忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/04

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06/04

Fri

2010

カスタマイズ。。



朝5~6時頃朝日を浴びて目が覚めて、
二度寝していたら8時頃ドアベルが。
鳴ったような気がするんだけど?
1回だけピンポーンッて気のせい??
ちょこっと起きてはみたけど怠くて
また布団にごろり。

右手関節の腫れがハンパなくて、
サポーターonサポーターで保冷剤を
がつっと固定。
装具は生活動作には向いてないから
これがウチでの標準装備←

夜勤入りだから昼までごろごろ可。
保冷剤換えて三度寝するか~。
原稿が全然進まないなぁ。。


PR

06/03

Thu

2010

今日の出来事。。



本日の業務も間もなく終了~の頃。。

とあるおばあさんが職員の居る部屋の
入口からちょこんっと顔を覗かしては
乾が何かしているのを見て引っ込んで。
これを2回繰り返したところでやっと
キャッチしてどうしたの?と訊いたら、
耳元でこっそり「トマト持ってって」(笑
おうちが農家の方で面会の時に家族が
持ってきてたのが2ヶしかないから、
みんなの分まで無くてごめんね、と、
手のひらサイズのトマトを頂いた。

1ヶは休憩室で切って皆で食べて、
もう1ヶは乾がしっかりお持ち帰り。
帰って早速岩塩パラリで食べたら
少し青臭いような懐かしい味がした。

ありがとう!!
気持ちが嬉しい。
とっても美味しかったよ~♪♪


明日別の施設に移る事になっている
気は強いが根は優しいおばあさんも、
明日夜勤で会えないから挨拶に来た、
と顔を見に行ったら急にうるうるして
「あんたにばっかりワガママ云って」
と泣き出して両手をぎゅっと握られた。
今日一日涙は見せてなかったから、
これは本気で驚いた。
そんなにワガママ云われたかな?
ん~。。云われたな(笑
そう思いながらのお別れの挨拶。

またね!

「うん。またね」

最後は涙目で笑顔。
お元気で!


そんなに優しいワケじゃないのに
お年寄りウケが良いのはなんでー?
ほわほわしてるのは見た目だけで、
乾の中には凶悪腹黒メカヲタぱんだが
入っているんだよ?(笑
ま、好かれるのは良いことだよね。

日々戦いだけどちょっぴりほんわり。
でも疲れた~っ。
起きてられない。。


06/02

Wed

2010

お気に入りと諦めと。。



リプトンのアプリコットティー。



たけのこの里の旨抹茶。

朝から快晴。
朝日を浴びて自然覚醒したけれど、
怠さは全く取れていなかった。。
んで。
最近お気に入りの物たちを眺めて
元気出そうと足掻いてみたのも
無駄な努力で一日が終わる(苦笑


私信>
諜報課本届きました。

ペラいのは厚さだけじゃなくて
内容もペラい。。
こんなのこそ限定版のオマケにして
無理に同人誌にしなくても良くね?
←やさぐれモード。
ある一言で笑太を見損なったし。
ただ作画が本誌連載よりキレイ。
なんとか褒められるのはそこだけ。

そんな本でしたよ。
予想通りに(笑


06/01

Tue

2010

現在思考力ゼロ。。

今日は職場のご老人全員の検温日で、
その誰よりも自分が一番熱が高くて
仕事初めから笑った←

体温計のチェックの為に計ってみたら、
めっちゃしっかり微熱の数値。
もしかしたら昨日から熱が有った?
5時間くらいしか起きていないのに
寝ても寝ても眠くて今日もまだ怠い。

風邪ひいたんじゃないの?

本日の相棒から云われたところで、
自覚症状がさっぱり無い。
とりあえず解熱効果もある鎮痛剤は
右手の為に飲んでいるしと仕事続行。
そのうちめちゃめちゃ忙しくなって
残業フラグが早々に立ってしまい、
早番で90分も早く出勤したのに、
残業も90分。。
本日だけで180分の残業代あざーす!

だからね。
体調悪いんだってば。
頭の左側半分が割れてぱんだ(小)が
出てきそうなくらい痛いんだって。。

泣。

帰宅途中でお腹がゴロゴロ始まって
1分1秒を争う緊急な状態に突入(汗
も~少しでウチに着くから~。。
あと少しだから~。。

着いたっ!


