い
出の中の映像風でとても良い)と、レシピまでちゃんとついて
いるのが料理好きには嬉しい。
ちゃんとしたものを作って食べよう、と思った時に時々思い出
しては取り出して読んでしまう素敵な本。

ちなみに私の思い出の味は。。と云うと、子供の頃母が作っ
てくれたミートローフ。
小学生の頃、子供アウトドアサークルに所属していた私と弟が
山や川遊びキャンプやスキー合宿から帰ってきた日に必ず作っ
てくれたのがこれ。鳥レバーを潰したものを加えてコクを出して
あって、とてもとても美味しかった。
当時これを家庭で作る、というのが珍しかったのも覚えている。
今自分で作っても同じ味にはならない、思い出の味。

誰にでもそんな思い出、多分いくつかあるだろう。
周りの人にも聞いてみたくなる、そんな本。。


06/27

Wed

2007

いろんなところが腐ってきた?。。『Vassalord.』黒乃奈々絵

ある本を探して、夜任務明けのぼんやりした頭で渋谷に途中下車。
本屋2軒はしごするが見付けられず。
むむ。。と唸りつつ、東急東横線の特急に乗って、びゅ~んっ!と
横浜まで。
駅周辺の本屋(横浜駅には東口にも西口にも地下街があって、そこ
に数軒本屋さんがある。どこも微妙~に置いてある本の傾向が違い、
活字中毒患者、及び本屋マニアには堪らない、非常に本屋密度が
高いエリアである)はしごするが、結局本命の本は見付けられず。。
あ~見た時買っておけば良かった!
でもあの時は転職したばっかりでビンボーだったんだよなぁ。。
今月のお給料も出たし、やっと買う気になったのに。
後悔すれどもどうにもならず(涙

本命は発見出来なかったが、久々に本屋をたっぷり見て歩いたワケ
で。。しかも寝不足のぽやぽや頭と来た日には。。
誘惑が多いの何の(^-^;
畠中恵の“しゃばけ”シリーズと、篠田真由美“桜井京介”シリーズの
最新刊によろめきつつ、『DOLLS』4巻の表紙の蘭美ちゃんに惑わさ
れつつ(もう持ってるでしょ!のツッコミ、よろしく!)、結局は違う本を
買ってきた。

『Vassalord.』1巻(黒乃奈々絵;マッグガーデン)

これは、実はこの間のイベントで、隣に座っていたお嬢さん方がハマ
っていたマンガ。私が不在の午前中、Kiyoe嬢が少しお喋りした時に
聞いていたんだけど、彼女も私も知らなかった。
今日、本屋の平台で発見して「あ!これだっ!」と思ったけれど、タイ
トルこれか自信が無かったので、Kiyoe嬢にメールで確認。
間違いないと分かり(速攻レスありがと~♪)手に取ったはいいが。。
黒地に十字架マークとロゴがメインの装丁がカッコイイ。
しかし丁度帯がかかる辺りに、その幅くらいに横長に、色っぽいオトコ
の人のイラストがあって、ちょっとBLモノっぽいので二の足を踏む。
その手のモン書いていながら、買うのは未だに躊躇する。
心根は貴腐人なれど、外面はまだフツ~のヒトに擬態中なもんで(汗
でも、ホント~に探している本がいよいよ無いと分かって、空手で帰る
のも何だよね?折角本屋来たのにっ♪と、購入。
。。なんか最近マンガしか買ってないなぁ。
いい訳みたいだけど、探していた本はちゃんと活字の本だったのに。。
で、感想。
カテゴリーはヴァンパイヤ物。
そして男2人がいちゃいちゃ(命がけで。笑)してる話。
いや~実にやおい向きの作品だなぁ!と(笑)
それを連想させるシーンも有り。絵もキレイでそれっぽい。
設定も面白いし、主役2人のやりとりも楽しい。ストーリィもなかなか
良くて、キライじゃないけど。。ハマるという程では無かったかな。
(個人通信;Kiyoe嬢へ。詳しく云うとヴァンパイヤ&外道神父モノ。
結構好きかもしれないよ。今度会う時に持ってくね~♪)

