忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/08

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03/16

Sun

2008

もうひとりじゃないんだ。。

HARU COMIC CITY無事終了~!

当サークル『HYPNOTIC DOLLS』がイベントに参加する
ようになってから、いつもDOLLS関係のサイトはうちだけだ
った。。所謂“ピン”だったのだが、今回、初めてお隣さんが
DOLLSサークルだった。
去年の夏コミで『ねりもの』さん(すんごい可愛い絵で第一
メインのイラストや漫画を描かれています)から、
「うちは冬から出ませんので、頑張ってください」
とバトンタッチされ、冬コミからは唯一のDOLLSサークルと
して(原作者の先生方のところは別格です)やって参りまし
たが(何故丁寧語?汗)。。ちょっと嬉しかった♪

頑張れ、DOLLSサークル!ヽ(^o^)丿(笑

お隣さん、上條メインで関係者さん達が若い方だったから
お話しもしなかったけど(汗

漢字一文字のお題をプリントアウトしたものを前に置いて
ぼさ~っとしている私にうさこさんがナイスフォローを入れ
てくれて、今回は来てくださった皆様に失礼なことをする
こともなく。。のんびり穏やかに閉会。
お疲れさまでしたm(_ _)m

次回は夏コミに、抽選が当たれば参加の予定。
新刊はありませんが(『春-sakura-』が新刊ということに
なるのかな。。)、情報ペーパーくらいは作っておこうと
思っているところ。。
博多とかのイベントにも行きたかったんだけど。。お金
かかるしなぁ(イベントより食費とかの+αが大きい。。)。
冬コミと来年1月のインテックス大阪には行きたいので
(大阪イベントは趣味の世界。。旅行したいんだも~ん!)、
これから夏、夏から冬の間のイベント参加は自粛。
貯金します←願望(笑
サイトは頑張ります。
今日来てくださった方にサイトも応援してます、と云って
もらえて嬉しかったんで!

でもとりあえず今日は寝なきゃ(笑
うちのサークル、ヒマでなぁ~んもしてないんだけど、
春眠暁を覚えず、な感じで眠いっす。。

そういえば先週のR-25(フリーペーパー)のとある記事で、
「春眠暁を覚えず、ということわざがありますが、(略)」
と書いてあったけど、これ“ことわざ”じゃなくて有名な
“漢詩”の一節(冒頭)だって。。
某アーティストの「羊水腐る発言」にしろ、こういうのって
公表する前になんでチェックを漏れちゃうんだろう?
アルファベットで略したり雑学を覚える前に、正しい日本
語や基本的な知識(常識)を覚えようよ。
と、書きつつ自分も反省してます。。


PR

03/16

Sun

2008

           
只今、東京ビッグサイト。。
HARU COMIC CITY13会場にて今回お手伝いしていただくこと
になった“うさこ様”と、一般入場開始を待っているところ。

準備段階で既に普通のCOMIC CITYより活気があるような。。

赤ブーブー社主催のイベントで必ず会場に出店しているらしい
“梅おばさん”という店の飴を早速買い込んで、なんとな~く
ぼんやりしています(笑

お天気も良いようだし。。
お近くにおいでの際には寄ってみてくださいね。


03/15

Sat

2008

『HYPNOTIC DOLLS通信2008春号』や~っと完成~っ!

明日参加する予定のイベント“HARU COMIC CITY”で配布し
ようと思っていたので、ふはぁ間に合ったぁ~。。という感じ。
情報ペーパーと云いつつ、情報よりもおまけのショートストーリィ
がメインという『HD通信』。。
その話の最後がなかなか決まらずに苦戦。
結局なんとな~く締まらないままになってしまったけど。。
タイムリミット来たので力技で仕上げてみた(汗
ぱそ子(PC)とぱか子(プリンター)に徹夜させている間に書いた
本人は気絶するように眠って起きて再チェック。
細々手直しして、またプリントアウトして。。
やっと、配布出来るくらいになった??

はぁ~。。←朝なのに魂抜けてる(笑

今日は昨日とはうって変わって、良い天気。
空真っ青で、暖かくて。。まさに小春日和。
これからK宅におジャマして寝不足で一気に荒れたお肌を
フェイシャルエステでケアしてもらって、
夕方からは美味しいもの好きのメンバー数人集まって、
“美食友の会横浜中華街分会”をやる。
今夜行くのは中華街の料理人も通うという福建料理の店。
どんな料理が食べられるのかな?

