忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/08

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/02

Tue

2007

予感は的中 予定は未定。。

           diary 2007.10.02 yokohama-kitty long

今朝もかっきり6時間眠って、ぱっちり覚醒。
何故だか異様~に正確な我が体内時計。。ど~しちゃったんだろう?(汗
ドバイから帰国してもなかなか時差ボケ状態がリセット出来ないな。。
もう歳かしら?なんて思っていたから、この正確さは意地なのかしらん?

今日は休み。こんなに早く起きれたから映画でも観に行こうか、とも思っ
たけれど、頭の芯がぐぉ~んと重くてシンドイ。
ついでに眼の奥がずきずき重痛い。。
こりゃ~映画観に行っても暗くなった途端に寝るな!という絶対の自信が
あったので(要らない自信だなぁ。。)、午後から横浜へ買物しに行く。
まずはクロネコさん家に寄って、通販の品を託す。
これで一安心(U様、労り&励ましのメール、ありがとうございました)。
昨晩来ていた友人Kからのメールに返事を打ちつつ、横浜へ向かう。

まずはポルタ地下街の本屋“丸善”へ。
いきなり和英辞典の大きめなの(『ルミナス和英辞典』研究社)を買う。
和英辞典はサイトの小説のタイトルを付けるのに必要不可欠で、今まで
使っていたハンディサイズの辞典では語彙数が足りなくなったので、ずっ
と欲しいと思っていたのだ。
実は私は英語というものが大の苦手で。。自分でも作品に英語題を付け
ているなんてあんびり~ば~ぼ~っ!!。。と、未だに思っている。
いやぁ。。こんなに英語嫌いなのに、良く頑張ってるよ←自分褒めモード。。
なんで英語でタイトル付け出しちゃったんだろ?なんかイメージがそうだ
ったから、なんだけど。。本当のところを云えば、何作か書いたらすぐに
サイトを止めるつもりだったのだ。。
当初の予定では3ヶ月で← Kiyoe嬢にもそう云って開始を知らせた(汗
しかしどうにか半年続いたし、同人誌も作ったし。。
来て読んでくださっている方々に感謝♪
まだ続ける気になっている自分を応援o(^▽^)O
。。で、とうとう和英辞典まで買っちゃって(笑

丸善の隣の沖縄物産屋“沖縄家”を物色していたら、先刻メールしたK
よりメールが返ってきた。
どうやらこっちに用事があって来ていて、もうすぐ横浜に着くらしい。
なんたる偶然( ̄□ ̄;!!
でも何故か予感があって、メールに“これから横浜に行く”って書いた。
いつもはそんなこと、よっぽどじゃないと書かないのに。
予感的中(^-^)v
木更津に帰るバスの発車時間まで、ほんのちょっとだけお茶をする。
今週中にK宅に遊びに行く予定にはなっていたのだが、その打ち合わ
せもほぼ完了。
Kと話すのは楽しい。Kは私と話すとすっきりする、と云う。
映画観に行ってなくて良かったな。
じゃあまた!と、東口バスターミナル前でKと別れる。

そごうをざっと見て、ポルタの中で買物して、西口側へ。
つい先刻、Kと待ち合わせした時にJR駅の売店で見掛けた横浜限定
“中華街金豚キティ”が気になって気になって。。
この金豚、金運UPの縁起物で、我が家にはこの貯金箱がある。
金運なだけに金色ぺかぺかだけど、なかなか愛嬌があって好き♪
しかもこの金豚キティ、今まで見たことないからニューバージョンだ。。
ほんのちょっと迷ったけれど、お買い上げ。
早速帰りの電車の中でケータイストラップに付けてみたら。。
うわぁ。。またもやギャル風(笑
最近好みがギャル化してる??ど~なの、それ?と思ってみたり(苦

