忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/03

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/03

Sun

2010



一度面倒になると健忘機能が働いて、
記憶から消去しそうになるから困る。
人に関する記憶だけ脱落していく
この記憶障害は子供の頃からのもの。
気を付けないと離人症的発作が起きて
話すのがツラくなるので本当に困る。

今日の約束をドタキャンした友へ。
怒ってないよ。
でも少しの間放っておいて。。


モヤモヤを抱えたまま料理をしたら
訳の分からないモノが出来た。。

レンコンの挽き肉挟みっぽい何か←

レンコンを6つに切ったと思ったら
5切しか無くてあれれ~?だったり、
豚モモ肉を叩いて挽き肉にしたらば
右手首がめちゃめちゃ痛かったり、
味付けを全く考えていないうちに
蒸し上がってしまったり。。

精神的に落ち着かないとダメだな。

とにかくこれ等は明日のお弁当用。
どうしたらどうにかなるのか?は
朝までになんとか考える方向で(汗


PR

10/03

Sun

2010

漸く秋が来たような。。



創立31年目で原点に立ち戻ったという
SET公演はアクション多め。
創立メンバーはみんないい歳だから
いろんな意味でいろいろグダグダ(笑
初っ端のシーンで三宅裕二が台詞の
順番を完全に間違えて小倉久寛が
強引にフォローしたのも笑いに転換。
上手いなぁ!
去年は劇団創立30周年記念公演で、
終わりがやたらと派手だったからか
今年は地味と感じたけどこれが普通?
でも楽しかった。

帰り道。。
渋谷に出て『VIRON』でスイーツ。

季節のパフェとエスプレッソ。

上品な甘さのマロングラッセ沢山、
ラム酒の香りの栗のアイスたっぷり。
大人のパフェだね!
美味し美味し♪
エスプレッソもダブルにして満足。
でもサービスの質が落ちた。
居酒屋ノリで大声で喋っている若者
なんて少し前までは居なかったのに、
明らかに客層も落ちた。。
1階のブーランジェリーも行列していて
バゲットは予約しないと買えないと、
店員が説明しているのを小耳に挟む。
もっと美味しい店は他にも沢山あるから
並びも待ちもせずに早々に離脱。
雑誌に良く載る店だから仕方ないけど、
お気に入りの店が減るのは悲しい。。

渋谷TSUTAYAの本とCD見て帰ろ。


10/03

Sun

2010

思い切り笑えたらいい。。



劇団スーパー・エキセントリック・シアター
通称SETの公演を観に東京芸術劇場まで。
笑って笑ってすっきりしたい。。


体調優れないのはカフェイン切れかと
1階のカフェでコーヒーを買ったら、
これがマズくて飲むのが苦行レベル。。
いや、ね。
重度のカフェイン中毒患者だから、
大概のコーヒーは薬だと思い込んで
どんなにマズくても頑張って飲むけど
これは激マズ過ぎて数口でギブ!(泣
帰りに美味しいコーヒー飲みに行こ。


10/03

Sun

2010

激しく対極。。



夜中に覚醒。。
の際(きわ)に話がまとめて降りてきた。
文筆の神様ってばまとめてどーん!と
プロットやら場面やら台詞をくれるの
多くなったような。。
多分乾の萌えが尽きつつあるから
少~しづつ貯めてから清算みたいな?
しかし最近ではここからが難産で、
ドカンと出てスッキリ~とはいかず
創作的には難治性便秘状態と云うか。

停滞気味な秋の夜長には漫画乱読。

『テルマエ・ロマエ』2巻
(ヤマザキマリ;エンターブレイン)

待ってました続編!!
相変わらず面白かったけれど。。
1巻程の衝撃(笑撃)に欠けたのは
待たされ過ぎたせいかもしれない。
後は『聖☆おにいさん』みたいに
マンネリ化しない事を願うばかり。。
漫画の間の作者のコラムが楽しい。
こちらは変わらぬクオリティ。



『冬のアゲハ』
(桐島小鳥;久保書店)

表紙買いしたら。。
大人のおにいさん向けだった(笑
帯の文言に偽りアリ。
安楽椅子に座る少女は探偵ではなく、
ミステリアスロマンスともちと違う、
闇持ち刑事と吸血鬼?のお姫様の
何故これ18禁指定じゃないの??な
ロリ系エロ漫画。
貧乳美少女なお姫様が可愛くて(笑
クーデレと言葉責めは大変お勉強に
なりました←
ストーリーはやや暗めのハード系。
しかし伏線がほとんど回収されず、
すっきりしない読後感。
作者自身による解説本(同人誌)が
夏コミで発売されていたらしい。
この話結構好きだから欲しかった。
冬コミで売らないかな。。


とか。
ダラダラしていたら眠くなったので
朝まで寝よう。。


10/02

Sat

2010

秋。。なんだろう?!



帰りにバス停でバスを待っている間に
蚊の集中攻撃でボコボコにされた。。
それも指とか耳の下とか肘の所とか
めちゃめちゃ痒い場所ばかり(泣

と、云うか。。

もう10月なのに夏の日差しで暑い。
だから蚊達が元気なんじゃないか!
痒い痒い痒い~っ。
通常の秋仕様な感じでお願いっ(涙


Gからメール。
函館1泊弾丸ツアー(往き)だとか。
あああ良いなぁ~!
乾もどこかへ行ってしまいたい。。

本屋に寄ったら欲しい本を発見。
でも分厚いハードカバーで1900円。。
京極じゃないよ(笑
ずっと読んでみたいと思っていたSF。
しかし仕事の帰り道で大荷物だし。
買って帰ったら眠れなくなるし。。
てかこんな厚い本いつ読むんだ?

