忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/08

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/23

Wed

2008

基本的にモノクロ。。

           

昨日は本持って布団に入ったのにすぐ爆睡してしまって。。

あ~良く寝た~ヽ(^o^)丿

と云っても6時間だけど。
致命的に寝付きが悪くて究極に疲れ切らないとスムーズ
に眠りに入れないという。。
入眠障害という症状。
もう何十年もそうだから諦めてはいるけど、寝付きがいい
人が羨ましい。
寝起きに話が降りてくるから、眠れないのはツラい。

ところがだ。。
先日ある人が私に云った
「パンダはさ、座る時骨盤のところでどすん!って座るか
ら、尻尾が前にくるんだよ」
ふむふむ。
「だからさ、座ってる時股間にぽんっ♪って尻尾があるん
だよ~!しかも真っ白な毛玉みたいのが!」
まぁるく膨らませた手を股間の前に当てて、そう云った。
う~。。。。。可愛いすぎ♪(笑

その日から、寝起きには“座っているパンダの画像”しか
浮かんでこない。。
話も降りてきているのかもしれないけど。。
今朝も“パンダフィルター”がかかってた。。。。。(泣

。。そんな感じで、只今軽くスランプです(/_;)
さ、仕事行こ。


PR

04/22

Tue

2008

夢見る頃なんてとっくに過ぎても。。

            

悩みに悩んで。。やっと買った『WeANNA SUI』♪
アナスイのコスメを紹介したオフィシャルブック。

今でこそ普段化粧なんて全然しなくて(アレルギーがひどく
なってしまって、お化粧してると痒くなってきて、次の日赤く
腫れてしまうから)、素ピンでどこでも歩いているけれど。。
若くてぴちぴち(←死語?汗)していた頃は、コスメグッズを
集めるのが好きだった。
けどね。。その時代はこんなに可愛い容器に入ったものな
んてほとんど無くて、大人っぽい外国ブランドのものがもて
はやされていた時代だった。
可愛いけど子供っぽくない、っていうのがあるといいのに。。
ずっとそう思っていたから、初めてアナスイのディスプレイ
と商品見た時はうっとりした。
女の子っぽさはあるけど、どこかハードで雰囲気もあって
大人っぽい。。
まさしく私の理想のタイプ♪(^.^*
アナスイのメイクがバシッと似合うコなんか居ようものなら、
しかも笑顔が可愛いコだったりしようものなら。。
絶っ対にナンパしてる!←力説(笑
もう自分はこういうのが似合う年頃じゃないから、余計に
憧れてしまう。

こっそり持ってるのは、薔薇を模ったミニルージュ。
ちっちゃな容器のフタを開けるとラメがキラキラと入った青
いルージュがあってびっくりするけれど、唇に塗ると透明
で、細かいラメが仄かに光ってとても綺麗。
欲しいのはネイルカラーで、サーモンがかったピンクのベ
ースにゴールドの細か~いラメが入った、まるで成熟して
蕩け落ちそうな桃みたいにグラマラスな色の。
けど悲しいかな、仕事柄、爪のお洒落は禁止。
可愛い容器入りの可愛い色合いのネイルカラーを店頭で
眺めては、それで自分を満足させてきたけど、この本さえ
あればウチでも楽しめる。
若いコのブランドだしどうしよう。。と、発売になった時から
ず~っとず~~っと悩んでいたけど。。
買って良かった。やっぱり可愛い♪♪

今日はいつもの老人ホームでの仕事で、定時が終わるっ
て頃にばたばたーと忙しくなって30分残業。
この怠さ。。なんだろう?
と思うくらい疲れていて、元気出したいなぁ~。。と思って
帰りに本屋に寄った勢いで、この本を買ってみた。
軽くスランプだし、明日も明後日も続けて早起きして行か
なきゃいけない仕事が入っているし。。
なによりも頭の先から肩、背中までかちんかちんに張って
い痛くて。。身体が限界っぽい。

これ見て元気になろ(^-^)
枕元にハーブティも持っていって、布団の上でごろごろし
ながら。。
そういう怠惰な時もたまには必要だな。


04/21

Mon

2008

愛しの柔肌。。

          

