忍者ブログ

HYPNOTICな日々。。

活字中毒・旅好き・食道楽でヲタな日常。。

02/03

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/13

Sun

2009

眠気>理性。。



そんなに忙しくはなかったのに。。
職場から帰ってくるのもツラいくらい
キョーレツに眠い。。

何にも考えられずに買って来たモノで
テキトーに夕ごはん。

いろいろ練りものの煮物おでん風?
白いたいやき おぐら。

これにペパーミントティー添えたら。。

カオスwww

それぞれは美味しいんだけれども
脈絡無さ過ぎて笑ってしまった(笑


寝ま~すっ!

明日は早出だから早起きしなきゃ。。
超早起き出来て原稿がほんの少しでも
書けたらいい←


PR

12/11

Fri

2009



朝5時まで原稿をして寝て起きたら
雨が降っていた。。
薄暗くて寒くてもっと朝早いのかと
思ったらそんな事は全く無く11時。

温かいモノが恋しい日のブランチ。

キムチチゲ風蕎麦。

干しシイタケを戻したものに鰹節を
加えてダシを引き味噌を溶いた汁に
程良く戻ったシイタケと豆腐、キムチを
入れて軽く煮て。
これを別茹でした蕎麦に掛けて完成。

これで身体の中からあったまった。


今日はこれから小秋さんとお出かけ。
2人が揃うと雨天+寒いはお約束(涙
駅まで行ったらダイヤが乱れていて、
電車やや遅れ気味。。
待ち合わせにはギリで間に合いそう?
う~ん。。
メールしとこ。


12/11

Fri

2009

人生万事ラストスパート型(汗



夜勤明けで寝て起きてリビングの電気を
点けた途端にバチンッ☆と消えた(泣
流石に真っ暗じゃどうにもならないから
寝直し。。は最早許されないくらい
合同誌の原稿を書かねばならぬ状況。
切羽詰ってます。はい。。

出かけるついでに買い物色々。。
駅前のドラッグストア→本屋→スーパー。
思わぬ気分転換になって良かった。
と云うか軽~く逃避でリフレッシュ(笑

で。。

中国産秘境コーヒーを濃いめに淹れ、
うに味あげせん(割れてて安かった)、
チロルチョコ'Sが夕飯兼執筆の友。
チロルは。。
幻の白いちご、餅グミ入り宇治抹茶、
ジオン公国軍仕様アメリカンチェリー。
どれも大好き♪
ゆっくり買い物で予想外のタイムロス。
夕ごはんを作る時間も惜しい。


15日までに脱稿しないと編集出来ず
冬コミに間に合わなくなるかな。。
乾の気合い次第では20日くらいまで
締切延ばしても大丈夫かな。。。?

頑張りましょうっ!!


12/10

Thu

2009

己の限界とは。。!?



右手関節の痛みが強くて握力低下中。
車のドアが片手では閉められなくて
力を入れても半ドアになると云う。。
なのにプリンタ用紙500枚×2Pも
買って大後悔。
無謀デシタ(泣
仕事帰りだからその荷物も持っていて
やたらと大荷物。。

いやでも絶対直ぐに必要になるから。

自分にそう云い聞かせてゆるりゆるり
歩くウチまでの道のりがやけに遠く
感じる昼下がり。。(涙

あと少しでウチだ~!
着いたらソッコーで寝よう眠過ぎる。。


布団一式担いで10分弱ぐらいかけて
新居まで持って帰ったススムさんにゃ
完全に負けてるケドね!(笑
布団買った店のおばちゃんに心配され、
途中でトラックの運ちゃん(おじさん)に
心配されたって。。
そんなススムさんの様子を遠くから
盗撮したかった!←
本当はすっごい力持ちなんだよね。
そうは全く見えないのがニクい(笑
乾も右手首が痛いっ!とか云いつつ
人間なら持てる←←

ヒトより重いものは持てないよ?(笑

と、ススムさんの引越し手伝いの時に
云ったら、

ヒトより重い物なんてフツーあまり
持たないですよ~っ!!

と云われたっけなぁ。。
そ~だねそんなに重いモノは普通
引越業者が運んでくれるもんね(笑


12/06

Sun

2009

2日前に。。



こんな参道やら、



こ~んな山の中のガタガタの石段やらを
たっくさん歩いたから、
太もも前面の筋肉痛がハンパない(泣

階段が。。
上るのはいいけど下るのがツラい。
や、平らな所でも歩き方が微妙(汗

痛いよぉ(T^T)

湿布貼りまくって寝る~←夜勤明け。


12/01

Tue

2009



夜勤帰りに自宅近所の焙煎珈琲豆屋へ。
月に1回月末に行くのが定例化していて
今月もいらっしゃいましたね!的な(笑
お薦めしてくれるのも稀少品多し。

今月のイチオシは。。



“秘境山岳珈琲”

