忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/02

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/11

Mon

2010

食べてみた♪京都軽食編。



昨日、京都に着いたのは12時過ぎ。
新幹線降りて中央改札を出て目の前の
蓬莱の売店に突入して豚饅等買い込み
すぐそばで立ち食い←どれだけ空腹(笑
実はここの肉饅が横浜中華街のどの店
のよりも美味しいと思う。。
とか云うのは機密事項←
初トライのYは肉餡がジューシーなのに
感激していた。



昨日のお三時。
河原町通り、三条と四条の間にある
『パティスリーカナエ』のスイーツ。
抹茶キョウトは濃厚な抹茶ムースと
大納言入りの生地が美味し。
ルリジューズ(フランボワーズ)は
シューの中にみっしりのカスタードが
超濃厚で。。卵の黄身の味強し。
美味しいけれど、生卵苦手な乾なら
1ヶ完食出来なかっただろう。。
飲み物はポットサービスで嬉しい。
ウバミルクティ(香りが良かった♪)と
プティシェリー(フレーバードティ)を
堪能。



パティスリーカナエはマカロンで有名。
マカロン大好きなのでテイクアウト。。
その後に恵比須神社の十日ゑびすへ
行ったのは判断ミスで。。
人に押されて揉まれて一部破損(泣
おやすみ前に宿のアヤシイ2階(笑)で
スイーツタイム。

味は手前左から時計回りに。。
ピスターシュ、苺みるく、ローズ、
生姜はちみつ(限定品)、山椒、マロン。

品によって好みが別れるかも。。
微妙。。とか、これ何~!!も有り。
完成度にバラつきが有るのが難。
ケーキの方が無難に美味しい店かな。
ピスターシュと苺みるくとマロンは
美味しかった。



今日の朝ごはん。

蓬莱の焼売。
進々堂(←パン屋)の
タプナードとゴルゴンゾーラのマフィン、
寅さん(チョコ入りメロンパン)。
桑の葉茶(→乾)とカフェオレ(→Y)。

どれも美味しかった。
特にブルーチーズ入りのパンがうまっ!



本日のお十時(笑
六角通り『大極殿 栖園(せいえん)』の
“福かぶり”。
蒸かした餅米の中に甘く煮た栗を入れ
こしあんをとろりとかけた甘味。
和菓子屋の経営している店だけあって
餅米も栗もクリームみたいなあんこも
美味しくて。。
坪庭も店内も綺麗で静かで素敵な店。
一人で来ても寛げるところが好き。
いつまでも混まないで欲しい。。


PR

01/11

Mon

2010

食べてみた♪京都ジャンクフード編。



伏見稲荷から京都市内に戻ってきて。
昨日お参りは済ませたけれど大混雑で、
参道に気になる出店が沢山あったのに
身動き取れずで買うどころか見る事も
出来なかった恵比須神社の参道へ。
今日明日は“のこり福”で舞子さんが
見れるのも楽しみに再突入してみた。

関東と関西では屋台で売っている
食べ物がかなり違う。
初めて見る・聞くモノがいっぱい。
Yも乾も気になったのは同じモノで。
昨日一度歩いているので屋台が在った
位置をほぼ覚えていたという。。
無駄な程に食いしん坊な記憶力(笑



すじ焼き。¥500。
昨日すっごくい~いニオイしていたと
鼻が覚えてた(笑
これは塩こしょう味。
しっかりちゃんと牛筋でしかも柔らか。
添えられた生キャベツもいい感じ。
美味っ!!




ベーコンエッグたいやき♪
¥200。
関西の特定の場所の縁日にしか見ない?
というウワサ。
一昨年前にもここの同じ日の縁日で
見掛けたけどその時はそれと知らずに
スルーしてしまったんでリベンジ。
ベーコンエッグバーガーの中身が入った
たいやき←ズバリそのまま(笑
ベーコン、卵、レタス、マヨネーズ。
皮は甘くなくて具と違和感無し。
これは美味しい!!
うちの近くで売ってたらいいのにな。




チーズチクワ。カレー味、のり味。
各¥250。
参道ジャンクフードリベンジ計画を
2人して思い付いた時に頭に浮かんで
いたのがコレ(笑
チーズチクワって?!と思ったけれど
昨日は人波の向こうでどんなモノか
全く見えなかった。。
揚げたチーズ入りの竹輪←まんま(笑
しかし目の前で揚げたのをくれるので
あっつあつでチーズとろっとろ。
うまぁっ!
今日のナンバー2ヒット商品。
モデルは熱いモノを食べる時何故か
眼球が左を向いてしまうらしいY(笑




