忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/08

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/10

Thu

2008

愛、足りてます?。。

忙しいような、そうでもないような、微妙な感じの夜勤中。
今夜の相棒は仕事が早くてぱきぱきしている人なので、さっさと
仕事をやってしまって、休む時は休もう!と、休んでいる(笑

先程トイレに行ったら、じゃりっ!と何か踏んづけた。
何?!と思ってみたら、年末に買ってからず~っと、お風呂の時
以外はどんな時でも身に付けていたペンダントサイズのカラーボ
トルが落下していた。
頚のところがもげて落ちたようで、ガラス製の本体は何とも無い。
中身の液体部分も零れてはいない。
けど。。色が。。変わってるし!(驚
普通のサイズのカラーボトルは持つ者の影響を受けて色が変わ
ったり濁ったりと変化するのは知っている。
現に今使っている“愛の叡智”も色が変化し、上層と下層の間の
液面に油膜みたいな濁りが生じている。
ペンダントでも変化って出るんだ!?
ちなみにペンダントの方は“カップ”というカラーボトル。
愛を受け止める為の杯、という意味を持つ。
本来は上は透明、下は紅色に近い濃いピンクのハズなのに。。
床に落ちたのを拾って良~く観察したら、透明な部分まで、淡く
けぶるように下層の色が滲んでいた。
そもそも、頚が折れるようなことなど何もしていない。
絶対音がするハズなのに、下に落ちたのも全く気が付かなかっ
たし。。
これってどんな意味があるんだろう?
もうこのボトルの課題orレベルはクリア出来たってこと?
ってことは。。愛が足りてきたってこと??
(カラーボトル診断をやった時には“愛が足りない”というような
結果が出た。。)
ペンダントサイズのは、実はあと2つ買ってあって。。
1つは“ドルフィン”という、自分の誕生日のボトルの。
もう1つは“大天使ウリエル”という、診断の時に4本目に選んだ
ボトルの。
ドルフィンはケータイに付けているので(しかも妙~にしっくりして
いるので)、ウリエル様を身に付けろってことなのかな。。?
う~む。。分からんっ!
資料集めて勉強してみようかな。。→凝り性(汗
自分が変化してるのか、してないのか全然実感ないのが悲しい
ような(涙
まぁとりあえず、明日から別のボトルを身に付けてみよう。。

もうすぐ6000HITだったからどんなもんかな?。。と覗きに行って、
危くまた自分で踏んでしまうところであった。
セーフ。。(大汗
今夜中には過ぎるだろうから。。

6000HIT踏んでくださった方。。
ご連絡くださいねっ♪

。。乾に愛を与えたまえ(笑

ぎりぎりにキリ番踏まずに済んで安心したところで仮眠しよ。
ちゃんと寝ておかないと、明日体力的にハードだから。。
おやすみなさい(^.^;;


PR

01/09

Wed

2008

そして天使も現実へ戻る。。

昨晩は遅くなってからバーへ行き、タバコの煙に燻されながら
オリジナルのカクテルを1杯づつゆったり呑んで、
(Gは“ファーストサンライズ”というこの時期限定のものを。梅酒
とかざくろジュースが入っていてほんのり甘いロングカクテル。
私は“クリスタルデュー”という、ドライジンベースでライムジュー
スが入った辛めのショートカクテルを)
真夜中に部屋に戻ってきて、Gがお風呂を使っている間に沈没。。

朝、思いっきり2人共寝坊して、それでも「朝ご飯は食べる!!」
とGが宣言したので顔も洗わない状態でラウンジへ行き、ビュッフェ
で朝食を摂って、Gはとっととお仕事へ。
行ってらっしゃ~い!とお見送りして、まだ部屋には居るけれど、
自分も今夜は夜勤だったりする。
そろそろ帰って支度して、午後には出勤しないと。。

一晩働いて、明日の午後には京都・大阪に発つ。
明晩はラルクのライヴ。
夜勤中にどのくらい仮眠が取れるか、新幹線でどのくらい眠れる
か。。
昨晩たっぷり寝た分貯蓄として回せればいいのに(笑
なんておバカな事考えてないでチェックアウトしよう。

