忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/04

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/02

Fri

2010



ご近所の桜の名所は長く続く花の道。
生憎の曇天で写真に撮ると冴えないが
風に散る花びらが儚く美しい。


午後半休を貰って整形外科へ。
本当は昨日受診する予定だったのに
それどころじゃなくなってしまい、
早く受け取りたい物があったので。

診察券を出してぐったり待っていたら
やたらと明るく名前を呼ばれて、
診察室に入ったら医師もナースも
めっちゃにっこにこ。

「装具がザクザク届いてますよ!」

3種類もあって驚いた乾の顔を見て
なんでかとっても楽しそう???
2種類を試しに装着。
もう1種類はオススメじゃないのと
袋から出してもくれなかった。。
ナースさん全部試着したらしい(笑
小さな医院ではほとんど出ない装具
だろうしね~。。
だから最初からにこにこしてたのか!


結局この装具に決定。

半日労働後の右手関節は腫れていて
診察した医師が。。

「うわ~こんな!?
身を削って働いてるね~!!」

まさしくそんな日々でアリマス(涙

装具代は申請すると7割戻って来る
との事で色々書類を書いてくれた。

7割は大きい!

折角この時期だからと、
受診した後一度ウチの前を行き過ぎ
桜並木まで。
寒くなってきたのでちょこっと散歩。

桜、満開♪♪
天気悪くてこんなに綺麗なんだから
快晴なら薄桃色の炎が燃える様に
見えたんだろうなぁ。。残念っ。
頭にも身体にもに疲れが残っていて
妙にかったるくて帰宅してだらだら。
今夜こそ早く寝よう。
桜の話2本待機中だけど眠い~。。


PR

04/02

Fri

2010



昨日はエイプリルフールだったとか。
嘘をつくどころかネタを考える余裕
すら無かったな。。。

昨晩仕事帰りにふらっと寄った本屋で
釣りと解っていて引っ掛かってみた。

『やさぐれぱんだ ビッグコミックス編』

文庫版やさぐれぱんだ3持ってるのに、
ほぼ同じ内容だって書いてあるのに、
西原版に釣られて買ってしまったっ。

雑誌連載時そのままのページ編集は
枠外がやたら面白くて良かったけど
サイバラ版パロは。。


ヤラレた~っ(笑


すっかり騙され完全脱力のち爆睡。
他人を騙すより平和でいいか。。

今朝の強風+雨の方が嘘みたいだ。
いや誰かウソと云って(涙)←出勤中。


04/01

Thu

2010



通常より1:30早く業務開始の早出番で、
日勤者が1名体調不良で帰ってしまい、
お昼に15分しか休めず働き続けて、
残業4:30って。。

朝7時過ぎには職場に居たのに、
21時にまだ帰りのバスの中って。。

死んでる。。
アタマとか右手首とかいろいろと。
今日のこの日記のタイトルですら
全く思い浮かばないww

一昨日中華街で一目惚れして買った
ぱんだマグカップを職場で使おうと
持って行ったのにまだ使えてない。。
てか昨日から全然休憩取れてない(涙


本日のランチ!←いきなり(笑



納豆チーズトースト。
野菜サラダ。

納豆が大嫌いだというスタッフに
「休憩室には来ないでください」と
警告(威嚇?)して食べてみた14時頃。
それから甘いモノしか食べてない。

お腹空いてるのかいないのか不明。
ただ力が出なくて(汗
向かい風が強過ぎてゆっくりとしか
歩けないから後少しなのになかなか
ウチに帰り着けず。

この風で桜も散ってしまうな~。。


03/31

Wed

2010

いと悲しき。。



コロッケランチ♪

。。のハズが夕ごはん代わりになった
昼休みに食べる予定だったモノ。

本日、超絶激務(泣

休むどころかお昼食べる時間も無く、
働いて働いて働いて、
2時間みっっちり残業でほぼ廃人←

右手首ハンパなく腫れてて痛むし。
明日早出で超早起きしなきゃなのに
こんな時間にごはん食べてるし。

桜の話をUPしたいのに~。。

パタリ。


03/31

Wed

2010

桜と猫とぱんだまみれの横浜散歩。。後編。



昨日の日記のつづき。

元町公園の中を花見しながら歩いて
坂道を上り切った所に在るカフェ
『えの木てい』でお買い物♪
いろいろ買って店の向かいの広場で
荷物整理等していたら猫がとことこ
歩いてきた。
野良?なんだけども毛艶良く美猫。
しょぴさん大喜びで撮影開始。