今回のナンバー1は、
ホットワイン。¥500。
京ゆば揚げスティック。¥300。
和服をしっとり着こなした外人さんが
昨日見てからずっと気になっていて
(一番上の画像参照)。
宿にあった某ガイドブックで写真を
発見して驚いたのは今朝のこと。
恵比須神社に行かなかったとしても
これはきっと買いに来ていただろう。
そう断言出来るくらいの存在感(笑
日本語ペラペラ。人が好きそう。
写真撮ってもいい?とお願いしたら
湯葉を揚げるところを写すのかと
思ったらしく、ケータイ向けたら
「湯葉じゃないの」って笑ってポーズ。
この湯葉スティック。
絶妙の塩加減とカリカリな食感で、
お酒のアテには絶好。
旨い~っ♪

いろいろ買い食いしてお腹も満足。
ホットワインで身体も暖まって、
京都を後にして横浜へ帰還。
この日記を打ち終わる頃ウチに到着。


こっちの方が寒い気がする。。
気のせい?


>u-様
インテお疲れ様~♪
応援にも行かずに遊び呆けていて
すみません(汗
コミックライブでお会い出来るのを
楽しみにしてますね。


01/11

Mon

2010

本日はお天気も良く。。







京都旅2日目は
老舗和菓子屋の絶品スイーツに始まり、
伏見稲荷大社をお参りして山歩き中、
途中のお茶屋で甘酒と抹茶くず湯。

お天気が良くて温かくて旅日和。
おみくじの結果も今年は良かった♪


昨日今日、
ちゃんとした旅日記はまた後で。。


01/10

Sun

2010

何から何までびっくり旅。。



昼頃京都に着いて、
町屋一棟貸しの宿にチェックインしたら
建物自体は歴史的保存建築らしいけど
調度品や置いてある物やコンセプトが
外人的どこか間違っている日本風(笑
お風呂に鮭をくわえた熊の置物と
桜の造花があるし。
坪庭に雉の剥製と狸の置物あるし。

楽し~♪♪

同行者Yはびっくり後大喜び(笑

散々探検&写真撮影してから外出。
マカロン自慢のパティスリーでおやつ。
十日ゑびすだからと恵比須神社へ
お参りに行ったら大渋滞で(人間が)
逃げるに逃げられず掛かった時間が
1時間30分くらい(泣

すっかり冷えて宿に一旦戻ってから
夕ごはんを食べに行った店がまた
びっくりする程美味しいお店で(驚

夕食後に宿の近くの銭湯に行って、
トイレはどこですか?と訊いたYが
男湯側に案内されたっきりなかなか
帰って来なくて(汗
戻って来たYの口から語られたのは、
男湯脱衣所を横切り裏の家の中の
居間でくつろいでいるおじさんと
テレビの間を通り抜けて普通の家の
トイレを借りてきたの~という話(笑

「突撃となりの晩ごはんっぽかった」

あはは!
そりゃびっくりだわ。

宿に戻ってきて不思議インテリアの
2階でお茶タイム。
昼間買ってきたマカロンを食べたら
山椒味とかミラコー☆過ぎてびっくり。

驚きと笑いの京都旅第一日目も終了。
明日も何か起こる気がする?(笑


12/04

Fri

2009



今日は阿夫利神社と大山寺へ。

神社は大山の上の上~の方にあって
地上より空に近い場所に行ってきた!
と云う感じ。
快晴のおかげで眼下に江ノ島や大島も
見えて綺麗だった~♪

しかしここは丹沢大山国立公園の一角。
クマもイノシシもタヌキも出るらしい。
野生のが。
昨日の宿の中居さんもイノシシ等に
遭ったことがあると云っていたし。。

そして鹿の親子に接近遭遇。。?!



神奈川って広いなっ!
←乾=神奈川県横浜市在住。。


昨日の事も今日の事も書きたいコトは
いっぱいあるけれど突如執筆モードに
入ったので原稿落ち着いたらぼちぼち
今回の旅の話でも。。

まず原稿!
冬コミ発行目標コピー本の話を。。
楽しみに待っててu-様、彩音様。


12/04

Fri

2009

ここも神奈川。。



神奈川県内だからと思っていたら。。
野生の月の輪熊や猪が出るらしい。
しかもケータイのアンテナ立たず(汗

山奥散策旅中。
日記は電波が通じる所に戻ってから。


12/03

Thu

2009



Yとドライブ。
神奈川県厚木市にある七沢温泉まで。
雨降りは雨女の乾にはお約束としても。。
Y宅まで向かう電車が2路線とも
トラブルやら人身事故やらで遅延(泣

2人で出かける約束をした時は必ず
待ち合わせ前にどちらかに何かが
起こるのもお約束だから。。
「これで安心したよ~」とY(笑

それで禊は終了したかと思ったら、
道に乗り損ねぐるぐるナビされて。。

強くなったり弱くなったりの雨の中を
目的地に向かって迷走中。。


11/08

Sun

2009

2日目は王道横浜デートコース。。



昨日買って来た豊島屋本店のみ販売の
限定グッズ。
マグネット2種。
チャーム“鳩三郎”はサブレな質感(驚

横浜小旅行2日目。
朝食は部屋でのんびり前日買った物を
食べ、チェックアウトしてホテル近くの
スタバでまったり。
そこでYと合流して鳩系等々お土産を
渡すことから始まった。