さ、気合い入れて(笑)出掛けるぞ~っ!o(^▽^)O

気が付いたらDOLLSサイト8000HIT突破♪
どうもありがとうございますっm(_ _)m
乾、まだまだ頑張ります。。


03/15

Sat

2008

彼(?)の名は。。

          

↑は何の写真かと云うと、亀石に土地の名物たんかんを見せて
「美味しいんだよ」と自慢しているところ(笑

亀石とは、奈良県の明日香村に居る、歴史の教科書なんかに
も載っていたりする、彼の有名な、亀の格好をした巨石。
むか~し昔に明日香を歩き回った時は、何の変哲も無い普通
の畑の端っこに彼(彼女?)がど~ん!と居て、危うく見逃すと
ころだった。
ところが2003年に改めて訪れた時には。。
周囲がキレイにしてあって、説明板なんかも立っていた。。
明日香の遺跡の魅力は“普通の田舎の風景の中に、普通に
スゴいものがある”ことだと最初に巡った時には感動したが、
今やどれも周囲を綺麗に整備して柵で囲って小奇麗な説明板
が立ててあって。。往時の面影は微塵も無い。
多分、最初に来た時既にこれだったら、何の感動も覚えなかっ
ただろうな。。
もう一度行きたい!と数年間ずっと思い続けて、いい所なんだ
よ!と友人を説得して再訪してみたらこんなことになっている
なんて。。ガッカリして、もうここには来なくていいや、と思った。
整備するのが悪いとは云わないけれど、もっと趣きを残して欲
しかった。

初めて立った時に感動した川原寺跡も(礎石だけが残る、ただ
の草原だったけど)、桜に見惚れた石舞台古墳も甘樫丘も(周
囲が公園になんてなっていなかった)。。
あの頃はデジカメなんて無くて写真なんか撮っていないから、
私の記憶の中にしか残っていない。
飛鳥、と聞くと、昔の明日香の風景が思い浮かぶ。
あの頃の景色を友にも見せたかったのに。。

周囲が少し変わっても、同じ場所に同じ格好で同じ顔付き(笑)
で亀石君は座ってて、旧友に久しぶりに会ったみたいで懐かし
かった←動く(西を向く)と洪水が起こるらしい。。

          

。。小説が上手い具合に書けなくて、只今軽~く逃避中(汗


03/14

Fri

2008

朝から雨、昼間ちょっと晴れて、午後から嵐。。な、春先
にしては珍しい荒天。
昨晩から気圧の関係(?)か怠くてしょうがなくて、昨日の
うちにUP出来なかったホワイトディの話を書きながら、
日曜日のイベントの準備をしながら、だらだらと昼寝して。
そんなことしかしてないのにまだ怠いなぁ。。
牛ひき肉によ~く炒めた玉ネギ入れて捏ねてハンバーグ
作って食べるのもいいなと思いながら。。まだ未遂(笑
材料は全部揃ってる(炒めた玉ネギも)のに。。
だら~んとしてたらこんな時間になってるし。。(ー.ー;;

PCに怪しい漢字とローマ字混じりのUからのメール。
どうやら香港に居るらしい。いいなぁ。。
ケータイには派遣会社の担当者からのメール。
はいはい。頑張って働かせていただきます(涙
海外行けるのは夏以降かな。。貯金せねば。

ああ、旅行行きたい~っ!
春先になると何故か八重山に行きたくなる。。
一年で一番美しいという、うりずんの季節。
優しく穏やかな南の島の短い春が恋しくて、焦がれる。
随分長い間放置していた旅日記サイトの竹富島紀行の
つづき、書こうかな。。


03/13

Thu

2008

本日の課題は今後も課題。。

今日も老人ホームでの仕事。
ここで働くのは今日が初めて、という派遣さんが来るので、
珍しくKと一緒の勤務。
新しく来たひとは経験年数が短いので自信が無いんです、
という、若いひと。
Kも私も見た目が若くて他人を騙してはいるけれど、実は
かなりオババ(笑)なので、1日で全部覚えようとするかの
ように真面目にメモを取っている彼女に「ダイジョブ。何と
かなるから~!」発言をし、微笑ましく見守っていた。
いいねぇ、若いって←笑
その彼女に「ええっ!?」と真剣に驚かれたが、私もここ
に派遣で来るようになってまだ数回目だったりする。
数十年(十数年、では無い)もこの仕事をやってて、海も山
も谷も海溝も巨大クレーター(?)も越えてきてるから、どん
な職場にもすぐ順応しちゃうんだね(笑

常勤になりませんか~?とさり気なく勧誘されていたりも
するけれど。。この職場にも大きな問題がひとつある。
あるおば~ちゃんに、凄い勢いで憎まれているのだ。。!

