忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

01/23

Thu

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03/20

Sun

2011

媽祖祭の祈りよ届け。。



「わ!近い近いっ!!」

爆竹の音が近付いてきて。。
いよいよ媽祖祭のパレードが通るぞと、
先に通った獅子舞に見惚れていたら。。
道の向こうからひょこひょこ来た童子が、
ケータイデジカメを構えている乾の前へ
ひょいひょい、ひょいひょい、と。。?

どんどん近付いてきて目の前に!!

ぴょこん!と頭を下げたので乾も礼。



手にした金色の容れ物からアメをくれて、
またぴょこん!とお辞儀で去っていった。

あ~びっくりした~ww

でもいきなりお祭り気分盛り上がった(笑



獅子舞は2頭。
お店がある所では舞っているけれど、
乾が居たのは店があまり無い所。
パレードの進行具合では待機らしく、
ちょこんと座る仕草が可愛い。

てか尻尾がキュ~ト♪←尻尾好き

時々後ろ足で身体を掻いてみたり、
伸び上がってみたりと芸が細かい。



その後ろから巨大な将軍がのしのし。
千里眼将軍(緑)と順風耳将軍(赤)。
道端の子供に手を振られると寄ってゆき
一緒に写真を撮ったりしているのだが、
周りに居る係員達が前に倒れないかと
冷や冷やしている様子が可笑しくて、
つい千里眼将軍を撮り損ねてしまった。



最後は御神輿で媽祖様が巡行。
前に4名、後ろに4名の担ぎ手がいて、
そこまでは普通。
けど担ぎ棒の構造が日本のと全然違う。
本体から突き出た2本の棒は担がずに、
そこに紐で括り付けられた短い棒2本を
それぞれ2名で担ぐのだ。

へぇ~初めて知った!!

日本にはこういうタイプは無いと思う。
他の客が神輿の中の写真を撮る中で、
棒部分の写真を撮りまくっていたのは
乾だけだったような(苦笑

お天気は良く青空で。
風は強いが寒くはなく。
その風のおかげで旗は凛とはためき。
ゆっくりゆっくりと祭りの列は進む。
爆竹の音に少し耳をやられながらも
最後に媽祖廟に戻る所を見届けて、
中華街をぐるりと歩いてみた。


今日は媽祖という道教の神様を祀る
媽祖廟が開廟して5周年のお祭り。
時期が時期だけに開催が危ぶまれたが
ここにおわす『媽祖』という神様は、
天災や厄病から人々を守ってくれる神。
だから今回の震災で被災地への願いを
込めて開催に踏み切ったという。

被災地以外に住む者には祈ることしか
出来ないのが事実。
ならば募金がてら見に行こうと思った。


今日は午前中からなんだかんだ。。
所謂溜めてしまった家事を片付けたら
もう13時を回っていて。
慌ててウチを出て東横線に乗ったらば
なんと全部各停で運転中。
そ~だよね~世の中節電中だった(汗
それでも可能な限り急いで中華街へ。

しかし媽祖廟前到着14:30過ぎ。。

パレードは14時開始でもゆるりゆるりと
中華街を一周するには時間がかかる。
コース終盤の南門シルクロードに陣取り
しっかりたっぷり楽しんできた。
久々に中華街もにぎわっていたし、
営業している店も数日前より多かったし。
いい気分になって関帝廟前で空を仰ぐ。
真っ青な空とふわふわ綿雲と原色の鳥居。
ここから見上げる空が横浜で一番好き。


精神的にちょっと疲れが溜まっていて、
不定愁訴っぽい体調不良が続いている。
参っていないようで参っているというのが
実は一番危うい状態だと分かっている。
だから。
華やかなお祭り見て綺麗だな~と思って
のんびり過ごせた良い休日だった。

元気出していくぞー!!

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Calendar..

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]