今日は休み。
平日の休みは今日だけと云う、うさこさんを誘って新横浜
でランチ♪
彼女はDOLLSサイトで同人誌通販を開始した時に最初に
申し込みをしてくれた方で、住所を見て、
「これなら送るより会って手渡しした方がいいんじゃ?」
と思うくらいご近所で驚いた。
先日の春コミで初めてお会いしてお手伝いしていただいて
2人の仲は急接近(笑)。その後もお茶しましょ~♪と何回も
誘って、休みの予定が合った今日、デートの運びとなった。
。。(^-^;;
やや(多大に?)脚色有りだが、そんなこんなで新横浜で
ランチすることになったのである。

先月末にオープンしたばかりのJR新横浜駅の駅ビル
“キュービックプラザ”へ行くと、思ったより人が居なかった。
平日だし~月曜だし~。。これなら大丈夫かな、と思って
レストランフロアである9階、10階に上がって行ったら。。
ビックリする程人が居た(驚
しかも、みのもんた的お嬢さんがいっぱい。。(汗
その中に混じってちょっとばかりヲタクなお喋りをしながら
待つこと30分弱。。
『とうふ料理 豆腐百珍 八かく庵』に入る。

店内は外の行列など全く感じさせない落ち着いた雰囲気。
最初にそば茶と、きなこ豆トリュフ、おからクッキーが供さ
れて、それを頂きながらお品書きを検討。
メニューはセット物4種のみ。
そのうち、いろんな豆腐が食べられるという“和らぎ膳”と
いうのを頼む。

そうしたら最初に“京とうふ藤野の豆乳”(冷え冷え~の)
と一緒に、大振りの器に
「出来たてのおぼろ豆腐でございます」
というのが出てきて。。これがお替り自由だという( ̄□ ̄!!
聞き間違いかと思って、その後お膳を運んできてくれた
男性店員さんに聞いたら
「女性ひとりで8杯召し上がられた方もいますよ」
とのこと。。
う~む。。
食べたら。。ほんのり温かくて、美味しい♪
沖縄の天然塩、というのをかけると尚美味しい。。
これならイケるっ!!とばかりに
「じゃ私達は3杯はいきましょう!」(注:2人で)
そう宣言してみたものの。。
お膳の上には料理がいっぱい。

柚子豆腐
京のおばんざい2種(おから炊き、ひじき煮)
豆腐と揚げ湯葉のサラダ
変わり二段びく
(野菜の炊き合わせと、湯葉豆腐のみぞれ揚げ出し)
豆腐の田楽(2種。柚子味噌、八丁味噌)
豆腐の茶碗蒸し(生麩の佃煮のせ)
ご飯(ひじきのふりかけ)、お漬物(柚子大根、しば漬け)
豆腐の味噌汁

ひとつひとつはそんなに多くないし、総カロリーも低いのに
(お膳分だけで700Calちょっと)、気が付いたらお腹がなん
だかいっぱい。。(苦
結局、おぼろ豆腐は1回だけお替りして、2杯目キツキツ
でなんとか制覇。。3杯目なんて全然無理だった。。(涙

〆に焙じ茶と桜饅頭(ちゃんと桜の香りがした。。)が出て。
それはもちろん別腹、で、ぺろりと平らげて(^-^*
だらだらお喋りしてたら急に店内にお香?の匂いが漂い
出して(食事をしているお客さんも結構居たのに、白檀系
の強い香りがして)きたので退散。
うさこさんがネットでゲットしてきてくれた10%割引クーポン
使って驚くほどリーズナブルになった。
ありがと~ございますっ(喜
スタバでだらだら~っとコーヒー飲みつつ、主にDOLLSや
サイトのネタで盛り上がって。。
「カフェイン摂ったから歩いて消化させましょう!」
を合言葉に駅の中で別れ、歩いて帰ってきた。

でもねまだ(現在20時過ぎ)。。全然お腹が空かない。。
玄米雑穀ごはん炊いたけど。。野菜スープ作ったけど。。
これみんな、明日のお弁当にしよう!o(^-^)O

うさこ様。。今日は楽しかったです♪
次は『桜-HARU-』が出来た頃にお会いしましょう。。
手渡し希望の方。。お声を掛けていただければ、どこへ
でも持って行きますよ←お出掛け好き(笑
ダメ元で声掛けて&誘ってみませんか?
横浜に来ていただけるなら案内もしますよ~~!

