忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/05

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/06

Sun

2009

2日前に。。



こんな参道やら、



こ~んな山の中のガタガタの石段やらを
たっくさん歩いたから、
太もも前面の筋肉痛がハンパない(泣

階段が。。
上るのはいいけど下るのがツラい。
や、平らな所でも歩き方が微妙(汗

痛いよぉ(T^T)

湿布貼りまくって寝る~←夜勤明け。


PR

12/05

Sat

2009

去り行く秋に。。



今日は夜勤入り。
寝過ぎてぼやぼや。。
冷蔵庫を開けたらそーだ忘れてた!な
秋の味覚を使って作ったブランチ。

松茸と牛肉の和風リングイネ
焼き万願寺唐辛子添え。

松茸はトルコ産の変な形をしたのや
欠けたのを集めたパックを格安で入手。
量が半端で炊き込みご飯は断念して
パスタ仕立てにした。

味付けはシンプルに。
牛肉に付けた塩胡椒と仕上げに醤油。
い~い香り~♪
小さくても形が変でも流石は松茸。。

うまぁ~♪♪

一昨日昨日の旅では名残りの紅葉が
美しかった。。
しかし山歩きで両方の脚が筋肉痛(泣
立つのも座るのもキツくて笑える←


12/04

Fri

2009



今日は阿夫利神社と大山寺へ。

神社は大山の上の上~の方にあって
地上より空に近い場所に行ってきた!
と云う感じ。
快晴のおかげで眼下に江ノ島や大島も
見えて綺麗だった~♪

しかしここは丹沢大山国立公園の一角。
クマもイノシシもタヌキも出るらしい。
野生のが。
昨日の宿の中居さんもイノシシ等に
遭ったことがあると云っていたし。。

そして鹿の親子に接近遭遇。。?!



神奈川って広いなっ!
←乾=神奈川県横浜市在住。。


昨日の事も今日の事も書きたいコトは
いっぱいあるけれど突如執筆モードに
入ったので原稿落ち着いたらぼちぼち
今回の旅の話でも。。

まず原稿!
冬コミ発行目標コピー本の話を。。
楽しみに待っててu-様、彩音様。


12/04

Fri

2009

ここも神奈川。。



神奈川県内だからと思っていたら。。
野生の月の輪熊や猪が出るらしい。
しかもケータイのアンテナ立たず(汗

山奥散策旅中。
日記は電波が通じる所に戻ってから。


12/03

Thu

2009



Yとドライブ。
神奈川県厚木市にある七沢温泉まで。
雨降りは雨女の乾にはお約束としても。。
Y宅まで向かう電車が2路線とも
トラブルやら人身事故やらで遅延(泣

2人で出かける約束をした時は必ず
待ち合わせ前にどちらかに何かが
起こるのもお約束だから。。
「これで安心したよ~」とY(笑

それで禊は終了したかと思ったら、
道に乗り損ねぐるぐるナビされて。。

強くなったり弱くなったりの雨の中を
目的地に向かって迷走中。。


12/02

Wed

2009



ススムさんの新居に荷物が運びこまれ、
箱の数がハンパなくてしばし呆然。。
後からススムさんとしょぴさんが来て、
部屋をほぼ占拠している荷物を見て
やっぱり荷物多かったんだね。。と(笑

とりあえず生活スペース作らなきゃ!
3人で力を合わせたら結構片付いた。
荷物搬入から約3時間後にやっと休憩。
引越祝いのコーヒーを淹れておやつ。
半熟チーズケーキとショコラ激うま!
ぐったりなススムさんとしょぴさんに
カメラを向けたら条件反射的ピース(笑

そこからまた少し片付けをしたりして
20時過ぎて買い物へ。
そしたらおやつしたばかりなのに
小腹が空いて来たね。。との事で(笑
ススムさん新居近くのカレー屋さんへ。

料理人含め店員全員がインド人の店で
ディナーセット950円を注文。
カレーは好きなものを1種チョイス、
ナンかチャパティかサフランライスを
チョイス。
ソフトドリンクもメニューから選べて
サラダも付いてこの値段は安いっ。



左から時計回りで、
ススムさんがバターチキン(中辛)。
しょぴさんのサグチキン(マイルド)。
乾のサグパニール(大辛)。
どれも美味♪♪
量たっぷり。
けど油を使っていないとかで後味は
さっぱり。
カレーの辛さも選べるのが嬉しい。
ナンもチャパティも焼きたてでもちもち
していてと~っても美味しかった。



追加で頼んだパニールクロケット。
パニールとはインド風カッテージチーズ。
このコロッケがまたふわっと美味。
セットのサラダもラッシーも美味で
店の雰囲気も店員さんも感じが良くて
こういう店が近所にあるとは羨ましい。
また絶対来る!と云いつつススムさんが
お疲れの様なので帰ることに。
しょぴさんとはほぼ初対面なのに
ブログのおかげで旧知の仲のよう(笑
沢山お喋り出来て楽しかった。

お疲れ様でした!!

