忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/05

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/09

Mon

2009



過労で食欲無いけどなんか食べよう!

で、今夜はお刺身。

かつお と いなだ。
どちらも好き。
添えた醤油は3種類。
鹿児島醤油こいくち。
関東の醤油に生姜のと、わさびの。
かつおには合うのは鹿児島の醤油と
関東醤油+生姜。
いなだには関東醤油+わさびがいい。
そして刺身のつまには鹿児島醤油!
野菜大好きなのでつままでぜ~んぶ
食べるのは基本←外食の時も必ず(笑
炭水化物は消化するのにパワーが
必要だから疲れている時は主食抜き。
美味しい。けど。
半分くらいしか食べられなさそう(汗

弱ってんなぁ。。

今夜中に別館に新作を出したかった。
本館の長編の最終話も書きたかった。
合同本の話も出てるしメルマガも。。
でも全身の関節が痛いから寝る~(涙
熱あるかも。。
風邪、かな?


PR

11/09

Mon

2009



本日も忙しくて、
どうしても買わなくちゃいけない物が
あって帰りに遠回りして買い物したら
疲れてしまって夜の公園で一休み。
週末にチャージした元気がもうエンプティ?

はぁ。。
後から隣のベンチに来て座ったカップル
うざいぞー。

帰らなきゃ。


11/08

Sun

2009

2日目は王道横浜デートコース。。



昨日買って来た豊島屋本店のみ販売の
限定グッズ。
マグネット2種。
チャーム“鳩三郎”はサブレな質感(驚

横浜小旅行2日目。
朝食は部屋でのんびり前日買った物を
食べ、チェックアウトしてホテル近くの
スタバでまったり。
そこでYと合流して鳩系等々お土産を
渡すことから始まった。

ススムさんとYは春コミ以来の再会。
軽くお喋りして遊園地コスモワールドへ。
2人共ジェットコースター大好きらしく
ウキウキ乗りに行く。
脊椎が弱いので苦手な乾は荷物番。
ニコニコ帰ってきた2人と一緒に
観覧車コスモクロック21に乗る。


観覧車から見たロイヤルパークホテル。

薄く霞がかかった生憎の天気で残念。
この後乗ったぐるんぐるん遠心力系の
乗り物でススムさんが酔ってしまい、
ソフトクリームを食べながら休憩。
落ち着いたところで中華街へ移動。

堅焼きそばと春巻きが食べたいとの
ススムさんの意見。
春巻き好きだねぇ(笑
焼きそばいいねーっ!と朝から何も
食べていなくて超絶空腹のYも云う。
14時過ぎて今なら空いてるだろうと
堅焼きそばとは違うけど中華街名物
の焼きそばを食べに
『梅蘭新館』へ。


名物梅蘭やきそば。
春巻き2人前。
他に、小龍包。

美味しかった♪
しかし気になったことが少し。。
焼きそばの下敷きになっている具の味
って昔はもっとしっかりしてたような?
春巻きはケチャップが合う甘めの味。
昨日の店の方が乾的には好みかな。

あえてデザートは食べずに店を出て、
関帝廟見学をして、
辛党ススムさんはフカヒレまん希望で
中華街大通り『公生和』にてホカホカの
フカヒレ肉まんと韮餃子を購入。
甘党のYは関帝廟通りの『紅棉』にて
蛋達(エッグタルト)と胡麻団子を。
山下町公園のベンチに座って食す。



Yとススムさんが揃うと何故なんだか
空気がゆる~くなる(笑
長いブランクがあるとは思えない
このコンビネーションに半分脱力し、
半分癒やされて。。

ほわ~ん( ̄∀ ̄)

みんな満腹になって、
ススムさんが疲れて来たようなので
みなとみらい駅に戻って遊園地内の
コインロッカーから荷物を出して、
電車に乗ってそれぞれにお別れ。

週末の小旅行はこれにて終了。



私信。
ススムさ~ん>
楽しかったよ♪お疲れさまでした。
風邪が治ったらまた遊びましょう!
Y~>
激務でお疲れのところありがとう。
最強コンビ再結成で来年の旅が
楽しみになったよ~(笑


サイト更新等はぼちぼち地味地味と
やってゆく予定。。
原稿書かなきゃ(汗


11/08

Sun

2009

横浜臨海地区の朝。。





朝の景色。
6時過ぎに撮影。

食べ過ぎ呑み過ぎで夜中にススムさん、
「胃がい゛だい゛~っっ!!」
と叫んだので乾持参の胃薬を介助で
飲ませたら、
「口に入る水の量が丁度良かった」と
さっきお褒めの言葉を頂きました。
いや~実は、
そっちが本業だったりするんで(笑

