忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/06

Thu

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/11

Sat

2009

チェックアウトして宿の送迎バスに乗り、
最初に黒湯温泉へ。
ここは冬季は閉鎖してしまう宿で、
前回来た時は営業していなかった。
硫黄のニオイの強い白濁した湯で、
空の色を映して淡い水色に見える。


源泉。


女性専用内湯。
外に同じくらいの大きさの露天風呂。
湯の温度は高いが風が心地良い。
ほぼ貸切状態♪

温泉大好きで長湯のGより先に上がり、
受付で珈琲を注文。
景色を眺めながら外で頂く。
が。。珈琲薄いっ(涙



こんな道(近道だとか)を5分歩いて
孫六温泉へ。
道路が整備されていないので車は
入れない。
渓谷沿いの川岸に黒い建物が点在。
古くよりの湯治場だそうで云われれば
まさしくそんな雰囲気。
受付に誰もいなくて待たされたけど、
日帰り入浴の人は今他にはいないから
混浴の露天風呂に入るってみたら?と
素敵な情報をくれた。
そうとなったら動きが早い私達(笑


混浴の内湯。
少し黒っぽく見えるお湯でピリピリする。

露天風呂を貸切状態で楽しんで、
汗かいたから髪を洗うというGは
男女別の内湯へ。
乾は受付前の濡れ縁でひとやすみ。
風が気持ちいい~!
でも曇ってきて風が出てきて。。
雨が降りそう。。?

Gが戻ってきて早々にそこを出発。
車が通れる道路まで山道徒歩コース。。
を歩いているつもりで違う道に出た(汗
この道でも大丈夫なので20分歩く
←途中山道で死にそうになった(泣
そしたらちゃんとバス通りに出た。


そろそろ帰り。
田沢湖駅行のバスに乗ってとろとろ。
3ヶ所もお風呂に入ると消耗が激しい。
お腹空いた。。


PR

07/11

Sat

2009



夕食後Gは温泉へ。
乾は部屋で原稿(涙
深夜までグダグダ喋っていつの間にか
落ち、今朝は早く目を覚まして朝風呂。

雨降って無いし風吹いてないし!
曇りでもいい暴風雨じゃなきゃ(喜



朝ごはんモリモリ。
白飯と岩魚の甘露煮が特に美味し。
部屋に戻ったら布団がそのままだった
のをいい事に、ゴロゴロと食休み(笑

晴れてきた~♪
これから湯巡りに出発ーっ!!


07/11

Sat

2009



囲炉裏があった♪

夕飯は部屋食。
1時間くらい前に囲炉裏に火が入り、
生の岩魚が焼かれ出した。大きい!



秋田の名産品と地の物が並ぶ食卓。
品数多く豪華なのは変わりないが、
素材が初夏の物に変わったいた。
採り立てのじゅんさいに感動した!!
サービスの純米酒も米の風味良く美味。



岩魚の塩焼き(完成品)と刺身。
宿の自慢の山の芋鍋。


07/11

Sat

2009





冬季には閉鎖されていた女性専用の
露天風呂。
湯温はぬるめ、白濁している硫黄泉。
貸切状態で小一時間だらだら入る。
Gが壊れてはしゃぎまくっているのを
放置ぷれいしての~んびり(笑



更衣室に入った時。。
イスが倒れていてタオルが散乱していて
頭の中で火サスのテーマ曲が流れたが、
名探偵コナンっぽい設定で話を作って
しまう軽~くヲタな私達(笑

正解は。。
掃除の途中だっただけらしい。


07/11

Sat

2009

3月→7月。。



3月の下旬に来た時はこんな感じ。



今回は緑が美しい。

着いた時スゴい風雨だと思ったけど、
前日はもっとヒドかったんだよ~と。。
部屋でしばらくゴロゴロしていたら
雨が小降りになってきたので散策。



3月の時は場所さえ不明だった
宿の入り口にある神社にお参り。
ちなみに前回はこんな。




全然景色が違って2回目なのに新鮮。
歩き回りたいけど雨が。。っ(泣


07/10

Fri

2009

田沢湖駅で下りたら雨+強風(泣

ここからバスで約1時間の乳頭温泉へ。
早く温泉郷へ行って湯巡りしよ~!と
新幹線を下りるまでゴネてたGも、
横向きに降っている雨見て諦めた。

丁度昼時。
乳頭温泉郷行きのバスを1本遅らせて、
駅前にある“そば五郎”で腹拵え。



“五郎セット”は本日分は残り1人前、
“がっつり五郎”は平日限定。
じゃそれを1つづつ!と注文。



画像奥が五郎セット。
手前ががっつり五郎。

そば粉の量が違うので味も食感も違う。
がっつり~の方が確かにガッツリ(笑
つゆも鶏出汁の濃厚辛口で負けてない。
普通のせいろのつゆはサラリと甘め。
鶏めしもいい味。
美味しくて外の暴風雨をしばし忘れて。。
たけど、食べ終わって外に出たら、
雨風共にさっきよりヒドくなった??

