忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/05

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/17

Thu

2009

まもなく沈没。。

今日は出勤した途端に忙しくて。
就業時間開始30分前より働いていたら
昼過ぎにはそ~と~疲れていて。。
しかも残り番で1.5時間残業必須で
うわぁ身体しんどい。。と
思っているところに上司や同僚から
(職場全体の)忘年会に出ましょう的な
誘いを波状攻撃的にされて軽ギレ←

だってその忘年会って今夜だよ!!
何週間も前に回収された出欠表には
ちゃんと“欠席”って書いたから。
それからずっと何も云わずにいて
「今年入職した人は全員(強制)参加」
って。。
それどう考えても当日になってから
云う事じゃないから?!
ならシフトで残り番付けるなって!

というのもあって笑顔で全力拒否(笑

仕事が終わる頃には案の定グダグダ。
直ぐに食べられる物を何品が買って
帰宅したけど何も食べたくなくて
洗面だけしていきなり布団の中へ。

なんか疲れた。
後数分で落ちる自信たっぷり(笑
とりあえずガツーッと眠りたい。。


PR

12/16

Wed

2009



チキンタツタ~♪

前回復活時は大人気とかで気付いたら
期間が短縮されていて食べ損ね。。
待ちに待った再復活。

昨夜2時間くらいしか寝てないし、
仕事もバタバタして昼休み半分で、
そのうえ毎月恒例体調不調週間に
いきなり突入してダルいダルい。。
んで、夕飯はマックでいいやと。
本日復活したばかりのチキンタツタを
早速買ってきた。

美味しい。けど。。
こんなに味が濃かったっけ???
後でノドが渇きそう。
もう少し優しい味だったような。。
前回話題になってたよりは小さいとは
感じなかったけれど確かにキャベツが
少ない(泣

記憶の中の美味はきっとそこにしか
存在しない幻のようなもの。。


12/16

Wed

2009



脱稿~!!!

o(゜∇゜*o≡o*゜∇゜)o~♪

合同誌の原稿2本。

1本は桜←御子式。
2本目は御子式。

どちらも切ない話になってしまった(汗


今回の相方u-様から原稿1本到着~!

璃→御子式。

りっくんがめちゃめちゃ可愛くて
笑太がムカつく程爽やか←

こ~ゆ~可愛い話が書きたかった。。
やっぱり違いは若さかな~?(涙


疲れ目で瞼が痙攣し出した模様。。
瀕死っ(>_<)
寝ま。。


12/15

Tue

2009



どこにも出掛けずに足掻いてみたのに
合同誌の原稿が上がらない。。
ボツ×3(泣
どれも悪くは無いけれど切な過ぎる。
もっと可愛い話が書きたいのに。。

いちごシリーズのチロルチョコで逃避。
これ食べたら甘い話が書けるよ~に
なるとか。。ないか←他力本願(笑

これでペーパー作ろうなんて無謀。
人間諦めと妥協が肝心だと痛感中。

つか眠い。
18時前なのに?!
昨夜、本家の咲木先生ブログにて
8巻掛け替えカバー絵を見てしまい
テンション急降下↓↓↓
あまりにヒドくて残念過ぎる。。
それがこの眠気の原因かも。

寝たら明日まで爆睡しそうで怖い。。


12/15

Tue

2009



本日のブランチ。

アジアン風フィッシュフライ。
タイ米ごはん。

昨日近所のスーパーで魚が激安で♪
ブリ、ノルウェーサーモン、めかじきと
買い込んでしまったので贅沢ごはん。
韓国のジョンっぽい味付きの衣を作り
レンコンも一緒にカラっと揚げて、
タイ産スイートチリソースに乾燥香菜
を添えてみた。
タイ米は湯取り式と云う生米を煮て
蒸す方法で炊きあげたらふっくら。

うまうま(=^▽^=)♪

子連れ狼再放送の最終回を見ながら
ゆっくりごはん。
刃物だらけ血だらけでうわぁぁぁ~っ!
だけど役者が上手くて格好いい。。
おじさん好きなので(笑
結末は知っているのに今回も泣く。
時代劇は筋立てがしっかりしていて
創作の参考になる。

しっかり眠りがっつり食べたから
原稿頑張ろ!


