忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/05

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/16

Sat

2010

もふもふ&紫系増量中。。



昨日買ったピアス。
ちっちゃくてまぁるくてもふもふ。
本物ファーだと耳元が痒くなるので
フェイクで可愛いのを探していたら
ガツンとこれに巡り合った。
もふもふっとしたモノが好き♪
←自分に似てるから??(笑



70%オフで購入したバッグ。
基本で持って歩いている物が多くて
常に大荷物な乾の旅用バッグに
理想的なサイズ!
通常のストラップも肩に掛けられる
長さがあるけどそれに加えて、
肩掛け用のストラップも付いている。
それが両側面から底に固定出来る
ようになっていて常時付けていても
邪魔にならない構造が良し。
ミッドナイトブルーよりやや紫寄りの
綺麗な色に一目惚れ。
清寿と出会う前から紫は好きな色。
これでウチには紫系のバッグが3つ♪


。。眠りに入り損ねてしまったんで
昨日買った物自慢(笑
「早く寝るっ」ていうのは今日中に
寝るってコトだから←


笑太ぷちアンソロジー企画ページにて
乾の2作目が公開となりました。
桜御子。R指定ナシ。
なんというかこう寒い話なのですが。。
他の方々の作品が素敵なのでついでに
乾のもちょろっと読んでいただけると
嬉しい限り。


左手だけでブログと原稿を打ってたら
流石に疲れた。。
本気で寝よう。
おやすみなさ~い!


PR

01/16

Sat

2010

安静を要する。。



右手関節の症状が悪化していて。。と、
職場のドクターに相談したら驚かれ、
まだ治ってないんだったら安静にして、
と云われてしまった。
昨年末に一度鎮痛剤を出してくれて、
それで大丈夫と思っていたらしい。
そりゃあ仕事中はどんなに痛くたって
基本笑顔ですが。。
本当に安静にするなら休まないと
ですよね?と云ったら
結局また鎮痛剤を処方してくれた(笑

休みはダメかっ(>_<)


寝不足と外の寒さと右手関節痛と
残業(約1:30)で帰宅したらぐったり。
白菜と豚肉でスープを作ろうとして、
煮込んでいる間にとりあえずお茶。

ラプサンスーチョンのケニアチャイ。
DR STUART'Sのダイエットハーブティ。

ラプサンスーチョンは紅茶の種類。
燻製香がしてかなりクセのある味。
乾はこれが大好き。
すご~く濃く煎れて牛乳を加えて
チャイ専用ミックススパイスを振って。
ハーブティーは色々な草の風味(笑

なんだかこれだけでお腹いっぱい。
もうごはんいいや。
先刻飲んだ鎮痛剤が効いているうちに
スバヤク布団に入っとこ。。
スープは明日食べればいっか←
食べるより眠りたいグッスリと。。


01/16

Sat

2010



笑太ぷちアンソロにもう1作献上。

予想以上に時間が掛かった(涙
右手関節痛、確実に悪化傾向。。
健常ならばタイピングは早い方だから
少し打っては休んで鎮痛剤入り軟膏を
塗り込んで。。を繰り返しながらの
原稿書きはじれったくてメゲそうだった。
ここ数日は何もしてなくても痛むから
料理も原稿も我慢してたけど。

も~限界っ!

で。
今日は料理もしたし原稿もしたから、
案の定痛んで眠れなかったり。。
早番だから超早起きしないとなのに。
温感湿布を貼ってみたら30分以内に
みるみるかぶれて腫れ上がったし。
医者に診て貰っても絶対安静にしてと
云われるだけだって目に見えてるし。

兎に角眠りたい。
安らかに。。


合同誌に書いた御子式の話のイメージが
EXILEの『ふたつの唇』ですと感想
いただいた次の日に買い損ねていた
アルバムを買ってきて聴き直して。
いい曲だぁ。。
元々好きだったけどもっと好きになった。
こんな素敵な曲をイメージして作品を
読んで頂けるなんて幸せです。。

うん。
手首労りつつまだ頑張って書いてこう。

Ti Amoも好き。
今そんな感じの話を書いている途中。。


まず寝なきゃ!


