忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/04

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02/28

Sun

2010

レア中のレア物。。



おかげ横丁を見てからおはらい町へ。
赤福本店横の橋の上に謎の行列があり、
男性2人が何か聞いては控えていた。


もしやこれは。。!


明日は3月1日。
毎月1日だけ売り出す朔日餅という、
しかも毎月種類が違うというレアな
和菓子がある。
その予約を聞いているのであった。

名前を伝えたら数字を書いた紙をくれた。



これを持って明日の3時半までに来て
整理券に替えて下さい、とのこと。
因みに3時半とは午後では無く、
早朝(深夜?)のその時刻。。

無理。かなぁ。。(汗

弥生の朔日餅はよもぎ餅。



美味しそう。。
や!待てっ!!
販売時間4時45分って朝のだよね?
その時間に買いに来なきゃいけない
って事だよね??

この紙を記念に持って帰りそうな
予感が強くする←


つづく。


PR

02/28

Sun

2010

みちひらきの神。。



本日泊まる宿のチェックイン時間まで
まだ少しあったので猿田彦神社へ。

御祭神は猿田彦大神。
天孫降臨のときに案内役をした神様。
故にここは物事を良い方向へと導く
開運の社。



鳥居の柱が八角形。
拝殿前に八角形の石。
他にも色々八角形。
八角は方位を意味しているそうで、
なるほど導きの神の社だからか。
とりあえず“乾”を撮っとこ!(笑



おみくじ。
乾→大吉、G→中吉。
今年は本当におみくじ運が良い(笑

境内にある佐瑠女(さるめ)神社にも
お参り(芸能の神様だから関係皆無
だけどね!と2人で笑いながら)。

お喋りしながらゆるゆる徒歩で戻り
『神宮会館』にチェックイン。
今回はお風呂とトイレが部屋に無い
その分少し広い西館の部屋に泊まる。
風呂は大浴場があるから問題無いし、
トイレはキレイだからいいか~。


おまけ。



部屋に入った途端に変死体と化したG。

(笑)

昨日電車内の乾燥でやられたらしく
まだ咳がかなり出てヒドツラそう。
疲れてそうだ。。
お土産を探したくて乾はGを置いて
こっそりおかげ横丁(宿の近く)まで
出掛けようとしたら私も行く!と(苦笑
身支度して出掛けたのは17時少し前。


つづく。


02/28

Sun

2010

お伊勢さん。。


マンホール(大)。


マンホール(小)。

参道のマンホールの蓋コレクション(笑


伊勢神宮の内宮はいつもの休日よりも
車も人が多いらしく。
あれここ初詣での時の明治神宮っ?!
くらいの大混雑。。
正宮前には怖ろしい数の人が並んで
お参りの順番を待っていた。。。



お参り断念っ(>_<)

今日はここに一番近い宿に泊まるから
明日改めてちゃんと参ります(礼

おはらい横丁の入り口もこんな。。



人・人・人。。(泣

お土産を見て歩くのもこれじゃ無理。
喫茶店でひと休みしただけで離脱。


おまけ。


マンホール(大)無着色バージョン。

ノリノリで足タレをしてくれたGより
“マンホーラー(笑)”という称号を
戴きました~♪


つづく。


02/28

Sun

2010

今日の話題は。。



宿の女将さんの話題は津波警報の事。
避難しろって云われてもね~(笑)な
岸辺ギリギリに建つ宿。
小さなボートで渡鹿野島を離れる。

1時間に1本のバスに乗っても、
運転手さんと客の話題は津波の事。

綺麗な浜の防波堤には消防車が居て
津波に注意して下さい~!と放送。
しかし防波堤の上には見物が数人(笑

海辺の町の今日の話題はどこへ行っても
津波が来るか来ないかだね。

つづく。


02/28

Sun

2010

晴れた~!!!



夜中から朝まで激しく雨が降っていて
心配していたお天気も急速に回復。
空気がキレイで病み上がり2人組も
(乾もGも最近まで風邪をひいていた)
元気になってきた。

8時から朝ご飯。



鯛のアラ煮。
伊勢海老の味噌汁(赤だし)。
昨晩のお造りの残りがこんな感じで。



朝からガッツリ巨食系のごはん。
白飯も2合分くらいお櫃に入っていて
こんなに食べられないよと笑ったが、
アラ煮のおかげで白飯が進む進む(笑

うまうま(^◇^*
完食!満腹!!

バスが通っている安乗半島側までの
渡してくれる船が出る時間まで
お部屋でダラダラしているところ。

お腹くるひぃ~


つづく。


02/27

Sat

2010

フグより旨い。。

志摩の的矢湾に浮かぶ渡鹿野島。
宿のお部屋はとても広くてキレイ。
18時から夕食の前にひとっ風呂。
2つ有るお風呂は入口に鍵を掛けて
貸切状態で使って良いという(嬉

そして夕食。
フグより美味しいというクエという魚。
その鍋のコースを予約してある。



これは舟盛り。
立派な真鯛がどーん!
伊勢海老がどーん!!
あとはマグロ。
すごい量でビックリ。
刺身プリプリで美味しい♪♪



これがクエ。
てかこれホントに2人分なの?!