ん~ん~ん~(悩

悩んだ時は買わないの法則を適用。
駅構内のテイクアウト専用和カフェで
抹茶ストレート(HOT)を買って、
電車を待つ間ふーふー←熱かった。
ちょっと落ち着いて帰宅してから、
図書券2000円分を財布に入れてる
次回買う気満々な自分に失笑。

他にも欲しい本数冊あったななんて
思い出さないようにしてとりあえず
夢の世界に墜ちてみよう。。
おやすみなさ~い!

。。眠くなったら余計痒い。。


10/02

Sat

2010



これを見せたら夜勤の相棒2人共が

「あ。リラックマ」

と言ったミニBitのマロン味(笑
あまり栗の風味がしないような。。

今のところ静かな夜でだららん~
。。とはムリだけど穏やかに仕事中。

仮眠中爆睡したい←


10/01

Fri

2010

頑張らないとね。。



寝覚めのメールでがっかりした上に
体調不良でぐったり。
そんな朝。。
もう少し寝たかったのに眠れない。
眠るにも意外と体力使うから。。
とりあえずごはんでも作るかー。

本日のブランチ。

タイ風?牛肉といろいろ野菜炒め。
カオニャオ(餅米ごはん)。

昨日から水に浸けておいた餅米を
鍋に手付きの金属製ザルを使って
ふっくら蒸して。
最近料理をサボりがちだったりして
冷蔵庫の中でヤバくなりかけ野菜で
気合いでなんちゃってタイ料理(笑

緑と黄色のズッキーニ、アボカド、
香菜1束、玉ネギ、牛モモ薄切り肉。
鶏ガラだし、岩塩、黒胡椒で味付け、
粉唐辛子を振ってライムを絞って。

うむうむ。美味し。
もっと辛くしても良かったかな。。


今日は夜勤入り。
原稿書くにも体力要るしなぁ。。
サイト更新滞っていてすみません。


09/30

Thu

2010

何故だかとても。。

疲れ易い。。

寝ても寝てもだるくてしんどくて、
仕事の終わり頃には疲労感が強くて、
夕ごはんを作る気力さえない。。
右手首の痛みと痺れは変化ナシ。
いやそれは今で限界レベルだから
これ以上悪くなり様がないだけか。。

眠い~っ(涙

もしや本当に冬眠の前兆?←
。。アイス食べて頭冷やして寝よ(笑



抹茶ティラミス味♪♪
これ美味っ。大好きな味。


歯肉から出血していたりもするし
(歯槽膿漏じゃないよ!)目眩するし。
今日職場の健康診断で採血したから
結果はどうかな?


09/29

Wed

2010

ぱんだらけ。。



中華街から横浜のコミック王国へ。
『艶漢』3巻特製ポストカード付きを
買う為に行ったのに予想外の散財(痛

『恋愛怪談サヨコさん』1巻(白泉社)は
全くノーマークだったのに裏表紙が。。



で、条件反射買い←

自宅近くの文房具屋にふら~りと
立ち寄ったらこれまたザクザク。。



来年の手帳とビニール製ペンケース♪

一目で落ちましたでしょう買い←←

中華街で買わないように耐えたのに
他でパンダぷち破産したら意味無い~
けど反省も後悔もない←いつもの事。
いいの、心が癒やされたから(笑


本日唯一の反省。



胃もたれナシで身体はスッキリ。。
恐るべし本場四川料理!だがしかし
お昼食べ過ぎた~(汗
夜になっても空腹感が全然無い。
変な時間に空かないといいけど。。


09/29

Wed

2010

中華街で激辛料理。。



ごく一般的に使われる局所麻酔薬の
アレルギーがあるらしいと判明して、
2ヶ月後の受診まで紹介先の病院で、
装具で固定して極力安静+理学療法
と、三上部長先生。
紹介状の返事を持って病院ハシゴ。
1時間待って診察と理学療法。。
これで半日終了。

経過を観て。。という事はつまり。。
この右手首の痛みはまだまだ治らず、
ってコトか(泣

空腹だと余計悲しくなってくるから
横浜中華街に出て。
四川料理の名店『景徳鎮』でごはん。

茄子衣唐揚げ香味ソースのセットは
白飯、スープ、小菜2品、杏仁豆腐付き。
四川麻婆豆腐。

舌が痺れるくらい激辛の麻婆豆腐は
この店一番の名物料理。
そして横浜中華街の名物でもある。
どうしても食べたくて追加で注文。
これ食べたらスカーッとするかなと。

ん~辛いっっ!!

一口で汗がぶわぁっと噴き出す。
他にも涙やら鼻水やら色々汁だく←
茄子衣唐揚げが甘~く感じる~(笑
でもごはんに掛けて食べると美味♪♪
ランチセットのおかわり自由の白飯
2杯目に突入。
この辛さでこの量を完食は無理。。
麻婆豆腐半分はお持ち帰りしよう。


向こうのテーブルでおじさま3人が
わいわい楽しそうに食事をしていて、
なんかいい感じだなぁ~と思いつつ
ゆっくりランチの昼下がり。。


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]