今週末は体力勝負の旅になりそうだ。。

。。なんて思っていたら、6000HITも近くなっていた。
旅立ち前に達成なるかな?
どなたが踏んでくださるのでしょう?どきどき(^-^*


01/08

Tue

2008

堕。。天使の休日(笑。。

             diary 2008.01.08 ana hotel

只今、溜池山王にある“ANAインターコンチネンタルホテル東京”に
てだらだら中。
JR東日本“びゅう”の『シンデレラプラン』というエステ付きの宿泊プラ
ンをGが予約してくれて、チェックインしてお部屋でエステしてもらった
後、六本木ミッドタウンの『Sadaharu AOKI』で買ってきたマカロン
を食べつつお茶しながら、もしくはベッドでごろごろしながら、延々とお
喋りをしているところ(笑
話題はあっちに飛びこっちに飛び。でもエンドレスで続いている。
はぁ~。。りら~っくす(^-^*

昨日怠くて早く寝床に入り、たっぷり寝て起きた。
睡眠をしっかり取っている時は目覚めも穏やかで、到底無理かと思
った新作を完成させることが出来、出発ぎりぎりまでPCにかじりつい
てサイトにUPして、思い残すことなくゆったり(笑
たまにはこういうのもいい。

あ。。Gが寝てしまった。
静かに静かに。。
後で上の階にあるバーに行こう!と云っていたけれど。。
ここまでだらだらすると面倒臭いような気もする←ダメ?(^.^;
先刻までライトアップされていた国会議事堂も暗くなって見えなくなっ
てしまったし、私も寝ちゃおうかな。


01/07

Mon

2008

溜まってる。。?

昼過ぎ、大阪に送る段ボール抱えてクロネコさんに持ち込み。
いつもお世話になってます。今回もよろしくお願いしますm(_ _)m
その足で新横浜に出て、まずはプリンスホテルペペ1階のアクセ
サリー屋の20%OFFセールに引っ掛かる。
ピアスとかヘアアクセなんかを細々と購入。
次にビックカメラへ行く。
デジカメを見に行ったのだが、欲しいなと思っていた機種が表に
出ていなかったので触れず。
初デジカメからず~っとFUJIFILMのFinePixを使っているのだが、
エビちゃんがCMしていたモデルは持った感じがしっくりこない。
次に欲しいな、と思っていたメモリーオーディオ売り場へ行って、
ビックカメラの店員にしてはものスゴく感じの悪いおね~ちゃん
から、WALKMAN(SONY)のUSBに直接挿すタイプのを購入。
PCを持ち歩いていることの方が多いので、ケーブルで繋ぐタイプ
より荷物が増えなくて良いかな、と。
4GBモデルを選んだら、本体の色は3色しかないらしい。
黒とピンクとバイオレットなら。。迷わずバイオレットをチョイス。
清寿さん、と呼んで愛でてあげよう(笑

ウチを出てからこの時点までで約1時間足らずなのに。。
なんだかとっても疲労感があって。。
外に出たらまだ16時前だというのに薄暗く、冷たい雨も降り出し
てきたし。。
駅前の文教堂書店の中を徘徊し、『DOLLS』5巻通常版の帯の
“もう一人じゃないって、忘れんなよ・・・”でくらくら~☆として
(何度見てもきゅん、となる。。ので、コミックス売り場へ必ず行
ってチェックするのが最近のお約束。笑)、欲しい本を発見出来
ずに本屋を出る。
横浜へ行くのは止めて、真直ぐバスターミナルへ。
ウチの近くまで戻ってきて、近所のスーパーで食材なんかを買
って、コンビニでコピー(イベントで無料配布するモノ等を)したり
して帰ってきたら、ぐったり。。だった。
ホント、疲れって気付かないうちに結構溜まっちゃうもんなんだ
よね。。←5巻の清寿の台詞で毎回深~く頷いてしまう。。
年末年始、通常の日々よりも激務だったから(泣
WALKMAN清寿さんを私好みに調教(笑)しながら、明日の
お泊りと週末の旅行の荷作りをしてたら疲れちゃった。。
荷作りの途中で、今まであったハズの物が行方不明になって、
未だ発見出来ず(/_;)
無くなりようが無いモノを失くすなんて。。ダメだ、こりゃ。
確実に相当疲れが溜まっている状態らしい。
今夜は早く寝よっと。