05/31

Mon

2010

療養的休日。。



明日のお弁当用のおからバーグ。
おからとじゃことひじきとツナ缶を
長芋とろろで繋いで片栗粉をまぶし、
油で揚げたもの。
お弁当に入れる時に揚げ直しする。
とろろを繋ぎにしたら食感が和風。
しかもふわっとしてパサつかない。
ただタネがかなり柔らかくて成形が
難しかったけど揚げれば崩れない。
1個味見したら美味いよこれっ♪
定番メニュー入り決定。
おから好きだ。。


6月初めの勤務が3日勤に続いて夜勤
(=5日連続勤務)になってしまって、
勤務表通りだと7日連勤になるから
休んで、と云われての今日の休み。
明日からの連勤は初っ端が早出番で
休日になったって全く有り難くない。

右腕の調子も悪いしなんだかダルい。
寝たり起きたりを繰り返していたら
すっかり夜になってしまった。。
一日ほとんど眠って終わったな(汗
でもまだ眠れそうだから寝よ~。

その前に昼夕兼用の手抜きごはん。



『とうがらし太麺』辛太うどん。

毎夏のお楽しみ、とうがらし麺の新作。
今年は麺で勝負の様。
太ラーメンも有り←買ってある。

美味しかったけど辛かったかな??
う~ん。。
LEEとのコラボカップ麺よりは全然
辛くなかった←断言。


6月に入ったらサイト再始動予定。
18禁小説の書き方忘れてるしっ←
メールの返信も明日以降にします。
遅くなってしまってすみません。。


では、寝ます。
なんでこんなに寝れるのだろう?


05/30

Sun

2010

欲するものは悉く遠く。。



寝不足と雨降り前の頭痛と右上肢痛で
体調は最悪なれどメンバー的には楽。
そんな日曜日勤の本日のランチ。

チャー・ゾー(ベトナム風揚げ春巻)。
生野菜(キュウリ&レタス)。
オニオンブレッドのチーズサンド。

チャー・ゾーはライスペーパーで具を
包んで揚げたもの。
揚げ立てはサクッとしているけれど、
時間が経つともっちりと食感が変わる。
本場ベトナム風にキュウリと一緒に
レタスに包んでニョクマムベースの
たれにつけて食べる。

美味し♪

本日の夕ごはんもベトナミーズ。



バン・クン(ベトナム風蒸し春巻)。

揚げたのより蒸した方が好き♪♪
香港飲茶の腸粉に似ているようで
厚さや柔らかさや食感がやや違う。
一番の違いはたれ。
腸粉はオイスターソースがベースで、
バン・クンはニョクマムベースな上に
フライドオニオンを掛けて食べる。
この干からびてる?くらいまで揚げた
カリカリカサカサのオニオンが好き。

ベトナムには行ったことがない。
ずっと憧れてるのに縁が無くて。。
気が付いたら食に関する知識だけは
やたらと持っているという状況に(笑
せめて片手でスーツケースやカートを
引いて歩けないと無理だな。。


現実は辛抱。
望むことは全て遠くに在る。。


05/30

Sun

2010

殺意の行方。。



先日のこと。。
所属部署は同じだが異業種の同僚で、
同性異性問わず嫌われているという
若い女性スタッフに、
月末の誕生会で今月お誕生日の方へ
渡すお祝いの色紙を書いて下さいと
頼まれた。。
いや、拒否権ナシだったから命令?

鉛筆やペンを持つのもやっとなのに
そういう記念に残るモノを書けと?
しかもこれ順番とかではなく適当に
割り当てているだけなのに何故今月?

軽い殺意(笑)を感じたと共に、
彼女が嫌われている理由が解った。

人間関係において配慮は一番大事。
自分も気を付けないと。。


同業種の同僚達から云われるのは、

「あまり痛そうにしてないから~」

痛いのならもっと痛そうにした方が
配慮してもらえるのではないか?と。
けど仕事中痛い痛い云うくらいなら
休めよって自分なら思うから。。

そして乾がしている装具を見て
みんなが「武器みたい」と云う。。


そんなに強そうに見えるのかっ?!


ここ数日夜も痛んであまり眠れない。
具合が悪い時の方が元気そうだと、
そういう風に見える自分に殺意(笑

とにかく寝たい。。
ぐっすり眠りたいだけなんだーっ!!