。。今、どこかへ出掛けたいモード全開だったりする(^.^;;


04/20

Sun

2008

朝から消耗。。

本日は、4日前に初めて行った老人ホームでの2回目の仕事。
朝、電車の中でうとうと居眠りして、降りる駅の手前で目が覚
めた時に久々にキターーーッ!!
昨夜遅くまで欲望渦巻く萌えメールの応酬をしていた彼女が
望んでいたような話が降りてきた。

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ウチならいいけど、外でこ~ゆ~話にいきなり降りてこられると
困る~!って話。。なので慌ててしまった。
朝だっつ~のに(笑

いやそれよりも、仕事頑張らなきゃ!だ。。(ー”ー;

そう自分を戒めつつ職場に到着。
今日の仕事は早出と行って、常勤ナースが出勤してくるまでの
30分間、こまこまといろんな事をする。
早い、という字が付くだけあって、事務所の人よりもホーム長
よりも早く出勤して、事務所内の棚を開けることが一番最初の
仕事。
と云うか、そこを開けないことには仕事にならないっ、てモノが、
その棚には入ってる。

で。

この前教えてもらった通りにまずは棚を開けようと、あるところ
にしまってある小さな金庫を取り出した。
この中に、事務所内のありとあらゆる大事な所の鍵が入って
いて、この鍵を挿して回せば開く、といわれた鍵を入れようと
したら。。

上手く鍵穴に入らないんですけどっ(冷汗

そして更に。。

金庫が全く開かないんですけど~っっ!!
ええ~っ。。もしかして壊しちゃった~?!(((゜д゜;)))

後から出勤してきた事務?の人やら、夜勤をしていたスタッフ
やらを巻き込んで、それでも開かなかったから日曜の朝早くか
らホーム長にまで電話して。。
それでも結局金庫は開かず。。
どこからか持ってきてくれたスペアの鍵で、今いきなりこれが
必要なのよ~~っ!!!という物だけ取り出して、時間的な
遅れを取り戻す為に頑張って。。朝から汗だく(涙

一区切りつけて事務所に戻ってきた頃には常勤のナースさん
も事務の人もホーム長も来てて。。

。。金庫の鍵自体が壊れていたらしい。
しかも私が壊したワケでは無いらしい。。

「昨日まで普通に開いたのにね~」「ホントにね~」
等と、皆様呑気な感じに云ってるけれど。。

派遣で行って。。
しかもこの前は別の人が説明の為に一緒に居てくれたけど
20日からは1人でよろしくね♪って云われてて。。
まだ訊ける人が誰も居ない時間帯にこんなことが起こるなん
てっ!!!!!

びっくりしたよぉ~。。(T^T)

かなり悲しそうな表情をしちゃったらしくて。。
その後仕事が終わる17時過ぎまで、皆と~っても優しかった。。

仕事は全然忙しくなくて。。
いや、むしろ時間を持て余したくらいだったのに。。
めちゃ疲れた(涙


04/19

Sat

2008

メンテナンス終了~!。。

        

最近サイトにUPした作品を読んで描いてくれたという。。
ススム様のくださった清寿&笑太の寝顔~っ
横で清寿がこんな顔して眠ってたら。。
乾が笑太ならソッコーで襲ってるな!(断言

このイラストが可愛くて大好きで、ケータイでもPCでも、
時々眺めては溜め息ついている。

ほ。。

メンテナンス完了っ(^ー^)ヾ ←単純?

原稿書き出したいのはやまやまだけど。。
明日も仕事なんで、ちゃんと寝よう。
清寿、笑太、おやすみ♪(笑


04/19

Sat

2008

要メンテナンス。。

今日のブログ~書いたのに~。。
“投稿/記事の保存”ボタン押したら~。。

消えた(/_;)

混みあってるとかなんとか出たけど、その後すぐに
接続出来たじゃな~い??。。

マジで萎えた。
今夜はダメみたいだ。。ごめん←?