帰宅して、秋の話の仕上げ中。
なんかあまあましてる話。。ど~なの、これ?
こんなんでいいのかなぁ。。と、いつも悩んで書いている。。


PR

10/01

Mon

2007

この美しき世界に色彩はたわわに溢れ。。

起きました。。
かっきり6時間眠ったところでぱちっと覚醒。。
だ~か~ら~ぁ~。。ホントはもっとたっぷり眠って身体を休め
てあげたかったのっっ(」゜ロ゜)」
って、自分の体内時計に向かって怒っても仕方の無い話。
正確なんだか?几帳面なだけなんだか?融通がきかないって
云うか。。
諦めて、いつもの如く超濃い目に淹れたコーヒーをがぶ飲み。
これでカフェインドーピング完了。
次いで“TULLY'S COFFEE 抹茶ラテ”を飲んで(帰りにコンビニ
で買ってきた。抹茶モノ大好き~♪)、ペパーミントティーベース
のデトックスティー(ショウガとオリゴ糖を入れる)を飲んで。。
これで身体も起きてくれるかな?
はっきり云ってアタマは起きてない。
まずはブログ(これ、ね。笑)でウォーミングアップ。
そして私にとって一番の愛読書にして、唯一無二の癒しの本
を引っ張り出して眺める。

『色々な色』(監修/近江源太郎;光琳社出版)

実家が印刷屋だった関係で、カラーチャートというものが身近
に転がっていた。
階層毎に変化していく色彩の見本をひとりで飽かず眺めてい
るような子供だったらしい。
そのおかげ?か、今も色というものにコダワリがある。
色彩の名前に萌えられるくらい(笑
『色々な色』は、カラー写真を多用して、色の名前とその由来、
それに関する話題等を集めた本。
ちょっと昔、一時期流行った形態の本で、他に月の名前、星
の名前、空の名前。。なんてのが先に出版されて人気が出た。
色の本も本家は『色の名前』という名前の本で、でもこいつは
やたらと高価で買うのを躊躇っていた。。そんなある日、この
『色々な色』を神田神保町の古本屋の店頭ワゴン内で見付け
て即買い。古本といっても新古書だったので、ぺかぺか~の
綺麗な身体のまんまウチにもらわれてきた(笑
そして今は、疲れ切ってしまった時の癒しの書、として無くて
はならないものになってしまった。
カラーチャート見てると落ち着くなぁ。。← ちょっと変?(^.^;;

『冬』の話は2本あって、1本は既に書き上がっている。
もう1本のタイトルは色の名前。。これだけが早々に決まって
いて、今から中身を書く。
秋の話も色の名前のタイトルになりそう。。
BGMは“Beautiful World”宇多田ヒカルを繰り返し繰り返し。。
出だしとサビのフレーズできゅんとする。
声と歌い方にもぐらっとくる。
切なくてもどかしい感じが、なんとなく秋のイメージ。
“誰かの願いが叶うころ”も聴きたくなって、CD引っ張り出し
てきて聞き返す。
どっちも好きだなぁ。。うん、書けそう。アタマ起きてきた。
よし、頑張るぞ~っ!o(^-^)O


10/01

Mon

2007

ほんのちょっと前に帰宅。
夜任務へ出勤するのは14時近く。。つまりは昨日の14時にウチを出て、
翌日(今日)の15時過ぎに帰ってきたってことで。。
仕事内容こってり。残業たっぷり。
頭くるくる~♪っってゆ~れ~る~。。と夜中に思っていたら、どうやら
地震だったようで(汗
仕事が終わった頃には思考力・判断力共に皆無。
言葉が出てこない、呂律が回らない、目の焦点が合わない、何もして
ないのによたる。。もう使い物にならなくなるところまで堕ちていた。
なんかこんなに疲れたのひ~さ~し~ぶ~り~
あ~ら~~?なんか間延びしてる??(*.*;
うむ。ダメだ。本当に寝ないともう人類ですらない域まで達しそう。

