忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/05

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/10

Thu

2009



体調が悪くなったおばぁちゃんを連れて
職場の近くで一番大きな病院受診。。
12時前に着いたのに15時までガッツリ
待たされたっ(>_<)
自分も体調悪かったからキツかった。。

これから職場復帰!


PR

09/10

Thu

2009

ぐしゅぐしゅ。。

昨日はそんなに忙しかったワケでは
なかったのに、午後には目が霞んで。
ぼや~ん。。
珍しく同業のスタッフが多い日で
楽しくわいわい仕事を終えて、
買い物をして帰ってきたらも~ダメ。。

ああ。。熱、計らなきゃ良かった(涙

風邪薬飲んだら30分以内に落ちた。。

最近どうしてか4時頃一度覚醒する。
今朝もそんなど~にもならない時間に
目が覚めてそこからとろとろ。。
鼻風邪っぽいな。
くしゃみ連発。目が良く見えない。
風邪薬は副作用で必ず眠くなるので
仕事の時は飲めないしなぁ。。


明日まで連続勤務。
ぼちぼちやるか。。
今夜こそは原稿書きた~い!
今週末にはサイト更新したい。。
とりあえず仕事(泣
行ってきま~す!


09/08

Tue

2009

秋刀魚祭り~♪


生さんま丼!


炙りさんま丼!!

選び切れなくて両方とも買ったっ(笑
一応ミニ丼なのでイケちゃいそう♪



夕飯のお供はとろろ汁。
辛そうなのは乾仕様だ・か・ら!(笑


仕事がなんだかパタパタ忙しくて、
空腹だけど食事を作るのは面倒。。
こういう時の買い物は自爆覚悟。
そして今日も例に漏れず。。。。。

食欲の秋、早くも全力で展開中(汗

秋刀魚で有名な港町の割りと近くで
育ったせいか、断然“生”が好き。
めちゃめちゃ脂が乗っててプリプリ♪
この炙りさんまは表面ちょこっとだけ
焼いた?くらいで美味しかった。

ぷふぅ。。
食べ過ぎたら頭痛くなった。
血液が全部胃に行ってる??(笑


09/07

Mon

2009

旅の終わりは。。

新幹線車内でおやつ♪



『森のはちみつ屋』のスイーツ。
どちらも優しいはちみつの味。
ロールケーキの巻き方が甘くて崩れた
のは残念。



Yがくれた“サクサクパンダ”~♪
コアラの顔が何個か混じっていて。。
コアラはパンダじゃありませんっ!(怒


東京で降りたら蒸し暑さにびっくり!!
大荷物担いで汗ダラダラで帰宅。。
朝食食べ過ぎで小腹しか空かなくて、
昼食抜きで甘いもんばかり食べていた
けどやっとちゃんとお腹空いてきた。

で。夕飯。



“焼いわなの桜ずし”♪
田沢湖駅前『市』と云うお土産屋で
購入。
香ばしくてほんのり桜の香りがする。
美味し~♪♪

明日からの仕事の事は考えず(笑)、
旅の余韻に浸ってみる。
乳頭温泉郷は何度行っても好き。
静かで清浄で心も身体も楽になる。
また行きたいな~!

。。って、
近々また行く予定が有ったりして(笑


09/07

Mon

2009

これぞまさに正しい観光。。?



乳頭温泉郷から田沢湖畔まで約20分。
日本一の水深を誇る湖の水は藍色。
透明度が高いのに湖底は見えず。
覗き込むと魚が沢山泳いでいた。
岩魚かな??
昨日夕飯の時に出た岩魚の刺身が
美味しかったなぁ~とか思い出す。。
食いしん坊万歳!(笑

湖からやって来る神を迎えるように
岸ギリギリに鳥居が建つ御座石神社
で一旦停止。
お参りしようと停車のハズだったのに
岩場探検隊&絶景撮影隊となり。。
いやいや違う違うっ!
と駐車場に行きかけて引き返す(笑

今年最初に引いたおみくじが凶で
それ以後神社仏閣を訪れれば必ず
おみくじを引くのが今年の目標(笑
朱塗りで艶っぽい女性的な造りの
この神社でも引いたら結果は“吉”。



ふむふむ。
神様の示唆する通りに過ごしており
まするので良き事を我によろしく(笑


次の目的地は『むらっこ物産館』。
出発の時レンタカー屋がくれた地図に
ソフトクリームが美味しいと書いてあり
ソフトクリーム好きのYが行きたいっ!と。
湖畔周遊の道から逸れて奥にあり、
地の物を扱う道の駅みたいなお店。
メニューを見るとソフトクリームは2択。。
“そば”or“ほうれん草”って(笑



