忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/03

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/27

Wed

2011



絶賛修羅場継続中(泣

早出で仕事して帰ってきて原稿。。
こうなると1日2部制みたいな生活。
入稿締切前に面接が入ってしまって
原稿を書き~の履歴書も書き~の、
頭がごっちゃで爆発だっ←崩壊(笑

原稿は微妙~に進んでいるような。
別館の話と話の間を埋める三上式と、
付き合っているのが前提の五十璃。
式部も璃宮も可愛く。
三上さん五十嵐さんは渋カッコ良く。
う~むしかし書き終わらないかな~
五十璃の方が←
間に合わなかったら別館にUPかな。
うわぁペーパー作るの忘れてたっ!!
ペーパーは御子式の予定だったり。
だって一応メインはそれだったから。
ああなんだか微妙~に過去形(笑

とりあえずいろいろ書いていたり。
オフセット印刷間に合わなかったら
コピー本でも出す気はある。
原稿半分以上終わってるんだから、
あとは編集とか細かい作業だけ。。
でも今は睡魔に負けて眠たい限界。
頑張れよ自分(負


おまけ。



本日昼のお弁当。

ライ麦パンのサンドイッチ
(スモークサーモン&トマト&キュウリ
&クリームチーズハーブ&ガーリック)
茹でたブロッコリーを添えて。

ウチではほぼPCに向かっているから
ごはんテキト~でお弁当だけ豪華。



。。ま、ここで寝落ちしたワケで(笑

5時間寝て朝原稿しようとしたら
8時間爆睡して笑うしか出来ない。
ちょっと頑張って少しゴロゴロして
夜勤しに行くかな~。


PR

07/25

Mon

2011

原因というか詳細不明。。



本日は頚部のMRIを撮りに病院へ。
右手首を傷めて治療を始めてから
2年半経ち痛むことは減ったけれど
右手の指2本の感覚が鈍いまま。
物を持った後落とす事が多くなり、
PCを打つ時の違和感で気付いた
薬指と小指の知覚鈍麻。

右手関節内の損傷はMRIでは不明。
局所麻酔薬のアレルギーが分かって
ブロック注射や切開は出来ない。
でも指が痺れていると云うならば、

「労災扱いじゃないんだよね?」

はい。労災にはなってません。。

「じゃあ首の検査、してみようか」

了解です三上部長(←主治医)。。

って事で今日頚のMRIを撮影して
来月初めに受診。
その受診日が入稿締切当日だとか。
前日徹夜なんて言語道断だよねぇ
診断結果諸々聞きに行くのに(汗

それはさて置き(と、軽く逃避)。

咳止めの薬を飲んで検査へ行って
それはなんとか大丈夫だったけど、
検査してくれた技師が感じ悪くて。
ムカつくだけの元気が無かったのは
お腹が空いていたから。
検査は首だから食事とは無関係で、
単に料理するのが面倒だっただけ。

病院から出て真っ先に腹ごしらえ。
近くの『SUBWAY』でアボカドベジー。
めちゃくちゃ久しぶりにSUBWAYに
入ったら注文の仕方忘れていた(笑

全粒粉入りパンに野菜をたっぷりを
シャキシャキ食べながら考えた。。


MRIは高いけど通常の診察は安い。
だから高額医療になることは無く、
労災扱いではないから治療費は自腹。
どう考えても仕事中のケガなのに。。
辞めると決めると不快な事ばかりが
思い出されて嫌になってくるから、
自分をしっかり保たないとダメだ。


とりあえず原稿を終わらせることが
最優先事項だな~頑張ろうっ。。


07/24

Sun

2011

悪足掻きでも。。



足掻かないよりマシって云うか。。

只今絶賛修羅場中。

昨晩はPCにお茶を飲ませてしまい、
急いで拭き取ってドライヤー掛けて
なんとか大丈夫そう?で疲れ切って
寝てしまったからブログ書き忘れ。
今朝起きてPC異常ナシで安心して
二度寝してしまったりしていたら、
アナログ放送終了でTV無し生活に。

