忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/03

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/22

Mon

2010

明日から旅に出るらしい。。

仕事は平穏。
なれど身辺様々わさわさしていたら、
明日から旅行なのを忘れていた(焦
今朝職場で日付を書いていて気付き、
遅番して帰ってきて荷造り荷造り!

本日は11月22日。
わんわんにゃんにゃんの日だそうで。

やっっと執筆モードに入った頭には
居眠りの度に話が降りてくるのだが、
今夜こそ早く寝ないと死にそーだ。。
てか明日旅先で即落ちの危険性高し、
それだけは絶対に回避したい所存。。

現実外は豪雨。
明日の朝までに止むのだろうか?


ところで明日どこに行くんだっけ?
東北で。。仙台からバスに乗り。。
海の側というのしか覚えていない、
気分はすっかりミステリーツアー(笑
同行者にして今回の旅のツアコン係の
友からのメールが見付からないので
諦めて寝てしまうことにしてみた。


PR

11/21

Sun

2010

至ってシンプルに。。



本日の夕ごはんは豚肉入り野菜炒め。

キャベツがメインでキノコ数種入りの
カット野菜を買ってきて作ってみた。
足したのは豚薄切り肉と玉ネギだけで
味付けは粉末和風ダシと塩と胡椒。
節約簡単スピードメニューだが美味し♪
野菜をちゃんと食べないと!!で、
カット野菜レシピに目覚めそう(笑



野菜炒めとほぼ同時進行で作っていた
明日のお弁当用のハンバーグ。
あんまり美味しそうでちょい味見(笑
デミグラスソースなんて使わずに、
ハインツのケチャップにイカリソース。
このジャンクな味が堪らん♪ソースで
焼きたてをぱくり。。

美味し~♪♪

最近ハンバーグが食べたい期に突入。
先日作ったのは豚肉多めでやや硬め。
今日のは牛肉を叩いて粗挽きにして、
牛豚合挽き肉に足してジューシーに。
野菜不足の解消に、
ブロッコリーの茎のみじん切りを
玉ネギと一緒に炒めて混ぜ込んである。

玉子アレルギー持ちだったりするので、
繋ぎは玉子では無く豆腐+片栗粉を。
故にタネが柔らかく焼くのは一苦労、
だけど仕上がりはふわりイイ感じに。


本日の料理のコンセプトはシンプル。
裏の目標はアジアン風にしない←
大変美味しく出来ました♪♪


11/21

Sun

2010

朝からホラー。。



今年のホラー小説大賞短編賞受賞作
だとかで先日横浜で表紙買い。

『少女禁区』
(伴名 練;角川書店)

慢性恋愛要素不足を補完する為に
ホラーを選ぶあたり完全に間違い(笑
そして過去の受賞作品のイメージで
購入したら拍子抜け。

設定も展開もヌルい。
驚愕も生理的嫌悪感も新鮮さもナシ。
同人漫画家のホラー短編のプロット?
そんな薄めの印象しか残らなかった。
特に受賞作の肝心の結末が陳腐で、
恋愛要素も低かったなぁ。。失敗!

初期の受賞作品(『玩具修理者』、
『黒い家』『ぼっけぇきょうてぇ』)や
『姉飼』や『粘膜人間』みたいな
ガツンと精神病んでしまいそうな、
そんな作品が読みたかったのに。。

あ、あれ?
最初はそういう趣旨で選んだのでは
無かったような(苦笑


久しぶりの日曜出勤は平穏過ぎて、
いつも通りに仕事してしまったら
時間が余ってど~しよう!な貧乏性←
夜勤で夕方出勤して来たOさん曰く、
これが普通ですとのことで驚いた。
乾出勤日は休日でも激務がデフォ。。
だからみんなに云われてしまうのか

「乾さんが居る日は忙しいですよね」!

雨女で台風女で(天候的に。。)、
仕事でも嵐を呼ぶオンナだとしたら
救いようが無い~(涙


11/20

Sat

2010

喰うに困らずむしろ肥える秋。。



今日は遅番で。
土曜だというのを失念したまま出勤。
職場に着いてから気付いたという、
曜日感覚の無さに自分で呆れる(汗

前からだが。
旅先でもどこでも食べ物をよく貰う。
特に職場では本当~にいろいろ頂く。

最近の貰い物リスト。
ぴょんぴょん舎の冷麺(盛岡土産)。
山田屋まんじゅう(愛媛土産)。
手作りプリン。
じゃがりこローストオニオン味1ヶ。
煎茶、抹茶入り玄米茶1パックづつ。
今日だけでもぼんやりしていたら。。
チロルチョコ3種、
天然酵母のパン屋さんの食パン1斤。