01/07

Mon

2008

お正月休みがやってきた。。

昨日は職場で長ネギを貰った。立派で美味しそうな深谷葱を。
同僚さんが持ってきてくれた。嬉しい♪
今日はこれを使って“お雑煮風”を作ってみようと思っている。

今週は今日明日休みで夜勤を1回すればまた4連休になるの
で、正直。。ほとんど働きませんっ(笑
なので気分的には今日からが年末年始。
きっちり7日ズレたけど、お正月がきた♪♪
あ~やっとお休みだ。。(ー。ー;;

今日は出掛ける予定も無くて一日ゆっくり。。のハズが、13日
のイベント会場へ荷物を送る準備をしないといけないし(汗
インテックス大阪へは初めて行くんだけど。。寒いかなぁ?
冬コミの時、ビッグサイトが極寒だったのでちょっと心配。。
本の他に厚手の膝掛けも詰めて、ヒマ潰しに読む本も詰めて、
おやつも詰めて。。あらら大荷物(笑
これをクロネコさんに預けに行って、新横浜駅に出て新幹線の
チケット買って、横浜駅に出て買い物して帰ってきて。
旅の為の荷作りしつつ、お雑煮風の汁物を作って食べて。。

ん?結構忙しい??(汗

明日はGとANAインターコンチネンタル東京ホテルにエステ
付きプランで1泊。昼間からあれしようこれしようと盛り上がっ
ている。
水曜日に夜の勤務をしに行って、木曜日には明けで一気に
関西方面へ移動。
その夜にはラルクのライブin大阪城ホールを見て京都に戻り、
次の日は京都、翌日は神戸に遊び、日曜日は大阪でイベント
があって。。
月曜にゆっくり大阪を観光して帰ってくるつもり。
遊びの予定ばかりとはいえ、かなりハードスケジュール?(汗

今年も忙しない1年になりそうだ。。って、自業自得?(^.^;;

こんなことを書きつつも『八丁堀の七人』(再放送)の村上弘明
に見惚れている。
格好良くなったなぁ。。←『必殺』時代からのファン(^-^*
私の描く三上さんは、村上さんがモデルだったりする(秘



01/06

Sun

2008

初夢の定義。。

激務激務って何してる人?なのかと云うと。。
本職はナースだったりする(^-^;;
内科とか外科とかではなく、緩和ケア病棟というところで
働いている。分かりやすく云うと、一般病院とホスピスの
間、というようなポジションの病棟で、人生の最期の時を
見守ることを生業としている。
これをカミングアウトしておかないと書けないようなネタで
ブログを書いてみる。

昨日聞いた同僚さんの話。。
大晦日の夜。。日付変わって元旦の真夜中、入院してい
たある方がいきなり騒ぎ出したそうだ。
「お寿司~お寿司~お寿司~っ!!」
どうしたの?と訊くと、誰かがお寿司を持ってきてくれた
夢を見たのだという。
お腹の状態が悪くてずっと食事が摂れない状態で、やっ
と数日前に流動食が始まったばかり。。の方。
よっぽど食べたかったんだろうね、という話になった。
「初夢がお寿司の夢で、しかも食べられなかったっていう
のが悲しいよねぇ。。」
と、その同僚さんが云った途端、聞いていたみんなの頭
に“?”が浮かんだ。
「その夢は前の年最後の夢になるんじゃないの?」
「え~っ?!いい夢なんだから初夢でいいじゃん!」
「。。それは違うんじゃ。。?」
「う~ん。。違うと思うよ」
「ええ~っ!?だめぇ??」
「だめとかだめじゃないとかの問題じゃないって~(笑)」
明るいスタッフが多いのが救い、という我が職場(^.^;

で、問題は“初夢”の定義。
寝付きが悪いので、疲れ切るまで起きていても~限界!
な時点で布団に入るが習慣になっている。
横になって間も無く爆睡。。が理想のパターン。
この年末年始は仕事も忙しく疲れていたので、ころん、と
眠りに入っていた。
初夢が一般に云われるように2日の夜に見る夢だとしたら、
見ていないような気もするし、見たけど覚えていないよう
な気もするし。。
通勤の電車の中での眠りの方が浅いから、結構夢見てる
んだけど。。そうなるとどれが今年の初夢か分からない。

何故こんな事をいきなり云い出したかというと。。
今朝、目覚めの際(きわ)に、久々に文筆の神様が降りて
きて、2作分のネタを授けて去っていった。
これも夢の一種になる?
もしかして、寝床の上でちゃんと眠っていて見た夢で覚え
ているのはこれだけ??

