忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/03

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/21

Tue

2010

致命的健忘。。



朝10時に起きて、
冬コミ会場へ送る物達を箱に詰めて、
合間に骨盤や足にゴムベルト巻いて、
『履くだけ角質ケア』を足に履いて
2時間動かないなんて耐えられずに
(ゆうパックの人も途中で来たし)
歩いて液が漏れたら酸っぱい臭いが
部屋中に充満したので弱りながら、
相棒の再放送見てベテラン女優達の
凄さに見とれていたら時間となり、
角質ケアを取ってみたら足がふやけて
ふやふや~(笑

頑張って靴履いて新横浜まで行き、
原稿を印刷している途中で切れた
プリンターのインクを買って。。
本屋と鞄屋とユニクロでぷち破産。
雨がポツポツ当たり出した頃帰宅、
その時点で20時近く。

ふ、と。
お腹が非常に。。
いや異常に空いていることに気付く。

朝からコーヒーしか飲んでない。。
ごはん食べるのすっかり忘れてた!

で。ごはん。。

牛ハラミの塩ネギ焼き肉温野菜添え。
ベトナム風?具沢山スープ。
白飯。

すっごいキレイなハラミを安く入手。
肉厚で柔らかそうで脂も適度な入り。
温野菜はカリッコリーとズッキーニ。
スープにはマッシュルームとセロリ、
トマト、玉ネギ、黒豚ソーセージ。
ベトナムの汁麺用のスープの素に
ナンプラーと塩と胡椒で味付けたら、
見た目はポトフしかしアジアン風味(笑

激しくなってきた雨音を聞きながら
有り得ない時間に本日の一食目を
いただきま~す!(汗

大変美味しゅうございます。。


PR

12/21

Tue

2010

まずは訂正とお詫びを。。

3つ前の日記で3話目と書いた話は
実は4話目でした(汗
五十璃そんなに書いてたんだ~←
小秋さんのメールで気付きました。
どうもすみませんでした。。っ!


そして更新。

別館に三上式UP。
数少ない三上さんファンへ捧げる
このCPで初のクリスマスイブの話。
あまぁ~く仕上げておきました。

別館の2つのCPは同じ時間軸で、
並行して展開しているという設定。
なのでもうひと組のクリスマス話も
頑張れたらUP出来るかも。。


冬コミ関係の告知諸々は近日中に。
新刊もペーパーも只今誠意作成中。


夜中から起きていて朝5時かぁー!
おやすみなさいっ。


12/21

Tue

2010

悪足掻きと呼ばないで。。



夜勤明けで。
ヘロヘロというレベルなぞ最早超えて
レロレロしつつドラッグストアへ行き、
『アイストレッ◎錠』を買おう!!と
レジへ行ったら薬剤師のおにーさんに

「眼精疲労と肩こりが酷いのなら、
もっと効くお薬が有るのですが」

。。や、私今レジの前に立っただけで
まだ何も云ってないんですが。。
特に肩こりの事とか一言も(苦笑
まぁこの手の薬を買おうとするのは
そういう人ばかりなんだろうけれど、
ここの店はいつも混んでいてレジは
丁寧だが事務的というイメージが
有ったけど今日はど~しちゃったの?

で。

勧められたのは『ナボリンS錠』。

「ご存知ですか?」

知ってます。。
職業柄薬大好き(変な意味じゃなくw)
製薬会社から効用・成分くらいまで
脳内インデックスに記憶している。
けれど、

「CMでやってるアレですね~」

くらいにとぼけてみせるのが正しい
ドラッグストアとの付き合い方(笑
パンフ見せられへぇへぇ説明を聞き、
数週間使用すれば個人差は有るが、
眼精疲労9割肩こり7割改善すると
聞いてならば!と買ってみた。

そしたらいっぱいサンプルくれた。





グロンサン内服液からシャンプー類、
洗剤、生姜湯、のど雨、化粧水に
マーキュロ絆、ポカリにその他色々。

ナボリンS本体よりサンプルの方が
嵩ばってたとか云っちゃダメだな(笑


元々脊椎も骨盤も歪みまくっていて
それが全身のこりの原因でもある。
仕事で疲れると歪みが酷くなる様で
夜勤明けなど激務の後は両足の裏を
床に付けて真立すると骨盤に鈍痛。

全身こりに効く薬を飲み始めるなら
これも始めてみようかと本屋で入手。



ゴムベルト付きなので早速試しに
骨盤巻き3分間を数回やってみた。

∑( ̄口 ̄;;

真っ直ぐ上を向いて寝られるー!!
いつもは背中と腰が痛くて横向き寝。
それが仰向けで爆睡→スキッと覚醒。
巻くだけをしばらく続けてみよう♪


12/20

Mon

2010

予感は的中なれど。。



夜勤明けの帰り道。
お天気がとても良くて暖かかったので
いつもは地下鉄(と云っても利用する
のは地上を走る所)に乗るのだが、
のんびりもいいか~とバスに乗って
ガラガラに空いた車内でうとうとと、
気分はすっかりローカル路線の旅。
でも終点はめちゃご近所の新横浜(笑
駅前の本屋と食材屋をうろうろ。

