数年前から毎年、GWの恒例行事のように、シティボーイズの
公演を観に行っている。
“シティーボーイズ”とは、大竹まこと、斉木しげる、きたろうの
3人からなるコントグループ。
各々が別々に有名で一緒にTVに出たのを見たことなぞ一回
も無いが、彼らはピンではなく、実はグループなのである。
冒頭に“数年前から”と書いて、「あれ?何年前からだ??」
と思って調べてみたら。。最初に観たのは1998年。。
って事は、今年で10年もこのおじさん達を追っ駆けてることに
なるのかっ?!( ̄□ ̄;
彼らの魅力は“ゆるさ”(笑)
不条理にしてシュールな世界を、淡々と。。かなりの頻度で
台詞を忘れたりとちったり、次何するか忘れたりしながらも
表現し、ゆる~くゆる~~く笑わせてくれる。
設定も登場人物もバラバラなコントを積み上げていった果てに
は、「あー!こう繋がるのか!!」的なラストが準備されてい
たりする。
この一種のカタルシスが心地良くて、また次も観たくなる。
事実、1998年の公演のチケットを取って誘ってくれた友人U
と私は1回観ただけで完全にハマり、その後毎年今頃になる
とこそこそ謀議を始めて(イープラス等の先行予約が開始され
るので)チケットを確保すべくあらゆる手を使う(あくまで合法的
に、までですよ~笑)のが暗黙の了解と云うか。。
“当たり前のお約束♪”になってしまっている。
それにこの公演は『シティボーイズミックス』と銘打たれている
だけあって、それじゃなくても超個性的な3人に毎年多彩な
ゲストが加わる。
準レギュラーメンバーは、中村有志、と、いとうせいこう。
他にはYOU、五月女ケイ子、野宮真貴(元ピチカート・ファイヴ)
等々。音楽や映像等、演出も凝っていて、コント以外の楽しみ
も多く、本当に止められなくなるのだ。
特に今年のゲストはピエール瀧!!
これは絶対に取らねば!と燃えて、無事に某日の東京公演の
チケットを確保出来た。
本当はそこで満足すれば良かったんだけど。。
ど~せ抽選なんだから当たらないでしょ!と思って申し込んだ
公演最終日の。。最終公演のチケットが。。
当たってしまったっ\(◎o◎)/!
これはGWの東京で、ではなくて、5月半ばの名古屋での公演。
その前の週には、美食友のみんなと京都食い倒れツアーへ行
く予定が入ってて。。
今月から仕事の形態を変えるので収入ちょびっと減りそうなの
に。。
頑張らなきゃ?なんだろうな。。きっと。。
こんな時に限って、要らぬ強運(汗
でも、大竹まことと斉木しげるときたろうにピエール瀧だなんて、
も~絶対にぜ~ったいに面白いハズだから、どうしても行きたい。
仕事頑張ろ~っ!o(^▽^)O
。。と、思えば、明日からの片道2時間通勤の職場での仕事も
頑張れそうな気がする。。かな?(涙
本日はKの職場である老人施設での仕事で、そんなに大したこ
ともしていないのに、だら~んと怠い。
明日に備えてもう寝なきゃ。。
頑張って働いておじさま達に貢ぐってのも微妙~だけど(^.^;;
気が付いたら外は豪雨。風もあるみたいだから暴風雨?
こんな時期に台風みたいな天候になってる。。??
明朝までには止みますように!!←切実
夜明け前にウチを出なきゃいけないってのに勘弁して~っ(T^T)
PR