忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/04

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/25

Wed

2010

裏横浜でイタリアン。その2。



ひとつ前の日記の続き。。

前菜とピッツァを食べ終えたところで
お薦めのグラスワインを追加注文。

うさこさん→白。
『'08ブランチフォルティ・ビアンコ
フィリアート』

乾→赤で微発泡。
『'09アッソロレジャーノフリツァンテ
セッコ メディチ エルメーテ』

白は最初芳醇で後に酸味と香りが残り、
サッパリと魚でも肉でも合いそう。
赤はバラの香とベリーの様な味わいで
細かい泡が唇で弾ける感じが楽しい。
そして時間が経って開いたら豊潤に。
軽やかから濃厚に変わって更に美味。
気に入ったのでワインのメニューを
もらって到底早口言葉にしか見えない
銘柄を写させて貰った(笑



メカジキとういきょうのブカティーニ
シチリア風。

美味ーーっ♪

ういきょうはディルというハーブで、
鮭料理に合わせるのが一般的な使い方。
ブカティーニは押し出し式の太パスタ。
カリカリに近いまで焼いたメカジキと
丸ごとのハーブとパン粉とチーズ。
これをパスタに絡めて食べる。
ディルの風味で不思議な味わいだが
するする~と胃に消えてしまう。

ここでほぼギブ。。
だけどチーズは食べたいと追加する、
チーズ(しかも臭い系)好き同士。



チーズ盛り合わせ。
タレッジョ、ゴルゴンゾーラ、
パルミジャーノ。

この為に取っておいた赤ワインと。
枝付き干ぶどうの酸味がとても似合う。
料理が出るのが遅かったのにこれは
やたら早く出てきた。
「早すぎましたか。。?」
おね~さん店員も可愛く苦笑。
いえいえその笑顔で許しましょう(笑



ドルチェは、
ズッパイングレーゼ

運ばれて来たドルチェの見本6種から
ここでも2人同じモノを選んでいた(笑

これにちゃんと淹れたエスプレッソ。
濃厚な生クリームがとろける食感の
柔らかいフルーツ入りのケーキと、
濃すぎるくらいのエスプレッソがまた
美味ーっ♪♪

ゆったりと2時間半のディナー。
22時頃になると最初の客達はハケて
まだお客が来るから何時まで営業?
と思ったら23:30L.O.だそう。

1階のカフェもこの時間でまだ盛況。
。。と云っても2席しか無いけど(笑
上に居たおに~さん店員がこの時は
こちらに居て、また来て下さいね!と
サービススマイル。。
私達が入店したのが忙しい時間で
パニクって無愛想だったのかな?(笑
パンとドルチェをお持ち帰りして、
素敵な店発見の喜びと次回の課題を
話し合いながら横浜駅でさよなら~!
←軽く酔っぱらい(笑


おまけ。



機転の利くおね~さん店員さんと、
美味だったお薦めワインのボトル。
決めポーズ取ってから照れる様子が
また可愛くて2人共メロメロでしたww


PR

08/24

Tue

2010

裏横浜でイタリアン。その1。





横浜駅東口から徒歩数分の所にある
『da TAKASHIMA』というイタリアン。
1階にベーカリー&カフェがあって、
そこのケーキとパンが美味しそうでと
前に云っていたようなと思い出して、
タイル貼りの綺麗な階段を上り2階へ。
そこは本格的なイタリア料理店だった。



「次の食事会は未知のエリア開発で」

先月の食事会の最後にうさこさんが
微笑みと共に魅惑的な事を云い出した。
そのエリアとは裏横浜と呼ばれる
横浜駅東口を出てアニメイトの横を
通り過ぎ橋を渡ってすぐの一角の事。

昨日突然お誘いがあって今日早出で
早上がり出来るから行きましょう!と
仕事帰りに横浜で待ち合わせ。
現地に着いて。。
とりあえずぐるりと歩いてみる。
うさこさんは乾の勘と鼻に賭けていて
「どこの店が良さそうですか?」と
ニコニコ訊く。
気になる店は幾つかあったけれども、
カフェに並ぶドルチェに誘惑されたのと
とあるメニューに同時に惹かれたから、
このイタリアンに入ることにした。