どちらも素材の味が活きていて。。
と云うかズバリそのものの味だが
かなり美味し♪
小川沿いの席で景色を楽しみながら
時々取り替えっこしながら頂く。

景色が良く車が少なく気分の良い道。
こんな道が近所にあったらいいな~♪と
満面の笑みで運転するY←車好き。
車返却のタイムリミットが迫ってきて
最後の寄り道。



路線バスで前を通る度に変な建物が
気になっていた『森のはちみつ屋』。
内装も品物もめちゃファンシ~。。
そして蜂蜜専門店に立ち寄りながら
蜂蜜を買わずにお茶を買う私達(笑

給油して田沢湖駅前に到着したのは
車返却予定時刻ピッタリ。
(*^―^)乂(^―^*)

シャンパンゴールドのダイハツBOOOM
お疲れさま~!!
君のおかげで大変楽しい旅が出来たよ。



田沢湖で一番有名な観光スポット
“たつ子像”を見て来なかったね。。

と気付いたのは東京に戻る新幹線に
乗る直前だったとか。。←遅っ


09/07

Mon

2009

旅の朝は早く始まる。。



昨晩23時頃寝付き、
ノドが痛くて目が覚めたのは5時前。
ごそごそしていたらYも起きたので、
夜明けの空が見たくてお風呂へ行く。
露天風呂ほぼ貸切状態でゆ~ったり。

部屋に戻って一息付いたら2人とも
湯めぐりはもう堪能し尽くしたね、
という気分になって本日の予定変更。

シャキッと着替えて宿の周りを散歩。
今回日帰り入浴に行かない事にした
お隣の大釜温泉へ。



足湯に浸かる準備をしている乾。。
Yに盗撮された(汗

ゆるゆるお喋りして宿に戻ったら
豪華な朝食が待っていた(驚



Y曰わく「朝食のフルコースだね!」。
いやはや全くその通りで品数豊富。
普通の座敷(の端っこの)席から
川が見える窓近くの席に案内されて
食後のコーヒーを頂く頃には満腹!

部屋に戻って少しゴロンとしてから
チェックアウト。
その時点でまだ10時前で。。
いろいろしている割には余裕~な
スケジュール。
早起きして良かったね!と云いつつ
目指すは田沢湖。


アルパこまくさの展望台から。。
眼下に広がる景色が美しい。

薄く雲はかかっているけど天気良好。
いざ湖畔一周ドライブへ♪♪


09/06

Sun

2009



結局またお風呂に行ってきた。。
精神(こころ)も身体もふやけてる(笑
1日でこんなにお風呂に入ったのは
生まれて初めて、最初で最後かも(笑


部屋のトイレ(床はフローリング)に
下駄が一足。。
スリッパ代わりにこれを使えと?
歩くと音がスゴくて騒音なのに??


09/06

Sun

2009

極楽極楽~♪♪



本日の宿は『妙乃湯』。
ここら辺の温泉宿では一番おしゃれで
女性好みのきめ細かいサービスが売り。

渓流を見渡す露天風呂は混浴だけど
バスタオルを巻いて入って良いとか、
そのバスタオルも足りなければもっと
貸してくれるとか、
食事も凝っていて品数多く美味だとか。
素敵な宿だぁ~♪





きのこ汁とご飯をおかわりして、
デザートのキャラメルジェラートまで完食。

お腹いっぱい!!で、
お散歩に出掛けた。
お隣の大釜温泉までは徒歩数分。
足湯にお喋りしながらゆるゆる浸かり、
星を見ながら宿に戻る。



はぁ~極楽♪
もう一度お風呂に行くか寝ちゃうか。。
悩みながらぼけ~っとしているところ。
Yは寝る気満々だな(笑


09/06

Sun

2009

泉質は全部違います。。



昼頃に田沢湖駅に着いて蕎麦を食べ、
車を借りて乳頭温泉郷へ向かう。
路線バスだと約1時間の道のりも、
レンタカーだと30分弱で到着。
快晴。微風。
車が少なく景色も良くてドライブ日和で
気分がいい。

今夜の宿にチェックインだけして速攻
湯めぐりに出発っ!



黒湯、孫六、蟹湯(がにゆ)。。
2時間で7軒の温泉のうち3軒制覇。
かと云って急ぎ足では無くの~んびり。
「今回の旅のコンセプトはゆったり!」
と朝から宣言していたお疲れYも
旅行1日目から大満足でボケ放題(笑

宿に戻って一息ついて、また温泉へ←


つづく。


09/06

Sun

2009

旅立ちの日は晴れだった。。



気分は夏休み~♪で、
これから秋田の乳頭温泉郷に行ってきます。

旅のツレはY。
横浜駅で同じ電車に乗りながら危うく
会えない!?トラブルを乗り越えて
(単に車両の数え方が違っただけ。笑)、
東京駅地下でいきなり買い物モード。
『まめぐい』の小さな便箋&封筒セット♪
パンも買ったし新幹線車内で朝食。



今回秋田新幹線デビューのY。。
久々の旅に浮かれつつ真剣に撮影中(笑


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]