忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/08

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/01

Sat

2007

ほわ~っとした日。。

今日もお休み。
風邪も具合はかなり良くなってきて、あとは咳が少し出るだけ。
午前中にウチの最寄り駅でKと合流して、六本木ミッドタウン
の『NY Deli』でランチ。
Kは4種類おかずを選んで盛り合わせてくれるプレートランチ。
私はクロックムッシュ。
前に会ってから今日までの1ヵ月半の間に2人ともいろいろあ
ったので、お喋りも報告会みたいな感じになる(笑
『JEAN-PAUL HEVIN』でチョコとマカロンを買い、芝生広場の
日当たりの良いベンチでデザートタイム。
ぱっ!とお散歩中のゴールデンレトリバー(6ヶ月くらい?)と目
が合ったら、そのコがとことこ近寄ってきて、私の膝の上に顎
を乗せて目を細めたので撫でてやる。
飼い主さんもKも一瞬フリーズ(笑
リードに引かれて離れていくわんこと飼い主さんの後ろ姿を見
ながら、K爆笑。
「前から聞いてはいたけど、ホントだったのね~!」
そう。私は“動物フェロモン”を出してるらしく、初対面のわんこ
やにゃんこ、鹿まで寄せてしまう。
このフェロモン、動物だけに有効なワケじゃなくて、旅先で初め
て入ったお店で「前にも来ていただけましたよね?」と云われる
率も高くって。。
「それって“徳”だよ」と、友人達は云う。

午後、大江戸線の赤羽橋駅近くの小劇場へ移動。
Kの弟さんが主演する芝居を観る。
なんとKのお母様もいらっしゃっていて、はじめましてのご挨拶。
なかなか面白い芝居で、K弟くんも頑張っていた。
見終わって、東京タワーを見上げながら日比谷線の神谷町駅
まで歩き、銀座へ出る。
『伊東屋』で年賀用のシールに一目惚れし、購入。
贔屓にしている喫茶店に行ったら思いがけず混んでいて、有楽
町ニューオープンフィーバーの余波がこんなところまで!!
と驚きつつ、すご~く待たされてコーヒーを飲む。
Kはグァテマラ、私はケニア・マサイAA。
美味しかったので良し、とする。

その後『ヴァンピックル有楽町店』にて、気の置けない面々との
半年振りの宴会。
“美食友の会”と銘打つその集まりは当初は別の名称でたった
5人のメンバーで始まったが、今や誰かが結婚したと聞けばツレ
を引き込んで、友人関係も連れてきて、総勢12人の大集団。
とにかく美味しいもの(食べ物・飲み物問わず)が好き!という人
ばかり集まってしまったので、食べるわ呑むわ喋るわ笑うわ。。
今回初めて参加はKを含め他に2名いたが、初対面も関係ない
混じり具合(笑
散々食べて呑んで2時間半で追い出され、喋り足りない集団は
カフェに移動して更に1時間ちょっとわいわい盛り上がる。
いきなり来年京都で集まることが決まり(そういう物好きの集ま
りだったりする。笑)、横浜中華街での宴会も決定。
色々あった年の締め括りにこんなに素敵な忘年会が出来て良
かった。。
にこにこしているKと横浜で別れ、帰宅。

楽しくて、気楽で。。
久しぶりにふわりと和めた一日だった。。


PR

11/30

Fri

2007

今日はお休み。
咳の出具合は一進一退で、時々激しい咳き込み発作に襲われる。
と、云ってもその回数も減って、大丈夫~な時が長くなってきたから、
突然ごほごほ来るとかなり慌てる。
そんな状態だったので、今夜池袋にあるスパに行こう!と約束して
いたGに“やっぱりダメみたい。ごめんなさい”のメールを打つ。
普通のお出掛け、もしくはお食事ならいいけれど、流石にスパに行
くのはマズいだろう。。(-_-;

