12月を過ぎると登場する横浜市営バスのクリスマスデコレーションバス。
毎年通勤で使う路線で走るので、これから仕事か~眠い~、な時か、今日も疲れた~、な時にフロントからメリークリスマス!!外も中も盛り盛りに飾り付けてみたよ!!!バス(笑)が来ると、気分がアガるというよりビミョーな心地になる。
それでも毎年趣向を変えての飾り付けは楽しみでもあり、12月の風物詩的なものとして定着してきた。
ところが。
今年はいつもと違う路線のバスだし(だからなかなか出会わなくて、今年は止めたのかと思っていた)、ちょっとばかり地味なのだ。
去年まで定番だったフロントの大きなリース(立体)が今年はシールだったから、乗り込んでから料金箱横に張られたシールや天井からぶら下がった飾りを見て「あっクリスマスバスだったのか!?」と初めて気付くレベル。
いやまぁ去年までは外観から全面的にすごかったからで、今年のも普通に考えればスゴいんだけど(笑)
最初に乗ったのが夜勤明けの真っ昼間だったからかなり地味に見えただけかなぁ。
昼間のクリスマスバス車内はこんな感じ。
上に上げたのは後日夜に同じバスに乗った時の画像。
夜で電飾ぴかぴかしていればやっぱり綺麗だし派手だし、クリスマスだし(笑)
同じ路線でもう1台、もっと大人しめな飾り付けのクリスマスバスに一度乗ったんだけれどその後出会わないから、あれは幻だったのかもしれない。。。
PR