や、地デジ対応のTVは有るけれど
設置とか設定とか面倒臭くて放置。
ヱヴァ破がTVで放送されるまでに
なんとかすればいーや←呑気(笑

本日のおめざは杏。
毎年の楽しみで買った杏が若くて、
1週間程冷蔵庫で寝かせてみたら
甘くて美味しくなった。しあわせ♪

そしてブランチは、



トマトとツナの冷製パスタ。

完熟トマトをぶつ切りにしたものに
ちょっと高いツナ缶を開けて加えて
赤タマネギの細か目のみじん切りと
EVオリーブオイルと塩と黒胡椒。
細めのパスタを茹でて混ぜ合わせ、
お皿に盛ったら完成!のサラダ風。

旬のものは美味しい。


ちょっぴり逃避でブログ書いたから
も少し原稿の続きを書きますか。。
睡魔に負けそうなので自販機まで
お出掛けしてこよ~(笑


07/22

Fri

2011

ままならぬ。。



数日前に激しく凹んで
次の日少々浮上したかと思ったら
昨日またどーーんっと凹まされて、
収支を出すとまだまだ全然マイナス。
夏コミ本原稿修羅場突入!どころか、
心身共に鬱々でPCにも向かえない。

考えると憂鬱になることばかりじゃ
小説なんて書けないなんて言い訳で、
原稿落としたくないなぁ。。

昨晩は早く横になって
今日は遅くまで布団でごろごろして
夜勤入りだから仕方無く起き出して。
冷蔵庫にあった食材でブランチなぞを
作り出したら凝ってしまった(笑

揚げ豚と夏野菜の和風塩味炒め
冷やしうどんと大根おろし添え。

豚バラ肉塊を1cm幅に切って塩胡椒、
片栗粉をまぶして少なめの油で中火、
カラリと揚げて良く油を切っておく。
茄子ときゅうりとレモンはそれぞれ
適当に切って和風だしと塩で調味、
揚げた豚肉を加えてザッと炒める。
茹でて冷やしたうどんと盛り付け
大根おろしをこれでもか!と乗せて、
柚子こしょうそうめんつゆ(市販)を
掛けてさらさらさらっといただく。

美味~っ♪

思い付きで作ったレシピだったのに
これはなかなか上出来上出来。

食べてちょびっと元気になったので
また鬱になると思うけど仕事頑張ろ。


07/21

Thu

2011

抗う術も無く。。



日本列島ナメで移動中の台風のせいか、
昨日一番底~の方まで凹んだせいか、
今日は目眩が酷くて昼までごろごろ。
なんとか起きて洗濯したら暴風雨、
でも雨風の合間を縫って新横浜まで。

ウチからバス停まで1分乗車して6分。
行っただけで疲れてドトールで休憩、
お気に入りのアイスマサラチャイ♪
ミルク多めでかなりマイルドだけれど
ち~ゃんとスパイスの風味がするし
甘くないのが良い。

和んだ後でビックカメラへ行ったら
テレビ売り場で完全に放置された。
他の売り場より確かに客が多いが
店員もいっぱいいるのに何故っ!?
声を掛けても横から訊いてきた客を
先に対応された×3回目で流石に

ぷちっ★

完全にキレて真っ黒オーラ大放出。
慌ててやってきた店員にコレとコレ!
と品物指定して説明も聞かずに購入。

あーー気分悪い★★

お持ち帰りしたら重くて国へ怒る。
大震災後のこの時期に使えるものを
捨てて安くない家電を買い換えと?
復興ナニソレ的KYな一大イベント。
しかし抗えるハズも無く日々は過ぎ
あと数日でTVが観れなくなると。。

TVより先に買い換えたい家電が
沢山あったのにな~。

帰ってきたらクタクタでTV放置。
ちゃんと地デジが入るかどうかは
近いうちに試せばいいや。。って、
云っているうちに地上波終了だな。


国の横暴!!!


07/19

Tue

2011

黒いパンダはただのクマ。。



台風の暴風雨の合間に出勤したらば
本当に本当に本当に嫌な事があって、
心が折れて怒りで涙が止まらなくて
色んな人達に心配を掛けてしまった、
サイアクの一日。

人として許せない人とは働けない。
あの人とはもう口もききたくない
無理っ!も積もれば山となる。


ブログを書く気力も無く本日終了。
寝るー。


07/18

Mon

2011



旅の翌日から3日間連続日勤の中日。
暑いだけでも疲労感がいつもの3倍。
世間は休みでも関係なく明日も仕事、
なでしこより台風の進路が気になる
繊細なお年頃←?