いきなり予定が無くなってしまったので、少し前から着々と準備を進
めていた、DOLLSサイトの目次ページのリニューアルを決行。
当初、こんなに作品が増える予定ではなかったのでタイトルをずらず
ら並べてUPしていたが、予想外に増殖してしまったので目次が見づ
らくなってしまっていた。
それに最初は季節モノの作品を書く予定などさらさら無かったので、
書いた傍からUPしていくうちに、HPの管理ページがぐちゃぐちゃに
なってしまっていた。。
こりゃいかん。年末になるっていうのに。
年末と云えば大掃除だから!と、思い切って整理。
ページをコピーして動かして。。
ちょこちょこ文章も手直ししちゃったりして。。←古い話を少々。。
予告も何もナシで変えてしまったから、驚いちゃう方も居るかな?と
思ってみたけれど、こういうのは本当の大掃除とおんなじで「やる!」
と思った時にやらないと面倒になって、結局何もしないことになって
しまったりするから、一気にやってしまった。
「ん?見づらいな。。」と思った方、どうもすみませんm(_ _)m
乾的には「ん~スッキリしたぁ~♪」な感じなんですが(汗

夜になって、横浜まで出掛ける。
ず~っとウチに居て、ず~~っとPCの前に居たから、腰が痛い(涙
いつも行く横浜駅地下街ポルタの輸入食材屋でハーブティとフォー
の麺(ベトナム製の米で出来た幅広麺)、レトルトのタイ風グリーン
カレーを購入。
本屋丸善とボディショップを流して見て、文房具屋で必要物品と
来年のカレンダーを購入。
西口側へ移動して、有隣堂コミック大国でマンガを2冊。

『魔斬処刑人マリオンハイド』1巻
    (原作/北村龍平、作画/加倉井ミサイル;メディアファクトリー)
『シシ12ヶ月』(わかつきめぐみ;白泉社)

。。今気付いたんだけど、かなり両極端なセレクトだったかな。。
片やかなりハード、もう片方はほわほわ~(汗
SFもファンタジーも好きだから良しでしょう!と開き直ってみる(笑
コミケットカタログ73は12/15に発売だそうで。。
今回は記念すべき初参加になるので、あのタウンページみたいに
ブ厚いあれを買って持ち運ばねばなるまい。。
正直に白状すれば、サークル紹介カットよりMR(マンガレポート)の
方に力を入れたから(なんとスクリーントーンまで使ったのだ)そっ
ちが載ってたらいいな~♪と楽しみにしている(笑
さぁ、どうでしょう?
コミケカタログ見掛けた方は後ろのほうをチェックしてみてね!d(^-^*


11/29

Thu

2007

我が心に翼を与えたまえ。。

日付が変わったころから朝まで壮絶に忙しくなって、終わって
帰る頃にはぼろぼろへろへろ。。の、超絶激務。
咳もまだ出るが、仕事中はそんなこと気に掛けてもいられず。
終わった途端にごほごほごほごほ。。
冗談でも大袈裟でもなく、もうダメかも。。と思った夜任務明け。
よろよろ(←これも大袈裟ではなく、多分本当にこんな感じで
外を歩いてたハズ。。)と帰宅して、布団に直行。即、爆睡。

6時間寝てぱっちり起きて、すぐに買物へ。
覚醒した時、無性に食べたい!と思ったモノを買いに。
それは。。“キュウリの浅漬け”。
しかも、コンビニなんかに売っている、丸のまま漬けたモノが
食べたくて食べたくて。。
何故?(^-^;;
近所のスーパーとコンビニとをはしごして帰ってきて、今その
漬物と、“午後の紅茶Special ダブルベルガモット”を飲んで
生き返り、これからパイナップルを食べるところ。
う~む。。我ながら組み合わせが妙(笑

目覚めの際に降りてきて、買物への行き帰り中も考えていた
話が1本。さて、これから書きましょうか。
今日こそは『もやしもん』を観るんだい!←最近見逃してる(涙

少しづつ精神的スランプから脱却しつつあり。あと一息。
こういう時はあまり難しい本は向かないので、

『つばさよつばさ』(浅田次郎;小学館)

を、読み出してみた。
これは紀行文を集めたもの。紀行文は読むのも書くのも好き。
この作者のこの手の文章は以前JALの機内誌で読んだかな?
と思ったら、それに加筆・修正したものを纏めた本だった(笑
精神(こころ)が重くてどうにもならなくて、でもどこにも旅立て
ない時には、軽やかな文章の紀行文が無性に読みたくなる。
しかも男性作家の、さらっとした文体のものが。
つばさよ、つばさ。。
この本はどんな翼を私に与えてくれるだろう?
まだ最初の方しか読んでいないけれど、先が非常に楽しみ。