2008年はこんなヲタクな初夢で始まったって。。
まだまだ頑張って書きなさい!ってこと?。。かな(笑

8時間眠ってその初夢?見てぱかっ!と覚醒し、インテッ
クス大阪に送る荷物を箱詰めし、お歳暮で貰った谷中珈
琲の“谷中ブレンド”を濃い目に淹れて飲んで。。
そろそろ出勤準備を開始しなきゃ、な、時間。
本日は14~22時までの中途半端な夜勤務。
今日頑張れば来週はゆるゆる~っな勤務になる。
やっとお正月休みが来るっ♪(笑
さぁ頑張って働いてこよう。。


01/05

Sat

2008

気持ちだけはカウントダウン開始。。

実は昨日は泣きたいけれど泣いているヒマ等無いっ!
ってくらい壮絶な激務で、くたくたを通り越してグタグタで業務
終了。
本来なら半日の勤務だったのに、残業が5時間って。。(T.T)
もう笑うしかないけど笑う気力も皆無。
帰りの電車の中で爆睡していたら高校時代の懐かしい光景が
夢に出て来たので、なんとなくブログに書いてみた。

そして今日は朝早く行く勤務。
早朝6時、真っ暗な中を昨日の疲れが取りきれないまま出勤。
あと2日。。今日を入れて後2日頑張れば2連休だっ!!と、
自分に気合いを入れて仕事に入ったら。。なんと今日は余裕、
であった。
ああ。。こんなにゆっくりお仕事出来るのなんて久しぶり。。
午後からはふわ~んと襲ってくる眠気とひたすら戦っていた。
で、定時で上がり。
たまにはね、こんな日も無いと(^-^*

しかし。。怠い。疲れ、溜まっちゃってるな。。

ストレス発散の為、渋谷の文教堂書店に寄り『DOLLS』5巻
限定版が売り切れているのを見て満足し(笑)、ぐるんぐるんと
2周も2階の売り場を徘徊し、結局買ったのは。。

『やっぱり神戸はモノが違う』(エイムック1436)

と云う、ガイドブックのような。。そうでもないような。。な微妙
な感じの雑誌(笑
来週の関西行脚で宿泊するのは京都と大阪だけど、神戸の
三宮に住む友人夫婦と会う予定が入っている。

神戸は好きだ。
三宮から元町、海沿いから南京町の辺りの、どことなく横浜に
似た雰囲気なのに、もっと洒落た店がぽつんぽつんとあるの
を見ながら歩き回るのが楽しい。
北野をそぞろ歩くのも灘の酒蔵巡りをするのも楽しいし、明石
へ美味しい魚介を食べに行くのもいい。
大阪だと、市場以外に行きたい所が思い付かないけれど(鶴
橋のコリアン市場が好き♪必ず行きます)、神戸ならあちこちに
行きたい所や店がある。
だから大阪でのイベントの前日、全くフリーな一日に「付き合っ
て!」と頼んでみたのが昨年の12月の初めで。。
OKの返事は貰っていたけれど、その後何の打ち合わせもして
ないじゃない!!と気付いて、たった今、焦ってメールを送った
ところ(汗
1週間なんて過ぎるのすぐだな。
イベント参加の準備からし始めないと。。

でも眠い。。明日も仕事だし。。

あ~そ~云えば。。関西旅のすぐ前の休みの日にGと都内某
有名ホテルでのエステ&お泊り、って予定も入ったんだった。。
やる事きちんきちんとやっておかないと間に合わなくなるぞ。。