初めて出勤して初対面の時、私の顔を見た瞬間から彼女
激しい怒りに身体を震わせて、拳を振り上げた。
その後も私の姿を見る度、激怒の表情で廊下やダイニン
グルーム内を追い掛けてくる。
そのひとは片麻痺で車椅子に乗っていて、失語症があっ
て意思の疎通が取りづらい。
それでもその尋常じゃない様子を気にしてくれたスタッフ
さんが本人に訊いてくれたところ。。
「かなり以前に自室のクローゼットから何かを盗んだ人だ」
と怒っているらしい。。(それ以上の詳細は聴取不可能)
私がここに来始めたのは先月の後半からで。。
完全っに人違いなんですけど(ー”ー;;
ホーム長さんもKも他のスタッフさん達も、私が気分を害
するんじゃないかと心配してくれたけど、そんな気遣いは
無用で。。この仕事が伊達に長いワケじゃないから、そん
なのは全く気にならない。
むしろ私を見る度にフツフツと嫌な事を思い出して怒り出
す、そのおば~ちゃんが不憫でしょうがない。
仕事にも微妙~に支障をきたしてるし。

で、2日前に行った時「次回は変装してくる」と宣言して
みた。
メガネとかマスクとか。。と、私が云ってるのに、
「ヒゲ書くとか~?!」と云い放ったホーム長さん(女性)
ナイスっ(爆

そして今日。。メガネを掛けても、マスクをしても、彼女は
怒って拳を振り回していた。。
変装作戦、失敗~(涙
この騒ぎはスタッフさんも全員知っているので、失敗報告
をして、次回の対策を相談。
そこで出た案は。。

ヅラ←しかも“カトちゃん頭”指定(Kが発案。。)
付け耳←ネコ耳、ミッキー、スティッチ、マギー審司の。。
変造マスク←ヒゲや口を描いたのや、妙にデカイのとか。。
急激にダイエットして体型そのものを変える←∑( ̄口 ̄;;

皆、勝手な事云ってるけど。。
そんなん出来るかぁっっ!!(笑
次に働きに行くのは20日。
それまでに自分で対策考えなきゃ。。う~む。。


03/13

Thu

2008

文明の利器というだけある。。

ず~っと前から工事していた新横浜の駅ビルが3月下旬に
オープンして、今はJRの高架下にあるビッグカメラがそちら
に移転することになったらしい。
久しぶりに新横まで散歩と運動を兼ねた買い物に行って、
プリンスホテルペペの地階で食料品を買って、ビッグカメラ
に行ったら移転前在庫処分セールをやっていた。

らっき~♪(^-^)v

今日新横まで来たのには目的があって。。
湯沸しポット、を買いに来たのだ。
今まで使っていた湯沸しポットが古くなり、中の汚れなんか
が気になって使わなくなってから、気が付いたら早2年経っ
ていた。
お茶もコーヒーも好きだしがぶがぶ呑む私がその2年の間
どうしていたか?と云うと、その都度ヤカンでお湯を沸かし
ていたというだけ。
いっぺんにいっぱい沸かして、ポットにお茶を作っておいた
りした。
コーヒーはどうせ沸かしたてのお湯を使わないと美味しくな
いし。。と、そんなに面倒も感じずに過ごしていたが、最近
ど~してだか、ココアや抹茶ミルクやカップスープなんかが
無性に飲みたくなる時があって、そういう時にちょびっとの
量のお湯をいちいち沸かすのは面倒くさいなぁ。。と思った
ので←割りと単純な動機(汗
ビッグカメラならポイント使えばほとんどタダで入手出来る
し(笑

で、湯沸しポット(2.5L)を買ってきた。
帰宅して早速、ジンジャーココア(ヴァンホーテン。コンビニ
なんかで売っているスティック包装入りの。スパイシーな
香りと味で身体が温まる)を飲む。
やっぱりあると便利~♪
それと黒烏龍茶(お湯で煮出すティーバッグの)を飲んで
頑張って短編2本仕上げてサイトにUPして。。
あ~明日仕事だったぁ!( ̄□ ̄;
早く寝なきゃ。。


03/12

Wed

2008

春の日にこつこつと。。

同時に何本も原稿を書いている。
途中の台詞が決まらないとか、最後がど~にもダメな感じ
とか。。そういうのばかり抱えてしまっている現状。
夜中の3時までかかって完成しなかったコレが出来上がっ
てから『春』本の通販を始めようって思ってるのに。。
最後が。。最後がぁ。。締まらないっ(泣
いっそ諦めて通販開始しようかな。。(ー.ー;;