またバスに乗りウチの最寄り駅まで。
薬局や本屋に寄ったりゆるゆると、
お散歩気分で行きつけの珈琲豆屋へ。

先日来た時薦められて買ってみた
パナマの農園産のティピカ種という
珍しい原種の豆が非常に美味しくて
あっという間に飲み切ってしまった。



早く買いに行かないと無くなる様な
悪い予感がしたので買いに行ったら、

「昨日売り切れちゃいました。。」

ガッカリ。。。。。

そうしたら別の豆を薦めてくれて、
あの豆に負けないくらいに美味しい
とのことだったので買ってみる。
今度のはブルボン種。
強めに美味しく焼きますから!!と
お任せしている間にサービスの一杯。
これはブラジルで苦味も爽やか。

今度のコーヒーも楽しみだけれど、
失われたものは余計に名残惜しい。

嗚呼無念!!(泣


12/19

Sun

2010

冬眠期間突入につき。。



別館更新。
五十璃3話目UP。
そこでTime up!!出勤しなきゃで
後程少し修正するかもしれません(汗


本日のブランチは

稲庭うどんのミートソースがけ。
牛カルビとインゲンの焼肉ダレ炒め。

根菜類等を入れて歯応えを出した
ソースがコシの強い細うどんに合い、
つるつる~っと完食。
美味し♪

牛カルビはスーパーの味付け肉で、
脂が多過ぎてちょっと胃もたれ。。

胃腸が疲れている。。
や、全身が疲れている感じがする。
だるだるだが夜勤だ気を引き締めて!
気合い入れなきゃ眠くて眠くて。。


今日の夜勤の友はペプシネックス。。



アッガイたん入手♪
これで一晩頑張るぞう(涙


12/18

Sat

2010



本館にクリスマスイブの話をUP。

本誌連載はどうなのこれ??で。。
連載開始当初のプロットを見直して
初心に戻って話を進めて欲しい。
別に本家が連載でBL全開にしたり
パロを描く必要性は無いのだと。。

そんなのは同人でやりますから!

。。って事で、
王道あまあま御子式なクリスマス話。
ひとまずサイトが更新出来てホッ。
別館も近々更新出来る。。のか?←


上の画像は職場のYNさん個人用の
カレンダーに描いたパンダグロース♪
この真下が元日で頭に鏡餅を乗せた
うさうさパンダが描いてある。

今年があと2週間で終わるって?!
年賀状もまだ買ってないのに(汗


12/17

Fri

2010

イタリアンで忘年会。。



色々ゴソゴソしていたら夜になり。。
仕事帰りのうさこさんと待ち合わせ。
仲町台駅近くの『パッシオーネ』で
イタリアンな忘年会。
最初メールのやりとりで決めた日が
この店の定休日だったからわざわざ
曜日と日付を変えて今日にした位、
楽しみにしていた。

今日は宴会の予約があるとの事で
キッチン前のカウンター席に案内。
開店後2時間しか経っていないのに
オススメメニューが数品もう無いとか。
それも宴会のせいなのかしらん?(涙
何を頼もうか悩んであれこれ注文。
飲み物はうさこさんが生ビールで、
乾はレモンチェッロソーダ。
前菜に好きな物を好きなだけ選べる
ハムとチーズのサンプルを見ていたら、

「この前来て頂いた時気に入られた
のはどのチーズでしたっけ?」

と、
店員さんに訊かれうさこさんニヤリ。
この前とはいえ来たのは数ヶ月前。。

「あー。。ペコリーノ・ロマーノ!」

ほぼ即答した乾に更に店員さんは、

「今ですね自家製のレモンチェッロを
切らしてまして、市販のになります」
「え~?!ここの美味しかったのに」
「市販のはパンチが効いた味ですよ」

ん~残念!

店員さんが去った後そのやりとりを
黙って横で訊いていたうさこさん、

「乾さんもうすっかり常連ですね」

いやいや待って。
まだ今日で3回しか来てないし。
でも絶対に覚えられてたしなぁ。。
ここ、いつも混んでいる店なのに、
数回しか来てなくて覚えられるのは
乾の『喰いっぱぐれないオーラ』の
おかげなのか?(笑

何はともあれ。

酸味のある独特な味の生サラミと
パンツェッタとペコリーノロマーノ、
タレッジョをつまみにして乾杯!