そしてススムさんは二度寝に入り、
乾はこれからシャワー。

ここのバスルーム、
広いだけじゃなくて窓から見える
景色が良い。





夜景はこんな感じ。


さ~今日もいい天気そうだ~っ。
ススムさんの晴れ女力は最強だね
←乾は超強力雨女(泣


つづく。


11/08

Sun

2009

横浜の夜は更けて。。



みなとみらいはクリスマスな雰囲気。
ロイヤルパークホテルのロビーにも
大きなクリスマスツリーがあった。

シャンパンが呑みたい!と云うのは
この横浜小旅行が決まった時からの
ススムさんの希望。
70階にあるバーに行くのもいいけど
折角景色の良い部屋に泊まるんだから
部屋呑みしたい、と乾から希望。

で。
フランス産スパークリングワイン
“VOUVRAY”。
辛口で泡が細かくフルーティで繊細。
ん~美味い♪♪
借りておいたシャンパングラスに氷で
キンキンに冷やして幸せ~♪な味。
そして「酒には(イカ)ゲソですよ!」
とススムさんが云った通りさきイカが
確かにベストマッチ(笑
鎌倉で買ってきた蕪のブリュレと
豊島屋のシナモンチョコクッキーと
笑いっぱなしのほろ酔いススムさん。



楽しく美味しく夜は更けて行った。。


つづく。


11/08

Sun

2009

夜は横浜満喫。。



本日の宿は
横浜ロイヤルパークホテル。
土日2連休が一緒に取れたと分かった
1カ月前には遠出も考えたけれど、
某女性誌の宿泊プランでかなりお得に
部屋が取れたのと、
「(高さが)高い所に泊まりたい~!」
と云うススムさんのリクエスト(笑)にて
ここに泊まって横浜を案内する事に。

元々角部屋ツインの指定だったが
チェックインの際に云われて相談して
シティビューからベイビューの部屋に
追加料金で変更。

部屋広いっ。
バスルームが無駄に広いっっ(笑
そして夜景が綺麗!!
しかし。
急に部屋を変えて貰ったせいなのか
クローゼット前の鏡台の上に髪の毛が
沢山落ちてた。。
減点1!!


少~しだらだらっとして中華街へ。
麻婆豆腐が食べたいっ!とススムさん。
あれ?確か海老も食べたいって云って
なかった??(笑

入ったのは
『慶福楼 市場通り店』。
ここは新しい店舗だけど本店になら
行った事が有る福建料理の名店。
面倒臭いからコースを頼もうと云う
ススムさんを押し切って料理を注文。



麻婆豆腐。
芝海老とカニ肉の塩味炒め。
唐揚げ鶏の特製ソース掛け。
豚の角煮あんかけ飯。
春巻き。

麻婆豆腐の辛みは最初だけマイルド、
後でピリリ。
塩気も甘味もスパイスの加減も絶妙。
どれも美味しくて無言でモクモク化(笑
サービスの烏龍茶も美味しかった。

歩くと前傾姿勢になるくらい食べて
(食べ過ぎ!笑)、中華街徘徊。
勢いでパンダ柄エコバックを2つ買い、
1000円で手相を見て貰う。

どうやら乾は、
健康プリプリで90歳まで長生き、
60まで働けるのに金運の線が無い←
良妻賢母の線とモテ線は出ていて
子供は3人は産めるらしいのに、
婚期はガッツリ逃しているとか。。
結婚運は今更全く興味無いとか、
手相を見てくれたおじさんに悪くて
云えなかったけどど~でもいいッス(笑
ススムさんは別の人に見て貰って
結構当たってた♪と。
良かった良かった。


お腹ぱっつんぱっつんだったので、
山下公園で休みつつ夜景撮影。
そしたら身体が冷えてしまった(寒
象の鼻の遊歩道を通り歩いて歩いて
ホテルまで約30分の横浜夜景散歩。
やっとお腹がこなれて来た。。かな?