01/15

Fri

2010

真冬の日本で常夏の国を想う。。



輸入食材屋までセールしてるなんて
聞いてないよ~(泣
と叫びそうになったin横浜ポルタ。
しかも重いものが特にめちゃ安。
ショートパスタとトマトソース(瓶)で
既に泣き入ってるんですが。。
70%オフで買ってしまったバッグも
持ってりゃ自業自得だね(滝汗

デパ地下で野菜と肉が激安とか!!
お腹空いた。。
そう云えば今日食事してないや(笑

食材も買ったらやっぱりずっしり。
。。右手で荷物持てないのがツラい。
ひ~ひ~云いながら帰宅してごはん。

乾風激辛ナシゴレン。

ナシ=ご飯、ゴレン=炒めるでまんま
インドネシア語でチャーハンのこと。
具は冷蔵庫にあった物を使用。。
蓮根とセロリとペパーミントと納豆の
乾の頭の中ぐらいカオスな組み合わせ。
インドネシア産激辛ナシゴレンの素を
使って味付け。



このブランドのインスタント調味料は
昔、年に一回バリ島に行っていた頃
良くお土産にした。
懐かしいなぁ。。
もう何年行ってないだろう。。

出来上がったナシゴレンを皿に盛り、
別に焼いておいた牛焼肉と卵焼きを
乗せて完成。
食べる時はいっぺんに掬ってパクリ。

美味し~っ♪♪

久しぶりに作った南の国のお料理は
とても懐かしい味がした。。


01/15

Fri

2010

何かしたようなしてないような。。



遅く寝た割りに早く目が覚めたのに
文筆の神様が話をネタを2つも一気に
授けてくれたから、
午前中何かしたようなしないような
今日しておこうと思っていた事を
何ひとつしないまま午後になった(汗

天気もいいし気合いを入れて外出。
ウチの最寄り駅近くの銀行へ行き、
ひとつ用事を済ませた時点でいつもの
徘徊衝動の発作が起こって。。
横浜に来てた←リアルタイム(笑

欲しいのは聴き直したい曲のCD。
あ~でもバッグとブーツが安い。。
旅やらイベントやらお出かけやら
諸事情あって自制しなきゃなのに(汗

あ~食べるの控えればいいのか!(笑


01/15

Fri

2010

今年の野望は深化過程。。



昨夜、
中華街から帰って来たタイミングで
『LOVE BITE』のゆう様からメール。
用件色々だったし確認事項も有り、
加えて右手首の状態も悪化していて
ケータイでのメールのやりとりが
ちとシンドイので電話を掛けたら。

なんと3時間越え(笑

一応大事な事柄に関しては押えた。
けれど脱線してたのは2時間強(笑
和歌山のアドベンチャーワールドの
パンダ話でテンション最高潮←乾限定。
ゆうさんに夏コミ参加を決意させ、
その他野望を沢山刷りこむ(ニヤリ←

夏前に原稿受け取り&打ち合わせで
北海道へ行かないとっ!!

ヽ(^▽^ )ノ♪♪←


その前に合同誌のテーマ返さなきゃ。
いやその前に来週末のイベントの準備
しなきゃな。。

コミックライブin名古屋に初進出。
新刊・既刊・お正月ペーパー持参して
スペースC35でお待ちしてます。
今回の合同誌の相方u-様と初対面。
それが一番楽しみだったり(笑
当日はパンダ帽子を被っているかも。。
残念なぱんだなので可愛いu-様に
期待しておいで下さい(笑


01/15

Fri

2010

女子的中華街散策。。



昨日は一昨日に引き続き横浜中華街へ。
Hさんとデート♪

昼過ぎに隣の駅(Hさん宅最寄り駅)に
行くと中華街方面行きの電車が丁度
ホームに入って来たところで。
少し離れた所を歩いていたHさんに
後から追い付いて腕を掴んで電車に
連れ込んでから挨拶。
出だしからビックリ?!された(笑

中華街に着いたらまずは腹ごしらえ。
『慶福楼 市場通り店』で海鮮三昧。

酔蟹。
カキの鉄板焼。
海鮮塩味炒めのサービスランチ。
エビのウェハース巻揚げ。


カキの鉄板焼と蟹に夢中なHさん(笑

老酒に溺れた上海蟹は香り良し。
初体験のHさんが卵を舐めて唸る。
ん~んまいっ。
2日続けて食べても美味いもんは
美味しい(笑
ぷりっぷりのカキも、
エビ・イカ・ホタテと野菜たっぷりの
塩味炒め物も、
サクッと噛むとエビだらけの点心も
美味し。
炒め物をサービスランチにしたので
ご飯と焼売とスープが1人前づつ。
お椀を貰ってスープを分けようとしたら
「もう1杯あげます」とサービスして
くれた♪
嬉しいね~と食べ終えた後で。。
ランチの杏仁豆腐も1杯サービスして
くれた~♪♪
お茶もどんどん注いでくれて。

ありがとうございま~す!!