テーブル5~6卓、カウンター8席。
こぢんまりした店内はカウンター以外
ほぼ満席。
しかも客の年齢層が高い。
賑やかでも大人の雰囲気がいい感じ。
予約が無いと云ったら男性の店員に
無愛想な接客を受けてしまったけど、
女性店員さんが可愛らしくて一気に
評価アップ←



乾杯っ!

うさこさん→バス ぺールエール。
乾→レモンチェッロトニック。

蒸し暑くて汗を沢山掻いていたから
身体にアルコールが沁み渡る~(笑



鶏レバーと砂ギモのトマト煮。

入口の黒板メニューを見ていた時、
何気に内臓大好き♪な2人が同時に
読み上げたのがこれ。
レバーも砂肝も味も食感もしっかり、
しかし全然臭みが無くて美味~っ♪♪



ピッツァマルゲリータ。

生地だけでも美味。
チーズも美味で全体のバランスが良い。
久々に出会った本格的なピッツァ。
これだけでもまた食べに来たい味。

料理が出てくるのがのんびりなのは
いつの間にか全席満員になったから
仕方ない、と思いつつ呑んで待つ。

次の料理が運ばれて来る前に。。


つづく。


08/24

Tue

2010

夏の宵の至福。。



鮭の白子のバルサミコソテー。



根菜入り和風酢豚。


鮭の白子は今の時期しか出回らない。
そう書いてあったので買ってみた。
以前確か神戸三宮のガード下の屋台で
煮付けたのを食べたことがあるような。。
買ってからレシピを調べたら色々あり
簡単で美味しそうなのを作ってみた。
フォアグラみたいで美味しい!!!
。。と書いてあったが全然別モノ。
もっちりとして多少クセが強い感じ。
黒七味+シークヮーサーを振り掛けて
まぁこんなもん?くらいの珍味。
やっぱり白子はフグと真タラが美味。

酢豚は最初違うモノになる筈だったが
作っているうちに予想外の展開に。。
それ故作り方は全然本物とは違う。
肉は揚げてないし根菜類は蒸し煮。
醤油とダシで味付けしたのに最後に
ケチャップを入れたい衝動に襲われ。。
そしたら酢豚になったという不思議(笑

美味っっ♪♪

残った分は明日のお弁当のおかずに。
そしたら合わせるのは白飯が鉄板だな。




今日唯一のごはん♪
って云うか晩酌セット?(笑
昨日から冷凍庫に入れておいたグラスに
ヱビスビールと美味なるつまみの至福。

今日は寝た~
昼間1時間くらいしか起きてなくて
夜までほぼ爆睡。
明日は早出で早く寝なきゃなのに、
真夜中に1人晩酌(笑

あ~仕事行きたくない~っ!


08/23

Mon

2010

思っている以上に。。



8月末日から9月初めの数日間関西へ。
国内ならばどこへ行っても猛暑だから、
大阪でライヴの翌日から京都に滞在。
ちょっとヤケクソなスケジュール(笑

京都の夏の暑さがハンパないのは常識。
昔むか~しお盆の時期に六道参りと
万灯会(壬生寺)が目的で行ったけれど
猛暑ならぬ酷暑だった記憶しかない。。
暑さと高湿度で空気が熱いゼリー状に
なっているかのようで、呼吸をすると
肺から熱くなり体温が上がってゆく。
あれはツラかった。。
とか云いつつ万灯会が神秘的で美しく、
2年続けて同じ頃に行ってバテたという
←学習能力ナシ(笑