次はもっと片付いた頃に鍋パーティー
しようね>ススムさん、しょぴさん♪


12/02

Wed

2009

おひっこし。。



ここ数ヶ月間
部屋を荒らすネズミに悩まされ続けた
ススムさんのお引越。

引越業者が予約の時間内に来れず
ガス屋さんが新居に来てしまいそう
なので乾と観葉植物だけ先に移動。
フツーに手に持って電車に乗ったら
可哀想そうな子を見るような顔で
見られてしまった。
話し掛けたりしていなかったのに(笑
だから開き直って写真をパチリ☆



新居一番乗り~っ

\(^▽^)/

新しいお部屋は気持ちいいね。。
←ひとんちだってば(笑


しょぴさんもお手伝いに来ていて
こっち来る前に皆で腹ごしらえ。
ススムさんが好きな中華料理屋でランチ。。
フカヒレあんかけチャーハンセット600円!
焼いた鉄板の上に乗せたチャーハンに
フカヒレ入りの餡を目の前で掛けてくれ
ジュ~ジュ~云っているのを食べる。
美味し~!!
しかしボリュ~ミ~で(ご飯が多い)で
お腹ぱつんばつん(苦



ガス屋さん来たし、
引越屋さんは荷物積んで出発したと
ススムさんから連絡が来た。。

あ。トラック来た!


12/01

Tue

2009



夜勤帰りに自宅近所の焙煎珈琲豆屋へ。
月に1回月末に行くのが定例化していて
今月もいらっしゃいましたね!的な(笑
お薦めしてくれるのも稀少品多し。

今月のイチオシは。。



“秘境山岳珈琲”

「絶対美味しいです。大丈夫ですっ」て
超強力push!されたから素直に購入(笑

中国雲南省奥地で取れた物だとか。
雲南省は一度放浪したいと思っている
憧れの土地のひとつ。
秘境とか奥地とかいう言葉に弱い(汗

焙煎を待つ間のサービスコーヒーは
インドネシアのマンデリン。美味♪
ココナッツ味のウェハースがまた旨し。
濃いめのコーヒーしっかり飲んだのに
昼過ぎから20時くらいまで爆睡。。
ススムさんからの電話で覚醒。

あざーすっ(≧▽≦)ゞ

起こされなかったら明日の朝まで昏睡
だったなきっと。。

おめざは秘境珈琲。
爽やかで軽やかな味。
マンデリンに似てるかな?
うん。これ好き♪♪

さて目も覚めたし少しだけ原稿して。
明日はススムさんちの引越のお手伝い。
頑張ろ!


11/30

Mon

2009



夜勤のおやつ。

亀田の柿の種×明治のミルクチョコレート。

柿の種をコーティングしているチョコが
無駄な程美味しい(爆
そしてローストアーモンドが香ばしいが
やたらしょっぱい(汗
これコラボとしては成功してるのか?
王道行ってピーナッツの方が良かった
のではないか??

。。等と。
余計なお世話な事を考える暇が有る
くらいヒマな夜。
この平穏が嵐の前の静けさ。。
じゃない事を切に切に祈っておこう。


個別パッケージの“×”の部分に
ちっちゃく“かける”と書いてあって
ウケた(笑




11/30

Mon

2009

好物は薬に勝る。。





今朝起きたらまた咽喉が少し痛くて
白湯で風邪薬飲んで二度寝したら
ほんの少~し良くなったみたい?←
また風邪ひくのはイヤだぁ~~(泣
今日夜勤したら3連休なんだからっ。

気合いと食で風邪を吹き飛ばせ!な
本日のブランチ。

牡蠣のオムレツ。
牡蠣のキムチ煮 玄米ごはん添え。

昨日加熱調理用の牡蠣が安くて♪
大好物なので迷わず買い込んでみた。

数年前シンガポールを訪れた時に
屋台で食べた牡蠣のオムレツの味が
忘れられない。
ザザッと作っただけなのに美味しくて。
けど何故か再現出来ない不思議。。
今日は青唐辛子を入れて激辛仕立て。
キムチ煮には紫玉ネギと香菜の茎を
たっぷり入れて。
どちらも身体の中からほわんと温まり
血液がサラサラ綺麗になるレシピ。

美味~っ(^ー^*


昨晩別館にお題の話をUP。
仕事から帰ってきてから一気に書いて
半分居眠りしながら仕上げた作品。
咽喉の痛みの原因は夜更かしだな(汗
自業自得。。にならないように、
ちゃんと食べて風邪薬飲んでおこう。

さ、出勤準備しなきゃ。
夜勤が平和でありますように。。


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]