予定より1時間後のバスに乗って
今日泊まる鶴の湯温泉へ向かう。
ここは3月の終わりにも来た秘湯の宿。
ケータイが通じないし、テレビも無い。
あの時は身長より高い雪に埋もれて
いたけれど、今はどんな風かな?
楽しみ♪楽しみ♪
せめてもう少し天気良くなって!←切実


07/10

Fri

2009

暴風雨らしいよ?



カツ丼食べたら眠気に負けて落ちて(汗
朝5時過ぎ起床で9時前に東京駅に。

これから東北に行ってきますっ!
温泉~♪

天気予報では暴風雨らしいけど。。
一泊なのに大荷物なのはPCのせい。
てか新幹線中から修羅場続行で。。
大丈夫か~ぁ自分?!

(〒へ〒)

同行者Gが持ってきたエコバックが。。



生茶パンダーっ♪♪
いいなぁ~!といじくり回していたら、
後であげるからっ!って(喜


07/09

Thu

2009



本日にて4日間連続の勤務を完遂~!

。。疲れた。。っ

しかし修羅場進行中。
しかもかなり本気で頑張らなきゃ!な。
んで、夕飯手抜き。
お買い得価格から値引きなカツ丼。
昨日のディナーと差が有り過ぎ(苦笑

カツ丼食べて勝つどーっ!!←←


07/08

Wed

2009

ウーッウーッウマウマ♪←壊。。



仕事をサクッと片付けて速攻で渋谷へ。
待ち合わせ場所の文教堂本屋カフェに
行ったはいいが。。あれ?居ない??
と思ったら、沢山の荷物に囲まれた
ススムさん発見!
ハンパない量のエヴァ関連グッズと靴と
その他モロモロに埋もれていて笑った。

夏の新刊に載せる原稿を受け取って、
ディナーしにcocotiと云うビルにある
『chef's V』へ。
有機野菜を使った野菜メインの料理が
得意そうなレストランで、野菜好きな
ススムさんと来てみたいと思っていた
お店。

チャージは野菜の煮たの←名前忘れたw
これでまず「野菜美味い!!」と驚く。
“とろ~りアボカドフライ”美味し!
衣サクッ、中のアボカドとろ~ん。。
“スモーク豆腐”は普通の絹ごし豆腐に
スモーク風味のオイルを掛けたもの。
粗挽き黒コショウが効いてさっぱり味。
“4種のチーズとスモークポテトのピッツァ”
はベビーリーフがたっぷり乗って濃厚で
且つ爽やか。
“有機野菜のロースト盛り合わせ”は
キャベツ半分とトマト1個とサツマイモ、
グリーンとホワイトのアスパラ各1本。
塩かバルサミコ酢かバーニャカウダ
ソース(八丁味噌が使ってある変わり種)
のうち好きなモノを付けていただく。
野菜美味しっ!!!
これは感動モノ。
ススムさんも段々調子が出てきた様子。
パスタやリゾットも気になるね。。でも
野菜で結構満腹のふたり。。だが、



デザート食べれますよっ!とススムさん
←全く甘党じゃないのでコレは珍しい(驚
頼んだ盛り合わせが正解で!!
野菜のアイスはビーツ、コーン、ショウガ。
ケーキが5種にフルーツ数種。
濃厚チーズケーキ、オレンジのシフォン、
バッションフルーツのムース、桃のタルト、
チョコ含有率激高のショコラケーキ♪
どれも美味しく量も適当、リーズナブル。
コーヒー飲んでしあわせ。。

天井が高くてスッキリと洒落た店内で
美味しい料理。
渋谷駅から近くてここは気に入った。
昼間にも来てみたいな。

渋谷駅で握手で別れて帰宅。
愚痴を聞いたりヲタ話をしたり笑ったり、
楽しくて仕事の疲れが吹っ飛んだ。
原稿&癒やしのデートをいつもいつも
ありがと~っ♪♪

てか自分の原稿仕上げないとだな。。
明日から頑張ります(汗


おまけ。
とりあえず手を付ける前にクンクンする
ススムさん←盗撮(笑


07/07

Tue

2009

朝日を浴びないと体内時計が狂うので
寝室の窓に遮光カーテンを付けていない。
昨晩涼しかったから油断して寝たら、
今朝は眩しくて暑くて目が覚めた。
お天気いいなぁ~。。と思いながら
お弁当作って身支度してウチを出たら。。

ポタッ。

ん。。?

ポタ。ポタ。。
ポタポタポタポタッ

空は晴れてるのに雨が降ってきたー!
しかも雨脚が強い(泣

すぐに止んだのは嬉しいけれど。。
傘を持って歩くのが鬱陶しい。。

とりあえず。
明日を楽しみに仕事頑張ろう!!


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]