や、待て。あっちにもこっちにも。。
かなりの数の野良猫が集まって来た。
そして気が付くと横に白髪まじりの
おばちゃんが居て話し掛けてきた。

「これからごはんの時間なの。だから
集まって来てるの。時間が分かってて」

にっこり。
手に持つビニール手提げ袋からは
猫缶のニオイがする。

「よろしかったら。どうぞ」

そう言っておばちゃんが消えた先に
猫が続々と集結。
お誘いも受けたしとりあえず。。と
猫の食事現場を見学。
猫約20匹。
おっとりもしっかりもちゃっかりも。
性格はみんなはっきり違うらしい。
猫おばさん(仮)は2人居て満遍なく
餌をやりつつ猫達の話をしてくれた。
去勢手術も受けさせているとの事。
この近隣の住人にとっては賛否両論
有るだろうけれど、
おばちゃんの言葉には猫への愛が
溢れていて気持ちがほんわり。。

お食事タイムが終了するまで居て
当初の目的地へと歩き出したら、
満開の桜の枝越しの景色が綺麗。
傾き出した陽の光で金色に染まる
外人墓地やマリンタワーが美しい♪



お喋りして笑って撮影したりして
港の見える丘公園に着いた頃には
すっかり薄暮。。
あまりの寒さに負けて早々に撤退。

「温まりたい~」

夕闇迫る帰り道でYが呟き全員頷き
和カフェ『茶倉』に寄ることに。
元町に程近い場所にある素敵な店。

Yとしょぴさんは焙じ茶ぷりん、
乾は和菓子を選ぶ。



セットに出来るお茶は数種類。
しょぴさん→抹茶の“黒法師”。
Y→抹茶入り黒玄米茶。
乾→特製焙じ茶。

和菓子は桜。
可愛くてお上品でもちもちで美味。
焙じ茶ぷりんも可愛いかったので
アップで写真を撮らせて貰った(笑



温まって外に出たらすっかり夜。
中華街の門から駅までの間にある
ぱんだだらけの雑貨屋でハマる(笑
乾は本日のぱんだ予算オーバーで
何も買わずに我慢。
しょぴさんがこまごま買っていた(笑

20時過ぎに電車に乗って各々帰宅。

「なんか笑ってばっかだった~」

しょぴさんニコニコ。
楽しんで貰えて良かった~!!
地元民なのにお土産を沢山買った
Yもニコニコ。

良い一日だったね~
お付き合いありがと!


おまけ。



外人墓地にて。
撮影に夢中のしょぴさんと十字架と
遠くの桜と夕陽のコラボ(笑

撮影の時にスカートは危険だね、と
ドキドキしてたらワンピースの下に
ショーパンを履いていた。。
←捲って確認(笑

ちょっと残念?←←


03/30

Tue

2010

桜と猫とぱんだまみれの横浜散歩。。前編。



病み上がりのYと久々のデートで、
みなとみらい線横浜駅のホームで合流。
元町中華街駅で下車したのは昼近く。

まずお昼ごはん♪
で『同發本館』へ。
香港式午餐はお値打ちのランチで、
白飯とスープと漬け物と青菜炒めと
ボリュームたっぶりのメインで840円。
メインは数種から選べるシステム。
ここの自慢は肉やモツ類の焼物煮物。
蜜焼チャーシューと皮付きバラ焼豚の
盛り合わせとモツ類の盛り合わせを
チョイスして半分こ。

焼豚美味っ♪
モツ類も臭みが全く無く美味っっ♪
青菜炒めもこれで充分一人前の量。
玉子と冬瓜のスープも小丼いっぱい。
しかもどちらも美味し~っ♪♪
特にスープが優しい味わいでうまっ!

Yは体調を崩して数ヶ月間大変で、
会うのは1月初めの京都旅行以来。
酷い花粉症で一口食べては鼻をかみ
ズルズルしながらでも笑顔のYと
お喋りしながらゆっくり食事。

お腹いっぱ~い!!
で、横浜大世界の売店をうろつき、
パンダ柄のマグカップ等を買う。
Yはパンダ柄の付いたお饅頭を購入。
「お土産~!!」
って一応ここ近所だよね私達?(笑

14時頃、
駅まで迎えに行きしょぴさんと合流。
中国茶カフェに行きたいとのリクで
『悟空茶荘』へ。
運良く空いていて良い席に座れて、
各々お茶を頼んでスイーツを頼んで
昼まだのしょぴさんは食事も注文。



“悟空サンド”。
花巻の皮に焼豚やら野菜やら沢山で
食べ甲斐あって美味しそうだった♪
口の小さいしょぴさんは分解したり
苦労してたけど(笑

お茶は、
しょぴ→陳年プーアル茶(黒茶)
Y→白牡丹(黄茶)
乾→今雨軒謹製◎☆▽~。。

。。下の画像参照で(汗



名前覚えられないし説明漢字多いww
黒茶の生茶だそう。
因みに陳年プーアル茶は黒茶でも
熟茶で味も香りもずっしり重い感じ。

今日しょぴさんを横浜までおいで~と
誘ったのは京都の本を譲るのが目的。
4月初めに行くそうで相談を受け、
ならガイドブックあげるから!!と。
準備して来たそれを渡してオススメを
話したりその他のお喋りをしたり。。
“ジャスミン香るフォンダンショコラ”
を食べて感動したり。

気か付いたら2時間経ってた(笑

夕暮れの予感の冷たい風の中を、
元町を横切って港が見える丘公園を
目指したのは16時を回ってから。



丘に上がって行く道からは桜が見頃。
空は灰色で生憎でも花は綺麗で。。

絶景かな絶景かな~!