諸事情あって給料日までの間ビンボー。
極貧まではいかないが超貧乏くらい?
食材の買い出しも最小限にしよう。。
生鮮品以外は在庫を消費して。。と、
決意した傍から頂き物で食は充実。

みんなありがとう~!
おかげさまで乾は喰うに困る事なく
ぷりぷり元気に生きております←


上の画像は昨日の夕ごはん。

変わり天ぷらwithスイートチリソース。

豆の粉で出来たとかいう天ぷら粉は
最初から香りも味もスパイシー。。
蓮根、インゲン、エリンギと鶏肉を
揚げてスイートチリソースを掛けて、
更にレモンをた~っぶりと絞って。
節約メニューでも見た目はまぁまぁ、
お味は。。?

ん~エスニック!←一口目の感想(笑

これの残りが本日のお弁当のおかず。
めんつゆで和風っぽくしてみたけど、
アジアンVer.の方が美味だったな。

今夜はこんな凝った物は作らずに、
眠気に負けて早く眠ってしまいそう。。


11/19

Fri

2010

のんびりもふもふ。。



起きたら朝。。
またもや10時間以上昏睡した模様。
疲れているのか?
体調が悪いのか?
自分でも分からないから冬眠とする←

シャワーで完全に覚醒してお出かけ。
同僚TUさんちに初めてお邪魔して
わんこともふもふ遊んでいるうちに、
手作りのお昼ごはんが並べられた。

秋刀魚の団子汁。
豚肉と大根の煮付け。
蛸サラダ。
炊きたての白飯。

団子汁は生まれ故郷の郷土料理と。
秋刀魚で作ったつみれがふわふわ♪
作り方を教わってきたから今度作ろ!
ゴロゴロと切った豚バラ肉と大根が
良く煮えてほの甘い味が染みていた。
この味付け好き。
だけど自分には出せなさそう。。
蛸のブツ切りたっぷり入りのサラダも
真っ白なご飯も全部が美味しくて
あれもこれもお代わりしてしまった。

ご馳走さま!!

。。の後にコーヒーとリンゴ。
お喋りとお喋りの間にわんこの散歩。
おやつに緑茶と和菓子と柿で満腹♪
バス停まで送って貰って帰ってきた。

TUさんは癒し系。
わんこもおっとりしていて癒し系。
沢山遊んで喋ってすっかり癒された。
また遊びに来てね~!を本気にして
またお邪魔する気満々だったり(笑

今日はお天気も良く穏やかで暖かく、
気持ちも温かくて良い休日だった。


11/18

Thu

2010

人生はワンツーパンチ♪



昨日の夜勤の相棒さんに貰ったプリン。
『寒天ぱぱ』の溶かして固めるだけの、
とのことだが甘さ控えめでうま~♪

「バケツプリンを作りたいんですよ!」

激甘党の彼女が抱く野望は無謀(笑
でもこれなら丼プリンまでは楽勝←


薬を飲む時用の白湯を入れる水差しを
昨晩またもや壊してしまった(泣
つい右手で持ってしまって握力無くて
真っ逆様に床に落下。
落とした時と壊れた!と分かった時
その場に居合わせたスタッフ達の、
生暖か~く優しい目が悲しかった。。

前回同じ様なシチュエーションで
水差しを破壊したのは数週間前。。
そりゃあみんな覚えてるってね(涙

今回は空だったのが不幸中の幸い、
前みたいに床に海は作らずに済んだ。

う~っ(ノ_・。.

右手首の激痛は無くなったけれど、
微妙に重痛いのと握力低下は継続中。

仕事始めがこんなでも平穏な夜で、
でも帰ってきたらとても疲れていて
永谷園の麻婆春雨を作って完食後に
寝落ちして今頃起きてしまった。。


昨日UPした三上式、
手直ししたい所が数カ所あるでも
読み直すのはセルフ羞恥プレイ←←

いっそこのまま寝直しちゃうか(笑


11/17

Wed

2010

それはある朝突然に。。



冬眠モード継続中。。
昨晩執筆中に寝落ちしたハズなのに
ちゃんと布団にくるまっていた(笑
寝ても寝ても眠い。
けれど背中が痛くて仕方無く起床。

そして昨日いきなり食べたくなった
ハンバーグをブランチに作ってみた。

先日冷蔵庫の奥の方から発掘された
ゴルゴンゾーラピカンテをソースに。
賞味期限を過ぎ塩気が増していて、
あえて生クリームは使わず牛乳で
あっさりと仕上げ。
下味薄めのハンバーグにたっぷりと
掛けたら正解♪の美味しさだった。
付け合わせの焼いた万願寺唐辛子と、
茹でたブロッコリーに絡めても美味。