同人誌発送をお待ちのU様、まことに申し訳ございません。。
明日。。明日必ずクロネコに持ち込んでにゃ~♪と託しますので、今日
どうかご勘弁を。。m(_ _)m
。。こういう業務連絡をここでしてしまうくらい限界。 
そして、m(_ _)m ← このまま、お詫びしたまま眠ってしまいそう。。
今本当に、PC前に突っ伏して、最期の力を振り絞ってコレ書いてます。
なら、まず寝ろ??そ~か。。そ~だよね。
『冬』の話モードなんで、早く書きたいよぉ。。
何故か秋がテーマの話も降りてきたので書きたいよぉ。。
ついでに前からずっと書きたいなと思っていたオリジナル小説の書き
出しと、一部欠けていたプロットも降りてきたから形にしたいよぉ。。
でも無理だって、このアタマじゃ(ー"ー;;
うわ!←ケータイがぶるって本気で飛び上がった。。
今Kiyoe嬢からメールが来ましたが、連絡したいことがあるんだけど、
今返事打つのは無理。。ごめん!←これも業務連絡だね。。
だって仮眠(途切れ途切れに30分くらい?)と通勤の電車の中での
居眠り(15分弱)抜かしたら、もう24時間以上起きっぱなし。。
限界など疾うに超えている。
いやはや。マズい。現世とは違う世界が見えてきたっぽい?
マジ寝ます。おやすみまさう。。
あれ?キーボードもちゃんと打てなくなってきた(泣
気を取り直して、
おやすみなさい。。


10/01

Mon

2007

本日の夜任務の友は。。

            diary 2007.10.01 hachimitu-prin

マイペースな相棒さんをちょっと煽って、残った仕事を強制終了(笑
これでほんのしばらくだけど、本当にヒマな時間を確保。
今夜の楽しみは森永の“はちみつ牛乳プリン”。季節限定もの♪
このブログを読んでくださっている方には薄々バレてきてるのでは
ないか?と思うのだけど、私は限定ものに弱い(汗

で、はちみつ牛乳プリンのお味は。。というと。
「う~~ん。。はちみつ!」
はちみつの味しかしないよ、コレ。
同じシリーズの“コーヒー牛乳プリン”や“いちご牛乳プリン”の
クオリティーには遥かに及ばず。。
いや、不味くはない。けど、うまぁ~い♪って程じゃない。
今ちょっと気になっていることもあって、心がいがいがしているし。
今夜はなんとなく、何事もイマイチな夜みたいだ。。

ちなみにプリンと一緒に写っているのは、我が愛すべき“タミ子
ちゃん”。今宵もひまつぶしに付き合ってもらってます(^-^*


10/01

Mon

2007

低気圧。。のせい?

寒くなったと同時に、雨の日ばかりが続く。
秋と云うには趣が無く、冬と云うにはまだ早い。。そんな狭間の季節。
そして只今、夜任務中。
なんとなく落ち着かず、不穏な夜。
それって低気圧のせいですかね?と、2人の相棒さんのうち、天然系
の方にほわ~んと訊かれたが。。いやぁ~それは分からんねぇ。。
分かったら私が教えて欲しいくらいだ(苦
もう1人の相棒さんは、気難しくてマイペース。でもこの夜任務を最後
に他の部署に異動となるので、今宵は大人しく彼女のペースに従って
いるのである。
そして自分でしか出来ない仕事が終わってしまい、一緒にやらないと
いけない仕事が残っているんだけど。。彼女はまだ手が空かない。
早く終わらせて仮眠取りたいな。。でも急かすと厄介だし。。

ああ、早く夜が明けないかな。。

出勤の時、電車の中で居眠りしていたら、唐突に“冬の話”が降りて
きた。それを早く形にしたいのに。。
ヒマだけど、ヒマじゃない。。こういう今みたいな時間がもどかしい。
早く相棒さんの仕事が終わりますように。。真剣に祈ってみる。
。。そんな風に気を遣って過ごしている雨の宵、であった(^.^;;