お店を出て雑貨屋をうろうろ巡り、
Hさんが刺繍が可愛いコートを、
乾は怪しい色柄のワンピースを
50%オフで購入してホクホク。
中国茶も買ってカフェで一休み。



チャイハネ系列『ネネカフェ』で、

インド風パンプティングとラムチャイ。
ココナツ白玉あずきぜんざいと
トルコチャイ。

中東センスの内装にアジアン家具。
無国籍な店内でアジアンスイーツと
まったりお喋り。
ラムチャイはちゃんとダークラム入り
大人の味←幸せに美味い(笑
トルコティー、スイーツは無難に美味。

外が暗くなった頃店を出て雑貨屋へ。
3軒程見てから帰路についた。

布や雑貨好きのHさんと女子的散策。
楽しかった~♪
また遊びましょうっ。

*^∇^)ノ


01/13

Wed

2010

至福の上海蟹三昧。。



蒸し上海蟹。
これは男のコ。
今の季節はオスの方が甘くて旨いそうで。
肉質はねっとりむっちり蒸してほこほこ。



酔蟹。
紹興酒で酔って昇天した生の蟹を食す。
これは女のコ。



店員さんが指さしているところ、
甲羅の中の黒い部分が卵で特に美味。
身も内臓も官能的な味と香りがして
食べている方もとろんと酔っ払う(笑



風鶏入り雑煮。
“風鶏”と云うのは
寒風が吹く12~2月限定の鶏のハム。
初めて聞いたので食べてみた。
野菜の他にふくろ茸や餅や鶏肉団子。
スープが美味で一口目で踊る♪♪
まだお雑煮を食べていなかったな。。
と今頃思い出す(遅

蟹をしゃぶりつくし味わいつくし
雑煮をぺろっと平らげた後に。。



元宵。
1月15日の元宵節やお祝いで食べる
白玉胡麻団子。
もっちりな餅の中に黒胡麻たっぷり。
茹でられ出てきた様は色白美人。
ちょっと感動してすぐにお代わりを
注文したくらい美味しかった。。


夜勤明けてソッコー寝てぼやぼや起きて
仕事帰りのうさこさんと待ち合わせ。
上海蟹を食べよう会第2回宴会開催。

行ったのは横浜中華街でも一番では?
とウワサの酔蟹が食べられるという
『桃源邨』。
テーブル3卓だけの小さな店だけど
知る人ぞ知る名店。
テイクアウト出来る油条(揚げパン)や
焼餅(中華風おやき)は地元の人が
買いに来る本場の味。

噂通り酔蟹美味し。
ここのは蟹の風味が強く残っていて
しかも漬けてあるお酒も美味しい酒。
蒸し蟹は2人共無言で貪り食い(笑
雑煮もスイーツも口福~♪

かめだし生酒の紹興酒があったので、
乾は6年モノ、うさこさん3年モノに
トライ。
保存料無しだとこんなに美味しいのか!
クセ弱く臭み無く、
ノドにするんと落ちて香りが立ち上る。
他に8年モノ、15年モノ有り。
熟成が進むとまろやかに芳しくなる。

散々飲み食いして大満足したのに
まだ気になる料理が沢山あって(笑
また来なくては!と云い合いながら
それぞれ帰路へ。

うさこさん>
次の会合はいつ開きましょうか?(笑


明日はHさんと中華街へお出かけ~。
冬の今の時期限定の物がいっっぱい
食べられて本当に幸せだなぁ。。
食いしん坊ばんざい!(笑


01/13

Wed

2010

お土産ってみた。。



京都土産としては定番中の定番だけど。
確実に美味しい♪って喜んでもらえる
満月の“阿闍梨餅(あじゃりもち)”。

日持ちがしないのと重いのとで普通は
自分用にしか買わないけれど、
今回は職場が大変なのを分かってて
強行突破で連休しての旅行だから、
お土産はこれにした。

もちもち~の皮もあんこもやっぱり
美味しい。。

京都土産は甘いのならこれと、
大極殿の“まめまめ”
出町ふたばの“豆餅”“栗餅(秋限定)”
聖護院八ツ橋のあん無しがオススメ。
辛党なら原了郭の“黒七味“”一味”
川勝の漬け物、花折の鯖寿司。。

あぁお腹空いてきた!

夜勤中に自分の買ってきたお土産を
食べてしあわせ~♪ってダメか(笑
今のところ平和で静かな夜。。


01/12

Tue

2010

衝撃的事実。。



関西限定じゃがりこ“ねぎ焼き味”は
めちゃウマ!と一部マニア(笑)には
有名な話だったのに。
今回もお土産にしようと京都駅で
探したらどこにも置いて無くて。。
去年までフツ~にあったのに!!と
思っていたら、
この手の地域限定菓子がどうやら
全面的にリニューアルした模様。

あうぅ。。
ねぎ焼き味大好きだったのに~(泣

新製品はたこ焼き味。
まだ食べてないので後程感想を。
これが今回の旅で一番衝撃を受けた
出来事(笑

そして今日の関東の寒さも衝撃的。
思わず冬眠しそうになった←事実。
京都が思っていたより寒くなかった
から余計そう感じるのかな。。


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]