けど眠い~。。だめかな。。

。。と、葛藤しつつ、ブログを書いているのであった(^-^;ヾ


01/04

Fri

2008

長い長い昔語り。。

「文章には書いた人の品性が出るからね」

高校時代、漫画研究同好会の会長と文学部の副部長をしながら
演劇部や落語研究同好会の裏方なんかもやっていて、なんだか
んだと忙しくて勉強なんてやってる時間ない!という、今より多忙
な日々を送っていた。
県内では知らない者は居ないという有名な女子校(お嬢様校と云
われていた。。公立だったけど)、しかも進学校、という高校に居な
がら、これだけ好き勝手している学生、というのは少なかったよう
で、成績は中より下だったに関わらず説教されることもなく、色々
な先生に良くしてもらって、充実した学生生活を送っていた。

そのうちの1人、英語教師のK先生がある日、これを読んでみると
いい、と1冊の本を差し出しながら、冒頭の言葉を口にしたのだ。

それは『仏教語源散策』という本だった。

当時私の英語の成績は平均ぎりぎり失敗すると赤点、という悲惨
な状況だったので、これで勉強しろと英語の本でも貸してくれるな
ら納得したけれど、なんで仏教?の本??と、思った。
しかもこの先生、私のクラスの担当でも何でもなかったし。
でもこれは君なら絶対に面白いと思うハズだよ、と、確信を持って
渡してくれたので半信半疑で読み出したら。。
本当に、参りましたっ!!と思ってしまう程、面白い本だった。

その頃は主に、詩、を書いていた。
小学校時代からずっと詩を書き続けていたので、あの頃、詩を書く
事は生活の一部であって、苦も難も無く言葉が湧いて出てくる。。
そんな感じだった。
故に高校に進学してすぐに当然のように文学部にも入り、年に一
回文化祭に合わせて発行される会誌に何編かの詩を載せた。
ある年、載せたのは『流々転々』という、仏教めいたタイトルの、
事象が遷りゆくということ、について書いた詩だった。
文学部の顧問と仲が良かったK先生はそれを読んで、先の本を
貸してくれる気になったのかもしれない。

その本には続巻があって、それも貸してもらって貪るように読んだ。
内容的にも深く、文体も美しい本で、感銘を覚えた。
そして、文章に表れてしまう書いた者の品格、というものについて
も考えた。
感性も鋭く頭の回転も早い若い時代に、素敵な本と引き合わせて
貰い、素晴しい言葉を授けて貰ったのは幸せだったと思う。

文章というものは怖いもので、それを書いた者の持つ本質が映し
出されてしまう。
詩を書く感性を喪ってしまって久しいが、その分色々な文章を書く
ようになったので、余計に実感させられることが多い。
文体なんていくらでも変えられる。
思いっきり崩してラフに書くことも、上品に見えるように書くことも。
それはただの“技術”であって、後から習得することは可能だし、
そんなに難しいことではない。
何度も練習しているうちに鉄棒で逆上がりが出来るようになった!
というのと、何ら変わらないと考える。
だけど、自分の持っている品性を変えるのは容易では無い。
だから、文章を書くということは怖ろしい。
小説を書く時はそうでもないのだが、エッセイのような個人的な
ことを語る文章を書く時は、細心の注意を払っている。
気付くと自分自身がだだ漏れになっていたりするから。。
そういうものを書いてしまうと、後で読み直して後悔する。
文章には書いた人の品性が出るからね、という言葉と、K先生の
優しいけれど諭すような口調を思い出しながら。
自分は決して上品な人間では無いけれど、自らを低く見せてしま
うような文章だけは書かないようにしないと、と、思う。

K先生は卒業アルバムの最後に載せる詩に、私の作品を選んで
くれた。
最後に挨拶に行った時に「これからも頑張って」と云われたのを覚
えているけれど、その後詩も小説も書けない多忙な日々が続き。。
また趣味で文章を書き始めた今、私、頑張れているかな?