11/28

Wed

2007

冬の本、出来上がり。。

今日は夜任務。
昼近くまで寝床でだらだらしていたらクロネコがみゃ~!と来て、
印刷屋さんからの荷物を置いていった。
『冬‐fuyu‐』本、完成。
思っていたより素敵な仕上がり。
表紙に指定したカラーインクの色が思ったよりも出ていなかった
けれど紙質とは合っていて、控えめな雰囲気が気に入った。
ほーっ。。と、溜め息をつきながら、一読。
自分の書いたところに脱字が2ヶ所もあって。。
少部数しか作らなかったのが幸いかな(涙
未来の読者さんに、ごめんなさいm(_ _)m
間も無く通販(予約。発送は年末を予定)を始めます。

たっぷり寝たので精神的には“凪ぎ”な感じ。
体調はまだ咳と痰が出るが、そんなにツラくない。
作品が増えて見づらくなってきたDOLLSサイトのリニューアル
準備を開始。リニューアルと云ってもデザインをちょっと変更する
だけなので、デザインを考えたり素材を集めたり。
そろそろクリスマスの話なんかも書きたいな。。
そう思いながらも単純作業に集中してみる。

最近は、ツラい事・キツい事の後に嬉しい事がいくつかあって。。
の繰り返し。この波状攻撃はいつ終わる?
余分な事は考えず、今夜はお仕事頑張ってこよう。


11/27

Tue

2007

舌禍の結末。。

日曜に精神的にキツいことがあって相当ツラい状態なのだが、
仕事は相変わらずの激務ながら順調にいっていて、凹んでい
るのにそうでもないような、半端な精神状態。
風邪も寝込むほどには悪化しなかったが、咳が出て、少し喋る
と声が嗄れてしまうといった、休むほどではないし、でもそれな
りにしんどいし。。というような、半端な病状。
とりあえず、何もかにもが半端、な感じ。。

このところ舌禍を引き起こすことが続いたので、自分を閉じて、
見詰め直し反省することにした。
落ち込みすぎて頭が重痛い。
今必要なのは、休養、かな。。
昨日も早く寝たが、今日も早く寝てしまおう。


11/24

Sat

2007

またもや風邪をひいてしまって。。

朝起きたら、大層立派な風邪っぴきになっていた(泣
先月ひいた1度目の風邪は頭痛・微熱・胃腸症状がヒドかった
けれど、今度の風邪は咽喉・鼻の症状が主。
咽喉が変で咳が出て、鼻は詰まっているか鼻水が出ているか
のどちらか。。
休みだしお天気もいいし出掛けようかとも思ったが、怠くてごろ
ごろしているうちに昼寝してしまって、気が付いたら夜になって
いた(笑
風邪薬飲んで寝てばかりいるんだから少しは良くなってよ!と
思うけれど、病状は横這い。良くも悪くもなっていない(涙
TVドラマ『しゃばけ』を観ながら、リクエストでいただいた“泣く”
のお題で書いた最後の話をサイトにUP。
竹富島紀行を書き溜める。

『しゃばけ』は原作の雰囲気が出ていていい感じ。
原作ファンなので、ちょっと嬉しい(^-^*
ファンといいつつ、最新刊を買ってない!と、今気付いた。
そう云えば付喪神の話も買ってないや。。
あらら。。明日買ってこよう。


11/24

Sat

2007

やっぱりね。。

ちょっと眠って起きたら。。立派な風邪っぴきになっていた(涙
ひき始めの風邪に効くから、と、ドリンク状の内服液薬買って
きてとっとと飲んで寝たっていうのに。。効果ナシ。
咽喉痛くて鼻が詰まっている。おかげで集中力も無い。
“泣く”というお題で書いた話第三弾の修正も全然進みやし
ない。この連休中にUPしたいのに(泣

簡単な夕飯を作って食べて、今度は液状のものよりもずっと
作用の強い顆粒状の風邪薬を飲む。
で、また寝ることにした。
薬の副作用で眠くて眠くてしょうがない。。
明日明後日と2連休なのに。。
人と会う約束も急遽入ったのに。。
見た目は健康そうなのに、意外と身体弱いよね、とよく云わ
れる。日頃不規則な生活してるから、かな?
まだひき始めの風邪なのに、悪化しそうな悪い予感がする。
もしかして。。この冬2回目の風邪っぴき生活突入?(-_-;
あ~やだやだ。
こういう時は睡眠と休養をたっぷり取るに限る。
寝る前に風邪内服液がーっと飲んで、秘蔵のアイスワイン
(最高級ランクのドイツワイン。高価。味は激甘。でも大好き♪)
を開けてぐいっと飲んで(注;ぜ~ったいには真似しちゃダメ
ですよ~!汗)、身体はほんわり温まったところで。。
再びおやすみなさいm(_ _)m
明日にはもう少し回復していますように。。