ススムさんとYは春コミ以来の再会。
軽くお喋りして遊園地コスモワールドへ。
2人共ジェットコースター大好きらしく
ウキウキ乗りに行く。
脊椎が弱いので苦手な乾は荷物番。
ニコニコ帰ってきた2人と一緒に
観覧車コスモクロック21に乗る。


観覧車から見たロイヤルパークホテル。

薄く霞がかかった生憎の天気で残念。
この後乗ったぐるんぐるん遠心力系の
乗り物でススムさんが酔ってしまい、
ソフトクリームを食べながら休憩。
落ち着いたところで中華街へ移動。

堅焼きそばと春巻きが食べたいとの
ススムさんの意見。
春巻き好きだねぇ(笑
焼きそばいいねーっ!と朝から何も
食べていなくて超絶空腹のYも云う。
14時過ぎて今なら空いてるだろうと
堅焼きそばとは違うけど中華街名物
の焼きそばを食べに
『梅蘭新館』へ。


名物梅蘭やきそば。
春巻き2人前。
他に、小龍包。

美味しかった♪
しかし気になったことが少し。。
焼きそばの下敷きになっている具の味
って昔はもっとしっかりしてたような?
春巻きはケチャップが合う甘めの味。
昨日の店の方が乾的には好みかな。

あえてデザートは食べずに店を出て、
関帝廟見学をして、
辛党ススムさんはフカヒレまん希望で
中華街大通り『公生和』にてホカホカの
フカヒレ肉まんと韮餃子を購入。
甘党のYは関帝廟通りの『紅棉』にて
蛋達(エッグタルト)と胡麻団子を。
山下町公園のベンチに座って食す。



Yとススムさんが揃うと何故なんだか
空気がゆる~くなる(笑
長いブランクがあるとは思えない
このコンビネーションに半分脱力し、
半分癒やされて。。

ほわ~ん( ̄∀ ̄)

みんな満腹になって、
ススムさんが疲れて来たようなので
みなとみらい駅に戻って遊園地内の
コインロッカーから荷物を出して、
電車に乗ってそれぞれにお別れ。

週末の小旅行はこれにて終了。



私信。
ススムさ~ん>
楽しかったよ♪お疲れさまでした。
風邪が治ったらまた遊びましょう!
Y~>
激務でお疲れのところありがとう。
最強コンビ再結成で来年の旅が
楽しみになったよ~(笑


サイト更新等はぼちぼち地味地味と
やってゆく予定。。
原稿書かなきゃ(汗


11/08

Sun

2009

横浜臨海地区の朝。。





朝の景色。
6時過ぎに撮影。

食べ過ぎ呑み過ぎで夜中にススムさん、
「胃がい゛だい゛~っっ!!」
と叫んだので乾持参の胃薬を介助で
飲ませたら、
「口に入る水の量が丁度良かった」と
さっきお褒めの言葉を頂きました。
いや~実は、
そっちが本業だったりするんで(笑

そしてススムさんは二度寝に入り、
乾はこれからシャワー。

ここのバスルーム、
広いだけじゃなくて窓から見える
景色が良い。





夜景はこんな感じ。


さ~今日もいい天気そうだ~っ。
ススムさんの晴れ女力は最強だね
←乾は超強力雨女(泣


つづく。


11/08

Sun

2009

横浜の夜は更けて。。



みなとみらいはクリスマスな雰囲気。
ロイヤルパークホテルのロビーにも
大きなクリスマスツリーがあった。

シャンパンが呑みたい!と云うのは
この横浜小旅行が決まった時からの
ススムさんの希望。
70階にあるバーに行くのもいいけど
折角景色の良い部屋に泊まるんだから
部屋呑みしたい、と乾から希望。

で。
フランス産スパークリングワイン
“VOUVRAY”。
辛口で泡が細かくフルーティで繊細。
ん~美味い♪♪
借りておいたシャンパングラスに氷で
キンキンに冷やして幸せ~♪な味。
そして「酒には(イカ)ゲソですよ!」
とススムさんが云った通りさきイカが
確かにベストマッチ(笑
鎌倉で買ってきた蕪のブリュレと
豊島屋のシナモンチョコクッキーと
笑いっぱなしのほろ酔いススムさん。



楽しく美味しく夜は更けて行った。。


つづく。


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]