満開の桜を満喫してどんどん坂道を
登って行くと。。

つづく。


03/30

Tue

2010

恥とか意地とかプライドとか。。



ひとり晩酌しつつ原稿執筆中。
今夜は最高級ランクのアイスワイン。

金色でキラキラ。
とろんとしたのど越しは官能的。
デザートワインなので激甘っ!だが
シャルドネ種で作ってあるせいか
咽喉越しと後味が爽やか。

例えて云うとすれば。。
色っぽいのに性格は男前の美女。
色香に惑って酔い過ぎたとしても
次の日スッキリ!みたいな。
そんなお酒(笑


ここから先は愚痴。
naked ape先生の作品なら何でも
好き!!という方はスルーを。 。
酔っ払いの戯言だと思って(笑







コミック9巻限定版の付録の冊子が
同人誌の再録とかアリエナイ。。
絶版ならまだしも販売中の本から?
それって特典??
わざわざイベントに足を運んだり、
通販したりした意味無くないですか?
限定版ドラマCDも巻数を増す毎に
ストーリーが面白くなくなってるし。
色々妄想膨らませて脱線も許される
のは受け手側の読者達で、
原作者は全体のプロットに沿って
“本筋”の話を語ってゆく立場。
原作が面白くないとしたらファンも
着いて行きようがない。

大した事無い呟きでも反応があって
面白いんだろうけど。。
今ツイッターが流行っているからって
誰もがやってる訳じゃない。
followしているのは読者層のごく一部。
ツイッターで拾ったリクこそ同人誌で
描けば良いのでは?
商業誌に描いているプロなんだから
同人活動との区別をしっかり付けて
本誌連載をどうにかして下さい←切実

発売告知段階から残念って。。
がっかり(涙


03/29

Mon

2010



夕飯を作っている間に届いたモノ達。。

T.M.R.×ガンダムSEED企画モノCD。
ラルクリマスタリングベスト。

どちらも初回生産限定盤でDVD付き♪

西川君のはガンプラ付きの限定盤と
悩みに悩んだ末、DVD付きをチョイス。
新品なのにディスカウント価格だった♪
ラルクのは外装のビニールにシワで
ディスカウント♪♪
見付けた瞬間ショッピングカートへ。


。。アマゾンってホント怖い(汗


聴きながら桜の話の原稿の仕上げ。
今夜はどちらのDVDもお預けっ!


03/29

Mon

2010

正しい映画鑑賞の夕べ。。



朝晩だけ冷え込むのならまだしも。。

昼間も寒くてしかも夜勤帰りの乾が
外を歩いている時に限って雨が降り、
仕方なくてウチまであと徒歩数分の
コンビニで傘を買ったら止んだ?(泣

帰宅後晴れてるし~。。と思いながら
ソッコーで寝てたのは夜から放送の
『パコと魔法の絵本』を観る為で。

映画が始まる前に作った夕ごはん。。

葉玉葱と2種のポテトのコロッケ。
プチヴェールサラダ。
牛ハラミと九条葱のトマトパスタ。

カフェめし風に盛り付けてみた。

乾の手作りコロッケは母直伝の味。
手が掛かるからあまり作らないけど
数日前から無性に食べたくなって。
今日のは肉抜きのアレンジバージョン。
男爵と北アカリのジャガイモを使い
普通の玉葱と旬の葉玉葱を使って。

コロッケを揚げだしたら日本郵政と
宅配便が来てちょっと目を離した隙に
軽く焦げた(涙
黒コゲじゃなくて良かった。。
懐かしの実家の味は美味し♪


パコ泣けた~!
食事しながら涙ボロボロ(笑
映像も色彩もキャストもツボど真ん中。
DVD欲しい。。


03/28

Sun

2010



曇天でこの寒さ。。
ひと月程戻ってしまったような気温。
近所の桜は見頃に近いが寒々として
日曜の公園にしては人も疎ら。
こんな日は桜を撮っても冴えない。

昨晩遅く寝て今日午前中に起きたが
眠くて怠くて1時間昼寝をしたら、
すこ~し身体が楽になったかな。。
寒いからか冬眠モードに逆戻り(笑

これから夜勤。
冷えると右手首が痛んで痛んで。。
早く暖かくなって~っ


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]