市販のレモンチェッロはサッパリ味。
。。やっぱり自家製のが美味しいな。

渡り蟹の濃厚トマトソースパスタは
蟹のダシが出てソースが良いお味。

殻付きの蟹の身をしゃぶっていたら
団体さんがわさわさわさ~と来て、
いきなり賑やかになってしまった。


じゃが芋のニョッキ
ゴルゴンゾーラチーズソース。
チーズソースが濃厚なのに上品で、
ニョッキももっちりしていて美味♪


フライドポテト ローズマリー風味。
目の前のキッチンから良い匂いが~!
誘惑に負けてハウスワインと一緒に
追加注文してしまう(笑
ローズマリーとニンニクたっぷり。
接客業の2人は明日困ると云いつつ
美味しい美味しいと平らげた。

で。〆はお約束のドルチェとコーヒー。


クリームチーズのクレームブリュレ。
うさこさんがスプーンを刺そうとして、

カチッ☆

「ん?!」

カチッ☆☆

「硬い~っ!」(笑

やっと割って食べたら濃厚で美味。
かなりまったり~としているので、
半分づつで充分満足。

しかし私達はもうひとつドルチェを
頼んでいたのだ。。


熱々丸ごと焼き林檎の生姜風味
バニラアイス添え。

紅玉を丸々1ヶ使った焼きリンゴは
焼きたてアツアツ!
アイスが無かったら舌を火傷しそう。
生姜が効いたソースが変わっていて
身体が芯からポカポカ暖まりそうな、
いかにも冬のデザートだった。

お腹ぱんぱん~!!

2人でお腹をぽんぽん叩きながら
大満足でお会計。
しかもリーズナブルなのが嬉しい。
自家製レモンチェッロも仕込みます、
そう店員さんも云っていたし。。
素敵な店で常連扱いって嬉しいし。
また行きましょう!>うさこさん。

はぁ~口福♪口福♪♪
牛乳飲んで寝よ~←ニンニク臭対策。


12/17

Fri

2010



冬眠かと思うくらいに眠って眠って。。
目覚めたらお天気が良くて明るい朝。
ウチの事をして一息ついたら昼近く。
で、約1日ぶりのごはんを作る。

ピッツァボロネーゼ風トースト。
ミニ青梗菜のスイートチリソース和え。

これにたっぷりの生姜焙じ茶を添え、
美味しいなぁ。。と味わって頂く。

あとは冬コミ会場へ送る物の荷造り。
夜には楽しみにしていた食事会。
その前に原稿!

昨夏から予告していた作品を推敲。
特殊な設定なのでどうしようか。。
出すか?お蔵入りか?
出すならペーパーも作らないと。。

む~む~む~(悩

修羅場はもう少し続きそうだ。。


12/16

Thu

2010

忘れ物は何ですか~♪



昨日出勤の時に乗ったバスの中に
荷物を1ヶエコバッグごと忘れた。。
気付いたのはバスが走り去った後。

中身はジュースとお菓子と菓子パン。
たかが食料されどそれは夜食用で、
しかもエコバッグがお気に入りので。

出勤した時からガッカリしていたら
昨日の夜勤の相棒MAさんがニッコリ。

「とろける杏仁豆腐がありますよ!」

ふあぁ元気出た仕事頑張れそう←

夜勤の唯一の楽しみは消灯過ぎて
ちょっと一息の休憩で頂くおやつ。
今夜は甘い物が大好きなMAさんと
だから選んで買ったのに忘れて。。

涙。

頂いたお手製のとろける杏仁豆腐は
寒天ぱぱの製品だそうで大変美味。
ご馳走さまでした♪♪

ところで忘れ物をどうしようか。。
夜勤明けでぼやぼやしている時に
知らない場所に行きたくないなぁ。
しかしぐだぐだ悩んでも仕方ない。
営業所の場所を調べたらあそこか!の
通勤路の途中に在って帰りに通る。
仕事終了後電話で問い合わせしたら
中身もそんなにしつこく訊かれず、
丁寧だったから受け取りに行った。
窓口で応対してくれた職員さんが
とっても感じが良くて良かった。。

斯くして我が手より離れた荷物は
何一つ欠けるモノ無く戻ってきた。
ペプシ×ガンダム×ベアブリックの
ランバ・ラル公が戻ってきたことが
一番嬉しかった。。
と云うのはここだけの話←ガンヲタ(笑


12/15

Wed

2010

この国に生まれた幸せよ。。



本日のブランチ。

鰤の南蛮漬け。

塩して15分放置後洗った鰤切り身に
片栗粉をまぶしカラリとするまで揚げ、
南蛮漬けの酢(お多福醸造社製)を
たっぷり掛けて青葱小口切りパラリ。
糸唐辛子を見栄え良く飾り付ければ、
簡単スピードメニューには見えまい(笑

南蛮漬けという料理、
実家では食べた記憶が全くない。。
大人になって就職してから知った物。
今でも酸味は苦手だが子供の頃は
ヨーグルトでさえ無理だったくらい、
酸っぱいもの大嫌い!!だったのに
南蛮漬けは初めて食べた時から好き。
そして時々無性に食べたくなっては
旬のお魚で良く作る。
味覚は少しづつ変わっていくんだね。

今日の鰤南蛮漬けも美味しかった♪

これに白飯と付け合わせたのは。。


“鰹ちゃ”

静岡県焼津産本枯れ削り節を使った
即席和風スープ。
見た目も香りもただの鰹節パックで、
カップに入れてお湯を注いで完成。

うっ旨いっ♪♪

これは掘り出し物!
優しい味わいがおめざや夜食にいい。
横浜ポルタの海産物フェアで購入。
でもその催し物は昨日が最終日(涙
ああもっと買っておくんだった。。


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]