久々に激疲れしてるし(決して仕事が忙しかったん
じゃなくて、一緒に働いた派遣が最近出会った中
でも高レベルのダメダメな人。。だったから。涙)、
ダメ~な日にはジャンクなモノがいいよねっ!!と
マックのメガてりやきを夕飯代わりにしちゃったし。

食べたんで、寝よ(怒

詳細は。。
乾取り扱い説明書“故障かな?と思ったら”の項
を参照のこと。。(涙


04/18

Fri

2008

15時から19時までが~っつり昼寝してしまった上
に、寝起きにな~んにも降りてこなかったという。。
だから今全然眠くないのに、明日も明後日も仕事
なもんで、もう眠らないといけないという。。
そんなだめだめ~な乾のトリセツ。。

彰梨ちゃんより回ってきたバトンです。


自分取り扱い説明書

【製品説明】
製品名:乾002
対象年齢:不明
主要動力源:活字関係、旅行、美味しい食べ物。
適正動作環境:自宅もしくは旅先でまったりと。。
製造元:関東
製造日:4月15日
保証期間:そろそろ切れる頃。。?
価格:オープン価格(笑

【以下の動作方法】
話す:
何か話し掛ければ作動します。
大概の話題には対応可。

誘う:
「美味しいもの」で簡単に釣れます。
「散歩」「旅行」という単語でも容易に誘い出せます。

笑わせる:
比較的すぐ笑います。
但し「本物」と「営業用」があります。

泣かせる:
感動したり激怒するとすぐに泣きます。
落ち込むと泣きやすくなりますが、
わざと泣かせようとすると大変な様です。

怒らせる:
デキない、もしくは使えない人間と一緒にして
おくと、すぐに怒り出します。

謝らせる:
頭ごなしに云うより、やんわりと云った方が
すぐに謝ってしまうようです。

倒す:
口で倒すのは無理だと思った方が無難です。
精神的にじわじわ責めると暴発するので注意が
必要です。

相談する:
聞き出し上手です。
通常から相談窓口のような仕事をしているので、
相談相手としてはまずまずかと。。
たまに面倒臭くなると気が短くなります。

騙す:
疑り深いクセに、騙すのは簡単です(泣

味方にする:
第一印象で敵か味方か判断します。
ムツゴロウちっくに迫ってみてください(笑

服従させる:
する、より、させる方が好き♪(爆

【メンテナンス】
故障かな?と思ったら以下の事柄をお試しください。
エネルギー:
美味しいものを与えてみる(特に大豆製品)。
もしくは本や旅やDOLLSのネタを振ってみる。

ケアの仕方:
寝かせておく。食べさせておく。旅させる。
本を与えてみる。文章を書かせておく。。

修理の仕方:
放っておくと勝手に元気になります。
旅に連れ出すとより早く回復します。

故障してる例:
1、突然泣き出したとき
⇒話を聞いてやる。寝かしつける。動物に触らせる。
2、話しかけても相づちだけになったとき
⇒眠いか興味が無いだけです。そのまま話し続けても可。
3、一人で勝手に行動しだしたとき
⇒放っておきましょう。すぐに止まるか戻ってきます。
4、静かになったとき
⇒筆記用具かPCを与えてみましょう。何か書き出すハズです。
5、変な顔してるとき
⇒。。。いつも?(汗
6、ため息をついているとき
⇒近くに居る使えない人や変な人を排除してみましょう。
7、何もしてないのに怒り始めたとき
⇒仕事中以外はあまり怒りません。
怒り出した時の対処法は6、ため息をついているとき、と
同様です。

【本製品に関するお問い合わせ先(回す人)】

ソフトウェア担当→花月すばる様
販売代理店→ススム様
修理担当→ヴィクトリア様
お客様相談室→うさこ様
特別協賛→Y

彰梨ちゃんのはもっと面白かったのにな~。。
自分のこととなると難しい(汗
ブログをやってる知り合いが少ないもので、指名する
のが大変で。。やってない方まで混ざってしまった(*_*;
おヒマがあったらやってみてね♪♪

自分取り扱い説明書バトン

さ、寝よ←また!?(笑


04/18

Fri

2008

恋焦がれるのは。。

         

また雨。。と云うより、暴風雨(涙
春だというのに、小春日和、な日が少ない気がする。
晴れればいきなり20℃超えてやたらと暑かったり。
そして今日は寒いし。
雨の日はど~にも体調が優れないからだらだらと。。
昨夜、昨日UPした話を読んで描いてくださったという
イラスト(清寿と笑太の寝顔等々。スゴく可愛いの♪)
をいただいたので、それを眺めながら。。
次の話が降りてくるように昼寝しよ←笑

