TVを点けたら偶然『鬼平犯科帳』を
やってた!
中村吉右衛門カッコイイ~♪♪
池波正太郎の原作も粋で好き。
並々ならない食に対するこだわりが
ちゃんと再現されててTVドラマも
好きだった。
普通のドラマは観ないけれども、
時代劇は結構観る。
“昔の”『必殺!』シリーズとか
『剣客商売』『八丁堀の7人』など、
原作や脚本がしっかりしているのは
好き。
『しゃばけ』シリーズは原作は好き
だけど、ドラマはあと一歩。
最近の大河は若手の学芸会だから
全く観ていない。
演技派で落ち着いた歳の頃の役者
が好きなので←おじぃさまも可(笑
本だと、
『鬼平犯科帳』『剣客商売』は名作。
日本語が美しい。
『巷説百物語』(京極夏彦)の3作が
京極堂シリーズより好き。
話の作り方が巧み。
『しゃばけ』は云わばラノベ。
軽くて軽妙だけど時代モノとしては
読んでいない。
戦国時代と幕末はどうも苦手なので
それに関する本・漫画・映像はパス。
友人に付き合わされて壬生寺や伏見
巡りもしたけど、新撰組も嫌い。
元来刃物恐怖症なので(かなり重度)、
戦国・幕末は血腥さが生々しくて
ダメなんだと思う。
同じ血腥いとしても混沌とした中に
意識の高さを感じる鎌倉時代末期とか、
江戸時代中期~後期が舞台の作品
が好み。
時代物読みたくなってきた。
歌舞伎も観に行きたくなってきた。。
原稿の進みが悪いので逃避モード←