05/29

Sat

2010

久しぶりに感動。。

ミッチーがコンサートの終わりの方で
ミツキヨの『強烈ロマンス』を歌って、
清志郎の声が流されそれとデュエット。
背景にPVが映されて清志郎の顔を
見ていたらなんだか涙が出てきた。
ミッチーも歌い終えてから少しの間
上を向いて静かに目を閉じていた。
同年代だから解ることだけれど、
忌野清志郎は神様みたいな存在で。
晩年より少しふっくらとした笑顔と
元気な歌声が嬉しいようで悲しい。

久しぶりに感動したのがミッチーの
コンサートだとは(笑

約3時間半のステージは楽しかった♪
性格の良さと若い頃苦労したが故の
サービス精神とで気分良く終わるし、
元気が貰えて行って良かった~!と
毎年思う。


ただとても悲しい事もあって。。

右手が痛くて全く拍手が出来なくて、
腕を上げられず踊るだけでも響く。
炎症が悪化し症状が進行しているのは
解っていたけどこれまでとは。。
ライヴに行くのもしばらく自粛?(涙
安静の名目で我慢しているコトが
こんなに有るのにまだ?もっと??

治療しても治らないものならば、
いっそ右腕を切り捨ててしまいたい。


そうだ!今日ミッチーが云ってたな。。
イライラしてしまった時には頭の中で
『一休さん』の歌を歌うと良いって
←しかもイントロの音楽からちゃんと。
早速やってみよう!

あ~
なんかど~でも良くなったかな~。。

スゴい効果だ脳内一休さん(笑


05/29

Sat

2010



武道館にて及川光博のワンマンショー。
ライヴよりこっちの方がしっくりくる、
歌よりトークが楽しみなツアー。

雨が降ったり止んでもどんより~な
天候のせいで頭痛と右手関節痛最悪
だけど元気になる為遙々やって来た。



2階席南西スタンドV列。。
ステージ遠い~(涙
ミッチーの顔が見えないなこれじゃ。


グラソービタミンウォーターの新作
“XXX”が本日のライヴの友。
トリプルエックスの名の通り3種の
フレーバーのミックスで自然派なのに
大層ケミカルな味がする(笑
アサイーとブルーベリーとざくろ。。
色も大変スゴいけれど好きな味♪
しかしラベルの文章が相変わらず
ユルくて失笑。
もうこれ要らないんじゃないの?

コンサートの前座が某化粧品屋の
プロモーションなのも笑える(笑
そろそろ始まるかな。


05/28

Fri

2010

空想で満腹遊戯。。



朝からハンパなく右手関節が腫れてて
マジで痛いー!という物理的原因と、
先日までの肌荒れは落ち着いたけれど
まだ顔面が悲惨!という健康的要因で、
料理は手抜きで食事は肉抜き生活中。

疲れた足を引き摺って仕事帰りに
本屋へ寄ったらこんな本発見☆

『空想お料理読本』
(メディアファクトリー,空想科学文庫)

アニメで見た料理を大真面目に検証。
爆笑モノの分析の結果数点は再現。
『空想科学読本』の柳田理科雄と、
料理家のケンタロウとの最強タッグ。
故にクオリティが無駄に高過ぎる(笑

ど根性ガエルの梅さんの握る寿司、
ハイジの食べるチーズをのせたパン、
キテレツ大百科のコロッケ等々。
ハクション大魔王の大好物のアレも
確かに気になる。。



因みに表紙は日本昔ばなしで定番の
大盛りご飯←実物!

面白いっ!
そして美味しそう!!

ルパン三世『カリオストロの城』の
ミートボールスパゲティは絶対作る!
これ見たら(再現した料理のレシピと
カラー写真)完全に肉断ちするのは
やっぱり無理だ~っと悟った(汗

もう一冊。
これも食エッセイ。



『食感シーソー』
(文芸社)

料理研究家でフードアナリストの
ROMAKOさんという方の書いた本。

“ハイセンスなエッセイ”だなんて
帯の煽り文句に書いてあったから、
スカした文章なのかな?と思って
手に取りパラパラ斜め読み。。
短めのエッセイは気さくな文体で、
オリジナルレシピの料理がやたらと
美味しそうで気になったから購入。

食関係の本を買うだけで幸せになる
生粋の食いしん坊(笑


そういえばゼロサムも買ったっけ←
限りなくネタバレ無しに近い感想を。
酷評なのでスルーがオススメ。




DOLLS新章。。つまらん←
てか髪型変えたら最早誰か判らない。
#000000の方が面白くて好きだなぁ。
このくらい安定した画力とプロットを。。
なんて望んでも無理なんだよね(泣
しかもこれで最終章的な冒頭だけど
連載初期にバラ撒きまくった伏線は
どうなるの。。?
それにまだ第一のターンじゃないし、
新刊表紙のウサ。。顔丸いし。。

同人活動よりも新連載よりも、
現在進行系の作品を頑張って欲しい。



創作意欲が萎え萎え。。
今夜も早く寝てしまおう←ふて寝。


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]