2014冬コミ限定萌え茶はレモンライムティー。夏に引き続きラノベのタイトルテイストのラベル。
不動のコミケ最大手のクロネコヤマト発送受付待機列に長時間並ぶというお約束的ミッションをこなし(昨日は約1時間かかった)、無事に今年も冬コミサークル参加という一大イベントをクリア。
初めてのコミケ参戦というS様、久しぶりにDOLLS語りが出来て嬉しかったです。励ましのお言葉ありがとうございました。
急遽来れなくなったうさこさんの代わりに売り子をしてくれたMくんもお疲れ様でした。
ふ~やれやれ。
これでやっと年末が迎えられる(今日も元旦も仕事だけど)。
毎年冬コミは2日目参加=12月30日気分のまま過ごしたので、今年は1日分得した気分。
って云うか一晩寝て起きても今日が31日なようで気が気じゃない(笑)
さて、ここで突然の今回の戦利品披露。
西ホールのアトリウムに出店していた紙屋さんの特殊紙。
レザックという凹凸の有る厚手の紙が大好きなのでそれを2種と、漉き模様入りのと、不思議な手触りのジーンズみたいな薄手の紙。
他にも色々欲しいのはあったけれど4つで1000円(税込)だったので4種で我慢。
何に使おう。ワクワク♪←紙フェチ(笑)
今一番気になっている霜月かいり先生のイラスト集。美しい♪
企業が出展しだして初めて行ってみた企業ブースで某国営放送発行の薄い本を貰ってきた(無料)。
星野リリィ先生の表紙が可愛い。
そして内容が「こうきたかNHK!!」で、貰ってきて良かった。
今日は冬コミ最終日。
一般でも行きたかったな~!とボヤいていても仕方ない。
来年は3月末のコミケットスペシャルに飲食系サークルで参加予定。
『大熊猫旅行公司料理部』と書いて、「パンダトラベラーズキッチン」と強引な読みがなを振ったので参加サークル名簿では『ハ行』に居ます。
うちで作るサングリアといろんな国のおつまみ再現なんちゃってレシピの本を発行する予定。
コミケットもスペシャルだから別サークルで。
年が明けたらサングリア本作り頑張るぞ~!
PR