11/23

Fri

2007

給料日あとのお決まりコース。。

           diary 2007.11.23 coffee

水曜日に同僚Nさんと新宿の串揚げ屋さんで飽食・鯨飲(ってホド
には呑んでないんだけど、そんなに呑めない私的にはそんな感じ)
した勢いのまま、帰宅後DOLLS小説を2本同時に書いて、朝4時に
撃沈。。6時間かっちり爆睡して起きて、昨日は夜任務。
そして今日が祭日なので、繰り上がって給料日♪
夜任務前に銀行へ行き、えへへ~(^-^)と笑いながら職場へ(笑
そんなに忙しくはないけどなんとなく落ち着かない夜が明けて、
無事任務完遂。お疲れさま~(^-^

給料日の直後にはお決まりの寄り道コースがあって。。
まずは渋谷の文教堂書店へ行き、ぐるぐる歩き回って心の琴線に
触れた本の中から、自分が持って帰れる重さと葛藤しながら(笑)
厳選して数冊買う。
本日の収穫は。。

『きのう何食べた?』1巻(よしながふみ;講談社)
『戦う!セバスチャン』7巻(池田乾;新書館)
あと、英語のタイトルを考えるのに必要な資料を1冊。

『きのう~』は絶対に買おうと思って、発売日を指折り数えて待っ
ていたマンガ。食べる物を描かせたら、よしながふみ先生の横に
並ぶ者は居ない!と断言できる。
これも食いしん坊の心を激しく揺さぶる本。
ゲイカップルの話で、えっちもしてるんだなぁ。。と匂わせる台詞も
あって、それなりに大人な内容の話なんだけど、まぁそこはそこで
ね!という感じでさらっと読ませるのもスゴい。。と思う。
料理に関する薀蓄がちょっとウザくて鼻にツく部分もあるが、それ
はそれでこの作品の“味”なんだと思えばクリア出来る(←個人的
には一部飛ばし読みにて対応。笑)
『戦う~』を買ったら会計の時店員さんが、同じに発売になった
『花屋の番人』2巻を買うと同時発売記念ペーパーを差し上げられ
るんですが。。と、引換券(←こういうモノがあったのだ)をくれようと
したので「もう読んじゃったんですよね~」と笑顔で呟いてみたら、
「なら、どうぞ!」と袋に一緒に入れてくれた。
池田乾先生(←こちらは乾=“かん”と読む)の漫画は好きだし、
『花屋~』は本当に連載(雑誌『Wings』に掲載中)で読んでいるか
ら、これはなかなか嬉しかった(^-^*
『東京版ミシュランガイド』は発売2日目にして完売御礼。
一応見ておくか。。と思っていたが、表紙すら見ることが出来ず。
それより眠くて仕方なくて、もう一軒本屋を巡る気も起きず。
電車に飛び乗って居眠り(しかも爆睡)して帰る。

そしてもう一軒、寄るところがある。
ウチの近所の焙煎コーヒー屋さん。ここは絶対外せない。
いつもここでコーヒーを買ってはいるんだけど、給料日後にはちょ
っとだけ高い豆を買う。
本日選んだのは。。

インドネシアの“マンデリン・トバコ”
イエメンの“ホワイト・キャメル”

マンデリンの方はお気に入りでよく買うものなのだが、イエメンの
方は初めて買ってみた。
「モカの原種に近くて、普通のコーヒーとは違ってスパイシーな味
がするんです」なんて云われたら興味津々。
「深く煎れば酸味も飛びますし」と、私が酸味を苦手だと心得てく
れている店員さんが薦めてくれたので、買ってみた。
さてさて、スパイシーな風味のコーヒーってどんな味?
早速淹れてみたいのはやまやまなれど、また朝方から咽喉が痛
くなってきたので、これから“エスタック葛根湯エキスかぜ内服液”
を1本かーっと一気に呷って布団の中に転がり込む予定。
また風邪ひく訳にはいかないので、まずは養生。
こんなにお天気が良くて穏やかな祭日の、しかも真昼間なのに。。
寝ます。おやすみなさい(^.^;