洗濯しながら、今月後半に呑み会やるよ!と云うお誘い
メールに返信しつつ、今週末のイベントの準備もしながら、
地味~にこつこつやっている。
昨日今日と美味しいものブログしか書いてないけど(笑
そしてこれから散歩しに行こうかな、なんて思っているけ
れど(^-^;;ヾ


03/12

Wed

2008

北緯40度の口福。。

今朝のおめざは、先日東北の温泉に行った時に盛岡駅で
仕入れた『ぴょんぴょん舎』の冷麺。
ご自慢の冷麺専用キムチ(大根&キャベツ)をがっつり入れ
て、九条ねぎの小口切りを山盛り乗せて。
客商売(しかも普通の。。では無い)なので、仕事の前日や
当日の朝は臭う食品を極力避けている。
でもクサいもの、ホントは大好き(^.^;;
ニンニクとかニラとかネギ類とかキムチとか。
朝からたっぷり食べられるしあわせ。。♪(笑

“ぴょんぴょん舎の冷麺”は、自称麺喰い作家で1日1麺
を公言している椎名誠先生が、度々エッセイで「うまい!」
と書いているもの。
盛岡から秋田の温泉に車で移動する途中に店舗が見え
て、Gが「あそこの冷麺、美味しいよ」と教えてくれた時に
いきなり思い出して、椎名誠ファンの私は大興奮してしま
った(笑
持ち帰りもお取り寄せもあるとエッセイで読んで知ってい
たので、帰りに盛岡駅で買おうとしたら、駅ビル内の売店
では1カ所しか扱っていなくて、危うく買い損ねるところだ
った(汗
無事に入手したものを、やっと今日になって食べた。

麺は硬すぎず柔らかすぎず、ぷりぷりのノド越し。
スープは牛骨で丁寧に取ったのが分かる、透明だけど
コクがあってしっかりした味。
冷麺用のキムチがきっちり辛くて、自慢するだけある。
こんな美味しい冷麺食べたの初めて(^-^*
このキムチだけでもハマりそう。。
G曰く「銀座にも支店があるらしいよ」。
じゃあお取り寄せしなくていいんだぁ~(喜
調べてみたら、川崎にも支店があるらしい。
今度行ってみよう♪

盛岡冷麺の店ぴょんぴょん舎銀座百番
ラゾーナ川崎店


03/11

Tue

2008

春眠明けのご馳走♪。。

           

昨日は夕方5時近くに眠り、夜に一旦起きるつもりだったのに、
覚醒したのは今朝の5時(汗
久々~の12時間昏睡←トイレにも起きない爆睡モード

いやぁ~良く眠った!(爆

これだけ寝たのに目覚めスッキリ♪
寝過ぎで眠いとか怠いとか無かったってことは。。最近どれだけ
寝不足だったんだ?!ということなのかな?
体重も前日(夜勤前)に計った時より3kgも減っていたヽ(^o^)丿

今日は老人ホームでのお仕事。
足取り軽やかに出勤したら、朝からいろいろバタバタで(涙
お休みのハズのKも用事があって顔を出してくれて、
目が合ったと何に「これを。」といきなり渡された袋には。。
『もやしもん』6巻とチョコレートがっ!!ありがと~♪
バタバタしてたのは朝だけでその後は落ち着いていたんだけど、
細かい仕事が沢山あって、なんだかんだで終わった~!となっ
たのは、定時終了5分前。
定時にピン!で上がって、うわぁ~今日あったか~い!と驚き
つつ横浜まで来て、そこで寄り道。
いろんな食材が安く手に入ったので、うはうは云いながら直帰
して(笑)、しっかりと夕飯を作る。

マグロ大とろ・かんぱち丼
春キャベツと玉ネギとがんもどきの味噌汁
パセリの塩ぽん酢サラダ

マグロ大とろとかんぱちは半額だったので迷わず買った(笑
炊き上がっていた玄米雑穀大豆ご飯を黒酢を使って無理矢理
寿司飯にして、お刺身た~っぷり乗せて。
だぁ~い好きな九条ねぎも安く手に入ったので、その小口切り
を天盛りにして。。ああ、贅沢(^-^*
味噌汁は春の野菜をメインに。がんもはコクを出す為に。
パセリは葉っぱのところをちょんちょん抓んで盛っただけ(笑
大好物のパセリ(好きな食べ物でもかなり上位にランクインして
いる)に最近凝っている塩ぽん酢(愛媛県伊予市のもの)を掛け
ただけだけど、これが美味い(注:パセリ好きの方、是非お試し
あれ!)。

昨日からまともなモノを食べていなかったので、食べ終わった
後は充実感が有りすぎる程アリ。
でももしかして。。体重元に戻った?(大汗


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]