09/30

Sun

2007

たまにはちゃんと。。

            kao man gai

。。と云っても、↑は今日作ったものではなくて、丁度一年前くらいに
作った“カーオ・マン・ガイ”。
これはタイでの呼び方で、シンガポールでは“ハイナンチキンライス”、
元は中国の料理で本当は“海南鶏飯”という。
骨付きの鶏肉を茹でてスープを取り、そのスープで炊いたごはんと
ダシを取った後の茹でた鶏肉を一緒に食べる。
付け合せは必ずキュウリ。それに香菜(シャンツァイ)。
ごはんを炊く時にわざわざ残しておいたスープも添える。
ただそれだけの料理なのに、どこで食べても美味し♪と思う。
東南アジアのあのねっとりとした暑さがそう感じさせるのか?とも
考えたけれど、日本で食べても、しかも寒い季節に食べても美味し
い。。ってことは、素材の美味しさを引き出す料理なんだろう。
ただ、うちで作る時は鶏肉の質が問題で。。奮発して良い肉を準備
しないと美味しいスープが取れなくて、そうなるとごはんの味に響い
てきて、後で後悔することになる。
タイでもシンガポールでも使うのは地面を走り回らせて育てた地鶏
だから、肉質は硬いが良いダシが取れる。これが日本と違うところ。
そうは云っても、私がいつも使うのは、一番安いのよりちょっとだけ
高いの、っていう程度の鶏モモ肉。その代わりにスープを取るのに
時間をかける。
弱火でじっくりじわじわじわじわ。。
美味しくなって!と祈りながら、小説やブログなんかを書きながら(笑

実は今、旅したい病の大発作中なので、寝て起きてさて何食べよう?
という時にはこんな料理ばかり思い浮かべてしまう。。

昨夜仕事を終えて0時近くに帰ってきて、寝たのは2時過ぎ。
でも起きたのは9:30過ぎだから6時間は眠ったのか。。
急に涼しいを通り越して寒くなったので、お布団に包まってぬくぬく
ごろごろしてから起きる(^-^;
ついでに料理していても暑くて汗だらだら。。にならなくなったのが
嬉しくて、久々にちゃんと煮物を作ってみた。
これが今日の昼ごはんのおかず。

            

“ぼんじりとジャガイモと白マイタケの煮物”。
ぼんじりとは鳥テール。。つまりは尻尾のところの肉。
皮の固まりみたいな肉質のところなので、本当は焼いて脂を落と
す焼鳥みたいな食べ方がいいのだろうけど、最初にじわじわ弱火
で焼きつけて、出てきた脂を拭き取って、少し残した脂の美味しさ
をジャガイモに吸わせてみた。
ベースは醤油とショウガ、中華だし(粉末)、少々の日本酒。
隠し味は黒酢とナンプラー、鹿児島の甘い醤油。
仕上げにあさつきをたっぷり散らして。
こっくり、ほっこり、とろ~んな煮上がり。。う~ん、美味し~!
我ながら良い出来上がり(^-^*
食べて身体も目覚めたから。。夜任務に行く準備しよ(-_-;
さ~お仕事頑張るぞ~!←自分盛り上げ中(涙



09/29

Sat

2007

秋刀魚のある食卓。。

ウチから一番近いコンビニは、徒歩3分のところにある。
ここには寝不足肌には力強い味方の“化粧惑星ナイトワーク
エッセンス”(これをつけて寝ると、どんなに寝不足でも翌日の
お肌がぷるぷる~になる。薔薇の香りがするところも好き)も
常時売っているし、いつもあまりお客さんが居ないので(何故
か深夜の方が混んでいるんだけど)コピー機も使い易いし、
時々掘り出しモノ(数日前に買ったセサミストリートのトートバ
ッグとかね)もあるし、ここオリジナルのフライドチキンはフ●ミ
リーマートのより大きくてジューシーで美味しかったりするし
。。で、行く機会が多い。

あ。。前置きが長くなってしまった。。
要は良く行くそのコンビニで、ただ今期間限定で“とろさんま
炙り焼寿司”というのを売っている。
昨晩夜中にちょろっと行った時、これを見掛けて買ってみた。
寿司の美登利という店の監修で、ここの銀座店、渋谷店には
何度か行ったことがある。美味しくてリーズナブルで良心的な
お店、という印象がある。
PC作業に集中している間は空腹感なんてほとんど感じないが、
終わるとどーーっとお腹が空く。