そんなこんなで、
とりあえず名古屋旅日記は一回休み。


今日は職場に在る菜園で他の職員が
作っているゴーヤーとナスを貰った。

。。正確に云うとちょっと違って。

その職員さんから野菜を貰ってきた
同僚Oさんからねだり取ったwww



やや小さめゴーヤーと超長~いナス。
で。本日の夕ごはんは

麻婆苦瓜 乾風。

ゴーヤーとエリンギと鶏のムネ肉と
がんもどきを適当な大きさに切って、
炒めて四川麻婆豆腐の素で味付け。
久しぶりに激辛料理だ~わぁい♪♪

割りと長くノドや気管支を傷めていて
辛いモノをずーっと!ずーーっと!!
我慢していたから嬉し~美味し~。
ご馳走さまっ!

今年初苦瓜は味が濃くて美味だった。
夏、だねぇ。。


07/17

Sun

2011

だらだら名古屋旅。2日目朝食編。



7月15日の日記。

今回は新幹線往復&宿泊ツアーで、
毎朝食付き。
マリオットアソシアのはどんなかな?

。。とか云いつつ前日夜更かしして
レストランに入ったのは9時過ぎ(汗

料理が置いてあるスペースは3ヶ所。
洋食がメインだけれど和食もあって
品数が多くて名古屋モノもあるし。
とりあえず全部見たら迷う迷う。
味噌ソースがあるのを見てしまって
シェフにオムレツを焼いてもらって、
赤味噌ソースで食べた乾の感想。。

「うん!玉子焼き」

え?と笑いながらくみをさんも一口、

「そっすね~玉子焼きっすねww」



美味しいけどオムレツじゃない~!
使えば全てを名古屋テイストに変える
魔法の調味料赤味噌恐るべし(笑

あと名古屋ならではのメニューでは
くみをさんのチョイスは小倉トースト、
乾は小倉ホイップorバターパンケーキ。
これは美味し♪♪
くみをさんはJR東海の『のぞみ畑』の
レタスでハスハス←
クロワッサンが美味しい!!と。
む~食べたいなぁ~でも結構満腹。

な~んて云いながら洋食系の後に
和食系(味噌かつや鯖の塩焼き等)を
ほんのちょこっとお味見してみて(笑



食後のチーズと果物。
南国フルーツのランブータン発見!
日本国内のホテルの朝食ビュッフェで
これが置いてあるの珍しい。



ムクムク毛だらけなのは外側だけ。
中はつるんと綺麗な色白の果実で、
頼りないライチみたいな味がする。

朝食時間終了の10時過ぎまで居て、
美味しかったね~楽しかったね~と
部屋に戻って。
くみをさんは可愛くおめかし、
乾はぼーっとTV観てだらだら。。
お出掛けの準備をして完了したら
もう昼近かった。

あれれれ~のんびりし過ぎ~?
アンパンマン観ちゃったからね~
←中京テレビで放送していた。
カツブシマンの声が三上さんと同じ
井上和彦でちょっとツボったwww

さて!!
お昼に食べる物を高島屋で仕入れて
出掛けよう(^O^)/


つづく。


07/16

Sat

2011

だらだら名古屋旅。1日目夜編。



名古屋城を見て名古屋駅に戻ってきて
一休みしたい~~と地下街を彷徨。。

迷った(汗

お茶出来る店を求めてテルミナから
ミッドランドスクエア、サンロード、
都内近県に無い名古屋風を目指して
結局メイチカの『喫茶コンパル』へ。

くみをさん→アイスティー。
乾→アイスコーヒー。

アイスコーヒーは氷が入ったグラスと
熱々のコーヒーが出て来て自分で注ぐ。
濃いめで美味し。

しかし。。

メイチカの場所が昔と変わっていて、
入口が解りづらかったし店も変わって
以前より入り易くなっていたけれど、
喫煙率の高さに閉口。
両隣後ろスパスパ全く寛げず退散。
名古屋の洗礼を受けた気分(泣

早々にホテルへ戻ってだらだら。
部屋が広いのでついついのんびり。

夜になり暑さによる疲れが癒えた頃、
ちゃんとお腹が空くのが不思議。
コンシェルジュカウンターへ行くと
ホテルマネージャーが座っていて、
どうぞ!と云うのでお店情報を訊く。
くみをさんが麺類が好きだそうで、
美味しいきしめんが食べられる店は
ありませんか?
マネージャーのイチオシは。。

新幹線ホームのきしめんが美味←

数回推されたけどそれは最終日に(笑
駅通路とエスカに店がありますと
教えてもらったのでエスカへ向かう。



『よしだきしめんエスカ店』にて。

くみをさん→えびおろし。
乾→おろしきし。

冷たいきしめんに大根おろしを乗せ、
天ぷらと一緒に頂くメニュー。
天ぷらもかき揚げも揚げたてアツアツ、
麺もこしがあってモチモチで美味♪
後で調べたら老舗きしめんメーカーの
出店で駅地下街の店だけど当たり!