気が付けばも~すぐじゃないか!
荷造りしなきゃ~。。


しかし今日は布団からあまり出てない。
思っている以上にバテているらしく、
頭痛と右手首痛と倦怠感がヒド過ぎて
ほとんど寝たきりぐ~たらなお休み。


08/23

Mon

2010

本日のおめざ。。



これが本物の“ショッパー君”で。
2日前のは“骨格パンダ君”らしい。
いやいやもー大変どちらも可愛い♪
うさこさんともよちゃんありがと~。

見てたら中華街に行きたくなった。。
ぱんだ狩りのついでにランチでもして
豚足とか中華野菜を仕入れてくるか。

でも暑そ~だなぁ~

布団から起き上がれたら考えよう←


08/22

Sun

2010

キレゆく夏の日。。



職場の納涼祭。
入所しているご老人達の家族・関係者と、
近隣の住人等外部の方々も多数参加。
何せ食べ物も出店も全てがタダだから、
景気の悪さを反映してか昨年より盛況。

午前中は通常業務をバリバリとこなし、
昼頃から浴衣の着付けの立ち会い、
午後から救護班として事務所で待機。

救護班の時、
今年96歳で足腰は弱くなってきたけど
頭しっかり口達者なおばぁさんが、
かき氷のレモンを譲ってくれた。
いつも乾とは喧嘩ばかりしているのに
「いつもお世話になってるから」と。。
暑かったから美味しかった~~♪♪
ご馳走様っ!←ソッコーで完食。

これが唯一の夏祭りっぽい思い出(笑

おまけ。



可愛く浴衣を着せてもらったのに、
包帯を巻いたりしているHさん。。
しかも高速?(笑
通常業務はしなきゃだからキビシイ。



今日祭りが始まる前、
看護部長的な立場の人からの質問。。

「熱中症の人が出たらどうするの?」

ハ、ハァ?
。。ああ!納涼祭の間にって話か。

「やっぱり点滴?」

絶句。。
数秒後意識を取り戻しての乾の回答→

①身体をとにかくガンガン冷やす。
飲めたらスポーツドリンクを補給。
②救急車を依頼して病院へ緊急搬送。

不本意そうな表情をした部長曰わく、

「でも先生居るし」

ここは標準的な老人健康保険施設。。
医者が居たって治療出来る環境が無い。

「殺したくないなら救急病院受診です」

例え所属部門の一番トップだろうと、
嫌な顔されようと正しい事を云おう。
その代わり「アンタ馬鹿ぁ?!」と
云いそうなのは我慢してみせる←

もうすぐ辞めるんだもうすぐ辞めるんだもうすぐ辞めるんだ…!

ちょっと(かなり?)キレかけた後の
おばぁちゃんの笑顔付きのかき氷が
心に沁みた。。


そんなこんなで今夜は右手首終了。
サークルカットが描けてないのに。。
まぁゆさんすみませんっっ!!!


08/21

Sat

2010

ショッパー♪♪♪



仕事が終わって職場最寄り駅近くの
スーパーで買い物。
色々安くなっていてハマってしまい、
大分うろついてから帰ろうとしたら
駅のホームに見たことのある人が。。

うさこ。。さん?!

98%間違いない。
残り2%は他人の空似の可能性(汗
目の前に来た電車に乗ってから確認。

間違いなかった(笑
お疲れ様で~すっ!

うさこさんもスッゴく驚いていて、
こんな事も有るかと思っていたけど
本当に有るんだぁ~!と多分同時に
思っていたハズ(笑
同じ路線を使っていても乗る区間が
全く違うと通常出会うことはない。

うさこさんはともよちゃんと一緒に
中華街に行ってきたと話してくれて、
乾は主治医の三上部長の事を話す(笑

先に乾が下車。
たった3駅分の時間は短かった。。
でもこの偶然に感謝!
お喋りの続きは次の食事会の時に。


画像はともよちゃんが買ったという
“ショッパー”君。
横浜中華街で購入したストラップ。

か、可愛い♪♪

うさこさんの注釈では
『ショッカーとぱんだだと思います』
。。ってコトは。。
腹筋が割れてるんじゃなくて肋骨?←
筋肉より骨格が好きなので萌えた(笑



うさこさん、
ともよちゃん、
疲れがすっ飛びましたありがとう!!