「絶対美味しいです。大丈夫ですっ」て
超強力push!されたから素直に購入(笑

中国雲南省奥地で取れた物だとか。
雲南省は一度放浪したいと思っている
憧れの土地のひとつ。
秘境とか奥地とかいう言葉に弱い(汗

焙煎を待つ間のサービスコーヒーは
インドネシアのマンデリン。美味♪
ココナッツ味のウェハースがまた旨し。
濃いめのコーヒーしっかり飲んだのに
昼過ぎから20時くらいまで爆睡。。
ススムさんからの電話で覚醒。

あざーすっ(≧▽≦)ゞ

起こされなかったら明日の朝まで昏睡
だったなきっと。。

おめざは秘境珈琲。
爽やかで軽やかな味。
マンデリンに似てるかな?
うん。これ好き♪♪

さて目も覚めたし少しだけ原稿して。
明日はススムさんちの引越のお手伝い。
頑張ろ!


11/26

Thu

2009

ピリッとキリッと。。



本日のブランチ。

鶏せせりのアジアン風ビッツァ。

コリコリした食感のせせり(咽喉の肉)を
トマトソースを塗ったクラストに散りばめ
クリームチーズ(キューブ状)を置いて
スライスチーズを千切って適当に乗せて
スイートサワーチリソースを掛けて焼く。
仕上げに粗挽き黒胡椒を振って香菜。
せせりを使い切る為の創作メニュー。。
さっぱりと朝食っぽい味になった!
美味し♪
焼き上がって天板から持ち上げる時に
クラストにヒビが入ってしまったのは
ご愛嬌(汗

今日は久々に予定の入っていない休み。
ウチの事して買い物行ったら原稿しよ。
書かなきゃ!が何本あるかな。。?

うわぁぁΣ( ̄□ ̄;

別館の次のお題の話は珍しいCPで。
ここから何か?が始まるか否かは
2人次第。。な展開。
こういう“始まりの瞬間”は書いてて
楽しい。
や。この2人じゃ何も始まらないかも
しれないっぽいな(汗

はぁ~天気いいぃ~

←軽く逃避モード(笑


11/25

Wed

2009



夜勤明けの給料日♪
来月のシフト表を上司におねだりして
発表前にこっそりコピーさせてもらい、
下ろしたてのお給料を掴んで横浜徘徊。
コミック王国へ行ってみたけれど、

欲しいのが見付からないなぁ~。。
これにはちょっと心が揺れたけど(笑



オリゼー絵本第二弾『いただきます』。
ほ、欲しいっ!!
いや待て今日は荷物が多いから。。
寝不足で判断力無くて売場で葛藤。
他人から見ればアブナイ人だったハズ。

デパ地下も見て歩くが食べたい物が
見付からない。。
仕事の時に付けるのに良いピアスを
見付けてまとめ買い。
最近金属製のピアスだと金だろうが
穴がただれるので樹脂ピアス愛用。
給料日にフンパツ♪な割りに安っ(汗

ちょっと体力が弱ってるかな?
胃腸の調子が優れず。
ん?
先週食べ過ぎたせいか。。。(汗


6時間爆睡して起床。
だる~っ(>_<)
『相棒』観てから原稿しよっか。。
と思っていたらススムさんから電話で
長話してしまった。

引越がんばれ!!


11/25

Wed

2009

いつもこんな夜だと良いのに。。!



只今夜勤真っ最中。
ふにゃふにゃ独語を喋る声は聴こえても
今のところ穏やかで静かな夜。

仕事と時間に余裕があるから。。と
久々にアナログで原稿を書いていたら
右手首に激痛がっ。。
腱鞘炎の症状がひどくなってきてる?
整形外科を受診すると確実に患部の
安静の為PC禁止!と云われそう。。
インドメタシン入り湿布とサポーターで
自分をどうにか誤魔化し誤魔化し。

亀田製菓の“通のえだ豆”美味い~♪
←逃避(泣

やっと仮眠時間だ。


11/15

Sun

2009

だぁぁぁぁーっ!!



たった今、
小秋さんからお題+αのメールがぁぁ
うっわこれ本物?
本物っ?!
ケータイの待ち受け画像にしちゃお♪
も~これでいろいろ頑張れそ~です!
風邪も吹っ飛びそうです!!
あざ~すっ!!!

あ。いけない。
返信するより先にこっち書いちゃった。
これからメールしますね~っ(笑


Calendar..

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Comment..

[01/24 ☆そら☆]
[09/03 ペニ子 F ヴァギ雄]
[09/26 ヴィクトリア女王]
[09/04 まぁゆ]
[08/24 ゆう]

Profile..

HN:
乾(いぬい)
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・旅行・文字書き
自己紹介:
横浜在住。
重症の活字中毒患者にして
旅中毒患者(笑)
本屋巡りが日課。。というか
ライフワーク。
そしていつも旅のことばかり
を考えているという。。

Search from my blog..

Access Counter..

Analyze..

Analyze...

Copyright © HYPNOTICな日々。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]