ウチに帰ってピアスを取ったら。。
左耳にだけ3つも穴が開いてるんだけど、そのうちの一番上の穴の
ピアス(仕事中は樹脂ピアスを使用している)を取った途端に。。
ボタッ。。ポタッポタ。。
と、膿(うみ)が黒いテーブルの上に落ちた∑( ̄口 ̄
耳の方をティッシュで拭き取ると血液が。。
う~む、これはピアスホール腐ってますな。。
痛くも何ともないんだけれど、ちょっと熱っぽい感じがするのはこの
せいか。。?
原因は汗?それとも寝不足で抵抗力落ちたかな??
他の2つの穴は大丈夫だったけれど、シャワーでしっかり洗ってか
ら、ゲル状の消毒薬(効果が強いモノ)で消毒した樹脂ピアスを通し
ておく。
こんなとこまで腐るとわ!(笑)
寝てなさすぎかも?(^-^;;

。。とりあえずこの日記書いたら寝ます。おやすみなさい。


06/26

Tue

2007

まんまとハマった?。。『DOLLS』4巻 naked ape

日付は変わってしまったが、6/25は『DOLLS』4巻の発売日♪
今日の日記は趣味全開(笑)なんで、最初に謝っておきます。
ごめんなさいm(_ _)m

昨日、イベントから帰ってきてから結局夜中の2時まで起きていて
(サイト用の作品の修正と、背景探しをしてたせい。汗)、よ~く考え
たら夜任務(私とKiyoe嬢の間では夜勤のことはこう呼ぶ)明けだっ
たワケで。。
今朝はクロネコさんがビッグサイトから送った本入りの箱をにゃ~!
と持ってきてくれたのが目覚まし代わり(^-^;
午後から横浜へ行き、駅西口地下街にある“有隣堂コミック広場”
というマニア度やや高目の店へ行って『DOLLS』4巻購入。
限定版にはオリジナルミニドラマCD付き。例えジャケット絵が笑太
と珠緒(タマは少し苦手なキャラ。。)でも、表紙が白制服姿の蘭美
ちゃんなので買う。
メタリックピンクで、装丁がキレイ。
ふと通常版を見たら。。情報ペーパーなるものが付いていて、そこ
にも蘭美ちゃんが!(*.*;
迷うこと、数秒(笑)両方手に取って、ついでにもう1冊DOLLSと全く
関係ない新刊本持ってレジに並んでいた私(汗
結局情報ペーパーってのは一枚ペラで、大した“情報”は書いてな
かったけれど、個人的にはツボだったので満足する(^-^*
蘭美ちゃん、好きだぁ。。←強くて可愛い女の子好き♪
彼女のなら私も太モモ触ってみたい(笑)

内容も、今までちょっと掴み所が無かった羽沙希くんメインの話だ
ったので(この話くらいの時は本誌ゼロサムは読んでいなかった)、
やっと彼を可愛いと思えるようになったかも。
もう一編は柏原君(何気に贔屓)が活躍してて、第一部隊の出番も
多くて良し。ストーリィもキャラもキライなんだけど。
そんなことより、一番最後のページの笑太君アップにホクロがちゃ
んと付いてて、ほっ(^.^;
本誌掲載時には印刷屋さんにゴミと間違われて消されてしまった
ホクロ。。やっぱりあると落ち着くもんだ(笑

実は今夜は渋谷のシアターコクーンへ。コクーン歌舞伎を観に行く。
故に横浜から渋谷まで東横線の端から端まで移動しなきゃならな
かったもんで、その車内でにやにや読んでいたのであった(大汗
いいも~ん!目の前で自分の書いた小説読まれるより恥ずかしく
ないも~ん←無駄な開き直り(笑