なんとなくK先生のことが浮かんだので、書いてみた。
お元気かな。。


01/03

Thu

2008

イベントが先か旅が先か。。

なんか顔が疲れてますよ。。と、朝から心配されてしまった
昼間の勤務。。
昨日あんなに寝たのにマズい(^.^;ヾ
しかし、この病的な眠気の原因は間も無く判明。
月一恒例体調不良週間に突入。。お腹イタいイタいと云い
ながら、なんとか乗り切った一日であった。
正月早々イヤだねぇ。。と思っていたけれど、ウチに帰って
きてPCメールをチェックしたら楽天トラベルから
“ご宿泊七日前予約確認メール”
なるものが届いていた。
そっか。。来週の今頃はもう“京都・大阪イベント行脚の旅”
に出てるのか。。
ならば良し。ズレてくれれば楽に旅することが出来る。
憂鬱な気分は吹っ飛んで、旅の下調べしとかなきゃ!と、
一気に気分上々↑↑
。。って、ゲンキン?(笑

浮かれる前に。。
イベント会場へ同人誌を送る用の準備をしてクロネコさん
に“運んでおいて♪”とお願いしないと。。
無料配布予定の『HYPNOTIC DOLLS通信』も増刷しと
かないと。。
小銭の両替もして。。細かい物品の準備もして。。

結構やらなきゃいけない事あるなぁ。。
と、シシャモ(←どうしても食べたくなって焼いてみた)を食
べながらふと考えてみた。

あ、あと。。
旅先で何をどの店で食べるか。。
どこへ行くか。。
どういうタイムスケジュールで動くか。。
も、考えておかないといけないし、
4泊5日の旅の為の荷作りもしなくてはならない。。

関東、というか。。東京ビッグサイト以外であるイベントに
参加するのは初めてだからどきどきしている。
と、云いながら、今年最初の旅がどんな旅になるか楽し
みでしょうがなくて。。
イベントの準備より旅の準備ばかりに身が入ってしまう
のであった(笑
マズいね、こりゃ(^.^;;


01/02

Wed

2008

             

一日のほとんどを寝て過ごしてしまった。。

朝起きてブログ書いて、
実家に電話してハリポタの話(母が大ファン)とPCの話(弟がSEやって
いてPCヲタ)をして、そちらに届いた年賀状の一部をキャプチャーして
もらって送ってもらいチェックして。。
で、まず昼寝(笑
眠ったのに眠ってないような妙な覚醒具合で起き出して、
年末からず~っと書いているのに仕上がっていなかった新春の話を
仕上げて。。
で、今度は夕方寝(爆
ぼや~ん。。と起きて先刻書き上げた新春の話をDOLLSサイトにUP
したら、なんと全ページが少し前の状態に戻ってしまっていて驚愕!
地味っとやった改装作業を、もう一度やるハメに(号泣
そうこうしてたらこんな時間で。。

明日、また朝から仕事だからもう寝ないと。。(笑

マイナーリニューアルした一番の理由はアクセスカウンター。
以前のは、同じページに仕掛けているアクセス解析でカウントして
くれているHIT数とあまりに誤差が大きすぎて。。
アクセス数が伸びないなぁ。。と思っていたら、実数の半分かそれ
以下の数でしかカウントされていなかった∑( ̄口 ̄;
これはヒドい。。と、他の所のに変えたハズだったのに、今日の夜
見たら前のに戻っていて、しかもHIT数も変更する前のに戻ってて、
かなり焦ったけれど、新しい方のがちゃんとカウントし続けていてく
れていたので助かった。。

新しいカウンターにしたら回りが早いので、ひっそり告知しておこう。。

6000HIT記念キリ番リク受け付け予定です♪

結構ね、リクされるの好きなんです。萌えネタを聞くのが楽しい(^-^*
ちなみに毎回1つのリクに3~4作書いてしまう。
5000HITの時はリクする側の方がぐるぐる悩んでいたので、じゃ全部
書きましょう!と、4つのCPで書くことに。。
現在3作完成(うち1作は当サイトでは未発表。柏式の裏モノという変
わり種。。)、残り1作を残すのみ。
リクされれば頑張って書きますよ~!!

。。でも今日はもう寝ます。これからだと夜寝?
寝過ぎで、頭、蕩けちゃうんじゃないだろうか。。(笑


↑で書いた柏式の話を読んでみたい!という方は彰梨ちゃん(冬コミ
で清寿コスしてお手伝いしてくれてました。。現在のHNは星彰莎祐
ちゃん)のサイトへ是非。。

夜香蘭

こちらにUPしてもらっています。
彰梨ちゃんsideの冬コミレポも必見♪


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]