シリコンスチーマーでの調理に目覚めた(笑)
セールで500円だったから勢いで買ってしまってから数ヶ月放置していたのに、何故今頃になって「使ってみよう」と思ったかと云うと。。
職場にルクエが来たから←
ブランド志向だが偽物セレブの上司がルクエを買ってお弁当に蒸し野菜を持ってくるようになり(現在進行形、蒸した野菜にドレッシングをかけるだけ、を毎日毎日…)、ルクエが良い良いと薦められた同僚(上司と共依存関係)もルクエを購入。
しかし彼女は料理を全くしないヒトで、なら何故高い正規品ルクエを買ったのか?!と思うけど元々いろいろと残念系の人なのでそこは訊かないであげることにして。。結局家にあっても使わないから、と、職場にルクエを持ってきた。
それを借りて別の同僚がこれまた毎日蒸し野菜ばかりを作っていて、しかもそれが大変見た目も悪いし不味い。。
てか他のもの作るとか!
美味しく食べられる工夫をするとか!!
そもそもなんでこんなにマズくなるのか?!
皆主婦なのに普段何食べt (以下自重)
で。職場の備品ルクエで最初に作ったのは。。
『新玉ネギとウインナーの昆布茶蒸し』
1)
新玉ネギは皮を剥き上下を切り落とし4~6つのくし切りにしてルクエへ。
1人分1~2ヶくらい。
2)
水大さじ1、昆布茶大さじ1をそれぞれ振り掛け、フタをしてレンジ(500w)で5分加熱。
3)
ウインナー(粗挽き、またはチョリソがオススメ)に数ヶ所斜めに切り込みを入れる。
1人分2~3本くらいからお好みで。
4)
加熱後のルクエにウインナーをバラバラと入れる、
味見して味が薄いようなら昆布茶を追加。
5)
フタをしてレンジで5分くらい加熱。そのまま2~3分放置。
6)
出来上がり。
もちろん普通のシリコンスチーマーでも同じように調理可能ですので(笑)
この時は安売りしていたチョリソで作ってみたら美味しい美味しいと好評で、アッと言う間に食べられてしまって写真を撮り損ねてしまった。。
かくして、ルクエ以外はニセモノで使えない、という認識が未だに更新されない上司の頭の固さに呆れつつも、突如としてシリコンスチーマーでの料理作りがマイブームとなったのであった。
つづく←
PR