コクーン歌舞伎の演目も『三人吉三』というもので、一部に衆道
(いわゆるホモセクシャル)な関係を匂わせる場面アリ。
なんかどきどきした。。萌え?
。。すっかり腐ってきてますね、自分。。
(関係ないけど、森光子さんと菊川玲が観に来てました。。)


横浜で買ったもう1冊は。。

『女王の百年密室』(原作;森博嗣、作画;スズキユカ)

幻冬舎コミックス漫画文庫というのが創刊されたようで、その第
一弾の中の1冊。
少し前に「まともに森博嗣作品を読んでみよう」とここに書いたっ
きりで、まだ何にも手をつけていなかったので。
表紙見て、この絵キレイで好み♪と思って即購入決定。
で、読んだけど。。こりゃ原作読まないと分からないこと多い??
そんな感じ。イメージシーンっぽいのが多くし、意味不明なカット
が続くところがあったりするので。
でも絵は予想通り美しくて、一見の価値アリ。。かな?(^-^*



06/24

Sun

2007

本日のご褒美&獲物。。

早く寝なきゃ!と云いつつ、まだ起きてたり(笑

今日の天気は曇のち雨。。
昨日までは晴天だったのに、また私の“超強力雨女力”が発動して
しまったようで(乾季のタイやインドネシアにも雨、降らせた前科アリ)、
ビッグサイトを出る前から雨が降ってきた。
Kiyoe嬢と別れて帰る途中、渋谷でTSUTAYAに寄り道。
本も出来たし~ちょびっとでも買ってくれる人居たし~Kiyoe嬢とも
DOLLSネタいっぱいお喋り出来たし~しかも寝不足でHighだし~♪
自分へのご褒美って言葉は基本的に嫌いだけど、たまにはいいか!
。。。ま、そんな感じで軽やかに(笑)コミック売場へ。

本日の収穫は。。
『新世紀エヴァンゲリオン』11巻(貞本義行;角川書店)
『極東綺譚』1巻(衣谷遊;講談社)
      
元々SF好きなんで、エヴァは読んでます。進みが遅いのがじれった
くてイライラするけど、買ってしまう。
でも店内に貼ってあった限定モノのエヴァDVD-BOXよりも、甲殻機
動隊DVD-BOXに反応してしまった(^-^;
正直云って、エヴァより甲殻機動隊、それよりも本当はアップルシー
ドが好き♪
『極東綺譚』は表紙と、帯のアオリで買い。設定は好きそうだけど、
絵がキツそう?とりあえず気になったので買ってみた。
さて、どんなかな?

そして今日の獲物(笑
ビッグサイト内に掲示してあった、某バレーボール番組キャラのバボ
ちゃん。今年は色違いがざくざく居るようで。。

           diary 2007.06.24 babo

「わ~青い目の笑太君バボが居る~!」
「清寿バボ(紫の目)は?。。居た~っ♪」

はしゃいで写真まで撮ってきた私達って。。ビョ~キ?(^-^;;;


06/24

Sun

2007

そしてイベント終了~。。

ひとつ前の日記(今日の深夜、仕事中に書いてたの)は、非常~
に中途半端なところで切れてますね~(爆
実は書いてる途中で勝手にUPされちゃって、その後仕事の方も
バタバタしちゃいまして。。そのままにしてたのをイベント会場で
見て笑ってしまった次第。
で、書き直せばいいのに、そのままにしてみたり(^.^;;
どうもね、イマイチ相性が悪い(このNINJA BLOGと)。

夜通しの勤務が終わったのは午前10時ちょっと過ぎ。
昼ごはんだけ仕入れて、速攻でビッグサイトへ。
12時前に到着。
その前に、Kiyoe嬢からメールが来ていて、新刊は可愛く出来て
るよ♪って事と、今日のイベントは規模が小さめだよ、という情報
だけはあり。
でも結構駅(りんかい線利用して行ったんで)からコミックシティに
向かう人、多いんだけど。。と、思いつつ、入場する。
私達のサイトがある東2より、東1の方が混んでる様子。
背後から回って、とんとん!と肩を叩いたら、本気でKiyoe嬢に
驚かれてしまった(笑)
で、荷物置いてイスに座った私への、Kiyoe嬢の第一声は。。
「笑×珠のヒトが来てくれたの~!」
そっかぁ~(笑)私達とはちょっと傾向違うかな?