08/20

Fri

2010



本日の夕ごはん。

巨大マッシュルームと鶏肉のトマト煮
うどんに掛けてみた←


今日は1日薄曇り。
蒸していても気温がそれ程高くなく、
時折吹く風が涼やか。
このまま夏が終わってくれてもいい。。

同僚が午前中にぎっくり腰になって
とりあえず仕事終わらせるっっ!と
頑張って働いて早出+残業したけど
帰宅してから料理をする気力が残存。
猛暑が一休みしてくれたおかげ?
煮こみ料理を作るなんて久しぶり。。

腐る直前で激安になってたトマトに
半額のマッシュルームとエシャレット、
冷蔵庫でヤバくなりかけてた玉ネギ、
鶏もも肉を中火で30分程煮込んで、
塩・胡椒で味を整えただけで完成。

トマトって偉大!
なんたる美味。。

これを昨日賞味期限が切れたうどんに
たっぷり掛けて掻き込みたい。。けど、
ガツガツ行けずにゆっくり食べる。

疲れていると自覚が無いのはキケン。
右手首が激痛だし。


そう云えば。。
先日の受診で右手関節のどこが悪いか
大体アタリが付いた。

以下覚え書き。

手関節捻挫は手関節部に疼痛が生じる
軟部組織損傷で幾つかの病態がある。
そのなかのひとつがTFCC損傷。
TFCCとは。。
尺骨頭と尺側手根骨の間にある
三角線維軟骨、メニスカス類似体、
尺側側副靭帯などの複合体の事で、
日本語では三角線維軟骨複合体という。
治療は初期・早期であれば局所の安静
(着脱可能な装具等による外固定)と、
非ステロイド系鎮痛剤の内服。
長期化し難治性となれば手術も適応。

むむ~。。( ̄へ ̄;;

自分のレントゲン写真を見る限り
尺骨頭部分の変形・偏位が無いので
手術は内視鏡によるものになるかと。
だとしたら局所麻酔だよね??
全身麻酔だったらヤだなー(涙


08/19

Thu

2010

そのぱんだ多忙につき。。



今日から月末まで怒涛の日勤続き。
加えて数少ない休みの日には通院。
空いた時間を縫うように転職先探し。。

昨夜登録した転職先紹介会社から
早速日中連絡が来ていて仕事の後に
職場の最寄り駅の近くのマックから
電話をかけ直して細かく打ち合わせ。

入浴介助もして酷く疲れていたので
夕ごはんはジャンクフードで済ます。

ジューシーチキンセレクト美味♪
プレミアムローストコーヒー薄っ!
只今200円キャンペーン期間中の
ビッグマックはお持ち帰りにして。

明日は早番。
早起きしなきゃ!
で、ヱビスビール飲んで寝てやる←


ここ数日原稿全然書いてないなぁ。。
燃え尽き症候群?
けど冬に向かって進まねばならぬ。。


08/18

Wed

2010

ここだけの謎。。



「なんでここだけこんな風に写るのかな?」

右手第4指。。
いわゆる薬指の第一関節の下の部分、
そこだけ三角に黒く抜けて見えている。
骨質は白く出るからここは骨が薄い?
いやでも普通こうは写らない。
撮り方の問題か?
はたまた何か別のモノがある。。?

「まぁそれは今は別件として」

ええ~?
自分で云い出しておいてそ~来ますか
流石は三上部長ww
指の痺れは首が原因の場合も有ると
頸椎は6方向も撮影指示出しておいて
手首にもっと近い指先はスルーとか(笑
自覚症状が無いから別にいいけど。

これは今日撮ったレントゲンで発見。
昨日ここにUPした画像を確認したら、
確かに同じ場所が黒く抜けている。。
(上の画像は数日前に撮影していた方)

何だろう?骨折もした事無いのに。
次回MRIをしたらこっちも解るかな?


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]