物が多過ぎて開かず(正解には開けられず)の間と化しつつある我が家の倉庫部屋にて先日、高校時代に描いたイラストが数点発掘(笑)された。
懐かしい作品ばかりだったのでちょびっと公開。
デジタルのお絵描きツールなんて庶民には手が届かない時代の作品なので、全てアナログ画。勿論コピックなんて発売される遥か前の話。
主線・点描はミリペン、細字油性ペン。
カラーの画材は色鉛筆、水彩絵の具、アクリルカラー、カラーインク、マーカー。
SFとシュールレアリズムが好きだったので、そういう感じのちょっと抽象的な絵ばかり描き散らかして、某SFサークルの同人誌にイラストを載せてもらったり表紙を描かせてもらったりしていた。
上の4枚目の未完のイラストはそのサークル提出用に描いていて間に合わなかったものだったような記憶もある。
もう何年も描いていないし、右手首を酷く痛めてしまったから無理だと分かっていても。時々無性に描きたくなる。
せめてこの手首が痛まないくらいならいいかな。。とか。
一度キッチリ諦めたことなのに未練がましいね、いかんいかん。
でも描きたいな~!!
悲しくなってきたので今日は寝よ。。
↑
昨晩はここまで書いて寝落ちしたようで、朝になってからUPしてみた(汗)
夏コミ以降やや夏バテ気味っぽい?いやその前からか。。
PR