大概の女性が大好きな果物とか甘い野菜(サツマイモやカボチャ)があまり得意で無い。
その手のモノが「すごく好きそうに見える!」外見のせいか忘れられがちで何度も云うのが面倒臭いからスルースキルも上達したが、中でも焼き芋はニオイからして大の苦手で、冬になると店頭で焼きたての焼き芋を売る近所のスーパーにも行けなくなるくらい。
カボチャは調理法によっては平気。ただ甘く煮たのをごはんのおかずにするのは無理という程度で、塩味ならおかずに、甘いならスイーツとして食べられる。
実は限りなく辛党寄りの嗜好だけど甘い物も好き程度で、決して甘党では無いらしい。←最近分かってきた(遅)
加工してある果物でもドライフルーツは甘味が強くなるからか子供の頃から苦手で、干しぶどうがホントーーに大嫌いだった。過去形、ということは大人になってから食べられるようになったという事で、キッカケはハーゲンダッツが冬季限定で販売するラムレーズンのアイス。ラム酒が好きなら絶対食べてみるべき!と友人に勧められてひと口目で堕ちた(笑)
以来、ラムレーズンと聞くととりあえず食べてみる派。
そこで。
先日慣れない池袋を歩いて疲れてしまいひと休み出来る所を探してさまよっていた時に偶然『Soup Stock Tokyo』、期間限定の『ラムレーズンとカボチャのチェ』を発見。
チェ、とはベトナムの、現地ではチェーとも呼ばれる豆やアイスや氷等が入った甘いスープたっぷりの冷たいスイーツ。分かり易く云うと具が色々入った冷やし汁粉みたいなもの。
ラムレーズンと聞いたらどうにも気になって、早速注文。
ほの甘いカボチャのスープとラムレーズンとアイスの組み合わせ美味し~♪♪♪
しかもちゃんと本場のチェ風に煮た豆やトウモロコシの粒が下に沢山入っていて、ボリュームもそこそこある。ラムレーズンを使った商品は他に数々あってもこの発想はここ以外では無かった。
あちこちに店が在りすぎてたま~にしか入らないけど、スープストックもやるなぁ!←偉そう(笑)
PR