12/14

Mon

2009

発作的にカレーな夜。。



早出勤務で早くから働いて働いて働いて
終わったのは普通の日勤よりやや早め?
そんなだったのにさほど疲れていず。
昨夜から今朝まで9時間爆睡しといて
良かった~←原稿は?!(殴

本日の夕ごはん。

鶏手羽とホウレン草のスープカリー。

今朝のめざましテレビで西野カナが
うちでは風邪予防にはカレーですと
云っていたのを聞いてからカレーが
とっても食べたくなってしまって。
そ~いや最近カレー作ってないなぁと
さらっと作ってみた。
ブロッコリーの茎も細かく刻んで入れて
ビタミン強化。
そして風邪ウイルスもビックリ☆の激辛
←お約束

美味しっ♪


食べたら眠くなったけどここで寝たら
u-様に合わせる顔が無くなるので。。
合同誌の原稿を今夜中に。。
いや明日までには仕上げなくては(汗


12/13

Sun

2009

眠気>理性。。



そんなに忙しくはなかったのに。。
職場から帰ってくるのもツラいくらい
キョーレツに眠い。。

何にも考えられずに買って来たモノで
テキトーに夕ごはん。

いろいろ練りものの煮物おでん風?
白いたいやき おぐら。

これにペパーミントティー添えたら。。

カオスwww

それぞれは美味しいんだけれども
脈絡無さ過ぎて笑ってしまった(笑


寝ま~すっ!

明日は早出だから早起きしなきゃ。。
超早起き出来て原稿がほんの少しでも
書けたらいい←


12/12

Sat

2009



牛ホルモン野菜炒め
生キャベツ添え。

買ったばかりのフライパンを使って
本日の夕ごはん。

味付き牛ホルモンを炒めてエノキ茸と
セロリの葉を入れて更に炒めて。
元々の味付けが甘ったるかったから
キムチの素と鹿児島醤油うすくちを
加えて味を整えて。
キャベツの乱切りを散らした皿に
盛り付けて。
韓国唐辛子細挽きと黒七味をパラリ。

うまかーっ!!

筋肉系より内臓系の肉が好き。
フワとかウルテとかサガリとか。。
マニアックな部位のお肉が特に好き。
口に入れた途端溶けて無くなる様な
優しく柔らか~い食べ物よりも、
噛むと味が出てくるモノを好む。
いつか大阪で美味しいホルモン焼きを
食べるのが夢だけど。。
コッテコテのお店に1人では入れず
(ノリやら言語やらの問題で。。)。
付き合ってくれそうな友もいず。。
(そもそも肉が好きな友人が少ない)。

叶わない夢は胸に秘めつつ。。



逃避してないで原稿しなくては(汗


12/12

Sat

2009

仕事帰りに近所のスーパーに寄ったら
直径26cmのフライパンが今日明日だけ

398円!!

買ったっっ(≧▽≦)

ちゃんとマーブル加工でやや深型で
使いやすそう♪

今まで数年愛用していたものが最近
焦げ付くようになってしまったので
買い換えなきゃいけないなぁ。。と
思っていたからとっても嬉しい。
クリスマスシーズンだしこれって
神様からのプレゼント?←安(笑

折角だからフライパンを使って。。
夕ごはん何作ろう。。
お腹空いた~!


12/11

Fri

2009

歌舞伎入門編。。



夜から国立劇場にて
『社会人のための歌舞伎入門』という
公演を観に。
高校時代に歌舞伎を観て印象に残り
興味があると云う小秋さんと一緒。

劇場に行く前にお茶しましょ!と誘い
表参道駅で待ち合わせ。



『cafe Les Jeuxau Grenier』は
骨董通りに平行する路地沿いの2階。
古めかしくほの暗くうるさくなく、
落ち着けてしまう雰囲気の喫茶店。
コーヒー美味し。
レアチーズケーキもガトーショコラも
甘過ぎず大人の味。
店員のおに~さんの丁寧親切なのに
適度な無愛想さがまた良い感じ(笑
久々の小秋さんとゆっくりお喋り。
喫煙可なのでニオイが付いたのが
素敵な店なのに残念。


昨夜小秋さんと連絡を取り合うまで
国立劇場の最寄り駅は水天宮前だと
思っていたら実は半蔵門駅近くで。
間違わずに半蔵門駅で下りる(笑

国立劇場大劇場は綺麗で広い。
小秋さんとロビーをうろつき回り、
豆餅と豆大福を奢って貰う。
早速頂いた豆餅は餅がもっちもち、
豆の塩気が絶妙。

ご馳走さまっ♪

今日観る演目は『修禅寺物語』。
地味だけど筋立てのしっかりした、
静かな狂気の話。
今日は歌舞伎入門なので最初に
舞台になった場所の映像や時代背景、
原作者岡本綺堂の解説や朗読付き。
芝居の主演は中村吉右衛門。
流石に上手くて話に引き込まれた。

観終わって
「面白かったです。また観たい」
と笑顔で云って貰えて一安心。。
次は頑張って歌舞伎座のチケットを
取ろ~っ!

どんどん厳しくなる風雨と寒さの中
お付き合いありがとうございました♪
新しい職場が良い所であるように
祈ってます>小秋さん
愚痴メールおっけ~!ですよん(笑


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]