そうは云っても、本日『DOLLS』関連のサイトは私達んとこだけ。
つまりは1サークルだけだったようで、左隣は最遊記、右隣は全く
違う作品のサークル(←午前中一人でお店番してくれたKiyoe嬢が
リサーチ)。
だったからか?一般入場開始後すぐに来てくれた方も居たようで。
仕事で遅刻して行ったせいでお会い出来ませんでしたが、乾は
感謝しております(T^T)
その後も、ぽつんぽつんとお客さんが来てくださって。。
本当に皆様ありがとうございましたm(_ _)m

DOLLS、夏にはクルんじゃないか?と隣のサークルの人に云わ
れて半信半疑のKiyoe嬢。
「先物買いだからね!」と夜勤明けの眠そうな目で、目一杯不敵
に笑ってみせたけど。。説得力皆無?!(笑)
とりあえず、ヒマな時間にPCいじって、お昼食べて(“ほんのり屋”
というおにぎり屋さんの“あさりおこわ”と“時鮭にぎり”。美味♪)、
お喋りして、夏コミ用の本のあとがき(対談というか雑談風?笑)を
レポート用紙に書きあって、出店してた手作りお菓子屋さんのおじ
さん店員さんにキャッチされて胡麻クッキーを買い(かなり美味し
かったのが救い。。)、閉会時間ちょっと前に撤収。
コミケの時とは大違いで、ガラガラのカフェに云ってお茶しながら
夏本あとがきの続きの対談を書き合う。
って云ってもまだ本も出来てないし、ましてやKiyoe嬢はまだもう
1作書かなきゃならないしで、あとがきなんだか何なんだか?(笑

Kiyoe嬢も最近忙しくてグロッキー。
私も夜勤明けでドロー。。
早く帰って寝ようね、と、ゆりかもめに乗って、貴腐人(私達ってば
もう“腐女子”とは云えない歳なんで。。涙)な会話を全開でして、
「明日は『DOLLS』4巻発売だね~!」と、新橋で別れて帰宅の途
に就いた。

今日のイベントはこんな感じでのんびりまったりでしたとさ(^-^*
さて次は夏コミ。本作り、頑張ろ~っ!
そしていよいよKiyoe嬢の白特刑姿も初公開。
まだ制服の実物見てないんで、それも楽しみだぁ♪


06/24

Sun

2007

とうとうイベント当日です。。

最初に申し込みなんかをしてもらった時には、ずっと先の話だと
思っていたのに。。気が付いたら24日っ!(驚
本日東京ビッグサイトで開催される、COMIC CITYというイベント
に、このサークルとしては初参加する予定。
そして初めての同人誌も発行(^m^*
会場に直接搬入にしてしまったので、出来上がった本はまだ、
Kiyoe嬢も私も見ていない。

今回の本は、最初はコピー誌でもいいや~!だったのでデザイ
ンはシンプル。表紙もタイトルだけだし、裏表紙にはサイトのロゴ
(そういうのだけはいっぱい作ってある。笑)だけ。
結局原稿出揃ってKiyoe嬢が編集したら40Pを越えたそうで。。
で、これじゃあオフセット印刷の方が面倒臭くないし、キレイだよ
ね、と、印刷所にお願いするハメに。。
全て原因は私にあります。。ごめん、Kiyoe嬢m(_ _)m
ってなワケで、出来上がりが心配なような、楽しみなような。

ただいま深夜のだいたい2時←アバウトすぎ?(^-^;
明日の朝までの、夜通しの勤務の途中(で、サボり中。笑)。
イベントの時、サークル入場は早いので、私は到底間に合わず。
午前中のことはKiyoe嬢に託し、

Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]