これを作りながら食べながら書いた
別館三上式の続きをUPして夜勤へ。
出勤時間ギリギリになって焦った~!
寒いし暗いと思っていたら雨天だと
外に出てから気付いたという(笑


しかし今朝寝起きに降りてきたのが
三上式よりレアなCPの話だとか。。
どれだけマイナー路線を突っ走るか
自分でも良く判らない今日この頃。


11/16

Tue

2010

たわわな冬の。。



トロピカーナの冬季限定ジュースが
めちゃめちゃ美味!!
白葡萄をベースにこってり白桃と、
仄かにマンゴスチンの後味。。て?
思いっっ切り南国のフルーツだよね
マンゴスチンって。。
大好物だけど冬の果物じゃないけど
美味しいからいっか~♪(笑


今日は予想よりも楽勝で任務完了。
明日は夜勤なんでちょっと原稿。。
別館の続きがエロくなりすぎ修正。
欲求不満なのか?(笑
でもこういう三上さんもイケる←
でもでも三上式好きは少なさそう。。
需要が少なくても書きますけど(笑

と云うかBLの書き方忘れていて
官能小説みたいになっている様な?

SF(サイバーパンク系)とホラーと
ミステリーしか読んでないからか?
恋愛小説は読め(ま)ないと云うのに
書くのはやっぱり無理なのだね。

自己反省モードに入りやすいのは
寒くなってきたせい。。


11/15

Mon

2010

なんとなく不思議なモノをば。。



今日も一日忙しく働いて帰りは雨。。
しかも冷たい風が吹いて冷えてきた。
朝は晴れてたのにー!
けど今日は午後から雨が降りますと
朝の天気予報でも云っていたし。

仕事帰りに雨ってなんとなく悲しい。

そんな事などをぼんやり考えながら
スーパーをぐるぐる徘徊してきたら
とりとめもない物ばかり買って来て、

「パスタにしよう」

それ以外は何も考えず本等も見ずに
脊髄反射に任せて作った夕ごはん。。

牛肉と野菜の不可思議塩味パスタ←

ベースはウチにあった牛角の旨塩ダレ。
半額だった牛ミスジ肉をさっと焼き、
茹でたパスタとブロッコリーの茎と
カリフラワーの茎を加えて炒めて
塩ダレで味付け。
思っていたよりニンニク風味が強く
後味がクドくなってしまったので、
仕上げにレモンを絞りかけてみた。

ん~。。
不味くはない。
むしろ美味いのだがなんとも不思議。
再現出来そうで二度と無理そうな、
この味をどう表現したら伝わるか?

とりあえずビールに合いそう。。
いや絶対に合う。

なので今夜も琥珀ヱビスを呑んで、
自分終了のお知らせ(笑
明日は今日よりも数倍忙しくなると
確定しているなんて忘れてしまおう。


11/15

Mon

2010



久々に本館更新。
ハロウィンの御子式の話をUP。
本編で長い事2人一緒に居る場面を
見てないから。。
と云うか第一が揃う事すら無いから、
こんな感じだったかなぁ?と力技で
明るい感じに仕上げてみたけれど。
コミック読み直してみると絵の崩れと
設定とプロットのブレが良く解って、
勢い余って自サイトを閉鎖しそうに
なったとかならないとか(笑

夕飯用にわざわざご飯を炊いたのに
時間的に食べ損ねたら空腹感消失。
琥珀ヱビス呑んで寝てしまおうと。
でも空腹にアルコールと云うのは
身体に優しくないしヒトとしてイカン。

で。レーズンクリームサンドクッキー。

これはミニサイズでほぼ2口分で、
夜食べても後悔しなくて済む大きさ。


先日職場の冷蔵庫に貰い物らしき
小川軒のレーズンウィッチがあって。
それにかぶりつきながらOさんに、

「干しブドウは嫌いか苦手だけど
これとラムレーズンは好き♪♪」

と語ったら不思議なモノを見る様な
納得しかねる表情をしていた。

正確にはラムレーズン風味の物と、
六花亭のマルセイバターサンドと
小川軒のバターウィッチが好き。
干しブドウ単独だと果物っぽくて
どうにも得意じゃない←果物嫌い。


このミニサンドはクリームの味が
イマイチかな。。
琥珀ヱビスとの相性も今ひとつ。

寝よ←


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]