鍋に頭とカマから入れて野菜を入れて、
グツグツ煮たら良いダシが出ていて。
それにポン酢に青葱、もみじおろし。



淡泊だけど脂が乗っていて美味し。
口福だぁ~♪

その他に小鉢が4つ。
牡蠣の煮たの、イカの塩辛、めかぶ、
おつけもの。

鍋も刺身も大根のツマも平らげたら
お腹苦し。。
鍋は〆の雑炊になりリンゴも付いて、
お腹ぱつんぱつんっ。

どうしてもクエが食べてみたくて
探した料理自慢の宿。
5時間かけても来て良かった!!

食後は敷いて貰った布団でゴロゴロ。
先刻まで隣の団体客がうるさかったが
やっと静けさが戻ってきて。。
そろそろ眠れるかな。

明日は伊勢に移動。
その前の朝ご飯が楽しみ過ぎる(笑


つづく。


02/27

Sat

2010

思えば遠くに来たもんだ。。



朝方まで降っていた雨が止んできた
昼過ぎに新横浜から新幹線に乗って
まず名古屋まで。

新幹線改札から出る際に乗車券を
取り忘れて、
旅の同行者Gとその次のおじさまの
乗車券が自動改札機に吸い込まれ、
スッゴい高飛車な駅員に出して貰い
(喋り方がムカついた~!!怒)。
あわや乗換えに間に合わない!?
の危機を乗り越え近鉄線特急に乗車。

その車両には私達2人しか居なくて、
夜勤明けの乾は乗ってしばらく後に
深昏睡に突入。。
なのに途中で、いやぁ春だからね~。。
ねぇキミ頭湧いてる?な独り言男が
隣の席に来てラジオ(!)を掛けた。
それで覚醒してしまい不機嫌光線を
出していたら車掌さんが来て。
席が違いませんか?と云って男を移動
させてくれた。
車掌さんグッジョブ♪

平穏は戻ったが寝直しは出来なくて
下車予定の鵜方駅まで無駄にお喋り(笑

鵜方(うがた)駅で宿に電話してから、
安乗(あのり)行きのバスに乗る。
乗ってからもケータイで雑談を続ける
女子中学生?にGが軽くキレつつ。。
約20分掛かって渡鹿野渡船場で下車。

ここは三重県の志摩。
今日は渡鹿野島(わたかのしま)宿泊。

渡し船の乗り場はただの船着き場。
乾達が着いた途端に出て行った船が
どうやら乗らなきゃいけなかった船?

別の船を待っていたおばちゃん達が、
宿はどこ?ならあの船じゃないよ等と
教えてくれた。

ありがとうございま~すっ!!



渡し船は方面別、宿別に何艘も来て、
やっと今夜の宿行きの船に乗れた。
乗船料¥200。

数分後下船したのは静かな小さな入江。
待っていてくれた女将に案内されて
味の宿『浮島』にチェックイン。

新横浜を出て約5時間。
17時にやっと到着!
遠かった~っ(笑

つづく。


02/27

Sat

2010



感性や考えの違いは仕方ないと思う。
使い方や選び方が違うのも否めない。
それにしたって。。

言葉はとても難しい。

むしゃくしゃして仮眠どころじゃない。
そんな夜には味の濃い堅いスナックを
ガリガリ噛んで食べるのが好き。

長々と乾の愚痴を聞いてくれた貴女。
とある人が痙攣を起こしてしまって
慌ただしく電話を切ってしまい。。
すみませんでした。
そして、ありがとう!

今、乾は真っ黒デス♪←


02/26

Fri

2010

かぶりつき。。

女子フィギュアスケートの試合を
リアルタイムで観戦。
や~綺麗だった~。。
普段しないような失敗をしてしまい
涙目の浅田真央にもらい泣き。
あくまで個人的な意見だけど。。
キムヨナの審査員へのアピールを
意識し過ぎた演技より、
長洲未来の演技が可愛らしくて
伸び伸びとしていて好きだったな。

観ていたら元気が出てきたので、
頑張ってお仕事出来そう←単純(笑

まだちょっと微熱ある??
薬を飲めばなんとかなる程度。
少し早いかな。。と思いつつ、
サイト3周年記念の2作もUP。
少しづつペースを戻していきたいと
そう思いつつ。。
夜勤しに行ってきます!!

02/26

Fri

2010



DOLLSサイトが3周年を迎えます。
加えて先日30000アクセスを突破
いたしました。
来て下さった皆様に感謝感謝。。

どうもありがとうございます!!

めでたい春です。


1ヶ月前にプレオープンしていたので
乾はこっそり2月にお祝いしました。
そして幾多の多難を擦り抜けて(笑)
お礼の作品を書いてみました。

意味もシチュエーションも設定も
雰囲気もR指定の有無も対象的で、
ただ笑太目線なのと最後が同じ、
“3年目を迎える話”が2本。

近日中にUP予定。
HARUコミ参加情報も近日中に。。


昼間寝過ぎて目は覚めているのに、
起きてPC使うにはまだツラい状態。
でも明日(もう今日!)夜勤入り。。
ガッツリ病み上がりの身体で夜勤!!
そして明けで旅へ。。

サイト3周年のお礼も兼ねて某所へ。

3年前のあの時彼の地で話が降りて
来ていなかったら。。
今頃サイトは無かったかもしれない。
そういう場所にも行ってきます。

薬飲んだら眠くなってきたような。
サイト更新は体調がも少し良くなって
からでご勘弁を。。


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]