11/20

Tue

2007

心に沁みる美しい旋律。。『S.E.N.S.20th Anniv. BEST ALBUM vol.Sound』

早く出勤した分だけ早く上がれて、定時に職場を出たハズなのに、
渋谷をうろうろしてて、ウチに帰り着いたのは職場を出た3時間後。
2時間近く徘徊してたのか。。(汗
けどこういう時間が必要で、何をするでもなく歩いているうちにスト
レスが発散出来る。
結構お手軽な性格?(笑
自分で思っているほど自分というものは複雑では無い。
最近そう思ってきた。

帰ってきてコーヒーたっぷり淹れて、今夜は激執筆の夜。
書きたいモノが溜まっていて、溢れ出しそうで頭痛がする(笑
明日は休みなんだけど、夕方から職場で講習会がある。面倒。。
でもその後に一番親しい同僚のNさんとお食事しに行く予定。
それを楽しみにしながらも、そうなるときっと時期も時期だし呑んで
しまって(今年のボージョレ・ヌーボーは美味しいらしいから。。ね♪)
明晩は何も書けないだろう。。だから今夜は夜更かし(^-^;;
“清寿が大泣きする話”あと2本(←最初はあと1本だったのに。。
いつの間にか増えてるし!大汗)、今夜中に書き上がるかな?

こんな夜の友は、明治製菓の新製品“リッチマッチャチョコレート”。
濃い緑色の板チョコは、抹茶の渋味もしっかり効いた大人の味。
うおぉ、美味い♪♪
抹茶モノ好きなので、一口食べてハマった。。

BGMは今日買ってきた、S.E.N.S.という大好きなインストユニット
のベストアルバム第一弾。
「センス?」とユニット名だけ聞いても分からない人は多いだろうけ
ど、この人たちの作った曲は誰でもどこかで必ず聞いたことがある、
そう断言出来る。ドラマや映画、アニメのテーマ曲や挿入曲、また
はCM曲やワイドショー・ニュース番組のBGM。。
どれもが美しい旋律の曲で、心に沁みて耳に残る。
今回のベストアルバムは結成20周年記念だそうで、来年あと3枚
出るらしい。また楽しみなことが増えた。。
ラルクのニューアルバムは友人Pに頼んで予約してもらっているの
で、今日もう発売されていたけれど、聞きたいけれど。。我慢我慢。

綺麗な曲達を聴きながら。。
綺麗な文章が書けるといいな、なんて思う。頑張ろうっと。


11/19

Mon

2007

或る活字中毒患者の日常。。

目が覚めると、季節は冬に変わっていた。。
と、云うくらい、突然気温が下がって、寒い寒い朝だった。。
マフラー巻いて昼任務へ。
帰りもやっぱり寒くて、マフラーぐるぐる巻きにして帰ってきた。
こんな寒い日には温かい話が書きたいな。。
そう思っていたら久々に、帰宅途中の電車の中で居眠りして
いたところにちゃらりら~ん♪(←注:イメージ音声。笑)と文筆の
神様が降りてきて、とびっきり“萌え”な話を置いてった(^-^;;
昨晩書いていた話があと少しで完成しそうで、今夜一番いい
ところを書き上げる筈だったのに。。ど~しよう。。

で、結局。。2本同時進行で執筆することにした(笑

本当は『春』本の話も書いていて、DOLLSとは全く別のオリジ
ナル小説も2本並行して書いていて、旅日記の新作“竹富島
編”も書いていて、仕事用の書類も作っているから。。
あと、ブログもこれとは別にもう1カ所で書いているから、全部
で9種類の文章を書いているって事になるか。。
なんていうかもう。。病気だね(笑
仕事でも結構文章書いてるし、起きている間で通勤の時以外は
とにかく何かを書いている。
以前は通勤途中でもモバイルPCタミ子でブログを書いたりして
いたけれど、流石にそれをすると眼精疲労と慢性頭痛で死に
そうになるので止めた。
こうなるともう重症中毒患者(=ジャンキー)で、リッパにヒトの
道からは外れている自覚はある。。が、しかし、それでも止め
られないからジャンキーなのだ←開き直り(汗

けど明日は朝6時前にウチを出ないと間に合わない、出の早い
任務。。そろそろ寝ないと朝起きられない。
今日降りてきためちゃめちゃ色っぽい話はひとまずここまでで
保存して。。悶々しながら眠らなきゃ(涙
ああ、1日が36時間か48時間くらいあったら嬉しいのに!(爆


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]