で、とろさんま炙り焼寿司。んまかった(^-^*
炙り具合も寿司飯の味も煮詰めダレも、良い感じで。
ああ。。しあわせ♪と浸りながら布団に入った途端に爆睡。
そして8時間近くが~っつり寝て。。
さぁこれからお仕事だぁ~↓(笑
だらだらとこんな事してないで、そろそろ身支度しないとね。。


09/29

Sat

2007

潮の香りのする晩に。。

ウチの最寄駅で電車が停まってドアが開いて、一歩ホームに降り立
ったところでふと気付く。

今宵は潮の匂いがする日。。

横浜と云ってもそんなに海の間近に住んでいるわけではない。
みなとみらいで花火大会があれば遠~くにだけど見えるくらいなので
そんなに内陸ではないけれど、歩いていける距離ではない。
そんな所に住んでいるのに、時々潮の香りが漂ってくることがある。
それも夕方から夜の浅いうちまでで。。
昼間や深夜には感じたことがない。
ふわりと香るこの海の気配を感じている人は何人いるのだろう?
そんなことを思いながら、近所の神社の秋祭り用の提灯が灯る駅前
通りを歩く。
秋の宵は藍色で、白い提灯と黄色い月が書き割り(舞台の背景)のよう。

こんな気分の良い夜には、本屋に寄り道(笑
ZERO-SUM最新号を立ち読み。DOLLSは第二部隊がメインな話なだ
けに、ストーリィも女性的?そろそろ第一の面々の顔が見たいな。。
『どろ高』2巻発売の情報は嬉しい♪頭の中にメモる。
ウチに帰ってやりたいことがあったので、雑誌売場だけ見てお終い。
『YokohamaWalker』(地場グルメ特集)と、
『Hanako・west』(永久保存版、大人のための京都観光)を購入。

スーパーに寄ってから帰宅してちょこちょこ~っと、同人誌を購入して
くださった方への特典の作成。
本日もご注文がありまして。。こんな拙い文章でも喜んで読んでくれ
る方がいると思うと嬉しくて嬉しくて、お礼がしたくてしょうがない。
で、頑張りましたよ♪
これからコンビニへ行って、仕上げをしてきます。
注文くださった方々、ほんの少~しでもいいので楽しみにしていて
くださいな(^.^*

折角性能の良いデジカメが付いたケータイにしたのに、まだ画像を
撮っていない(涙
撮りたいものがないもんなぁ。。昼任務だったから仕方ないか。
明日は14時から22時までという、中途半端な夜任務。
次の休みはいつだったっけ?
あ、もしかしてもう週末?
今週はサイト更新無しかな。。来週頑張ろうっとo(^-^)O


09/27

Thu

2007

キレた?orハジけた??。。

午後になって美容院へ。

私は髪が伸びるのが異様~に早くって(ひと月に2cm、きっちり伸びる)、
しかも超直毛(放っておくとどんどん真直ぐ下へ向かって伸びる。。)なの
で、1ヵ月もすると前髪が桜井京介(by篠田真由美)みたいになってしま
う←あながち大袈裟でもなくこうなる。。
なのに2ヶ月も放置しておいたもんだから、最近はおでこ全開にして上
に上げてピンで留めていた。それでもかなり鬱陶しくて。。
前髪短めにっ!とだけお願いして、あとはお任せ。
後ろは傷んでいたところを3~4cm切ってくれて、段を入れ直してくれて、
前で内巻きカールを作りやすいようにしてくれた。。。けど。
私は絶望的にスタイリングなんか出来ないひとで、ドライヤーすら満足に
かけられないんだから(←真実)、カール作るなんて無理な話(^-^;
クリームバスで頭マッサージしまくってもらい、しばし爆睡。
や~良く寝ちゃいましたよ!と、すっきりして美容院を出た。