おまけ。



「春巻き食べたい春巻き春巻き!」と
云うので頼んだ春巻きを一口食べたら
熱くてもがいている猫舌ススム(笑

因みにこの店の春巻きは激うまだった。


つづく。


11/08

Sun

2009

秋の鎌倉散策。後編。



昨日の日記の続き。

北鎌倉→鎌倉コースは最初だけ少し
上り坂後ほとんどが下り坂で楽ちん。
建長寺から鶴ヶ丘八幡宮まで30分弱。

鶴ヶ丘八幡宮の境内は
インターナショナルな観光客と
七五三の親子連れでごった返し。
そんな中でひいたおみくじは。。

“凶”!!(驚

伏見稲荷の初詣でで出して以来の
凶ですね?(涙
ススムさんは吉。
書いてある事は乾の方が良いのに~
おみくじを結んでお詣りしておく。

若宮大路を歩いて
『KIBIYAベーカリー』でパンを買い、
日本茶専門店『茶未来(ちゃくみ)』へ。
お抹茶とお菓子をゆったりと頂く。



更に若宮大路を歩いて買い物。
『湘南ワインセラー』で今晩呑む
スパークリングワインをススムさんと
コントみたいな会話して店員さんに
笑われなから購入。
鳩サブレーの『豊島屋』本店で
ここ限定のグッズやスイーツを購入。
もっと歩いて駅を越え市場の中の
フォカッチャとピザが美味しいらしい
パン屋へ行くがほぼ売り切れ状態。
4種のチーズのビッツァ315円購入。
明日の朝食にしようと思ったのに
これじゃ足りない!とミスドで数品。
店員が感じ悪くて接客業とは!!と
語り出すススムさん(笑

“ぶりゅれ”と書かれた看板に惹かれ
『鎌倉Felice』で甘くないブリュレ
“かぶ”350円を買う。
ここでススムさんがラムネを買って、
乾はガス入りのミネラルウォーターを
買って店の前のベンチで一休み。



テイクアウトだけの小さなお店。
ここの店員さんは感じ良かった♪

小町通りに戻ったらもう暗いのに
まだまだ人が多くてススムさんが
欲しがってた漬け物だけ買ったら
早々に鎌倉駅方面へ離脱。

さ。帰りますか。


つづく。

11/07

Sat

2009

昼は鎌倉散策。。



横浜で無事ススムさんと合流出来て、
今夜はみなとみらいにお泊まりなので
みなとみらい線一日乗車券(450円)を
使ってホテルまで行き荷物を預けて、
みなとみらい駅構内の生ジュース屋で
風邪気味で体調イマイチらしいのに
「頑張りますっ!」のススムさんと
これからの作戦会議。

横浜駅まで戻りJR横須賀線に乗って
北鎌倉に着いたのは14時少し前。
空腹MAXでススムさんが弱ってきた。。
んで、昼ごはん。



けんちん汁専門店『鎌倉五山』の
けんちんそばと炊き込みご飯のセット。
汁は醤油味で野菜たっぷり豆腐入り。
炊き込みご飯もそばも薄味で美味し。
お腹いっぱ~い♪

鎌倉駅方面へ向かって歩く歩く。
途中で抹茶を飲みたいと思いつつ、
立ち寄ったお店2軒とも空振り。
何故か通りすがりの煎餅屋で焼き立て
の焦がしせんを買う(笑



ポリポリしながら歩いているうちに
建長寺に到着。
300円払って拝観。
青空に荘厳な造りの三門が映えて。
仏殿をお参りして方丈まで見る。



方丈の庭は芝生が少し枯れて侘びし。
ここは初夏から夏の盛りが良いかな。

さて次は。。


つづく。


11/07

Sat

2009



昨夜から今朝まで10時間近く睡眠。。
6時間で覚醒したけど意地で二度寝(笑
ふわぁ~←大あくび。
昨日は疲れピークで夕飯が食べられず。
菊芋煮物の残りに豚バラ薄切り肉と
セロリの葉とうどんを突っ込んで作った
煮込みうどんがおめざ。
んまかった~♪
頭も胃も完全覚醒。


9時頃寝起きのススムさんからTEL。
今日の待ち合わせの打ち合わせを
当日にすると云う(笑

「今から頑張れば12時頃行けます!」

しばらくスティッチ語を喋っていた
ススムさんが宣言。

「じゃ昼頃に待ち合わせだね」

と、乾。

「12時頃に行けます~っっ!!」

云い張るススムさん。

「“12時”って“昼頃”だよね?」

「あはは~。。じゃ昼頃で!!!」

。。って事で(笑)
これから待ち合わせ。
今日は小旅行気分で鎌倉と横浜を
歩こうかと。


11/06

Fri

2009



一昨日昨日今日。。
この3日間インフルエンザの予防接種に
振り回され続け。
準備して注射して準備して注射して。
今日辺りはなんだかんだ云おうとした
医者(←上司)に軽くキレてみたり。

これだけ他人に打ちまくっていたって
自分はアレルギーで注射出来ないん
だもんっっ(涙
インフルエンザにかかって休んでやる!
←暴走(笑


YNさんがパンダのお菓子をくれた♪♪
あざ~すっo(^▽^)o
午後から目の下が赤くかぶれてきて
赤ぱんだになってしまっているから、
多分共食い←
明日までに治るかなこれ??(痛


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]