お腹いっぱい~♪

だがしかし夜はまだ終わらない(笑





ホテルのエントランス前からの夜景。
15階からなのでライトアップされた
名古屋城まで見渡せて絶景なのに、
手前のホテルの看板が明る過ぎる。
ブレているのはケータイデジカメの
限界ってことで(涙



ホテルロビー。
日中は人がわさわさわさわさ居て。
夜中にやっと静かになったところ。

コンセプト等には高級感が有るのに
ロビーがいつも混んでいてどうにも
落ち着かないこのホテル。。


つづく。


07/15

Fri

2011

だらだら名古屋旅。名城編。



名古屋には昼過ぎに着いてホテルへ。
今回はマリオットアソシア宿泊なので
駅に直結。。と云っても広い構内を
新幹線口から反対側まで横切って、
エレベーターに乗ってロビーへ移動。
その時乗ったホテル内エレベーターが
何故なんだかぎゅうぎゅう詰めで。
デザインはゴージャスでも。。

「全然っ優雅じゃない!!!」

エントランスが在る15階で降りた時
くみをさんは叫んだのであった(笑
早い時間にチェックインさせてくれ、
部屋まで案内してくれたのは高評価。

デラックスツインの部屋は広々~♪
少し休んで出掛ける時に見てみたら
ロビーに人がやけに沢山居て賑やか。
なんだか落ち着かない雰囲気。

地下鉄一日乗車券を買って東山線で
新栄町駅で降りて徒歩5分くらいの
『○や(まるや)本店』でひつまぶし。
カウンター7席しか無いお店だから
地図を見ていたのに見逃しそうに。

「牛丼屋と間違える方も居ます」

と、店長さん。
確かにカジュアルで無駄の無い店内。
でも鰻は脂が乗って美味しかった!
他の座敷に上がる様な店には何店か
入ったことがあるがここの方が旨い。
ひつまぶし初めてのくみをさんも、
美味しい美味しいと完食していた。

ん。満腹。

くみをさんは昨年の冬帰郷した際、
雪のせいで電車で約12時間過ごし
その時隣だった方が名古屋人だった
とかで地下街がスゴいと聴いたそう。
ならばと栄まで歩いてサカエチカで
軽~く迷いつつ←毎度のお約束(笑)
地下鉄名城線で市役所前へ移動。



名古屋観光では外せない名古屋城。
着流しで歩く力士数人と擦れ違う。
名古屋場所っていつからだっけ??
炎天下にむちむちのお相撲さん。。
暑苦しさが気持~ち倍増(笑

15時を過ぎて天守閣は空いていた。
7階建ての5階まではエレベーター、
残り2階分の階段を上がり展望台へ。

雲一つ無いから見晴らしいい~♪♪

と云いながら景色を眺めてるフリで、
実は冷房から離れられない私達(笑
閉館時間まであまり余裕が無いから
各階の展示を観る為に渋々下りる。



金鯱を乗りこなすくみをさんww

名古屋城天守閣の展示はコンパクト
←徳川のお宝は徳川美術館にある。
各階くるくる見て下りてきた所で、
現在復元中の本丸御殿3Dシアターで
名古屋市提供のプロモ映像を拝見(笑
なかなか面白かったけどね。

暑さに参って出口外の売店で休憩。
チェリオブランドのコーラ不味し(涙
ネタを狙わなかったくみをさん正解。
この時点で相当バテ気味だったので
とりあえずホテルへ戻って休もうと。
地下鉄を乗り継いで名古屋まで戻る。

名城に一番近い市役所前駅の出口が、



こんなことになっていると来た時に
気付かなかったのは力士達のせい
←多分(笑


おまけ。



名古屋城入口の料金所脇の野良猫。
痩せた子でにゃあにゃあ呼んだのに
近付いたら「来るなよー!」?(笑
警戒した様子が勇ましかった。


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]