すっきりついでに家賃を払い込んで、その足で横浜へ。
何がどうしたものやら?そこで私は弾けてしまった。。

まずはケータイ会社(au)のショップへ。
デジカメが壊れてブル~な私は、500万画素のデジカメが搭載されてい
る最新機種の前までまっしぐら(笑
CMで篠原涼子が使ってる赤が可愛いなぁ~!と、カタログ見た時には
思ったんだけど、実物はさに非ず。カメラ部分は深みのあるメタリックな
赤だが、もう片面が黒でツートンカラーになる。全部赤ならいいのに。。
これって。。ちょっとダサい←暴言(笑
で、しばし悩んだ末、黒いのに機種変更してきた。
今まで使っていたのが同じカシオの端末なので、中のチップを入れ替え
ればどちらも使える、という状態にしてくれた。
なのでしたのは機種変更ならぬ、端末増設の手続き。
故に機種変更手数料はかからないんだそうだ。へぇ~(*O*;
いろいろ値引きしてもらっても、2万いくらのお買い物。
けどこれで「今日はデジカメ持ってなかったっ!」と悔やむことが少なく
なるのなら、それで良し。
私が撮るのはサイト用と資料用の画像だけなので、普通ののデジカメの
最新機種では流行りらしい“人の顔がキレイに撮れる”なんていう機能
にはこれっぽっちも興味が無い。

そしてそごうへ。食材少し購入。
ポルタ内の文房具屋さんで2008年の手帳などなど。いろんなものを買う。
手帳はハード系のデザインで、ケータイと合わせて黒、にしてみた。

西口側へ来て、シアルの入口にある“Samamtha Thavasa Petit Choice”
で、限定モノのお財布に一目惚れ。いやぁ~ん可愛~っ!!
でもサマンサタバサって若いコ向けのブランドだよね。。と、すかさず寄
ってきたギャル~な店員さんを軽く躱しながらしばし逡巡。
でも、買った♪(笑
色も大きさもデザインもお値段(ここ、重要)も、全て気に入ってしまったん
だから、買わずに帰ったら絶対っ後悔するっっ!と思って。

普段あまり高い物は買わない(PCは別)。
そもそも、ブランド品というものに興味が無い(これもPCは別。。)。
なのに今日は財布のヒモが切れてしまった?弾け飛んでしまった??
友人Pなんかに話したら「え~!?ど~したの~っ??」って驚かれる
かもしれないな(^.^;

ケータイいじりながら帰ってきて、通販申し込み者特典の作成。
合間合間で旧財布から新サイフへの、中身の移し替え。
やっぱり可愛ぃ~(^-^*
これにモバイルリップグロスを下げてみたら。。うわぁ。。ギャル?(爆
手帳の中身も移し替え。なかなかカッコいいぞ♪
しあわせで、ふふふふふ、と笑みが漏れる。

今日の私はどこかオカシイ。。(笑


09/27

Thu

2007

Wake me up soon!!。。

            

きっちり6時間眠って、10時前に自然覚醒。
恐るべし、我が身体(*_*;
もう少しゆっくりたっぷり寝ようと思っていたのにな。。

目が覚めたからには、いきなり洗濯(笑
同人誌通販のお申し込みメールをいただいていたので、それにお返事。
ありがたいなぁ~(^-^*
注文なんてそうそうないよね、きっと。。
なんて油断していただけに余計に嬉しくて、浮かれて直ちに共同執筆者
のKiyoe嬢へメールして報告。
ご注文いただいた方にはささやかなお礼の品を同封させていただきます。
只今、大慌てで準備中(笑

さて、今日は他に何しよう?

早速美容院に電話して、カットとクリームバスの予約を入れる。
その後横浜にでも出掛けようか?

↑の画像は昨日あまりに可愛くて衝動買いしてしまったミニグロス♪
ブルジョワの“Effet 3D Mobile”というシリーズで、ストラップ付き。
ケータイにぶら下げられるようになっている。
色もいっぱいあったけど、選びに選んで2つに絞る。
グリーンの方はミントの香り付きの透明グロスで、昨日まさに発売した
ばかりのもの。
塗るとス~ッ!として、目が覚めるらしい(笑
やっぱり可愛いな。。他の色も欲しくなっちゃった(^-^*


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]