今日の画像は数年前に撮った、石垣島の空。
9月にクラブメッドカビラに宿泊した時のもの。
前夜まで居座っていた台風が去った直後で。。
まさしく“台風一過”の真っ青な空。
心まで透き通っていくようで。。
飽きずにず~っと眺めてしまった。

こんなクリアな空、関東じゃ見れないね。。
飛行機で羽田に戻ってくると、首都圏上空には円筒
状にスモッグがかかり、灰色にくもって見える。
真夏の晴れた日は特にこれがはっきり見えるという
皮肉。。

青い空に恋がれて。。
目を閉じると浮かんでくるのは南の島や国でふとし
た時に見上げた空。
超強力雨女(←自他共に認める。。涙)ゆえ、綺麗な
青空になかなか出会えないのが悲しいところ。
乾季にアリエナイくらいの大雨とか、いきなり激しい
雷雨(スコール)とか、滞在中一度も晴れなかったの
に私がそこを離れた途端に快晴とか。。
そういう話の方がいっぱいあるのが悲しい(/_;)

ああ、旅したいなぁ。。
美しくて感動するような景色が見たい。


04/17

Thu

2008

季節ものと云えば。。

          

原稿書いて直して別の原稿書いて。。ほ~っ、と一息。
そんな時はすかさずお茶を煎れる。
最近のお気に入りはこの『POMPADOUR』というドイツの
ブランドのNo.665“Winter time”というハーブティ。
箱も、ティーバッグの個別パックの柄も可愛い。
オレンジやリンゴの甘酸っぱさと、シナモンやグローブの
スパイシーさが不思議にマッチした、身体も心もほんわり
するような味がする。
パッケージには“かすかに漂う香ばしいビスケットの香り”
と書いてあるけど。。それはそう云われればそ~かな?
くらいの微妙な感じ(汗
ハイビスカスやローズヒップが入っているから水色は綺麗
な赤色で、お肌にも良さそう。
これはいつもこの手の輸入品ハーブティを買いに行く店で
は一度も見たことが無く、とあるアロマやヒーリング系の
品を扱っている雑貨屋(全国にチェーン展開してるところ)
の片隅で発見した。
名前の通りなら季節もんだろうから、無くなる前に買い込
んでおこう♪


04/17

Thu

2008

double cherry blossomsと云うと別物っぽい。。

ウチの一番近くを通っている大きな道路は、新横浜
から港北エリアへ抜ける為の道路の混雑を緩和する
為に作られた新しい道で、ウチを出てその道をずん
ずん歩いて行くと、横浜アリーナの傍に出る。
新しい道とは云っても作られてから何年も経っていて、
道路脇に植えられた木々が季節ごとに綺麗な花を咲
かせて目を楽しませてくれる。

春は桜。
ウチから数分歩いたところにある桜並木は桜の名所
としても紹介されている場所。
植わっている桜の木の数も多く、枝が頭上に張り出
すようになっているので、花のアーチの下を歩くこと
が出来る(しかもその距離が長い)。
ここの桜は染井吉野。
一般的にイメージされる白い花びらの一重の桜。

そしてそれが散ると今度は八重桜が咲き出す。
こちらはウチのすぐ近所に沢山植わっていて、今が
丁度盛りである。
いくつかの花が集まってふわふわでまぁるく、手毬
みたいになって咲く様が可憐。
濃い桃色のそれが枝にたわわに咲いている様が目
を惹く。
染井吉野は爽やかで儚くて青い感じがするけれど、
八重桜は華やかで可愛いのにどこか妖艶な雰囲気
がある。
若さがウリの清純派女優と、若手だけどスゴい美人
で色気のある演技派な女優の違いと云うか。。。。。

なんとなくイメージ伝わる。。かな?(^-^;;ヾ

要は、普通の桜も八重桜も好き、という話(笑

今年は桜の話を沢山書いたので(同人誌2冊分も!)、
趣を変えて八重桜の話を書いてみた。
季節ものの話は趣味の世界なもんで(笑
あと1作春の話のプロットがあるから、季節外れに
ならないようにしないとねっo(^-^)O


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]